関西学院大学総合政策学部の特徴や偏差値等の入試情報、合格法を徹底解説!
大学受験時点で何を学びたいかが明確ではない場合、関西学院大学の総合政策学部がおすすめです。
関西学院大学の総合政策学部を実際に検討している方の中にも、学部で学べる内容が分からないことによって、受験するべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、関西学院大学の総合政策学部の概要や入試方法などを紹介するとともに、合格するために必要なことについても解説します。
関西学院大学の総合政策学部を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
■まとめ
関西学院大学の総合政策学部の概要
関西学院大学の総合政策学部は、環境問題や発展途上国問題、都市問題などの解決困難とされている問題に対してアプローチする学部です。
学部の垣根にとらわれずに、様々なアプローチで問題に対して向き合い、課題解決に役立てることを非常に大切にしています。
横断的に学問を学べる上に、多面的なものの見方を身につけられるため、一つの学問に囚われたくない方にとって最適な学習環境であると言えるでしょう。
社会における様々な課題について向き合う学部である
一つの学問に捉われることなく、複数の学問を横断的に学べる
物事に対して、多面的なものの見方を身につけられる
関西学院大学の総合政策学部の特徴
関西学院大学の総合政策学部の特徴は、下記の通りです。
- English Language Programあり
- 学問の枠にとらわれない
- フィールドワークが充実している
それぞれ順番に解説します。
English Language Programあり
関西学院大学の総合政策学部には、English Language Programが設けられています。
English Language Programは、語学教員の専門学位を持った教員が英語を教えるプログラムであり、関西学院大学独自で設けられています。
総合政策学部は、全体の3割の講師が外国籍です。
これにより、海外の価値観や文化を日常的に学べるメリットがあります。
学問の枠にとらわれない
総合政策学部は4学科で構成されており、いずれも学問横断的に学び、課題に取り組みます。
社会科学や自然科学、その他の様々な学問領域を総合的に学習するとともに、それらを総合的に活用して課題に取り組みます。
そのため、1つの学問領域にこだわって学習するのではなく、様々な学問分野に触れたい方にとって最適な環境であると言えるでしょう。
フィールドワークが充実している
関西学院大学の総合政策学部では、非常に多様なフィールドワークが用意されています。
フィールドワークを通じて、社会貢献やまちづくりに貢献することが可能です。
国内だけではなく、台湾やフィリピンといった海外でのフィールドワークも用意されており、諸外国の方と交流しながらフィールドワークを行えるのも特徴です。
English Language Programという学部独自の英語プログラムが用意されている
学問の枠にとらわれずに、広い観点から課題に取り組める
フィールドワークによって実地で学べる
関西学院大学の総合政策学部がおすすめな方
関西学院大学の総合政策学部は、下記に当てはまる方におすすめです。
- 留学プログラムに参加したい方
- 複数の学科から選びたい方
- 建築関係に興味関心がある方
それぞれ順番に解説します。
留学プログラムに参加したい方
総合政策学部には、学部独自の留学プログラムが用意されており、先述した海外でのフィールドワークがそれに当たります。
現地でのフィールドワークを経験することで、それぞれの国で課題となっている問題への解決策を考えたり、発展途上国の現状を深く知ったりすることが可能です。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、オンラインによる海外インターンシップやフィールドワークも用意されているため、海外の人とコミュニケーションを取りながら学びたい方におすすめです。
複数の学科から選びたい方
関西学院大学の総合政策学部は、下記の4つの学部によって構成されています。
- 総合政策学科
- メディア情報学科
- 都市政策学科
- 国際政策学科
総合政策学科では2年生から学科に所属し、それぞれの専門・演習科目を履修するため、1年間はじっくりとどの学科に進むかを考えられます。
1年生の間に学びながら進路を考えられるのは、複数の学科から選びたい方にとって魅力的と言えるでしょう。
建築関係に興味関心がある方
総合政策学部の都市政策学科では、地域社会に密接に関わるとともに、まちづくりについて深く探求します。
まちづくりにおいて、建築に関する知識などは必要不可欠であるため、都市政策学科の学習の中で建築に関わる知識を得られるでしょう。
実際に地方公共団体と連携して、プロジェクトを進めることも可能であり、実践的な政策立案や実行能力を磨けます。
様々な留学プログラムが用意されている
実際に入学してから、4つの学科から選べる
建築関係に関する知識を学べる
関西学院大学の総合政策学部と建築学部を比較すると
先述した通り、関西学院大学の総合政策学部には都市政策学科があり、そこでは建築にまつわる知識を得られます。
その一方で、関西学院大学には建築学科も設けられているため、どちらを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
建築学科では、実際に建物を建築するために必要な知識や、過程などを重視して学べます。
その一方で、総合政策学部の都市政策学科では、地域全体を俯瞰した上で、それぞれの建築物を都市政策の一部分として捉えて学習を行います。
そのため、実際に建築現場に深く携わりたい方は建築学科を選び、それ以上にマクロの目線でまちづくりについて深く学びたい方は、総合政策学部の都市政策学科に進学するべきでしょう。
都市政策学科でも、建築学科でも建築にまつわる学習ができる
建築学科では、実際に建築を行う上で必要な知識を学べる
総合政策学部の都市政策学科では、まちづくりの視点から建築について学べる
関西学院大学の総合政策学部の受験方法
関西学院大学の総合政策学部の受験方法は、実に多様です。
文系・理系の3教科型の一般入学試験はもちろんのこと、下記の学力以外の部分で合否を判定する受験方法も取られています。
- 探究評価型入学試験
- グローバル入学試験
- 学部特色入学試験
- スポーツ選抜入学試験
これらの入試形態では、課外活動での成績や小論文、面接などによって合否判定が行われます。
そのため、学力が不足している場合であったとしても、課外活動で優秀な成績を収めていたり、関西学院大学の総合政策学部に対する強い志望動機がある場合は、入学できる可能性が十分にあると言えるでしょう。
3教科の一般入試は、文系・理系で科目が分かれている
課外活動での成績や小論文、面接などによって合否判定が行われる入試方法もある
自身の学力や得意分野に合わせて、入試方法を選ぶべき
関西学院大学の総合政策学部の入試情報
ここでは、関西学院大学総合政策学部の入試情報について紹介します。
関西学院大学の総合政策学部の受験対策に役立ててください。
関西学院大学の総合政策学部の全学部日程
関西学院大学の全学部日程 文系型 | |
---|---|
試験日程 | 2月1日(土)、2月2日(日) |
試験科目(配点) | 3教科(550点満点) 【国語】(漢文除く)(200) 【外国語】(200) ▲〈地歴、公民、数学〉の中から1つ選択 〈地歴〉日本史B 、世界史B、地理Bから1つ選択(150) 〈数学〉数1、数2、数A、数B(150) |
倍率 | 2.0 |
偏差値 | 52.5 |
関西学院大学の全学部日程 理系型 | |
---|---|
試験日程 | 2月1日(土)、2月2日(日) |
試験科目(配点) | 3教科(500点満点) 【数学】数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B(150) 【理科】「物基・物理」「化基・化学」「生基・生物」(150) 【英語】(200) |
倍率 | 2.2 |
偏差値 | 52.5 |
関西学院大学総合政策学部は、文系型入試だけでなく、理系型入試もあります。
倍率は文系型の方が低く、狙い目です。
文系型も理系型も英語が200点満点となっており、より力を入れて対策するべきです。
関西学院大学の総合政策学部の学部個別日程
関西学院大学の個別学部日程 均等配点型 | |
---|---|
試験日程 | 2月6日(木)、2月7日(金) |
試験科目(配点) | 3教科(600点満点) 【国語】(漢文除く)(200) 【外国語】(200) ▲〈地歴、数学〉から1つ選択 〈地歴〉日本史B 、世界史B、地理Bから1つ選択(200) 〈数学〉数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B(200) |
倍率 | 2.8 |
偏差値 | 52.5 |
関西学院大学の個別学部日程 傾斜配点型 | |
---|---|
試験日程 | 2月3日(月)、2月4日(火) |
試験科目(配点) | 3教科(600点満点) 【国語】(漢文除く)(100) 【外国語】(300) ▲〈地歴、数学〉から1つ選択 〈地歴〉日本史B 、世界史B、地理Bから選択(200) 〈数学〉数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B(200) |
倍率 | 2.3 |
偏差値 | 52.5 |
傾斜配点と均等配点では、傾斜配点の方が倍率が低いです。
傾斜配点では、英語の比重が大きいので、英語が得意な方にはおすすめです。
均等配点型では、全ての教科が200点満点となっているので、全ての強化をまんべんなく勉強するべきです。
関西学院大学の総合政策学部の英数日程
関西学院大学の英数日程 | |
---|---|
試験日程 | 2月5日(水) |
試験科目(配点) | 2教科(400点満点) 【数学】数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B(200) 【英語】(200) |
倍率 | 2.3 |
偏差値 | 52.5 |
関西学院大学総合政策学部の英数日程では、国語の受験がなくなります。
国語が苦手な方におすすめの受験形式です。
ただし、試験日が1日しかないので気を付けてください。
✔全学部日程の試験日程と試験教科
✔学部個別日程の試験日程と試験科目
✔英数日程の試験日程と試験科目
関西学院大学の口コミ
関西学院大学の口コミを2つ紹介します。
過去の先輩方の努力もあってか、全国的にも知名度があり、就職に強い大学だと思う。
本人の頑張り次第である程度望むところには就職できるのではないだろうか。
私立大学なので就職に関するサポートも手厚い印象。
関西学院大学の生徒の就職先としては、関西エリアの大手企業には大体はエントリーできるようです。
東京エリアへのエントリーは大手企業の場合一応は見てくれるようですが、東京の大学のネームバリューが入るので競争ではやはり地元、関西エリアの方が就職には強いようです。
関西学院大学は、関西エリアでの就職に強いとの声が多くありました。
関西で就職を考えている方には、おすすめです。
✔就職に強い大学
✔関西で就職したいと考えている方向け
✔OBが強い
関西学院大学の総合政策学部に合格するには
関西学院大学の総合政策学部に合格するには、関西学院大学に合格実績のある塾への入塾を検討しましょう。
- 例年の問題傾向を探る
- 足りない偏差値や学力をおぎなう
- 現論会を受講する
それぞれ順番に解説します。
例年の問題傾向を探る
関西学院大学の総合政策学部に合格するためには、正しい方向性で学習プランを作ることが大切です。
正しい方向性を知るためにも、過去問を参照した上で、例年の問題傾向を探りましょう。
可能な限り過去の問題を遡って解くことで、どのような問題が多く出題されているかを把握できます。
出題の多い単元や分野の勉強から行うことで、効率良く合格するための学力を身に付けられるでしょう。
足りない偏差値や学力を補う
関西学院大学の総合政策学部に合格するためには、苦手分野を克服し、すべての分野においてまんべんなく学力を高めることが大切です。
まずは、足りない偏差値や苦手分野を明確にしたうえで、受験までに合格できる偏差値まで学力を高めたり、苦手分野を克服したりできるプランを立てましょう。
受験勉強を行うにあたって、常にプラン通りに進んでいるかを確認しながら、ズレている場合は軌道修正を行いましょう。
現論会を受講する
現論会の基本情報 | |
---|---|
対象 | 高校生・高卒生 |
授業形態 | 個別指導 |
対象地域 | 全国 |
関西学院大学の総合政策学部を目指しているものの、学力面に不安がある場合は現論会の受講を検討することを推奨します。
現論会では、すべての教科について学習プランの策定を支援します。
学習プランは1日ごとに区切って策定するため、毎日何をすれば良いのかが明確になるため、何を学習すれば良いか悩む心配は無くなるでしょう。
徹底的な学習のPDCAサイクルを回す支援を行うことによって、確実に合格に必要な学力を身に付けられるため、学習プランの策定に悩んでいる方にはおすすめです。
現論会の料金
現論会の料金 | ||
---|---|---|
高校1・2年生の料金 | 月謝 | 42,350円 |
特徴 | 主要科目の追加料金0円 | |
年間 | 42万円 | |
高校3年生・高卒生の料金 | 東大コース | 65,450円 |
京大コース | 65,450円 | |
難関国立コース | 61,050円 | |
早慶コース | 56,650円 |
現論会の料金は高校1・2年生と高校3年生・高卒生で違います。
高校3年生・高卒生向けには4つコースが分かれているため、自分の進学したい大学対策がピンポイントで受けられます。
現論会の無料体験
現論会では無料受験相談を受けることができます。
無料受験相談では、現状のヒアリングから志望する大学まで逆算したカリキュラム作り、具体的な勉強方法の提案をしてもらえます。
さらに詳しく知りたい方は、こちらからお申し込みください。
現論会の口コミ
現論会の口コミを2つ紹介します。
とてもレベルの高い塾だなと感じました。
東大など国立大学向けの塾だと言っているだけありとてもレベルが高かったです。
難関大学に向けてのスクールなので本気で大学を目指している人のための塾です。
我が家は関西の方の国立大学を狙っていたのでそのために必死で勉強をしました。
一人一人に合わせた学習なので、自分の子供の弱点を強化できます。
我が家は英語がすごく苦戦していたのでとにかく英語に力をいれました。
そのおかげか1か月ほどであっという間に学力が伸びて英語が合格圏内に入りました。
難関大学向けの塾だということもあり、レベルが高いとの声が多くありました。
本気で難関大学を目指しているという方には、おすすめの塾です。
例年の出題傾向を把握し、効率良く学習することが大切
足りない偏差値や学力を補うための勉強をするべき
学力が不足している場合は、言論会を受講することがおすすめ
まとめ
本記事では、関西学院大学の総合政策学部の概要や受験方法を紹介するとともに、合格するための具体的な学習方法について解説しました。
関西学院大学の総合政策学部は、学問横断的に学習した上で、社会の課題について取り組めるため、広い学問分野の知識を付けたい方におすすめです。
また、海外留学プログラムも充実しているため、グローバルな目線で社会課題に取り組みたい方にとっても、良い環境と言えるでしょう。
関西学院大学の総合政策学部への合格を検討している方は、ぜひ本記事を参考にして、勉強してみてはいかがでしょうか。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
特集に関する新着コラム
-
【映像授業塾のメリットは?選び方は?】学習塾をランキング...
映像授業塾に通うメリットや学習塾を選ぶ時のポイントについて詳しくまとめています。また、おすすめの映像授業塾をランキング形式で紹介しています。各塾の特徴も記載して...
-
【公立高校の受験料】私立と国立の比較・入学金・支援金制度...
本記事では、公立高校の受験料や私立高校と国立高校の受験料の比較を記載しています。また、公立高校の入学金、入学後に支払う総額の詳細や支援金制度についても紹介してい...
-
英単語の覚え方のポイントとは?やりがちなミスや定着させる...
英単語の覚え方のコツを学んで英単語マスターになりましょう!記憶のメカニズムをはじめとして、受験生がやりがちな間違った暗記方法や、単語を覚えるポイント、覚えた英単...
-
英語で頻出の重要構文!覚え方や使い方を例文とともに一覧で...
高校英語では、重要構文を理解することが大切です。重要構文をマスターすることで、長文読解や並び替え、英作文の問題にも活用できます。今回は、重要構文のうち4種類の使...
特集に関する人気のコラム
-
北海道大学の偏差値は?旧帝国大との比較・学費・難易度・就...
今回は、北海道大学の学部別の偏差値や、偏差値の近い有名国公立大学との比較を表にまとめました。 また学費や卒業生の就職先など気になる大学事情も解説しておりますの...
-
九州大学の偏差値とは?難易度やレベル・学費を他の旧帝国大...
今回は、九州大学の学部別の偏差値や、偏差値の近い有名国公立大学との比較を表にまとめました。 また学費や卒業生の就職先など気になる大学事情も解説しておりますので...
-
【偏差値65】市川中学・高等学校の学費・難易度・進学実績...
本記事では、千葉県に所在する市川中学・高等学校の学費・難易度・進学実績のご紹介をしています。市川中学校は偏差値65前後と、千葉県でトップの学校です。受験を考えて...
-
【高槻中学校・高等学校】学費や偏差値、進学実績をご紹介
本記事では、大阪府に所在する高槻中学校・高等学校の学費や、偏差値、進学実績をご紹介しています。受験を考えている方はぜひ参考にしてください。