更新日 2025.1.7

横浜でおすすめの塾予備校ランキングをご紹介!塾の選び方・料金相場・特徴

今回は多くの学習塾がある横浜で、おすすめの塾・予備校をランキング形式でご紹介します。

塾によって特徴や強みが異なっているのでしっかりと各塾について調べてみてください。

また、横浜市にある各校舎の合格実績について紹介しているので自分の志望校と照らし合わせてみてください。

また、学習塾の選び方や塾の料金相場も記載しています。

是非参考にして、自分に合った塾・予備校を見つけてください。

横浜の塾の選び方

横浜駅周辺の塾の特徴

横浜駅周辺には、膨大な数の様々な学習塾があります。

近年では、中学受験をする子供が急増しており、受験対策の塾が多くなっているようです。

塾の選び方

学習塾の数が多い横浜では、どの塾に通わせればいいか悩んでしまいます。

ここでは、自分にあった学習塾を選ぶ方法をご紹介します。

  • 授業形態で選ぶ
  • 通いやすさで選ぶ
  • 目的で選ぶ

授業形態で選ぶ

学習塾には、1・2人の生徒に対し講師が1人つく個別指導塾と、多数の生徒に講師が1人つく集団指導塾があります。

講師に親身に教えてもらいたい人には個別指導塾が、友達と切磋琢磨しながら学習したい人には集団指導塾がおすすめです。

通いやすさで選ぶ

学習塾は、受験直前になると毎日塾に通わなくてはいけなくなることがあります。

家からの通いやすさも学習塾を選ぶ際の重要なポイントです。

駅近の塾は、交通費がかかってしまいますが、1人でも通うことができるのでおすすめです。

目的で選ぶ

塾によって指導方法が違うため、受験対策をしたいのか・学校の授業についていきたいのかで通う塾が異なります。

塾に通う目的を確認し、自分の目的にあった学習塾を選びましょう。

受験対策をしたい方におすすめの塾はこちら→

横浜の塾の料金相場は?

_画像

横浜の学習塾の料金相場

横浜の学習塾の週1回授業を想定した場合の料金相場は以下の通りです。

横浜の学習塾の料金相場
  • マンツーマン・・・15,000円~25,000円/月
  • 集団塾・・・8,000円~20,000円/月

塾の料金比較

ここでは、紹介する塾の週1回の授業を想定した金額を比較していきます。

塾の料金比較
塾名 料金
個別教室のトライ 資料請求により開示
個別指導学院フリーステップ 資料請求により開示
湘南ゼミナール 5,400円~
個別指導塾TOMAS 18,590円~
臨海セミナー 6,500円~13,000円
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾 27,170円~
CG中萬学院 18,590円~
個別指導スクールIE 20,000円
東京個別指導学院 資料請求にて開示
キミノスクール お問い合わせ
現論会 60,500円~/月
河合塾 12,000円~
武田塾 資料請求にて開示
国大Qゼミ 25,696円
青葉学院 資料請求にて開示

【高校生・浪人生向け】横浜でおすすめの塾・予備校ランキングTOP7

1位:東京個別指導学院

東京個別指導学院の基本情報
対象生徒 小学生・中学生・高校生
横浜市の校舎 27校舎
指導法 最大1対2までの個別指導
特徴 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度No.1

東京個別指導学院は、顧客満足度No.1のスケジュール変更に柔軟に対応してくれる個別指導塾です。

東京個別指導学院の指導はここが違う!

●受験合格も成績アップもサポート

●一人ひとりに最適な学び方を提案

●自由度の高い通塾スタイル&学習環境

一人ひとりの目標達成をサポート

東京個別指導学院は個別指導一筋35年の信頼と実績があります。

小学生から高校生まで様々な目標に向かう生徒をサポートするために、様々なコースがあります。

受験コースや定期テスト対策はもちろん、検定対策や推薦対策なども取り揃えています

オーダーメイドカリキュラム

東京個別指導学院は、生徒一人ひとりの目標や課題に合わせた学習プランを作成します。

また、教室長と生徒と保護者で相談して担当講師を決めるため、生徒一人ひとりにぴったりの講師を担当として選ぶことが可能です。

担当講師が現状確認から軌道修正まで行ってくれるため、着実に目標達成へ近づくことができます。

通いやすい、学びやすい

東京個別指導学院では、部活や習い事を両立できる専用のスケジュールで学習することが可能です。

また、急な用事でも振替することができ、自分のペースでじっくり学習できる自習室も用意されています。

通塾状況がすぐにわかる入退室メール配信サービスや学習に最適な環境づくりにも力を入れています。

東京個別指導学院のコース例

東京個別指導学院は、オーダーメイドカリキュラムを作成し、一人ひとりに最適なプランをご用意しています。

多様なプランの中からい一部ご紹介します。

学年 コース一例
高校生
公式サイトでコース詳細をみる
大学受験対策プラン
総合型選抜・推薦対策プラン
推薦・一般入試ダブル対策プラン
中学生
公式サイトでコース詳細をみる
定期テスト・内申点対策プラン
推薦入試プラン
小学生
公式サイトでコース詳細をみる
公立中高一貫校受験対策プラン
学習習慣定着サポ―トプラン

東京個別指導学院のプランは上記以外にもたくさんあります。

プランやコース内容について詳しく知りたい方は、近くの東京個別指導学院の校舎までお問い合わせください。

横浜西口校の指導実績

ここでは、横浜西口校の中学生の指導実績をご紹介します。

横浜西口校の指導実績
軽井沢中学校 六角橋中学校
松本中学校 栗田谷中学校
青山学院横浜英和中学校 フェリス女学院中学校
横浜女学院中学校 横浜雙葉中学校
関東学院中学校 湘南白百合学園中学校

東京個別指導学院の横浜西口校には、他にも多数の指導実績があります。

小学生や中学生の指導実績について知りたい方は、以下からお問い合わせください。

東京・関西個別指導学院の春期講習

東京・関西個別指導学院では、今年も春期講習を実施しています。

春期講習の概要は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の春期講習概要
日程 2025年3月18日〜2025年4月7日
指導形態 個別指導
対象学年 小学生・中学生・高校生
対象科目 全科目
時間割 自由に時間帯・通塾回数を設定可能
料金 入会金無料
授業料シュミレーション

東京・関西個別指導学院では、2025年3月18日から2025年4月7日まで春期講習を実施しています。

春休みの間に苦手を克服したい方や、部活や習い事と両立しながら通塾したい方や、受験対策をしたい方など、さまざまな要望に合わせてオーダーメイドで春期講習を行っています。

時間割や授業回数も自由に組むことができるので、部活や習い事の予定が入っていても東京・関西個別指導学院の春期講習なら問題なく通うことができます。

新しい学年になり通塾を考えている方も、東京・関西個別指導学院の春期講習であれば入会金無料で1科目から受講できるので、安心して通塾をスタートできます。

入会金無料&1科目から受講OK

東京・関西個別指導学院の春期講習の料金は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の春期講習の料金
入会金 無料
授業料 授業料シュミレーションで確認⇒
教材費

東京・関西個別指導学院は、入会金が無料です。

そのため、春期講習だけ東京・関西個別指導学院に通いたいという方も、入会金を払う必要がないため、どなたでも通いやすい講習となっています。

授業料は、オーダーメイドのカリキュラムにより一人ひとり金額がことなるため、詳細は公表されていませんが、公式サイトにある無料でできる「授業料シュミレーション」を使えば、授業料を確認することができます。

ぜひ公式サイトから、授業料を確認してみましょう。

授業料・料金についてはこちら

ここからは、学年別で、東京・関西個別指導学院の春期講習の指導内容を見ていきましょう。

春期講習のコース内容の一例
小学生のコース
コースの詳細を確認する
(公式サイトへ)
・総復習や苦手克服
・中学受験
・学習習慣定着など
中学生のコース
コースの詳細を確認する
(公式サイトへ)
・苦手克服や学力アップ
・高校受験対策
・新学習指導要領に応じた学習補強など
高校生のコース
コースの詳細を確認する
(公式サイトへ)
・一般選抜
・推薦型選抜、学校推薦型選抜
・資格検定対策
・内部進学対策など

【高校生】春期講習のポイント

①大学入試対策

②苦手克服・勉強法改善

③内部進学・帰国生対策

④進路指導・出願戦略

高校生の春期講習のポイントは4つあります。

①大学入試対策

東京・関西個別指導学院は豊富な指導実績と確かな合格実績を持っています。

ベネッセグループが持っている情報力と、35年以上の指導実績があり、目標から逆算をして一人一人に最適なプランを提供します。

評定アップや英語資格のスコアアップの対策も可能です。

有利な入試にするために、フォローします。

②苦手克服・勉強法改善

双方の対話型授業で、「思考力・判断力・表現力」を養います。

春休みの期間を利用し、家庭での学習や勉強方法など根本から見直して、より効果的な学習ができるように指導しています。

定期テストに向けて、基礎固めや学習の課題を解消することができます。

③内部進学・帰国生対策

私立の学校や中高一貫校など通学校の独自のカリキュラムや教材に合わせて、個別指導でサポートが可能です。

帰国生入試や一時帰国中の生徒向けの対策も行っています。

短期間でも成果へと導く学習計画を立ててくれるので、春休みを有効活用できます。

④進路指導・出願戦略

大学別の入試制度や出題傾向などの最新情報を把握しており、受験や進路指導に必要なデータを提供してくれます。

志望校選びをするところから、受験で勝てる合格戦略をアドバイスしてくれます。

こんな方におすすめ
  • 現役合格で本格的に入試対策をしたい
  • 最適な情報提供&進路指導を希望
  • 中高一貫や私立に合わせて対策したい
  • 復習&苦手克服して新学年を迎えたい
  • 推薦から一般入試まで対策したい
  • 内部進学の対策もしてほしい

さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。

高校生学習プラン例
大学入試対策スタートプラン 志望校別対策プラン
共通テスト対策プラン 総合型・推薦型対策プラン
英語資格・検定対策プラン 私立・内部進学対策プラン
苦手克服・評定UPプラン 総復習&新学年準備プラン
部活両立プラン 帰国生サポートプラン

上記のプランは一例になります。

春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。

入会金無料&1科目から受講OK

【中学生】春期講習のポイント

①高校受験対策・苦手克服

②私立・中高一貫校対策

③学習習慣・勉強法改善

①高校受験対策・苦手克服

ベネッセグループの情報力や、35年以上の指導実績を活用して、最新の情報や分析したデータをもとに、学習計画を立てていきます。

講師一人に生徒が二人までの対話型授業を行い、「思考力・判断力・表現力・英語力」を養うことで、得点力アップや成績の上場、受験への土台作りを行っています。

②私立・中高一貫校対策

中高大一貫校や私立学校などの独自の進度やカリキュラムを扱っている学校でも、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで対策をすることができます。

帰国正や一時帰国生向けの短期集中プランもあり、春休みの短い期間で、効率的に通うことができます。

③学習習慣・勉強法改善

春休みの期間を使って、家庭学習や勉強法の見直しをしています。

春期講習の期間は、校舎が午前中から下降しているので、学習リズムが途切れずに集中することができます。

また、授業がある日以外も利用できる自習スペースを活用できます。

こんな方におすすめ
  • 現役合格で本格的に入試対策をしたい
  • 最適な情報提供&進路指導を希望
  • 中高一貫や私立に合わせて対策したい
  • 復習&苦手克服して新学年を迎えたい
  • 推薦から一般入試まで対策したい
  • 内部進学の対策もしてほしい

さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。

中学生学習プラン例
高校受験対策スタートプラン 復習&新学年準備プラン
苦手科目克服集中プラン 内申点UPプラン
内部進学対策プラン 中高一貫・私立校プラン
英語資格・検定プラン 読解力&応用力教科プランプラン
部活両立プラン 帰国生サポートプラン

上記のプランは一例になります。

春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。

入会金無料&1科目から受講OK

【小学生】春期講習のポイント

①中学受験対策・進路指導

②苦手克服・学力向上

③学習習慣&勉強法改善

①中学受験対策・進路指導

志望校選びから出願の戦略まで、ベネッセグループの情報力と35年以上の指導実績を活かして、学習の目標に合わせた対策方法や学習プランを提案してくれます。

一人一人に合わせた合格戦略プランで、塾での学習だけではなく、家庭学習や精神面でのケアまで、多角的なサポートを行っております。

②苦手克服・学力向上

講師1人に対して生徒2人までの指導形態を採用し、双方向型の対話を重視した授業を実施することで、「思考力・判断力・表現力・英語力」を養います。

一人一人の学習計画を立てることで、効率よく苦手や学習のつまづきを解消していきます。

③勉強法改善&学習習慣

春休みの期間を活用し、勉強の方法や学校の宿題まで指導します。

休みの期間を使って学習方法を見直すことで、新学年になっても効率よく学習ができるようサポートします。

また、講習期間は校舎が午前中から空いているので、学習リズムを維持しやすいです。

こんな方におすすめ
  • 休み中に復習&苦手克服して新学年を迎えたい
  • 勉強へのやる気&学習習慣を身につけたい
  • 中学受験も視野に、基礎固めをしておきたい
  • 英語の先取り学習をさせたい
  • 他塾の授業や宿題のフォローをしてほしい
  • 算数の文章題や国語の読解力が不安

さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。

小学生学習プラン例
中学受験対策プラン 復習&新学年準備プラン
苦手克服短期集中プラン 学習習慣定着プラン
中学入学準備プラン 復習・基礎固めプラン
英語先取りプラン 内部進学・成績UPプラン
中学受験他塾フォロープラン 帰国生サポートプラン

上記のプランは一例になります。

春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。

入会金無料&1科目から受講OK

上記は一例になります。

東京・関西個別指導学院は、上記のコース以外にもそれぞれの目的や目標に合わせて、柔軟に指導内容を設定しています。

学習プランや指導内容でご相談がある方は、ぜひ東京・関西個別指導学院までお問合せください。

入会金無料&1科目からOK

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

東京個別指導学院の料金はこちら→

2位:キミノスクール

キミノスクールの基本情報
対象学年 高校生・既卒生
授業形態 1対1の個別指導
指導方法 対面指導・オンライン
特徴 受験合格までの学習を徹底的にサポート
 
キミノスクールの指導のここが違う!

●完全オーダーメイドカリキュラムによる指導

●全受験が対策可能の対応力

●勉強のやり方から徹底指導

各生徒に合った最適な指導カリキュラム

キミノスクールでは、各生徒の特性を分析して、最適な講師、最適なカリキュラムを提供します。

授業内では学習計画の振り返りや、計画を立てて今やるべきことを明確にしたうえで学習にあたれるように緻密な学習戦略が立てられています。

目的に合わせた指導

キミノスクールは、多くの受験方法に際して指導方法を変えて、目的別に最適な指導を行っています。

一般受験から総合型選抜受験、さらには定期テスト対策や苦手分野克服まで幅広く指導を受けることが出来ます。

必要のない学習は一切行わずに、目的に沿った学習だけ進めることが出来るので、無駄のない学習を継続することが出来ます。

キミノスクールの合格実績

キミノスクールの合格実績(一部)
早稲田大学 立教大学
慶應義塾大学 中央大学
上智大学 青山学院大学
横浜国立大学 法政大学

上記のように、キミノスクールは様々な実績があります。

体験授業を受けたい方はこちら

3位:現論会

_画像

現論会の基本情報
対象学年 高校生 ・既卒生
横浜市の校舎 〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1丁目38-15 KYビル5F
授業形態 個別指導(1対1)
特徴 完全オーダーメイドカリキュラムで合格を目指す

現論会は、難関大受験を専門とする個別指導塾です。

現論会の指導はここが違う!

●一定の金額で全科目の学習計画を作成

●するべき学習を全て指示

●正しい学習法で効果を最大限に引き出す

一定の金額で全科目の学習計画を作成

現論会は、各生徒の成績に合わせてオーダーメイドで年間計画を作成します。

計画の作成には、テストの成績分析や、現論会独自の計画技術で確実に成果を上げられるようになっています。

さらに、全教科の計画を立ててくれるため苦手科目も得意科目もバランスよく進めていくことが出来ます。

するべき学習を全て指示

受験勉強において、やるべき学習が分からない、時間配分などが曖昧というのは致命的で合格を遠ざけてしまう要因になってしまいます。

現論会は、そんなことが起こらないように今やるべきことを全て明確にしてくれます。

そのため、「今何をすれば良いのかわからない」という悩みはなくなります。

正しい学習法で効果を最大限に引き出す

しっかり勉強をしたから絶対に合格できるわけではありません。

本番でしっかり点数を取るには自分に合った学習方法で、成績を上げないと意味がありませんよね。

現論会は、正しい学習法を指導し、成績が上がるまで責任を持ってくれます。

そのため、随時計画を見直したり、各生徒のモチベーションが下がらないようにサポートを行ったりと最後まで責任をもって戦ってくれます。

現論会の口コミ・評判

難関大学に向けてのスクールなので本気で大学を目指している人のための塾です。

我が家は関西の方の国立大学を狙っていたのでそのために必死で勉強をしました。

一人一人に合わせた学習なので、自分の子供の弱点を強化できます。

我が家は英語がすごく苦戦していたのでとにかく英語に力をいれました。

そのおかげか1か月ほどであっという間に学力が伸びて英語が合格圏内に入りました。

この塾のおかげだと思います。

講師も教え方が上手で難しい質問にも丁寧に答えていただきました。

すごく質が高いスクールです。

難関大学に合格できるために必要な独自のカリキュラムを持っているので、全科目を計画的に学ぶことができて効率的に成績アップを目指せるようになるなど、すごく良い勉強方法に取り組むことができて 子供も自信が付いていくのが日に日に分かりました。

また、担当してくれる講師が東大や京大など有名な大学の合格者ばかりなので、今何が足りていないのか、どんな基礎を学ぶべきなのかを的確にアドバイスしてもらえるところも良かったので、本気で大学受験を目指すなら入って損はないと思える専門塾だと感じました。

上記のように、自信を持って正しい学習方法で成績を上げている、計画的に進められていると言えるような環境を作られているということが分かりました。

難関大学に立ち向かう生徒にとっては非常に有意義に受験勉強が出来そうです。

↓↓現論会の詳細はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

現論会の料金はこちら→

4位:河合塾

_画像

河合塾の基本情報
対象 高校生・高卒生
指導法 集団指導
横浜市の校舎 9教室
特徴 豊富なデータを分析し大学受験を徹底サポート

河合塾は、全国に展開する、豊富なデータをを活用した大学受験に強い大手の予備校です。

河合塾の指導はここが違う!

●大手だからこその安心感

●プロの講師のわかりやすい授業

●豊富なデータから分析される模試

大学受験合格への豊富なノウハウ

河合塾では、河合模試で得た膨大な量のデータから志望校への合格に必要な能力を分析してくれます。

また、入試傾向の分析もきっちりしているので、第一志望合格のカギとなります。

手厚いサポート

河合塾は集団授業を行う学習塾ですが、担当チューターが生徒の成績を管理し、サポートしてくれます。

大学受験は長期戦ですが、担当チューターや講師がモチベーションの維持もサポートしてくれるので安心です。

質の高い講師

河合塾の講師は、その科目に特化したくさんの合格生を輩出した塾講師のプロです。

授業では、試験によく出る問題を扱い、取り残される子がいないようわかりやすい授業を行います。

横浜校の合格体験記

河合塾のテキストは基礎から学ぶことができ、特に化学のテキストは記述問題がとても多く載っていて、受験本番にも役立ちました。

また、きちんとした勉強をするための環境があり、きれいで居心地の良い自習室では集中することができました。

河合塾の良いところとして一番に挙げたいのはフェローです。

フェローは教科ごとに特化した講師がすごく丁寧に対応してくれるので、本当に良かったです。

河合塾の合格体験記では、大学受験対策がしっかりしている・サポートが充実しているという意見が多くありました。

他の合格体験記は、公式HPをお確かめください。

↓↓お問い合わせはこちら↓↓

河合塾の料金はこちら→

5位:武田塾

武田塾の基本情報
対象 小学生・中学生・高校生・一般
指導形態 個別指導
特徴 日本初!授業をしない学習塾
 
武田塾の指導はここが違う!

●授業をしない!学習メソッド

●復習に特化したカリキュラム

●効率的な自主学習を見つけられる

授業をしない!学習メソッド

武田塾は基本的に自習をメインとしています。

授業で習ったところをそのままにして出来たつもりでは意味がないですよね。

武田塾はそのあとの演習を重要視しており、生徒により多くの演習をする時間を設けています。

復習に特化したカリキュラム

先ほども言った通り、授業の後の復習・演習を大切にしているため復習に特化したカリキュラムが用意されています。

武田塾は4日進んで2日復習のサイクルを回しながら生徒に学習習慣をつけさせています。

効率的な自主学習を見つけられる

武田塾は自主学習を徹底しており、義務自習と365日課題指定帰宅前の宿題チェックを行っています。

このように学習することを強制的に提供することでだんだん学習習慣をつけていきます。

横浜校の合格体験記

武田塾は毎回課題を出してペースを管理してくれるし、毎週の小テストでがんばれました。

入塾して最初に年間の参考書計画をもらえるじゃないですか。

これを見て最後まで頑張ろうとか、この参考書が終わったら次あれだなと思えました。

武田塾は強制的に課題を設定したり、テストを行うためどうしても勉強せざるを得ない状況になります。

それがあえて学習習慣を身につけるきっかけになることもあるようです。

6位:国大Qゼミ

_画像

国大Qゼミの基本情報
対象 小学生~高校生
指導形態 集団指導、個別指導
特徴 自慢の「手取り足取りサポート」
 
国大Qゼミの指導はここが違う!

●多くの種類のコース

●代ゼミサテラインの映像授業を併用

多くの種類のコース

国大Qゼミは授業形態も集団授業と個別指導と選ぶことが出来て、対象学年も小学生から高校生までと幅広く利用できる人が多いです。

指導では講師の質が重要視されています。

手とり足とりお世話塾をモットーに日々授業の改善を行っています。

代ゼミサテラインの映像授業を併用

代ゼミサテラインの実績のある講師によるライブ式動画授業を使って学んでいきます。

動画だけでは分からなかった場合、マンツーマンで授業のフォローも可能になっています。

定期的な面談を実施

国大Qゼミは集団授業も行っているため、各生徒の細かい進捗が把握できないことがあるかもしれません。

そんな時のために定期的な面談を通して全生徒の状況を把握してくれます。

国大Qゼミの合格実績

勉強のことのみならず、進路のことや生活面の悩みなどにも親身になって相談に乗っていただけました。

いい意味でたわいない話をしてリラックスすることもできました。

国大Qゼミは講師の方がとても親身なようです。

授業外でも各生徒の状態をよく観察して面談などの機会を設けてもらえます。

7位:青葉学院

_画像

青葉学院の基本情報
対象 小学生~高校生
指導形態 集団指導、個別指導
特徴 基礎学力の定着と人格形成まで指導する教育法
 
青葉学院の指導はここが違う!

●基礎学力の徹底指導

●ご家庭と連携した教育

●人格形成までも指導する教育

3段階学習システム

青葉学院では50分の授業を3回続けて行う3段階学習システムという指導を行っています。

これは「1コマ目の50分で授業に集中していないと、2コマ目の自主演習で問題が解けない。」「2コマ目の自主演習で問題が解けないと、3コマ目の解説授業に身が入らない」という状態になるように3コマ分の授業を行うことです。

その結果、90分続けた授業よりも高い集中力で授業を受けられるので、予復習の負担を減らせます。

三大検定の準会場認定

青葉学院の教室は英検・漢検・数検の三大検定の準会場として認定を受けています。

英検・漢検は10人以上、数検は5人以上の受検者の人数が条件となっていますが、受験を有利に進めるために必要になってくる検定試験をいつも通っている塾の教室で受けられるのは生徒にとって非常に有利な状況でもあるので魅力的なポイントです。

計画を立てさせるだけにしない

青葉学院の個別指導では最大「1:3」の授業に加え、種類豊富な映像授業も取り入れているため、大学受験対策もしっかり行えます。

また、一人ひとりの学習プランを作成するだけでなく、「進捗状況チェック」、「モチベーションアップ面談」で細かく面倒を見ながら学習を進めることができます。

青葉学院の生徒からの声

私はあきらめが速いし、やる気が起きるのも遅いし、青葉学院の先生方はとても大変だったと思いますが、最後まで見捨てずに教えて下さり本当にありがとうございます!昔は勉強なんて嫌いでやり意味なんかないと思っていましたが、試験勉強で学んだことがたくさんありました。

高校でまた失敗してしまうときもあると思いますが、今までのことを活かしてがんばります!!

公式サイトを確認しても生徒から感謝の声が多数掲載されています。

基礎学力定着の徹底指導と人格形成にも力を入れている青葉学院の指導の結果が生徒の声からも分かりますね。

青葉学院について詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりご確認ください。

【小学生・中学生向け】横浜でおすすめの塾ランキングTOP9

1位:個別教室のトライ

個別教室のトライの基本情報
対象 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生
指導法 完全1対1のマンツーマン個別指導
横浜市の校舎 18教室
特徴 120万人の指導実績を持つ全国規模の個別指導塾
 
個別教室のトライの指導はここが違う!

●完全マンツーマン指導&専任制

●実績から分析されたトライ式学習法

●レベルの高い講師陣

完全マンツーマン指導&専任制

個別教室のトライでは、完全マンツーマン指導&専任制を取り入れています。

独自カリキュラムを作成してくれるので最短で目標を達成できます。

また、マンツーマン授業なので講師との対話を通じてしっかり理解し、苦手を克服することも可能です。

120万人の指導実績から生まれたトライ式学習法

個別教室のトライには120万人の指導実績から生まれた独自の指導法があります。

わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶が定着する「エピソード反復法」は、受験対策やテスト対策に有効です。

また、120万人のデータから生まれた「性格別学習法」によって、生徒の性格を分析し生徒に合わせた指導を行います。

選び抜かれた講師陣

個別教室のトライには「トライさん」と呼ばれる教室長兼教育プランナーがいます。

生徒に合わせた講師を紹介したり、志望校に沿った受験対策方法を教えてくれるのが特徴です。

講師は、学力試験と面接を経て22万人から選抜された講師で、採用後の研修も行われているため非常にレベルの高い講師がそろっています。

無料体験授業を受付中

無料体験授業の概要
内容 120分間の授業を無料体験
受付期間 年中いつでも
対象学年 全学年
対象校舎 全校舎

個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。

授業回数は1回で、120分間の授業になります。

個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。

また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。

万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。

無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ

①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする

②教育プランナー「トライさん」による学習相談

③無料体験授業をマンツーマンで受講

④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成

⑤お見積り・ご契約

担当講師を決定、指導開始

お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。

個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。

コース別の目的に合わせたカリキュラム

また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。

実際の実施コースの一例は以下の通りです。

個別指導トライのコース一覧
小学生
コースの詳細はこちら
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
習い事と両立
算数/英語対策
中学生
コースの詳細はこちら
公立/私立高校受験対策
学校の授業サポート
定期テスト/内申点対策
他塾との併用
高校生
コースの詳細はこちら
大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策

上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。

  • 学習基礎固め/学習習慣の定着
  • 中学受験対策
  • 英語や算数の重点的な対策も
 

小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。

 

トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。

 

また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。

 

加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。

  • 充実した高校受験対策
  • 定期テストの対策
  • 部活との両立も可能
 

中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。

 

公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。

 

また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。

 

加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。

  • 大学入試全般をサポート
  • 総合型選抜や推薦入試の対策も
  • 英検対策にも対応
 

高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。

 

志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。

 

また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。

 

加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。

 

もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。

 

個別教室のトライの公式サイトはこちら

無料体験授業はこちらから

横浜校の合格体験記

『自分の分からない所が分からない』『自分は何が苦手なのか』というウィークポイントや、根本的な原因を1対1であるからこそ担当講師のプロの先生に気付いて頂く事が出来、結果改善することができました。

個別指導のため、自分の分からないところをすぐに見つけることができます。

また、講師はプロ講師なため安心して質問するとが出来ます。

入会した時点で世界史が一番苦手だったのですが、先生が勉強方法を示してくださったおかげで、それに集中することが出来ました。

自分の状況にあわせて、教材をおすすめしてもらえるのは、とても有り難かったです。

講師のサポートにより、難関校に合格できたという意見が多くありました。

個別教室のトライは、120万以上の指導実績に基づいて、合格に最適なルートを示してくれます。

↓↓【個別教室のトライの詳細はこちら!!】↓↓

個別教室のトライの料金はこちら→

2位:個別指導学院フリーステップ

_画像

個別指導学院フリーステップの基本情報
対象学年 小学生/中学生/高校生
展開地域 関東/関西・四国
授業形式 1:2の個別指導
フリーステップの指導のここが違う!

●独自の授業スタイル

●点数アップのためのS-CUBEシステム

●厳選された講師

独自の授業スタイル

フリーステップは「逆算型授業」「宣言型授業」「発問型授業」の3つの授業があります。

「逆算型授業」は自分の学習目標に向かって何をいつまでに終わらせるべきかを逆算し、目的意識を持たせます。

「宣言型授業」は、各授業の冒頭でその授業での目標と講師と生徒で宣言することで、授業の目的が明確化し1回1回の授業を大切にします。

「発問型授業」は生徒の思考力と表現力を伸ばすために、生徒自ら考え、自分の言葉で発言することを授業内で行います。

点数アップのためのS-CUBEシステム

目標設定・進捗管理・学習支援のサイクルを通して、確実の点数を上げるためのシステムになります。

学年毎にS-CUBEの使い方も少しずつ変わり、学年に合わせて最適な方法で有効活用しています。

厳選された講師

フリーステップの講師の採用率はわずか30%と、厳しい基準をくぐりぬけた講師のみ採用されています。

学力だけではなく、人間性や適性など総合的に判断します。

また、採用後も大規模研修や地域別研修を行い、生徒のやる気を引き出す指導を行うために指導力を上げています。

フリーステップの料金・授業料

フリーステップの料金
入会金 資料請求により開示
月謝 資料請求により開示

フリーステップは、専用カリキュラムを作成し一人ひとりの授業料が異なってくるため、料金は非公開になっています。

資料請求やお問い合わせをすると授業料が確認できるようなので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

無料体験キャンペーン実施中

個別指導学院フリーステップでは、現在無料体験授業を受付中です。

無料体験は1:2のコースかユニットコースを選ぶことができます。

さらに、無料体験後に入会をした方限定で、授業料4回分(80分×4回)が無料になります。

こちらも1:2のコースかユニットコースかのどちらかで選択することができます。

週に1回授業を受けたとすると、1ヶ月分の授業料が無料になるので、今ならとてもお得に入会することができます。

無料体験授業を受けても、必ず入会する必要はないので、興味がある方はぜひ1度フリーステップの授業を体験してみてください。

無料体験については、こちらからもお問い合わせが可能です。

↓↓詳細はこちら↓↓

3位:湘南ゼミナール

ここでは、湘南ゼミナールの基本情報や特徴をご紹介していきます。

湘南ゼミナールの基本情報
対象 小学生~高校生
授業形式 集団指導、個別指導
対象地域 神奈川、千葉、埼玉、東京
湘南ゼミナールの指導のここが違う!

●対話式で考えながら学ぶ授業

●質の高い講師陣

●納得できる高レベルの合格実績

対話式で考えながら学ぶ授業

湘南ゼミナールは原則教科書を使わずに、対話式で講師とコミュニケーションを取りながら勉強を進めていきます。

1問ずつ問題を解き進めていき、解けているかは挙手制にすることで生徒が理解できているか確認しています。

そのため、周りの生徒が問題を解けているのかを見ることができるので「周りに負けないよう勉強しなきゃ」という気持ちにさせます。

湘南ゼミナールが考えた独自の学習サイクルに合わせて生徒はインプットとアウトプットを行っていくため、効率よく学習が行えるでしょう。

質の高い講師陣

湘南ゼミナールは生徒に最適な効率的な勉強が行えるよう、質の高い講師のみ採用しています。

在籍している講師は最新課題を原則毎週にわたって行い、入試対策テストの基準に合格した講師のみが教壇に立っています。

また、わかりやすい授業が行えるよう模擬授業を通して有効的な指導方法を学んでいきます。

そのため、講師のレベルが低く、生徒の成績がなかなか上がらないという問題を防いでいます。

担当科目において深いレベルで知識を蓄えているため、生徒の質問に対してもさまざまな角度からわかりやすく説明してくれるでしょう。

湘南ゼミナールの合格実績

湘南ゼミナールの具体的な合格実績は以下の通りとなっています。

湘南ゼミナールの合格実績
筑波大付属駒場高校 東京大学
開成高校 京都大学
学芸大附属高校 一橋大学
慶応義塾高校 東京工業大学
慶応義塾女子高校 大阪大学

関東地方を中心とした難関学校への合格実績を豊富に持っています。

各年代の難関学校への合格者はもちろん、全国の難関大学へ幅広く合格実績を伸ばしているので、効率的な勉強が行えていることがわかります。

1ヶ月無料体験実施中

_画像

湘南ゼミナールでは1ヶ月無料体験を受付中です。

無料体験の概要は以下の通りです。

【定員あり】1ヶ月無料体験の概要
対象学年 小学生~高校生
体験費用 1ヶ月授業料無料
対象校舎 全校舎

湘南ゼミナールは、湘南ゼミナールの授業を受けるのが初めての方を対象に、1ヶ月無料体験を実施中です。

トップ校の受験に強い湘南ゼミナールの集団授業を実際に1ヶ月も無料で受講できるとで、とてもお得なキャンペーンであることが分かります。

またトップ校の受験対策だけではなく、学校別の定期テスト対策にも長けていて、過去のデータを分析しながら、定期テストの点数アップも目指すことができます。

実施講座については下記で詳しくご説明します。

湘南ゼミナールの講座について

湘南ゼミナールの講座の一例は以下の通りです。

受講講座例
小学生コース
講座を詳しく見る⇒
学力アップ/公立中進学準備
公立中高一貫校受検対策
小学生の英語力育成
小学生の国語力育成
中学生コース
講座を詳しく見る⇒
高校受験/定期テスト対策
横浜翠嵐・御三家等 受験指導
難関国私立高 受験指導
高校生コース
講座を詳しく見る⇒
一般入試対策 / 定期テスト対策
総合型選抜(AO)/推薦入試対策

湘南ゼミナールは集団指導ですが、個別指導のように、生徒に対して個々に対応する時間も設けていて、授業で分からない部分があっても、質問することができます。

今受付中の1ヶ月授業料無料の無料体験を通して、ぜひ湘南ゼミナールの授業を実際に体験してみてください。

今お問い合わせをすると、お問い合わせをした方全員に、定期テストで出題されやすい問題のみを抜粋したオリジナル問題集をプレゼント中です。

無料体験はまだ考えていない方でも資料請求から、問題集を受け取ることができるので、お気軽にお問い合わせください。

5位:個別指導塾TOMAS

個別指導塾TOMAS(トーマス)の基本情報
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
横浜市の校舎 11校舎
指導法 完全1対1の個別指導
特徴 志望校合格逆算カリキュラムによるハイレベルな進学指導
 
個別指導塾TOMASの指導はここが違う!

●ひと部屋生徒一人に先生一人の完全個別指導

●志望校合格逆算カリキュラムを作成

●クラス担任制による緻密な成績管理

完全1対1個別指導

個別指導塾TOMASでは、すべての授業が完全に1対1で行われます。

また、一方的な授業を避けるために、講師が発問し、生徒が答え、講師が解説するといった方式をとっています。

経験豊富な講師陣による、理解度を高め思考力を磨く独自のスタイルでの授業です。

合格逆算カリキュラム

個別指導塾TOMASは、合格逆算カリキュラムをたてて志望校合格を目指します。

現状分析から志望校への差を埋めるために、何度も修正を繰り返し生徒の成長と共に進化させていくのがTOMAS流です。

担任制での成績管理

個別指導塾TOMASでは、生徒、保護者、講師、担任が一体となり、生徒の学習環境を整えます。

担任がカリキュラムの進捗をきめ細かく管理することで、生徒は一つ一つ着実に実力をつけることが可能となります。

横浜校の合格実績

ここでは横浜校の中学校受験の合格実績についてご紹介します。

中学受験合格実績
麻布中学校 開成中学校
筑波大学附属駒場中学校 聖光学院中学校
栄光学園中学校 谷教育学園幕張中学校
慶應義塾湘南藤沢中学校 フェリス女学院中学校
早稲田中学校 慶應義塾中等部

個別指導塾TOMASの横浜校には、他にも難関中学校への多数の合格実績がありました。

高校受験や大学受験の合格実績が知りたい方は、ぜひお問い合わせしてみて下さい。

個別志望校対策講座実施中

_画像

TOMASでは個別志望校対策講座を受付中です。

概要は以下の通りです。

個別志望校対策講座の概要
対象学年 小5/小6/中3/高3
期間 9/2(月)~12/21(土)
対象校舎 全校舎
料金 資料請求で確認する⇒

TOMASの志望校対策講座は、一人ひとりの志望校に合わせて個人別カリキュラムを作り、徹底的に対策を行っていきます。

完全1対1の個別指導のため、生徒の学力や現状の学習状況に合わせて、授業内容を柔軟に変更することが可能です。

実施講座については下記で詳しくご説明します。

TOMASの講座について

TOMASの志望校対策講座の講座例をご紹介していきます。

受講講座例
中学受験
講座を詳しく見る⇒
麻布の算数 特殊問題攻略4コマ
開成合格への国語記述特訓4コマ
桜蔭の国語 10年分の記述マスター4コマ
女子学院の算数「速答力」特訓4コマ
高校受験
講座を詳しく見る⇒
早慶の数学 関数・図形完成4コマ
早慶の国語 論説文特訓4コマ
早慶の英語 統語論完成4コマ
MARCH附属高 英語長文読解講座6コマ
大学受験
講座を詳しく見る⇒
東大・旧帝大 点の取れる論述・記述法6コマ
東大の英語 頻出分野徹底演習6コマ
早大の国語 現古融合問題対策4コマ
私大医学部 多問即答型英文対策6コマ

上記は志望校別のピンポイント対策の例になります。

このように、志望校の入試の出題傾向に合わせた対策を行うことができます。

1対1で指導する個別指導だからこそ弱点や抜けている部分を見つけやすくなります。

ぜひTOMASまでお問い合わせください。

↓↓TOMASの詳細についてはこちら↓↓
↓↓お問い合わせはこちらから【無料】↓↓

個別指導塾TOMASの料金はこちら→

5位:臨海セミナー 小中部

_画像

臨海セミナーの基本情報
対象 小学生~高校生
指導形態 集団指導、個別指導
特徴 横浜翠嵐進学数No.1
 
臨海セミナーの指導はここが違う!

●地域密着型の指導

●万全の定期テスト対策

●部活生全力応援プロジェクト

地域密着型で各校の傾向をつかみやすい

臨海セミナーは地域密着型の塾になっており、自分の志望校に向けた学習を重点的にすることが出来ます。

他塾よりも地域の学校に詳しいため、より詳しい情報を得ることが出来ます。

万全の定期テスト対策

臨海セミナーは定期テスト対策をとても重要視しています。

対策をしっかりしつつ、部活動と両立できるようなカリキュラムが組まれているため、勉強も部活動もしながら定期テストの点数を上げることが出来ます。

無料体験実施中

_画像

臨海セミナーでは無料体験を受付中です。

無料体験の概要は以下の通りです。

無料体験の概要
対象学年 小1~高3
体験費用 授業料無料
体験諸費:1,100円(税込)
対象校舎 全校舎

無料体験は全学年を対象に実施しており、授業料は完全無料で受けることができます。

ただし体験諸費は1,100円(税込)がかかるので注意してください。

受講する講座については、事前の面談を通して現状の学力や志望校などを考慮したうえでご提案します。

臨海セミナーの無料体験授業であれば何講座でも受講していただくことが可能で、スケジュールに合わせて1講座からの受講も可能です。

講座については下記で詳しくご説明します。

臨海セミナーの講座について

臨海セミナーの講座の一例は以下の通りです。

受講講座例
小学生コース
講座を詳しく見る⇒
基礎学力・思考力育成
公立中学進学準備
国立・私立中学受験
都立・公立中高一貫校受験
中学生コース
講座を詳しく見る⇒
高校受験/定期テスト
都立・公立校トップ受験
難関国私立受験
横浜翠嵐高校受験
高校生コース
講座を詳しく見る⇒
高1コース
高2コース
高3コース
東大コース

臨海セミナーの講座は、目的別や学年別に分かれており、受験生や部活に参加している学生でも、安心して通うことができます。

無料体験授業を通して、興味ある講座を入会前に受講することができるため、ミスマッチを防ぐことも可能です。

授業の進み方やレベル感、クラスの雰囲気などを事前に確認するためにも、入会前の無料体験授業の参加を臨海セミナーも強くおすすめしています。

授業料は一切かからない体験授業なので、保護者の方も安心して検討できます。

横浜西口校の合格実績

横浜西口校の指導実績
横浜緑ケ丘中学校 横浜翠嵐中学校
光陵中学校 県立横須賀中学校
多摩中学校 新城中学校
湘南中学校 厚木中学校
柏陽中学校 川和中学校

他にも多くの学校への実績があります。

詳しくは公式HPをご確認ください。

↓↓詳細はこちら↓↓

6位:速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾

Z-NET SCHOOLの基本情報
対象学年 小学生・中学生・高校生
展開地域 東京・神奈川・千葉に30校舎
授業形態 個別指導
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の指導はここが違う!

●創才式個別診断

●マンツーマンサポートの指導

●読む力を育てるトレーニングを必修化

自分のペースで学習ができる

速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の良い点として、自分の学習ペースで無理なく勉強できることです。

インターネットを利用して生徒の好奇心を引き出す学習方法により、勉強しているという感覚を無くし効率よく学ぶことが可能です。

インターネット学習では動く画像と音声により単元のポイントを示してくれるため、覚えやすいです。

楽しみながら学べるようなコンテンツが豊富に揃っているため、勉強嫌いなお子さんでも取り組みやすいです。

自立学習テキストで解き方を学ぶ

速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の生徒たちは、創才式自立学習テキストを使って問題の解き方や考え方など総合的なノウハウを学びます。

単純な参考書や問題集とは異なり自分の理解を深める効果的なテキストとなっています。

問題を解くだけでは理解できない部分を学ぶことで学習効果を引き上げ、学校授業や学習塾での授業がさらにわかるようになっていきます。

生徒が負担にならないようにマンツーマンによる指導もしているため、サポート体制も万全です。

速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の合格実績

速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の合格実績
小学生 国立横浜国立大附属鎌倉中学校・私立聖学院中学校・私立明星学園中学校・私立順天中学校・私立品川翔英中学校
中学生 東洋高等学校・日比谷高等学校・東京成徳高等学校・青稜高等学校・川崎市立川崎高等学校
高校生 上智大学・中央大学・法政大学・成蹊大学・國學院大学・東海大学・武蔵野美術大学

他にも関東を中心に幅広く合格実績を伸ばしています。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】

7位:個別指導スクールIE

_画像

スクールIEの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導(1対1、1対2)
特徴 完全担任制でやる気を引き出す
 
スクールIEの指導はここが違う!

●やる気アップシステムで効率よく学習

●オーダーメイドテキスト

●完全担任制で生徒と講師が授業

やる気アップシステムで効率よく学習

やる気スイッチで有名なスクールIEですが、1対1か1対2の個別指導で、各生徒専用のオーダーメイドカリキュラムを使って授業を効率的に進めていきます。

また、講師に関しても完全担任制になっているので進捗や理解度などもしっかり管理してもらえます。

オーダーメイドテキスト

スクールIEは生徒の性格や学習頻度などを分析して作られるオーダーメイドテキストを使って授業を進めていきます。

そのため自分が苦手な単元・伸ばしたい単元などを集中的に学習することができます。

横浜校の合格実績

スクールIEの大学合格実績
千葉大学 教育学部 芝浦工業大学 横浜国立大学
茨城大学 工学部 早稲田大学 政経学部 青山学院大学
筑波大学 芸術学群 慶應義塾大学 商学部 横浜市立大学 国際商学部
中央大学 明治大学 東京外国語大学 国際社会学部

他にも実績のある学校は多くあります。

また、文系・理系関係なく実績が出ているのでどんな人でも対策を行うことが出来ます

「スクールIE」への資料請求・体験授業はこちら

8位:CG中萬学院

CG中萬学院の基本情報
対象 小学4年生から中学3年生
指導法 集団指導
横浜市の校舎 21教室
特徴 公立中高一貫校受験と高校受験特化
 
CG中萬学院の指導はここが違う!

●入試に対応できる知識の活用力の育成

●ツールとしての英語力の向上

●自信を与え、学び続ける力をつける

知識活用型の入試に対応

現行の入試は知識再生型から知識活用型へと移行しつつあります。

「教科横断」が強調され、適性検査や特色検査を目標にした新たな学力を身につけます。

小学生から英語4技能学習へ

グローバル化やICT化が進む中で、今後はよりグローバル社会に移行していくことは確実です。

そこでCG中萬学院は小学校から英語4技能を学ぶことによって、今後の大学入試を見据えた「使える英語力」を身につけることを目標としています。

合格の先も大切な力を養える

大学入試も多面的・総合的な評価に変わりつつあります。

そこで大切なのは「わかる」「できる」を増やし、「がんばった」自信を積み重ねることが大切です。

CG中萬学院は、合格の先も「学び続ける力」を育てることを目標としています。

CG中萬学院の港南台スクールの合格実績

ここでは、2023年度の港南台スクールの高校受験の合格実績をご紹介します。

高校受験合格実績
厚木高校 希望ヶ丘高校
市立川崎総合科学高校 市立桜丘高校
市立戸塚高校 海老名高校
金井高校 七里ガ浜高校
麻布大学附属高校 日本大学藤沢高校

CG中萬学院の港南台スクールには、他にも多数合格実績があります。

中高一貫校への中学受験の合格実績が知りたい方は、公式HPをお確かめください。

↓↓詳細はこちら↓↓

CG中萬学院の料金はこちら→

まとめ

今回は、横浜でおすすめの塾・予備校についてご紹介してみました。

横浜には有名な個別塾や集団塾が多く、選択肢は多いと思います。

その中でも一番のおすすめは個別指導のトライ/個別指導塾TOMASです。

気になった方は是非、無料体験や公式HPの情報をお確かめください。

また、横浜市の塾費用相場や正しい塾の選び方もご紹介しているのでぜひ自分に合った塾選びの参考にしてみてください。

湘南ゼミナール

「1ヶ月」無料体験受付中!
高レベルの受験対策指導
「学校別の」定期テスト対策を実施
完全個別での学習サポート

_

個別教室のトライ

春期講習受付中
入会金無料!授業料1か月分無料!
あなただけのトライ式学習法を提案!
★一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラム

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「横浜 塾」に関してよくある質問を集めました。

横浜でおすすめの塾・予備校は?

横浜でおすすめの塾は、個別指導塾TOMAS、個別教室のトライ、現論会、東京個別指導学院、河合塾、CG中萬学院、臨海セミナー、スクールIE、武田塾、国大Qゼミ、青葉学院です。その中で、最もおすすめできるのは「個別なのに進学塾」と謳っている個別指導塾TOMASです。記事内では各塾の特徴を詳しくまとめているので、横浜で塾をお探しの方は是非参考にしてください。

横浜の塾の料金相場は?

横浜の塾の料金相場は、個別指導が約20,000円、集団指導が約15,000円となっています。河合塾の料金は12,000円~、CG中萬学院は18,590円~です。詳しくは塾にお問い合わせください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→


塾・予備校・家庭教師を探す

目次
  1. 横浜の塾の選び方
    1. - 横浜駅周辺の塾の特徴
    2. - 塾の選び方
    3. - 横浜の塾の料金相場は?
    4. - 横浜の学習塾の料金相場
    5. - 塾の料金比較
  2. 【高校生・浪人生向け】横浜でおすすめの塾・予備校ランキングTOP7
    1. - 1位:東京個別指導学院
    2. - 東京・関西個別指導学院の春期講習
    3. - 2位:キミノスクール
    4. - 3位:現論会
    5. - 4位:河合塾
    6. - 5位:武田塾
    7. - 6位:国大Qゼミ
    8. - 7位:青葉学院
  3. 【小学生・中学生向け】横浜でおすすめの塾ランキングTOP9
    1. - 1位:個別教室のトライ
    2. - 無料体験授業を受付中
    3. - 2位:個別指導学院フリーステップ
    4. - 3位:湘南ゼミナール
    5. - 5位:個別指導塾TOMAS
    6. - 5位:臨海セミナー 小中部
    7. - 6位:速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾
    8. - 7位:個別指導スクールIE
    9. - 8位:CG中萬学院
  4. まとめ
    1. - 横浜でおすすめの塾・予備校は?
    2. - 横浜の塾の料金相場は?