ホーム >> 学習関連コラム >> 勉強法 >> 【コロナ対策】高校生の自宅学習の勉強法について徹底解説!
更新日 2023.12.30

【コロナ対策】高校生の自宅学習の勉強法について徹底解説!

カテゴリ

自宅での学習効果を上げたいという希望をお持ちの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

コロナ感染症で自宅での学習が推奨される今、いかに自宅で効果的に学習できるかが、学力を上げる肝となっています。

今回は、高校生が家庭学習を行う上で気を付けたい重要なポイントをご紹介したいと思います。
是非実践してみてください。

普段、家庭学習をどれくらいやっているのか?

_画像

普段、高校生は平均してどれくらい自宅で学習を行っているのでしょうか?

ベネッセ教育総合研究所の結果によると、平均4.1日だそうです。

一週間にだいたい平均で、4日は自宅で学習している日があるということです。

では、一日あたりでは、どのくらい勉強を行っているのでしょうか?

結果によると一日あたり84分、大体1時間から2時間程度学習している高校生が多いようです。

この結果は、塾や予備校に言っている時間は含んでいないため、学校の授業時間外で学習している時間は、もう少し多い生徒もいるかもしれません。

学年ごとにも違ってくると思うので、以下で学年別に学習時間を見てみましょう。

高校1年生

高校1年生の平均的な一日の家庭学習時間の目安は、2時間程度です。

高校1年生は、まだ受験勉強を本格的にする学年ではないため、学校の授業の予習・復習や定期テストの勉強を自分のペースで進めるようにしましょう。

高校1年生から、塾に通う人もいるので、自分にあった学習環境を受験学年になる前に見つけておくようにしましょう。

高校2年生

高校2年生は、受験学年に向けて準備をし始める人も多く、平均的な家庭学習の目安は、3時間程度でしょう。

高校2年生は、徐々に学習内容も難しくなってくるため、学習時間も長くなってくることでしょう。

自分で、計画表を作るなどして、しっかりと家庭学習の時間を取るようにすることがおすすめです。

高校3年生

高校3年生は、受験学年です。

周りの友達も、必死に学習をし始めることで勉強のモチベーションが高まる時期だと思います。

夏休みまでは、高校2年生の時と同じペースでの学習時間の確保をしても大丈夫ですが、夏休みからは、最低でも1日10時間は勉強をするようにしましょう。

✔あくまで家庭学習の数値

✔学年が上がるごとに学習時間を増やそう!

✔自分でメリハリを持って学習に励もう

高校生が家庭学習する時のポイント

_画像

高校生学が家庭学習をする際のポイントを3つ紹介します。

是非参考にしてみてください!

習慣化のすすめ

_画像

  • 起床・食事の時間を固定しよう!
  • 学習スケジュールを立てよう!
  • スケジュールの見直しをしよう!

起床・食事の時間を固定する

深夜まで勉強し起床が日中にならないよう、起床・食事の時間を固定し、入試本番を意識した生活リズムを目指しましょう。

焦りから勉強をしたくなる気持ちも理解できますが、受験勉強期間は長期に渡ります。

無茶な学習を行なっては後々必ず不調が来ます。

長期的な目を持ち、健康第一で受験勉強を行なうことをおすすめします。

学習スケジュールを立てる

一日の予定を書き込むことができる手帳を用意し学習の開始時間・休憩時間などの予定の書き込みを習慣化することをおすすめします。

タスクの視覚化を行うことで何をやるべきかが明確になり、出来たものにはチェックをつけることで達成感を味わうことができます。

現在はアプリでも学習管理ができますし、ネットで学習計画表を印刷し使用することもできます。

自分のモチベーションが上がるツールを有効に活用し学習計画を立てましょう。

おすすめ学習計画ツール

aTimeLogger

study plus

スケジュールの見直しを行なう

計画を立てる最大の効力を発揮するのは「見直し」があってこそです。

自分自身の立てた目標を『どれほど達成できたのか』、『なぜ余裕を持って達成できたのか』、『なぜ達成出来なかったのか』など、自分自身の欠点・勝ちパターンを認識し、PDCAをまわしていきましょう。

学習環境を整える

_画像

自宅学習では集中できないという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

塾の自習室や学校と自宅学習に違いがあるとすれば、学習環境です。

スマートフォン・ゲーム機、テレビやパソコンなど手に取れば膨大な情報をもたらします。

いつのまにか時間が過ぎていたなんて経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

勉強部屋には集中力を奪う要因をおかないようこころがけましょう。

理想的な勉強部屋作り

学習におすすめの模様替え例
  • 集中力を奪うスマホや漫画などを目に入らないところに移動させる
  • 筆記用具や参考書など必要なものだけを置く
  • 目標を視界に入れる
  • 筆記音やノートをめくる音を流す

上記が集中力を高めるのに効果的な模様替えです。

視覚的・聴覚的においても塾・学校で他者と勉強しているような空間を作りだすことはおすすめといえます。

是非参考にしてみてください。

オンライン指導や学習教材を活用する

_画像

自宅学習で継続的・効率的に学習を行なうにも限界があります。

1人で学習することに限界を感じ、何をどうやって学習を進めればいいのか分からない方にはオンライン指導やオンラインでの学習教材の利用をおすすめします。

高校ではどうしても教室での授業をベースとした指導になってしまうため、家庭学習を学校が指定した課題だけで済ませてしまうと学習としては不十分になってしまいます。

✔習慣をPDCAで改善していく

✔学習環境の充実を図る

✔オンライン学習サービスでモチベーション維持

オンライン指導に関する記事はこちら

オンライン家庭教師のメリットデメリットについて

効率よく学習する方法は?

_画像

部活などで忙しい高校生にとっては、自宅で学習する時に効率よく学習を行いたい人もいるはずです。

これから、効率よく学習を行う方法を3つ紹介します。

是非参考にしてみてください!

  • スキマ時間での学習
  • 時間を決めた学習
  • 音読をしながら学習

方法1:スキマ時間での学習

まずは、スキマ時間を使う学習法です。

高校生は、部活や学校のテスト、宿題などでやることがたくさんあると思います。

そのため、時間を取って学習することが難しい人もいるはずです。

そのような人は、スキマ時間を有効活用しましょう。

学校に行くまでの電車の中や、学校のお昼休み、朝起きた後など、ついダラダラしがちな時間を使って学習を進めてみてください。

1日たった10分の学習でも、1週間することで70分勉強したことになります。

約1時間勉強したことになるのは大きいですよね。

是非、スキマ時間学習をしてみてください!

方法2:時間を決めた学習

次に紹介するのは、自宅学習でついダラダラしてしまう方におすすめの学習法です。

自宅にいるとついダラダラしたくなってしまいますよね。

そのような人は、時間を決めて学習を進めるようにしましょう。

何時から何時までは、何をするというのを朝に決めておくと、その通りに学習を進めることができてダラダラ時間もなく学習を進めることができます。

また、朝に計画を立てるのではなく、前日の夜寝る前に学習計画を立てておくと、朝起きたあとにスムーズに学習を進めることができるでしょう。

方法3:音読しながら学習

最後に、音読をしながら学習をすることです。

特に暗記科目で試してみてもらいたい方法ですが、目だけで単語などを眺めているよりも目と耳を使うことで、記憶に残りやすい学習をすることができます。

自分の部屋でしかすることができない学習法だと思うので、是非試してみてください。

✔スキマ時間を有効活用!

✔前日の夜に次の日の学習計画を立てる!

✔耳と目を使った学習を!

おすすめのオンライン指導・学習教材は?

オンラインプロ教師のメガスタ

_画像

オンラインプロ教師のメガスタの基本情報
対象 高校・高卒
授業形式 オンライン指導(※一部訪問型指導)
校舎 全国(オンライン)
特徴 大学受験専門のオンライン家庭教師

「オンラインプロ教師メガスタ」は、大学受験を専門にしているオンライン家庭教師です。

大学受験を専門としたオンライン家庭教師

映像授業ではなく、リアルタイムで講師の指導を受けられるオンライン家庭教師です。

類似サービスでは講師が毎回変わり、一貫した指導が受けられないといったデメリットがありますが、「オンラインプロ教師のメガスタ」は担当講師と二人三脚で大学受験合格を目指せます。

偏差値40台からの逆転合格

大学受験の仕組みを熟知した講師陣・進路支援スタッフによる徹底サポートで偏差値40台からでも逆転合格を狙えます。

必ずしも偏差値を上げる学習をする訳ではなく、志望校に受かることに特化した対策を行ってくれます。

得意科目を伸ばし、苦手科目についても適切なアドバイスを受けられるので、志望校合格までの最短経路を通ることができるでしょう。

メガスタの授業料

メガスタの授業料について紹介します。

メガスタの授業料は、講師が学生かプロかなどによって料金が違ってきます。

詳しくは、以下の表を参考にしてください。

料金項目 料金
入会金 19,800円
学生教師(オンライン) 25,600円 ~
学生教師(訪問) 24,900円 ~
プロ(オンライン) 35,840円 ~
プロ(訪問) 50,400円 ~

表で紹介したものは、一部となっているため詳しい詳細が知りたい方は、こちらから公式サイトをご確認ください。

メガスタの合格実績

メガスタは、合格実績の公開を行っていないため、合格体験談を紹介します。

自分の性格に合わせて先生を選べるから、合わなかったら変更できる所。

自分はキツく指導されると萎縮してしまうので自分に合った先生を選べるシステムはとてもよかった。

相性の良い先生に出会えたので良かった。

この方は、見事、横浜国立大学に合格されています。

相性の良い講師に指導してもらえると生徒のモチベーションも高まりますよね!

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓

家庭教師のアルファ

画像

家庭教師のアルファの基本情報
対象 幼児、小学生、中学生、高校生
授業形式 訪問型指導とオンライン指導
対応地域 44都道府県(訪問)+オンライン
特徴 顧客満足度97%を誇るプロ家庭教師によるオーダーメイドの指導

家庭教師のアルファは、顧客満足度97%を誇るプロ家庭教師によるオーダーメイドの指導をしている家庭教師センターです。

オーダーメイドプランで学習

得意教科や苦手教科などは生徒によってさまざまです。

そのため、オンライン指導・学習教材といっても一人一人に合わせた学習プランを設定することが重要です。

「家庭教師のアルファ」はオーダーメイドのプランで学習が進められるので、要点を抑えて成績アップにつなげられます。

大学受験や推薦等の対策も万全

一般入試はもちろん、指定校推薦等の推薦入試のサポートも可能ですので大学受験の対策は万全です。

推薦対策では学校の提出物の管理まで実施するなど受験に関連したことなら幅広くアドバイスしてくれます。

大学受験対策は高校1年生から始められますので、長期的な視野を持ってプランを立てたい高校生はぜひ活用すると良いでしょう。

家庭教師のアルファの授業料

家庭教師のアルファの授業料を紹介します。

料金項目 料金
入会金 0円
授業料 8,800円 ~

アルファは、授業料プランによって授業料が異なるため、詳しい詳細が知りたい方は、こちらからお問い合わせしてみてください。

家庭教師のアルファの合格実績

家庭教師のアルファは、合格実績を公表していないため、塾生だった方の体験談を紹介します。

非常によく先生がついてくれて、僕の中では今までで一番良かったと思います。

講師の指導は、生徒の学習へのモチベーションのアップダウンにつながるようですね!

↓↓今なら2ヶ月指導料無料!↓↓
↓↓お電話で問い合わせる【通話無料】↓↓

まとめ

画像

今回の記事では、新型コロナウイルスの流行によりニーズが高まっている家庭学習を高校生が効果的に行う方法や各科目ごとの勉強法を解説しました。

科目によって効果的な勉強法は異なりますので、ぜひ参考にしてみてください。

一人ではどうしても集中して家庭学習に取り組めないという高校生には、「家庭教師のアルファ」や「オンラインプロ教師のメガスタ」といったオンライン指導・学習教材を活用することもおすすめです。

それぞれ特徴が異なりますので、自分に合ったサービスへの申し込みを検討してみましょう。

画像

オンラインプロ教師のメガスタ

逆転合格したいならメガスタ
★家庭教師人数約15,000名以上
99%以上の生徒が合格圏外からの逆転合格
★一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

_

画像

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大2ヶ月分無料
無料体験授業をお試しください!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「高校生 家庭学習」に関してよくある質問を集めました。

成績をあげるためのおすすめの習慣は?

おすすめの習慣は3つあります。まず1つ目が起床・食事の時間の固定化をすることです。生活リズムが崩れれば後の模試・入試の際に苦しむことになります。早期の段階での健康的な習慣化をおすすめします。2つ目は学習スケジュールを立てることをおすすめします。一日の予定を書き込みタスクの見える化を行い、何をやるかを明確にし、出来たものにチェックをつけていくことで効率的に達成感をもって学習をスムーズに進めることが可能です。3つ目はスケジュールの見直しを随時行なうことです。自身が立てた目標・予定は達成出来たのかを日々確認することで自身のパターンをつかみ取っていきましょう。成績を上げるためのおすすめの習慣を知りたい方は、こちらを参考にしてください。

学習環境はどう整えたらいい?

自宅では勉強に集中できないという方には、塾の自習室・学校に近い学習環境をつくり出してみることをおすすめします。視覚的・聴覚的に集中できる部屋に模様替えをおすすめします。学習環境をどうやって整えるべきかわからない方は、こちらを参考にしてください。

自宅学習の独学がしんどくなった時の対処法は?

自宅学習で1人で学習していることに限界が来た際には、オンライン指導や学習教材の利用をおすすめします。1人で黙々と学習したい方は通信教材。学習内容・進捗確認をしてほしい方はコーチング型学習サービス、疑問をその場で解決して学習を進めたい方はオンライン家庭教師サービスの利用をおすすめします。自宅学習の独学がしんどくなった時の対処法を知りたい方は、こちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→