【兵庫県】創学舎とは?少人数制学習塾の特徴や料金、口コミの紹介も
今回は、創学舎について紹介します。
創学舎は、「V字スタイルの座席」や「地域密着型の教育活動」を特徴とした指導塾です。
兵庫県の宝塚市・西宮市を中心に5教室展開しており、駅・バス停の前に校舎があるので通いやすいです。
創学舎の特徴や料金や合格実績などを紹介しておりますので、是非ご入塾のご参考にしていただければと思います。
創学舎とは?
創学舎の基本情報
創学舎の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形態 | 1クラス6人までの少人数授業・個別指導 |
校舎(数)&対象地域 | 兵庫県の宝塚市・西宮市を中心に5教室展開 |
特徴 | 塾と家庭教師のいいとこ取りをした学習指導 |
特徴①:少人数制へのこだわり
創学舎では、「生徒たち一人ひとりを手の届く距離で指導したい」、「教えたことへの反応をすぐに受け取りたい」という想いから、厳格な1クラス6名制(1クラス2名から6名まで)にすることにより、コミュニケーションを重視した双方向の授業を実施しています。
特徴②:V字スタイルの座席
創学舎では、座席をV字に配置することで、「先生が近いのですぐに質問できる」、「周りの子が何をしているのかが分かるため頑張れる」といったメリットを生み出しています。
特徴③:地域密着型
創学舎では、生徒と講師のコミュニケーションを重視した少人数制指導を基本に、きめ細やかな分かりやすい授業を行っています。
「子どもたち一人ひとりと真剣に向き合う」・「わかるまで教える」を実践することで、より質の高い学習指導を提供しています。
✔少人数制へのこだわり
✔V字スタイルの座席
✔地域密着型
創学舎のコースは?
小学校から高校までの4つのコース
創学舎には4種類のコースがあり、生徒一人ひとりに合ったコースをご提案しています。
また、授業形式が1クラス6名までのレギュラーコースか個別指導によるマンツーマンコースの2つから選択することができます。
創学舎のコース選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。
小学生クラス
小学生コースでは低学年と高学年でコースが分けられていて、「基本を大事に。楽しく学ぶ。」をモットーに指導を行っています。
低学年は1回60分の授業になっていますが、4年生からは90分とたっぷりと授業を行っていきます。
普段の学校の授業と比べると長く感じるかもしれませんが、早い段階から長時間の学習に慣れることができるのはおすすめのポイントです。
中学生クラス
中学生クラスでは、「やる気を引き出す。目標を見つける。」をモットーに指導を行っています。
まずは学校の授業を100%理解して定期テストで得点できるようになることを最初の目標にして学習を進めていきます。
特に公立高校入試は授業で学んだ内容がそのまま出題されるケースが多いため、学校の授業をしっかり理解できることが合格に直結します。
マンツーマンクラス
マンツーマンクラスでは、通塾曜日、回数、時間帯、授業時間、指導科目などを自由に選ぶことができます。
そのため、部活動や習い事が忙しい方も勉強との両立を可能にすることができます。
対象学年も小1から高3までのため、全ての生徒が利用できます。
また、お子様の学力レベルと学習目標に合わせたお子様だけの学習プランを作成し、指導を行うため、効率よく学習を進めることができます。
小学生英語講座
小学生英語講座 Leptonでは、英語の基本となるアルファベットやフォニックス(音の決まり)をはじめ、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく学習します。
レッスンは1回60分で先生に個人のペースに合わせて学習を進めてもらうことができます。
✔︎6人かマンツーマンか選べる
✔︎英語専用クラスがある
✔︎小・中・高全てに対応
創学舎の料金・費用は?
小学生クラス
下記の表は1クラス6名までのレギュラーコースについてまとめたものです。
小学1〜3年生の料金
学年 | 小学1年生 | 小学2年生 | 小学3年生 |
---|---|---|---|
月額授業料(税込) | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
授業時間 | 60分 | 60分 | 60分 |
授業回数・曜日 | 週2回、月8回、月・木、火・金、水・土のセットです。 |
小学4〜6年生の料金
下記の表は1クラス6名までのレギュラーコースについてまとめたものです。
学年 | 小学4年生 | 小学5年生 | 小学6年生 |
---|---|---|---|
月額授業料(税込) | 14,300円 | 14,300円 | 14,300円 |
授業時間 | 90分 | 90分 | 90分 |
授業回数・曜日 | 週2回、月8回、月・木、火・金、水・土のセットです。 |
中学生クラスの料金
下記の表は1クラス6名までのレギュラーコースについてまとめたものです。
学年 | 中学1年生 | 中学2年生 | 中学3年生(前期) | 中学3年生(後期) |
---|---|---|---|---|
月額授業料(税込) | 19,250円 | 19,250円 | 20,900円 | 31,350円 |
授業時間 | 120分 | 120分 | 120分(週2回) | 120分(週3回) |
授業回数・曜日 | 週2回、月8回、月・木、火・金、水・土のセットです。 |
マンツーマンコースの料金
※マンツーマンコースは回数、授業時間を好きに選べるコースとなっているため、料金につきましては、フリーダイヤルか、ご希望の教室までお問合せ下さい。
小学生英語講座 Leptonの料金
小学生英語講座 Leptonではレギュラーコースとマンツーマンコースに分かれていません。
レッスン時間 | 60分/回 |
---|---|
月額授業料(税込) | 月4回コース 6,600円 月8回コース 11,000円 |
教材費(税込) | 1冊2,200円(CD付) ※リーデングテキスト(CD付)は2,640円となります。 なお、テキストは終了次第、新しいテキストを購入して頂きます。 |
年間諸費用(在塾生対象) | 5,500円(税込) |
※外部生の本講座のみの受講も可能。
✔︎授業時間の長さが特徴
✔︎マンツーマンは生徒によって料金が異なる
創学舎の口コミ・評判は?
指導や講師に関する口コミ・評判
少人数で良かったです
少人数でやっている塾を探して居たので、まずは入塾させて見ました。
普段勉強も定期的にやらないのが、身についてきたのか家でも学習意欲が湧いてきた様です。
成績もアップして来たので、今後も期待して任せようと思います。
少人数授業が良い効果を生み出しているようです。
カリキュラムに関する口コミ・評判
復習を徹底してやる
復習を徹底してやるので基礎学力が向上する。
分からないところはすぐに聞ける環境。
独自のテキストがある
独自のテキストもあり、苦手なところを補うプリントもあります。
基礎をきちんと学び、復習を重点的に行うことで定着を図ります。
創学舎の合格実績について
創学舎では一般入試だけでなく推薦入試での合格実績も出している点が特徴的です。
推薦入試
合格校一覧 | |
---|---|
市立西宮高校 グローバル・サイエンス科 | 葺合高校 国際科 |
宝塚北高校 グローバル・サイエンス科 | 三田祥雲館高校 普通科単位制 |
市立西宮高校 人間探究類型 | 県立西宮高校 普通科単位制 |
尼崎稲園高校 普通科単位制 | 県立国際高校 国際科 |
川西緑台高校 自然科学系 | 県立芦屋高校 普通科単位制 |
※他にも合格校多数。
詳しくは当塾ホームページをご覧ください。
公立一般入試
合格校一覧 | |
---|---|
市立西宮高校 | 西宮東高校 |
北摂三田高校 | 三田祥雲館高校 普通科単位制 |
尼崎稲園高校 普通科単位制 | 県立伊丹高校 |
宝塚北高校 | 県立西宮高校 普通科単位制 |
川西緑台高校 | 尼崎北高校 |
※他にも合格校多数。
詳しくは当塾ホームページをご覧ください。
私立一般入試
合格校一覧 | |
---|---|
関西学院高校 | 大阪桐蔭高校 |
関大一高高校 | 明星高校 |
洛南高校 | 三田学園高校 |
四天王寺高校 | 雲雀丘学園高校 |
須磨学園高校 | 関西大倉高校 |
※他にも合格校多数。
詳しくは当塾ホームページをご覧ください。
他の指導塾と比較すると?
指導塾には、教え方・雰囲気・価格など、さまざまな特徴があり、お子様に合った塾選びをすることが大切です。
そのため、複数の指導塾の特徴を把握し、お子様と塾のミスマッチを無くしましょう。
この記事では、兵庫県No.1の合格実績を持つ「エディック創造学園」と「家庭教師のアルファ」いう学習塾の紹介と比較を行います。
エディック創造学園
エディック創造学園の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形態 | 個別指導・オンライン指導・映像授業 |
校舎(数)&対象地域 | 兵庫県に40校舎以上 |
特徴 | 特許取得済みの独自のデスク |
安心の合格実績
エディック創造学園では、個別指導だけでなく、オンライン・映像による指導も行っています。
自社の特許取得済みオリジナルデスクを用いることによって、生徒が3人になっても一人ひとりと向き合いながらの指導が可能になっている点が特徴的です。
授業・宿題・学習計画は全て生徒一人ひとり専用のものになっているため、講師との距離の近さを感じられます。
また、兵庫県内の学校への合格実績はNo.1を誇っていて、兵庫県内では誰もが知る学校への進学実績が多数あります。
創学舎と比較すると?
創学舎は、少人数授業によって他のライバルとお互いに競い合うことで学力を伸ばしたい方や、基礎を大事に学習を行いたい方におすすめです。
一方で、個別指導によって自分の苦手な部分を効率よく克服したい方や、映像などを用いたオンラインでの受講をしたい方にはエディック創造学園がおすすめです。
また、エディック創造学園はオンライン指導も行っているため、塾の授業形態も1つの判断基準にしてみてはいかがでしょうか。
家庭教師アルファ
家庭教師のアルファの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生、中学生、高校生 |
授業形式 | 訪問型指導、オンライン指導 |
特徴 | プロ家庭教師の完全個別指導なのに破格の安さ |
一人ひとりに最適な学習を提供
家庭教師のアルファは、子供一人ひとりの状況に合わせて最適な教育を届けたいという想いからとことん生徒に寄り添った指導を実施している家庭教師です。
講師は、採用率5%以下の選び抜かれたプロ家庭教師のみで構成されており、常に質の高い指導を行ってくれます。
一人ひとりに最適な学習を提供するためにオーダーメイドカリキュラムを作成しており、学習状況や目標に合わせた適切な指導が魅力です。
創学舎と比較すると?
創学舎は、少人数授業により仲間とともに切磋琢磨しながら学習していきたい方や、独自のテキストを使った指導で基礎を定着させたい方におすすめです。
一方で、家庭教師のアルファは自分のペースでしっかりと学習を進めていきたいという方におすすめです。
苦手な科目のみの指導を依頼することもできるため、塾のサポートとして利用するのもおすすめです。
家庭教師のアルファの料金
家庭教師のアルファの料金は、以下の通りです。
コース | 月間指導料金(税込) |
---|---|
小学生コース | 8,800円~ |
中学受験コース | 11,440円~ |
中学生コース | 8,800円~ |
中高一貫コース | 11,440円~ |
高校生コース | 12,320円~ |
あるふぁるふぁ(幼児)コース | 9,900円~ |
入会金、講師紹介料、講師交代費が0円なので、月額8,800円から受けることができます。
また、初期指導日から30日間で万が一満足いただけなかった場合は、全額返金保証もついています。
なので、後から講師との相性が合わないなどの不安が全額返金保証のおかげで無くせるでしょう。
小学生コースの指導内容は、以下の通りです。
コース名 | 対象学年 | プラン例 |
---|---|---|
小学生コース | 小学生 | やる気アップ |
学習習慣付け | ||
中学受験コース | 中学受験対策 | |
基礎学力向上特訓 |
学校のサポート以外にも中学受験に向けた対策も可能になるので、中学受験に向けた学習や対策を行いたいお子さまにもおすすめです。
他にも家庭教師のアルファでは、学習習慣を身に付けられるので毎日のルーティンが身に付くでしょう。
自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。
家庭教師のアルファの無料体験レッスン
家庭教師のアルファは、無料体験レッスンを実施しています。
無料体験レッスンの流れは、以下の通りです。
- お子さまの学習状況や進路などのヒアリング
- 無料体験レッスン開始
- 翌日から指導開始可能!
無料で体験レッスンが受けられるので、気になる方は一度受けてみるといいでしょう。
公式サイトから簡単にお申込みができるので、気軽にお申込みをしてみてください。
まとめ
いかがでしたか。今回は兵庫県の宝塚市・西宮市を中心に5教室展開している創学舎をご紹介しました。
創学舎は、1クラス6人までの少人数授業が特徴の指導塾で、個別指導と集団指導の両方のメリットを生かしています。
また、兵庫県内の人気校への合格実績も多数出ているため、安心して通うことができます。
少しでも興味を持たれた方はぜひホームページの詳細な情報をご覧になってください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「創学舎」に関してよくある質問を集めました。
創学舎とは?
創学舎は、兵庫県に展開する、小学生から高校生までを対象とする学習塾です。教室は「中山教室」、「西宮名塩教室」、「清荒教室」、「ラビスタ教室」、「宝塚教室」の5つがあります。お近くに教室があれば、ぜひ問い合わせてください。
創学舎のコースは?
創学舎のコースは、「小学生コース」、「中学生コース」、「マンツーマンコース」、「小学生英語講座」の4種類のコースがあります。マンツーマンコースを選んでいただいた場合は自分で授業数・科目・時間を選択することができます。また、小学生から学べる英語専用のコースがある点が特徴的です。
創学舎の料金は?
創学舎の料金は、小学1~3年生は週2回で月9,900円、小学4~6年生は週2回で月14,300円、中学1・2年生は週2回で月19,250円、中学3年生は前期が週2回で月20,900円、後期が週3回で月31,350円となっています。こちらはすべて1クラス6名までのコースの値段ですが、それでもかなり相場と比べて安いといえます。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...