コロナ対策万全の塾、家庭教師を紹介!各社の対策は?【家庭学習】
コロナウイルスの感染拡大が続き、学校が休校となりました。
学習塾や家庭教師にも影響が出ています。
この記事では、塾や家庭教師各社のコロナウイルスへの対応と、コロナ対策万全の塾や家庭教師を紹介します。
休校による家庭学習・自宅学習の気になる内容と、おすすめの在宅学習についてまとめました。
コロナウイルスの学習塾・家庭教師への影響
塾で濃厚接触?通塾は危険?
コロナウイルスが日本中で感染拡大するなか、「濃厚接触」という言葉を耳にするようになりました。
塾は濃厚接触する場所なのか、通塾は危険なのかと気になりますよね。
塾は濃厚接触の可能性がありますが、各塾でさまざまな対策をしています。
濃厚接触とは、厚生労働省のホームページによると
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議では、対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離で2メートル程度)が、会話などで一定時間以上続き、多くの人々との間で交わされる環境は感染を拡大させるリスクが高いとされています。
塾は人と人との距離が近いのでリスクが高いとされており、対面での授業を控えるように呼びかけられています。
学校の休校措置はいつまで?
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」は、
2月27日に全国の小学校・中学校・高校に臨時休校を要請しました。
休校の期間は2020年3月2日から長いところで5月の末までとしています。
詳しくは各都道府県のホームページなどで確認してください。
自宅学習・家庭学習は何をすべき?
塾での対面授業は控えられており、3・4月に学校で受けるはずの授業は休校により受けられなくなりました。
学校と塾が休みとなると、心配なのは勉強です。
多くの時間、自宅学習・家庭学習をして過ごすことになります。
自宅学習・家庭学習は、時間を決めて予習復習をするとよいでしょう。
無償で家庭学習サービスを提供する会社などもあります。
学校から宿題が出ている場合は、まず宿題を終わらせましょう。
休校中の自宅学習・家庭学習の内容はさまざまです。
この機会にしっかり自宅学習・家庭学習の習慣をつけましょう。
★各塾ではさまざまなコロナウイルス対策をしている
★休校措置は多くの地域で3月2日から春休みに入るまで
★自宅学習・家庭学習は時間を決めて予習復習をする
塾・家庭教師、各社の対応・対策
コロナウイルスの感染拡大は学習塾や家庭教師へ影響を与えています。
全国学習塾協会は2月28日に「新型コロナウイルスの感染拡大防止の指針」として、
2週間ほどの期間は対面での授業を控えるように呼びかけました。
ここからは、塾・家庭教師、各社の対応・対策について紹介します。
大手塾の対応
大手塾では授業を中止する塾がある一方、授業を続けるところも多くあります。
個別教室のトライ
個別教室のトライでは、体調管理・手洗い・うがい・教室内の清掃および換気などの対策を徹底しています。
授業のときには、教師がマスク着用をすることもあります。
通塾するときは、手洗い・うがいをし、可能な範囲でマスクを着用するように呼びかけています。
休校などの情報は、現時点ではありません。
自宅学習を支援するために、無料の映像授業「Try IT」の活用を勧めています。
※現在は、通常通り活動しています。
家庭教師センターの対応
家庭教師センターでは、学習の継続的な支援を通常通り続けるところが多くあります。
家庭教師のトライ
「家庭教師のトライ」では「個別指導のトライ」同様、体調管理・手洗い・うがい・教室内の清掃および換気などの対策を徹底しています。
授業のときには教師がマスク着用をすることもあり、通塾するときは手洗い・うがいをして、可能な範囲でマスクを着用するように呼びかけています。
授業中止の情報は、現時点ではありません。
休校措置による自宅学習を支援するため、会員以外でも無料で使える映像授業「Try IT」の活用を勧めています。
※現在は、通常通り活動しています。
家庭教師のトライのコース
家庭教師のトライのコースをご紹介します。
家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。
- 大学受験対策
- 定期テスト・内申点対策
- 総合型・学校推薦型選抜対策
- 英語資格検定対策
- 内部進学対策
家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。
他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。
いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。
自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
東京大 | 京都大 | 北海道大 | 東北大 |
名古屋大 | 大阪大 | 九州大 | 一橋大 |
東京工大 | 神戸大 | 金沢大 | 広島大 |
早稲田大 | 慶応大 | 上智大 | 東京理科大 |
国際基督教大 | 明治大 | 青山学院大 | 立教大 |
中央大 | 法政大 | 学習院大 | 関西大 |
関西学院大 | 同志社大 | 立命館大 | 他多数 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。
2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。
中学生向けのコースプランは、以下の通りです。
- 公立・私立高校受験対策
- 定期テスト・内申点対策
- 中高一貫校サポート
- 苦手科目克服
家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。
お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。
お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
灘高 | 開成高 | 渋谷幕張高 | 洛南高 |
愛光高 | 土浦一高 | 宇都宮高 | 宇都宮女子高 |
天王寺高 | 三国丘高 | 西京高 | 神戸高 |
慶応義塾高 | 慶應志木高 | 早大学院高 | 早稲田実業高 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。
2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。
小学生向けのコースは、以下の通りです。
- 私立中学受験対策
- 学習の基礎固め・学習習慣の定着
- 算数・英語対策
- 中学学習の先取
家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。
また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。
お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
開成中 | 桜蔭中 | 広尾学園中 | 慶應義塾中等部 |
早稲田実業中 | 大阪星光学院中 | 神戸女学院中 | 西大和学園中 |
洛南高校附属中 | 同志社中 | 東海中 | 北嶺中 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。
詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。
家庭教師のトライの料金・授業料
家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。
家庭教師のトライの授業料 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
授業料 | お見積りシミュレーション |
家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。
料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。
料金プランの作成の流れは、以下の通りです。
- お子さまのお悩みや要望のヒアリング
- ご自宅で学習プランナーによる無料学習相談
- 目的達成に向けた料金プランを作成
上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。
家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。
家庭教師のトライの体験レッスン
家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。
初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。
2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。
- 公式サイトよりお申込み
- 教育プランナーと面談
- 教師を選んで2回の体験授業の受講
家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。
大手予備校の対応
大手予備校では授業を中止するところが多くありますが、一方で授業を続けるところもあります。
河合塾
河合塾は、3月2日から3月15日まで授業を中止しています。
校舎・教室の自習室の使用も中止です。
入塾説明会や相談、2020年度入試にかかわる講座と高卒生対象の授業やイベントは行っています。
河合塾の各校舎・教室では、新型コロナウイルスの感染予防のため、
手洗い・うがいを敢行するとともに、消毒液の設置などの対策を行っています。
来校するときにはマスクを着用し、発熱がある場合は来校を控えるように呼びかけています。
※現在は、通常通り活動しています。
【コロナ対策万全】おすすめの家庭学習・自宅学習
人と人との距離が近い接触はコロナウイルスの感染リスクが高いため、
学校は休校措置が取られ、通塾も控えるように呼びかけられています。
そのため、家庭学習・自宅学習をする機会が多くなります。
ここからは、コロナ対策万全のおすすめの家庭学習・自宅学習について紹介します。
オンラインプロ教師のメガスタ
オンラインプロ教師のメガスタの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | オンライン指導(※一部訪問型指導) |
特徴 | 最大級の実績を持つオンライン家庭教師 |
おすすめの家庭学習・自宅学習は、オンラインプロ教師メガスタです。
メガスタオンラインでは映像授業とは違い、リアルタイムでオンライン指導を受けられます。
メガスタの特徴・強み
顔と手元が見えるシステムにより、分からない問題を図解して解説したり、実際に解きながら解釈を説明します。
ひとりひとりに合わせた指導プランを作成してもらえるため、最短ルートで合格を目指せます。
指導がない日にも、一人でどう勉強を進めていけばいいのかを指示してもらえるので、自宅学習の成果が上がります。
✔リアルタイムで授業を受けたい人
✔丁寧な指導を受けたい人
まとめ
この記事では、塾や家庭教師各社のコロナウイルスへの対応と、コロナ対策万全の塾や家庭教師について紹介しました。
塾や家庭教師各社では、コロナ対策を徹底しながら授業を続けています。
なかでも対面と変わらない指導が受けられ、自宅学習の成果が上がるメガスタオンラインがおすすめです。
家庭学習・自宅学習なら、感染リスクのないオンライン学習・家庭教師にしましょう。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...