代々木個別指導学院の料金(月謝)、学習コース、評判・口コミを調査
本記事では代々木個別指導学院の特徴、料金体系、評判・口コミなどをまとめました。
小学生から高校生までしっかりとした
実際にはどんな指導が行われているのか、他塾と比較したときにどんな違いがあるのかまでご紹介します。
これから代々木個別指導学院への入塾を考えている方は是非参考にしてください。
■まとめ
代々木個別指導学院とは
代々木個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生、中学生、高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
エリア | 東京、神奈川、埼玉/63校舎以上 |
特徴 | 個性・自主性を伸ばす指導で生徒のやる気を引き出す |
代々木個別指導学院は、首都圏を中心に展開している「ワンランク上の面倒見のよさ」を強みとしている個別指導塾です。
①:自由自在のカリキュラム
②:フリーステップ学習と反復学習
③:厳選された講師陣
特徴①:自由自在のカリキュラム
代々木個別指導学院ではカリキュラムや科目、時間割、ペースなどすべて自由自在に決めることができます。
受験対策から内心アップの対策、推薦合格の対策など、それぞれの目的に合わせてカリキュラムを提案することができます。
特徴②:フリーステップ学習と反復学習
フリーステップ学習
代々木個別指導学院は、個々の能力に応じて学習ペースを決定するフリーステップ学習を取り入れています。
個別指導のため周りの人と無理に合わせる必要はなく、常に自分のペースで勉強できます。
反復学習
代々木個別指導学院は、わかったつもりで終わらせない反復学習を徹底して行います。
そのため、学習した内容ができるようになるまで、小テストや弱点克服システムで学習サポートをしていきます。
コンピューターの弱点克服システムを活用して、個々の弱点や苦手分野を解析し、発見します。
また、せっかく学習した内容を忘れてしまわないように、同じ単元や分野でも難易度の異なる問題やさまざまな出題パターンを使って 記憶の定着を図っています。
特徴③:厳選された講師陣
厳選された講師陣が揃っているのも代々木個別指導学院の強みです。
各担当講師と総合学習アドバイザーが、それぞれの生徒の学力アップのために全力を尽くします。
生徒の個性・自主性を大切にし、生徒のやる気を引き出す指導を行います。
✔めんどうみが良い
✔カリキュラムは自由に決定できる
✔反復学習を行う
代々木個別指導学院の学習コースについて
小学生の学習プラン
小学生の学習プランは、「中学受験対策」「学校の補習」「私国立小の授業対策」「中学入学準備」など目的に合わせてカリキュラムを作成します。
以下がカリキュラムの一例になります。
①中学受験対策プラン・・・ゼロから受験勉強を始めたい/志望校に合格したい
②学校の補習プラン・・・学校の補習を行いたい/習い事と両立したい
③私国立在籍プラン・・・レベルが高く学校の授業についていけない/学校の教材に合わせて勉強したい
④中学準備プラン・・・中学校の勉強を先取り学習しておきたい/小学校の基礎を復習したい
中学生の学習プラン
中学生の学習プランは、「一般・推薦入試対策」「定期テスト対策」「苦手克服」「私国立中・中高一貫校の授業対策」など目的に合わせてカリキュラムを作成します。
以下がカリキュラムの一例になります。
①一般入試・推薦入試対策プラン・・・志望校対策をしたい/推薦入試対策をしたい
②定期テスト対策プラン・・・テストの点数を伸ばしたい/テスト勉強のやり方がわからない
③学校の補習・苦手克服プラン・・・学校の勉強をしっかり復習したい/部活動と両立したい
④私国立中・中高一貫在籍プラン・・・確実に系列の高校に進学したい/学校の進度に合わせて勉強したい
高校生の学習プラン
高校生の学習プランは、「一般・推薦入試対策」「定期テスト対策」「苦手克服」「内部進学対策」など目的に合わせてカリキュラムを作成します。
以下がカリキュラムの一例になります。
①一般入試・大学共通テスト対策プラン・・・志望校対策をしたい/大学共通テスト対策をしたい
②推薦入試対策プラン・・・学校推薦型選抜対策をしたい/総合型選抜対策をしたい
③定期テスト対策プラン・・・定期テストの点数を伸ばしたい/計画を立てて勉強できない
④内部進学プラン・・・確実に系列の大学に進学したい/希望する学部へ進学したい
✔豊富なコースが選択可能
✔推薦入試にも対応
代々木個別指導学院の料金について
入会金や諸経費
代々木個別指導学院では、入会金、管理費、授業料が必要になります。
詳しい料金が以下になります。
内容 | 費用 |
---|---|
入会金 | 20,000円 |
管理費 | 約1,600円/月 |
授業料 | 学年や受講科目によって異なる |
入会金が20,000円となっていますが、期間によってはキャンペーン得点で入会金が無料になっていることがあります。
一度公式HPをご覧ください。
小学生の学習プランの料金(授業料)
受講科目数 | 月額 |
---|---|
1科目 | 約7,500円 |
2科目 | 約15,000円 |
小学生は約7,500円から授業を受けることができるため、安心して勉強することができます。
小学生は、学年関係なく受講科目数によって月額料金が変わります。
中学生の学習プランの料金(授業料)
中学1年生 | 中学2年生 | 中学3年生 | |
---|---|---|---|
1科目 | 約9,500円/月 | 約10,000円/月 | 約10,000円/月 |
2科目 | 約19,000円/月 | 約20,000円/月 | 約21,000円/月 |
中学生からは1科目、2科目どちらかを選んで受けることが出来るので、自分に合った学習スタイルを取ることが出来ます。
中学生は、学年と受講科目数によって月額料金が異なります。
高校生の学習プランの料金(授業料)
高校1年生 | 高校2年生 | 高校3年生 | |
---|---|---|---|
1科目 | 約14,000円/月 | 約14,600円/月 | 約15,000円/月 |
2科目 | 約28,000円/月 | 約30,000円/月 |
高校生も中学生と同様に受けたい科目数を選ぶことが出来るので受験勉強などにも最適です。
高校生は、学年と受講科目数によって月額料金が異なります。
✔授業料は学年が上がるにつれ高くなる
✔受講する科目数によって授業料が異なる
他の塾との料金比較
授業料を比較
塾名 | 小学6年生 | 中学生3年生 | 高校生3年生 |
---|---|---|---|
東京個別指導学院 | 授業料シミュレーション | ||
個別教室のトライ | お見積りシミュレーション |
代々木個別指導学院は、他塾に比べても安い授業料で、同じ授業時間を受けることができるのが特長です。
どの学年の場合であっても最安値であり、各学年の月額料金で約6,000円ほど安くなっています。
また、代々木個別指導学院はワンランク上のめんどうみを掲げており、安い値段でレベルの高い授業が期待できます。
入会金・管理費を比較
塾名 | 入会金 | 管理費 |
---|---|---|
20,000円 | 1,600円/月 | |
東京個別指導学院 | 無料 | お問い合わせ |
個別教室のトライ | 11,000円 | お問い合わせ |
代々木個別指導学院の入会金は他塾と比較するとやや高めとなっておりますが、管理費は月額1,600円程度と安い傾向にあります。
東京個別指導学と個別教室のトライの管理費に関してはお問い合わせが必要となっています。
また、教材費に関しては、どの塾も学年や受講科目数によって異なりますので、直接お問い合わせください。
✔授業料は学年によって異なる
✔比較的安い授業料
代々木個別指導学院の評判・口コミ
講師や指導に関する評判・口コミ
親しみやすく、人見知りの激しいうちの子でもすぐになじめました
わからないところなども質問し易く、また勉強の仕方も教えてくれるので自宅学習も進んでやるようになりました
講師の指導方法がとても親しみやすいため、生徒もリラックスできて、学習に対しての意識が上がるという仕組みになっているようです。
生徒一人一人に、あったカリキュラムを作ってくださったり、とても面倒見のある方ばかりで安心しました
また、明るい雰囲気の方ばかりでコミュニケーションをとりやすいと子供から聞きます
子供に合った提案をしてもらい満足できたという意見が多いです。
人見知りの子でもすぐ慣れることができて、気軽に講師に相談できる点も評価されています。
学習環境やカリキュラムに関する評判・口コミ
個別に仕切りがあり、自分ペースで取り組める環境であり 落ち着いた雰囲気です。
子供のスケジュールが厳しい中、学習の取組方法を沢山検討や対応頂き安心感が持てました。
生徒一人ひとりのスケジュールに合わせて学習計画を組んでもらえるため、生徒も無理のないような学習環境が作れるようになっているようです。
基本的に学校の進度に合わせて、毎回の授業の内容を 決めてくださるので理解が深まります。
単語テストも毎回あるため、緊張感があることがためになってます。
自分のペースで集中して学習できる環境があるという口コミが多かったです。
学習内容をしっかり決めてくれて頼りになるという声もありました。
✔親しみやすい講師が多い
✔1人1人に合わせてくれるカリキュラム
代々木個別指導学院の体験談
ここでは、代々木個別指導学院に実際に通っていた方々の体験談を紹介します。
小学生の体験談をご紹介
私は勉強があまり好きではなかったけど、この塾の先生方が一生懸命楽しく優しく教えてくれたので、 自信のなかった算数もできるようになりました。皆は2年、3年やっている中、私は10ヶ月しか無く全力で勉強を頑張りました。先生方は勉強も心もサポートしてくれました。
私は小5の夏頃、中学受験をしたいと思い入塾しました。最初は周りの子たちより始めるのが遅く、不安でいっぱいでしたが、 代々木個別指導学院の先生方は、問題の解き方だけではなく、勉強のやり方までわかりやすく丁寧に教えてくださり、解ける問題も増え、勉強が楽しくなっていきました。
代々木個別指導学院では、ただ勉強を教えるだけでなく、勉強の楽しさややり方も教えてくれます。
知識と一緒に自信も持つことができます。
中学生の体験談をご紹介
先生の説明はとてもわかりやすく、苦手な部分もわかるまで丁寧に教えてくれました。また、宿題をちゃんとやってきたり問題が正解だったりすると先生がほめてくれるので、もっと勉強しようと思い、家での勉強時間も増えました。それが今回の成績アップにつながったのだと思います。
気さくな先生方は、わからない問題をていねいに教えてくれました。特に数学の証明問題ができるようになった時はとてもうれしく自信になりました。また、入塾してから学習の習慣が身につきました。これからも頑張ります
自分の頑張りを褒めてくれると自信に繋がりますね。
勉強に対して自信が付くと、勉強量が増え成績がアップしやすくなります。
高校生の体験談をご紹介
塾に入ってからは先生方の指導により、入試当日までにやらなければならないことを逆算して、今するべきことを理解し、入塾する前に抱えていた漠然とした不安が取り除かれました。そして、目の前にある課題に集中することができるようになりました。受験勉強の本質的な部分に気付かせてくれた先生方には本当に感謝しています。
基礎的な知識を改めて確認することからスタートし、徐々に文章のレベルを上げていきました。その都度疑問を解決し、やり直しを徹底することで苦手を克服し、第一志望に合格できました。個人の習熟度に合わせて学ぶことができるという点で、受験に向けて非常に効率良く勉強できたと感じています。
生徒のレベルによって今やるべきことを明確にして指導してくれます。
そのため、時間を無駄にせずに勉強することができたようです。
✔勉強の楽しさを教えてくれる
✔自信がつく
✔個人の学力にあった指導
おすすめの個別指導塾
東京個別指導学院
東京個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
特徴 | 自由度の高い時間割作成と柔軟な対応 |
展開地域 | 関東エリア 関東エリアの校舎情報を確認する⇒ |
公式サイト | https://www.kobetsu.co.jp/ |
東京個別指導学院は、大手ベネッセグループの情報力と35年以上の実績を持つ個別指導塾です。
のばすメソッドと自由度が高いカリキュラムで無理なく通えることが特徴です。
のばすメソッドの授業
35年以上の運営の中で培われた研修プログラムを受けた講師が授業を行います。
全ての教室を直営で行い、教師の質を維持しようと試みています。
演習中心、1対1または1対2の個別指導の授業形式です。
「やる気スパイラル」と呼ばれる「認める」「ほめる」を主体とした指導方針で、生徒の「できた」「もっとやりたい」を引き出し、それがさらに褒められるという循環に繋がる方法です。
難易度を細かく分けて演習量を増やすことですこしずつ問題の難易度を挙げていく「スモールステップ」の方式をとることで個人のペースに合った目標達成になるよう工夫がされています。
自由度が高く無理なく通うことができる
オーダーカリキュラムという一人一人に合わせたカリキュラムを作成するため、自由度が高い受講スケジュールを組むことができます。
週1から通塾可能で、宿題の量や難易度も状況に応じて個別に設定します。
部活や習い事についても考慮したうえで通塾スケジュールを組んでもらえ、欠席の際は無料で振替が可能です。
ZOOMを使用したオンライン授業を併用することもできます。
講師やテキストを選べる
はじめに複数の講師の授業を体験し、相性や目的に合った講師を相談して選びます。
テキストについても相談のうえ決定するため、予習中心、授業中心など希望に合ったものを選ぶことも可能です。
自身に合っているかの条件はありますが、自分のレベルに合っていれば希望する教材の持ち込みが可能となっています。
東京・関西個別指導学院の料金・費用
東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーションで確認する⇒ |
教材費 |
東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。
入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。
授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。
東京・関西個別指導学院のコース
東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。
学年 | コース |
---|---|
高校生 コースの詳細を確認する⇒ |
大学受験対策 |
総合型選抜・推薦対策 | |
定期テスト・評定対策 | |
中学生 コースの詳細を確認する⇒ |
高校受験対策 |
推薦入試対策 | |
定期テスト・内申点対策 | |
小学生 コースの詳細を確認する⇒ |
中学受験対策 |
学習習慣定着サポート | |
英語検定対策 |
東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。
お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。
学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院の校舎見学
東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。
東京・関西個別指導学院の校舎情報 | |
---|---|
校舎情報 (東京個別指導学院) |
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉 【東海・九州】愛知・福岡 東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
校舎情報 (関西個別指導学院) |
【関西エリア】京都・大阪・兵庫 関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。
校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。
教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。
また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。
以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院のキャンペーン
東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン | |
---|---|
学習相談 学習相談はこちらから⇒ |
勉強方法や学習の悩みを相談できる |
受験相談 受験相談はこちらから⇒ |
受験情報収集に活用したり 受験対策を相談できる |
体験授業 体験授業はこちらから⇒ |
希望科目を無料で受講できたり 担当の先生との相性など確認できる |
東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。
全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。
東京・関西個別指導学院の学習相談
東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。
- つまずきの原因がわかる
- 最新の受験情報がわかる
- 勉強法や対策をアドバイスが受けられる
学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。
また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。
無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。
学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。
東京・関西個別指導学院の受験相談
東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。
- 個別に最適化させた受験戦略がわかる
- 豊富な受験情報を知れる
- 相談を通じた最適な学習環境の提案
東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。
ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。
過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。
さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。
受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。
東京・関西個別指導学院の体験授業
東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。
詳細は以下の通りです。
- 希望科目の授業を無料で体験できる
- プロに学習・進路相談ができる
- 相性や雰囲気を確かめられる
体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。
また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。
そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。
無料体験授業の流れとしては以下の通りです。
- 無料学習相談
- 学習や授業内容の相談
- 実際に授業を体験
- 学習計画をご提案
体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。
また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。
東京個別指導学院の料金
東京個別指導学院の料金 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーション |
東京個別指導学院では、入会金が無料となっています。
また、授業料に関しては、生徒に最適な学習プランを個別で組んでいることから、一律の料金が公開されていません。
そのため、授業料についての詳細は、授業料シミュレーションまたは公式サイトよりお問い合わせください。
東京個別指導学院の口コミ・評判
入会金や年会費といった費用がかからなかった点は良かったです。
入会金や年会費といったコストがかかってしまうと最初始める際のハードルが高いものとなってしまいますので、こうした費用がかからない「東京個別指導学院」は魅力的でした。
それから無料体験があるのも良心的でした。
我が子と先生との相性が良いかどうか実際に指導を受けてみないことには分かりませんので、それを確かめることが無料で利用できる無料体験はとても魅力的に感じています。
また指導がとても上手で、分からないところがあってもすぐに解決してくれます。
さらに教材に関しても手持ちの教材を使うことができるため別途教材を買うといったことがなかったので、教材の費用を節約することができた点も良かったです。
入会金などの初期費用がかからなかった点が、入塾を決める際にハードルを下げていたようです。
また、無料体験授業を受講できることにより、実際に講師との相性が良いかや授業の雰囲気などを見ることができるので、安心して入塾できる1つの理由にもなっているようです。
また、指導もわかりやすく、疑問点も丁寧に指導してくれることや、別途教材を買わずに手持ちのもので対応してくれる点も満足している様子が伺えます。
講師の方の指導がとにかく熱心で、分からない部分を分からないまま終わらせるのではなく、授業が終わった後でも時間を作って指導をしてもらえるので、子供自身も学習意欲が更に湧いており助かっています。
また、保護者に対するフィードバックも大変丁寧に行ってもらえるので、こちらとしても尚更信頼感が湧いて安心して通わせる事が出来ていますし、自習室も学習に集中しやすくて大変静かな環境なので、自宅で勉強をするよりも明らかに捗っています。
わからない点もそのままにせず、授業後でも時間を作って丁寧に指導してくれるため、学習意欲の維持や向上にも繋がり、非常に満足している様子が伺えます。
また、保護者に対する進捗状況の報告なども丁寧であることで、安心して子どもを任せることができているようです。
さらに、自習室も勉強に集中できる環境作りがされているため、はかどりやすいようです。
【豊富な指導実績】個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対1の完全個別指導 |
特徴 | トライ独自のダイアログ学習法による双方向の授業 |
展開地域 | 全国600校以上 校舎情報を確認する⇒ |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/ |
個別教室のトライは、全国規模の120万人の指導実績を誇る個別指導塾です。
経験豊富なプロ講師が完全マンツーマンで指導を行ってくれます。
①:学習効率を上げるトライ独自のダイアログ学習法
②:充実した学習環境と教育プランナーによるトータルサポート
③:難関高校・大学への合格実績
学習効率を上げるトライ独自のダイアログ学習法
学習効率を上げるトライ独自のダイアログ学習法は、120万人の指導実績から生まれたトライ独自の学習法です。
生徒の個性や課題に応じて、最適な指導を行います。
学習ノウハウが詰まった効率の良い指導を受けられることは、代々木個別指導学院にはないトライのメリットでしょう。
充実した学習環境と教育プランナーによるトータルサポート
個別教室のトライでは、自習スペースなど勉強に集中できる学習環境を完備しています。
また三者面談や学習管理など、教育プランナーと講師が手厚いトータルサポートを行います。
難関高校・大学への合格実績
個別教室のトライでは、東大京大や早慶上智や地方難関高校へ合格者を輩出しています。
充実した受験情報を有効に活用し、一般・推薦試験対策や医学部対策に精通したプロ講師が指導を行います。
各教科別のエキスパートや志望校の出題傾向に精通した講師などがいるのは、個別教室のトライの大きな強みの一つでしょう。
無料体験授業を受付中
無料体験授業の概要 | |
---|---|
内容 | 120分間の授業を無料体験 |
受付期間 | 年中いつでも |
対象学年 | 全学年 |
対象校舎 | 全校舎 |
個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。
授業回数は1回で、120分間の授業になります。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。
また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。
万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。
無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ
①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする
↓
②教育プランナー「トライさん」による学習相談
↓
③無料体験授業をマンツーマンで受講
↓
④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
↓
⑤お見積り・ご契約
↓
担当講師を決定、指導開始
お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。
個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。
コース別の目的に合わせたカリキュラム
また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。
実際の実施コースの一例は以下の通りです。
個別指導トライのコース一覧 | |
---|---|
小学生 コースの詳細はこちら |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
習い事と両立 | |
算数/英語対策 | |
中学生 コースの詳細はこちら |
公立/私立高校受験対策 |
学校の授業サポート | |
定期テスト/内申点対策 | |
他塾との併用 | |
高校生 コースの詳細はこちら |
大学受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 |
上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。
- 学習基礎固め/学習習慣の定着
- 中学受験対策
- 英語や算数の重点的な対策も
小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。
トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。
また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。
加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。
- 充実した高校受験対策
- 定期テストの対策
- 部活との両立も可能
中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。
公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。
また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。
加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。
- 大学入試全般をサポート
- 総合型選抜や推薦入試の対策も
- 英検対策にも対応
高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。
志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。
また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。
加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。
もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。
個別教室のトライの料金
個別教室のトライの料金 | |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料 | お見積りシミュレーション |
個別教室のトライの入会金は11,000円となっています。
また、生徒一人一人に最適なオーダーメイドのカリキュラムを作成・提供していることから、授業料は公開されていません。
そのため、授業料の詳細が知りたい方は、お見積りシミュレーションまたは公式サイトよりお問い合わせください。
個別教室のトライの口コミ・評判
個別教室のトライさんは先生方が生徒一人一人に対してマンツーマンで教えてくださいますし、ヒアリングもとても丁寧にしてくださいますので子供達に合った教材をしっかりと選んで授業をしてくださいます。
その日その日で子供達にあった教材に変えて授業をしてくれるところも個別教室のトライさんのとても良いポイントだと思っております。
その子に合わせたペースで無理なく教えてくださるので、勉強に対して苦手意識があっても安心して任せられます。
一人一人に対し個別で指導している点や丁寧にヒアリングして教材や学習計画を組んでいる点が好評のようです。
また、臨機応変に教材などを変え、丁寧に指導してくれることも安心して子どもを任せられる1つの要素となっているようです。
さらに、学習スピードも生徒の理解度などに合わせて勉強を進めていくため、単元や勉強自体に苦手意識のある子どもでも安心です。
大人数での学習ではなく個別対応なので、わからない部分などが質問しやすくわからないまま授業が終わる事が無いので学習に対する効率が非常に良いと感じます。
何となく授業を受けて勉強した気になってしまうといった事が無く、しっかりとわかるまで同じ部分を繰り返し教えてくれるのでとても良いと感じます。
料金も自分の考えていた予算内で、学習内容に対して考えると安いと感じます。
しっかりと成績や偏差値を上げたい方へお勧めできます。
個別対応であることによって、疑問点などを質問しやすく、わからないまま放置してしまうことがないため、学習への理解度が高まります。
さらに、理解が足りない部分には、わかるまで繰り返し丁寧に指導してくれる点にも満足している様子が伺えます。
また、料金面に関しても、予算内で受講することができたようです。
✔多様な個別塾がある
✔興味がある塾に問い合わせをしてみよう
まとめ
今回は、代々木個別指導学院の特徴から料金、評判・口コミまで紹介しました。
小学生から高校生までのコースを用意していて、
口コミによる評判も良くて信頼できる学習塾です。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「代々木個別指導学院」に関してよくある質問を集めました。
代々木個別指導学院ってどんな塾?
代々木個別指導学院は、首都圏を中心に展開している「ワンランク上の面倒見のよさ」を強みとしている個別指導塾です。首都圏で63校舎以上展開しています。
代々木個別指導学院の料金や月謝は?
代々木個別指導学院では、入会金、管理費、授業料が必要になります。入会金は20,000円程で、管理費は約1,600円/月必要です。授業料は、学年ごとに異なりますのでこちらからご確認ください。
代々木個別指導学院の評判や口コミは?
指導や講師に関する評判・口コミでは、「生徒一人一人に、あったカリキュラムを作ってくださったり、とても面倒見のある方ばかりで安心しました」などが目立ちました。学習環境やカリキュラムに関する評判・口コミでは、「子供のスケジュールが厳しい中、学習の取組方法を沢山検討や対応頂き安心感が持てました。」などがありました。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...