【最新版】大田区のおすすめ学習塾の口コミや料金・特徴を一挙紹介!
本記事では、大田区にある塾について紹介します。
塾の評判・口コミや価格を踏まえて、おすすめの塾をピックアップしました。
受験を控えている小学生や中学生、高校生、また、お子さんを持つ親御さんにも見てもらいたい内容になっています。
志望校への合格を勝ち取るには、自身にあった塾を選ぶことが大事になります。
塾選びの参考になりますので、ぜひ最後まで読んでください。
中学受験・高校受験どちらが向いているのか
中学受験はほんの一部の人がするものだと思っている人も多いでしょう。
都道府県によって差はありますが、首都圏では小学生の約5分の1が中学受験をしています。
それでもまだ一部ではありますが、近年、私大定員厳格化を受け、中学受験人気が上昇してきています。
受験について検討するうえで、中学受験・高校受験それぞれに向いている人を見ていきましょう。
中学受験が向いている人
中学受験に向いているのは、ご家庭に教育方針がある人、大学受験に余裕を持たせたい人です。
一つずつ紹介していきます。
ご家庭に教育方針がある人
積極的に教育を発展させてきた私立中高には多様性と独自性があります。
各校ごとに独自の校風と伝統があるため、理念に共感できる学校を選ぶことで、お子さまの可能性を広げることができます。
大学受験に余裕を持たせたい人
私立の中高一貫校では、高校受験がない学校がほとんどです。
カリキュラムも6年間で組まれており、5年間で中高の学習内容を終わらせ、高校3年生の一年間を大学受験対策に当てている学校も少なくありません。
大学受験のための時間を多くとれるため、必然的に大学受験で優位に立つことができます。
高校受験が向いている人
高校受験に向いているのは、お子さんの主体性を育てたい、多様性に触れてほしい人です。
こちらについても一つ一つ説明していきます。
お子さんの主体性を育てたい人
高校受験では中学受験とは異なり、お子さんが自身が考えて進路を決めることができます。
中学受験では親御さんが受験校を選ぶことが多いです。
一方で、高校受験ではお子さん自身の意思で行きたい学校を選べるため、主体性を伸ばすことに繋がります。
お子さんに多様性に触れてほしい人
公立の中学校では私立よりも様々な人と触れることができます。
私立では、育った環境や学力が同じ子どもたちが集められる傾向にあります。
一方、公立では、同じ地域に住む子どもたちと同じ学校に通うため、多様な価値観を持つ同級生と過ごすことができます。
✔中学受験は大学受験で優位に立てる
✔高校受験は主体性を育てる
✔高校受験は多様な価値観に触れられる
【小学生向け】大田区でおすすめの塾
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
展開地域 | 東京・神奈川・千葉に30校舎 |
授業形態 | 個別指導 |
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾がおすすめな人
- ネット融合型学習を体験してみたい人
- 自分に合った学習がしたい人
- 苦手科目を克服したい人
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の評判・口コミ
渡されていたテキストを全てやることができていたのかどうかわかりませんが、その子のタイプに合わせて教材を選んでくださっている様に感じました。
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾は生徒に合わせたテキストを提供してくれるため、無理なく学習することが可能です。
勉強が苦手でも自分に必要な学習を少しずつこなしていくことで問題が解けるようになり、成績も向上していくでしょう。
また、講師も親身になって教えてくれるため、困りごとや聞きたいことがあればすぐに相談することができます。
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の料金
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾の詳しい料金は以下の通りです。
授業料に加えて、入塾金が22,000円(税込)必要となります。
学年 | 月額授業料(税込) |
---|---|
小学校1〜3年生 | 8,580円~27,280円 |
小学校4〜6年生 | 8,580円~30,690円 |
中学1年生 | 14,410円~39,050円 |
中学2年生 | 14,410円~39,050円 |
中学3年生 | 14,410円~49,940円 |
高校生 | 14,410円~48,730円 |
※価格は全て税込み表記です。
【「わかるからのできる」の指導】ミライズコベツ
大田区にある「ミライズコベツ」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 講師1人に対して生徒最大2人までの個別指導 |
校舎 | 糀谷教室・平和島教室 |
特徴 | 「未来を担う人財を育成する塾」を理念に掲げる |
ミライズコベツがおすすめな人
- 成績保証制度がほしい人
- 各種検定の対策をしたい人
- 中学準備のための英語をしたい人
ミライズコベツの評判・口コミ
先生たちがフランクなので、初めてで緊張していた娘もすぐ慣れられたので、良かったです。
また、入室と退室時間がカードで管理されており、親のLINEに通知が来るので、親が仕事中でも状況を把握できてとても良いです。
成績があがればなお良しです。
講師と生徒の距離が近く、一人一人に寄り添ってサポートしてくれます。
また、糀谷教室は京浜急行空港線「糀谷駅」から徒歩1分の場所にあるので、塾の時間が遅くなっても安全に通うことができます。
ミライズコベツの料金
入塾料 | 33,000円(税込) | |
---|---|---|
1対1プラン | 小学生 | 15,950~57,970円 |
中学生 | 18,150~65,450円 | |
高校生 | 20,350~72,930円 | |
1対2プラン | 小学生 | 22,550~80,410円 |
中学生 | 24,750~87,890円 | |
高校生 | 26,950~95,370円 | |
その他 | 設備費、コピー費、テキスト購入費、模擬試験費、講習会費 |
【完全個別指導で結果を出す】TOMAS
大田区にある「TOMAS」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個室での「完全1対1個別指導」 |
校舎 | 大森校・蒲田校 |
特徴 | 一部屋で生徒一人に講師一人で指導 |
TOMASがおすすめな人
- 個室での指導がいい人
- 担任制がいい人
- 医学部を目指している人
TOMASの評判・口コミ
希望に合った先生、相性の良い先生を納得いくまで探してくれました。
お若い先生でも解説が分かりやすく、モチベーションも上手く引き出してくれる良い先生が多いようです。
授業は講師による発問と解説を中心として行われます。
議論を通して双方向のコミュニケーションを行うため、思考力の向上が期待できます。
塾の教材は多いと聞きますが、思ったより少ないと感じる量でした。
ただ繰り返し学習できるので闇雲に多くの教材を準備させられるよりは適切だと思います。
現在の実力から合格に必要な学力をつけるため、一人ひとりの合格逆算カリキュラムを作っています。
授業の進度に合わせてカリキュラムの軌道修正を繰り返すことで、カリキュラムの最適化を目指しています。
TOMASの料金
TOMASでは詳しい料金を公表していません。TOMASが気になった方は公式にお問い合わせください。
【中学受験に特化】臨海セミナー
大田区にある「臨海セミナー」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生・大学生・社会人 |
授業形式 | 集団・個別指導・オンライン |
校舎 | 池上校・大森校・蒲田校・糀谷校・下丸子校・雪谷大塚校 |
特徴 | 個人のニーズに合わせた学習ができるコース設定 |
臨海セミナーがおすすめな人
- 目的に合わせたコースで勉強したい
- 大学の志望校別対策をしたい
- 無料で定期テスト対策をしたい
臨海セミナーの評判・口コミ
学校の定期テスト前は、通常の塾の宿題を学校のワークなどにしてくれて、学校の内申アップのためのカリキュラムで、子供に合ってると思いました。
小学生・中学生・高校生と各5コースずつ用意されており、さまざまな通塾目的に対応しています。
特定の学校に焦点を当てたプランもあり、横浜翠嵐高校や東京大学の受験対策コースがあります。
臨海セミナーの料金
学年 | 集団 | 個別 |
---|---|---|
小学生 | 1,980円~ | 6,500円~ |
中学生 | 17,710円~ | 7,150円~ |
その他 | 入塾金、登録手数料、維持費・模試代・教材費など |
料金は自社調べのため、あくまでも参考程度にお願いします。
また、料金や地域やコースによって異なるため、より詳しい金額が知りたい方はお問い合わせください。
✔ミライズコベツは講師1人に対して生徒最大2人までの個別指導
✔TOMASは一部屋に講師一人生徒一人で指導
✔臨海セミナーは目的に応じた幅広いコース設定あり
【中学生向け】大田区でおすすめの塾
【特殊な6名授業】国大セミナー
大田区にある「国大セミナー」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生 |
授業形式 | 集団指導・個別指導 |
校舎 | 池上通り校校・雑色校・西糀谷校・武蔵新田校 |
特徴 | 1クラス6名限定グループ学習法 |
国大セミナーがおすすめな人
- 中学校の定期テスト対策をしたい
- 成績アップの保証がほしい
- 双方向で授業を行いたい
国大セミナーの評判・口コミ
1クラス6人なので、マンツーマンが苦手な息子にとっては気楽に参加出来るようです。
緊張しすぎなくて良いと言っていました。
1クラス6名で授業を行うため、個別指導が苦手なお子さんも無理せずに授業を受けることができるようです。
1クラスの人数が少ないため一方的な授業にならず、講師が生徒と対話しながら学習単元の解説をおこなう、双方向型の授業で学習を進めています。
国大セミナーの料金
詳しい料金については記載されていないため、公式サイトへお問い合わせください。
【考える力を伸ばす】個別ゼミwill
大田区にある「個別ゼミwill」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対2の個別指導 |
校舎 | 西馬込校 |
特徴 | 専用ホワイトボードを活用した指導 |
個別ゼミwillがおすすめな人
- 個人のニーズに合わせた指導をしてほしい
- 推薦入試・内申の対策もしてほしい
- 地域の教育事情に精通している講師にカリキュラムを作成してほしい
個別ゼミwillの評判・口コミ
個別指導にしては良心的な料金プランだと思う。
途中で科目を増やせるところも良い。
個人の目標に合わせて週1〜4回までのプランを選ぶことができます。
科目・回数・時間帯は自由に決められるので、面談時にお気軽にご相談してみてください。
個別ゼミwillの料金
入塾金 | 無料 |
---|---|
小学生一般 | 13,200~51,040円 |
中学受験 | 15,840~61,600円 |
中学1・2年生 | 14,080~54,560円 |
高校受験 | 15,840~61,600円 |
高校1年生 | 15,840~61,600円 |
高校2年生 | 16,720~65,120円 |
高校3年生・既卒 | 18,480~72,160円 |
教室維持費 | 2,200円 |
✔国大セミナーは1クラス6名での授業
✔個別ゼミwillは専用ホワイトボードを使用した授業
【高校生向け】大田区でおすすめの塾
【個性・自主性を伸ばす指導】代々木個別指導学院
大田区にある「代々木個別指導学院」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
校舎 | 大森校・蒲田校 |
特徴 | 認める、ほめる、励ます指導 |
代々木個別指導学院がおすすめな人
- 勉強方法から教えてほしい人
- カリキュラムを作成するうえでの希望を丁寧に聞いてほしい人
- 学校の教科書や授業のペースで学習したい人
代々木個別指導学院の評判・口コミ
初めてでも、非常に分かりやすく丁寧に教えてくれるそうです。
勉強があまり得意ではない息子も楽しかったー!と帰ってきました
オーダーメイドの学習プランで、個々が持つ才能を最大限引き出すことを目標としています。
そのため、一人ひとりの個性、能力、目標にピッタリあった指導を行っています。
代々木個別指導学院の料金
入会時にかかる費用や授業料は、お住まいの地域や学年、受講の目的等により異なります。
検討している方は、公式サイトへお問い合わせください。
【完全1対1の個別指導】個別指導塾ノーバス
大田区にある「個別指導塾ノーバス」基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対1の完全個別指導 |
校舎 | 馬込校 |
特徴 | 過去・現在・未来の「わからない」を解消できる個別指導 |
個別指導塾ノーバスがおすすめな人
- 質問できる自習室を使いたい人
- 年間を通して同じ先生に教えてほしい人
- 学校の内容に合う定期テスト対策をしたい人
個別指導塾ノーバスの評判・口コミ
自習用のプリントや自習室が開放されていることに加えて、テスト前の特別講座を受講できるのが良い点
教室が空いている時間帯は、自習室が使い放題です。
自習室では質問をすることができるので、家庭での自習に不安がある人におすすめです。
個別指導塾ノーバスの料金
入会金 | 22,000円 |
---|---|
小学生コース | 88,00円~ |
中学受験コース | 14,630円~ |
中学生コース | 14,630円~ |
高校生コース | 15,400円~ |
紹介した塾比較
塾名 | 授業形式 | 特徴 |
---|---|---|
速読解力育成のZ-NETSCHOOL学習塾 | マンツーマン指導 | 読む力を育てるトレーニングを必修化 |
ミライズコベツ | 1対2までの個別指導 | 「未来を担う人財を育成する塾」を理念に掲げる |
TOMAS | 個室での1対1個別指導 | 一部屋で生徒一人に講師一人で指導 |
臨海セミナー | 集団・個別指導・オンライン | 個人のニーズに合わせた学習ができるコース設定 |
国大セミナー | 集団指導・個別指導 | 1クラス6名限定グループ学習法 |
個別ゼミwill | 1対2の個別指導 | 専用ホワイトボードを活用した指導 |
代々木個別指導学院 | 個別指導 | 認める、ほめる、励ます指導 |
個別指導塾ノーバス | 1対1の個別指導 | 過去・現在・未来の「わからない」を解消できる指導 |
✔各塾が様々な特徴を持つ
✔個別指導は1対1 or 1対2に分かれる
✔集団塾でも1クラスの人数は塾によって異なるため注意が必要
まとめ
大田区にあるおすすめの塾について紹介しました。
塾によって授業形式や特徴が大きく異なります。
今回あげた塾の特徴をもとに、ピッタリな塾を探してみてください。
気になった塾があれば、まずは資料請求かお問い合わせをしてみましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「大田区 塾」に関してよくある質問を集めました。
大田区でおすすめの中学生向けの塾は?
大田区でおすすめの中学生向けの塾は、国大セミナー、個別ゼミwillです。この記事では、各塾の授業形式と特徴をまとめています。違いが分かりやすいよう一覧にしてまとめているので、塾ごとの違いを知り、お子さんに合う塾を見つけてみてください。それぞれの塾についての詳しい情報はこちらを参考にしてください。
大田区でおすすめの小学生向けの塾は?
大田区で小学生向けの塾として、ミライズコベツ、TOMAS、臨海セミナーの3つを紹介しています。3つの塾とも個別指導を行っています。臨海セミナーは、個別指導の他に集団指導とオンラインでの指導も行っています。大田区の小学生におすすめの塾についての詳細な情報はこちらを参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...