更新日 2024.4.10

【2024年版】一橋大学の偏差値・学費など気になる大学事情を徹底解説!

一橋大学は長い歴史を持つ、偏差値の高い大学として有名な学校です。

本記事では、一橋大学の偏差値などの特徴他の大学との比較入試情報・学費評判や就職先一橋大学受験におすすめの塾について紹介していきます。

一橋大学受験を目指す方はぜひ参考にしてみてください。

一橋大学の入試情報

以下からは、一橋大学の最新入試情報を記載しています。

主に、選抜方法・倍率・入試科目をご紹介します。

【2023年】一橋大学の選抜方法

一橋大学入試選抜方法
一般選抜 大学入学共通テスト
個別学力検査
学校推薦選抜 大学入学共通テスト
個別学力検査
面接
調査書
推薦書
自己推薦書
外国学校出身者選抜 個別学力検査
面接
私費外国人留学生選抜 TOEFL
日本留学試験
個別学力検査

一橋大学は、一般選抜から外国人選抜まで行っています。

共通テストも対応しており、個別学力検査の他に共通テスト対策をする必要もあります。

一橋大学の倍率は?

以下には一橋大学の各大学別の最新の倍率を紹介しています。

【一橋大学】学部別倍率
商学部 3.4
経済学部 2.4
法学部 3.5
社会学部 3.2

一橋大学の各学部の倍率は、だいたい3.0ほどとなっており、法学部が一番入りにくい学部ということが言えます。

経済学部が一番入りやすい学部にはなっていますが、倍率はしっかり2.4ほどあるため、油断してはいけません。

共通テストの受験科目は?

以下からは、学部別の共通テストの受験科目・配点をご紹介します。

共通テスト受験科目
全学部 【必】国語
【必】数学
【必】理科
【必】外国語
《選》地歴
《選》公民
 
  国語 数学 理科 外国語 地歴 公民
商学部 50点 50点 50点 50点 25点 25点
経済学部 40点 40点 40点 40点 20点 20点
法学部 50点 50点 50点 50点 35点 35点
社会学部 20点 20点 20点 20点 10点 10点

受験科目は全学部同じになっており、配点がそれぞれ異なっています。

5教科のうち社会については選択科目となっているので自分が点数を取りやすい科目を選んで対策をしておきましょう。

✔選抜方法は一般選抜から外国人選抜まである

✔倍率が一番高い学部は法学部

✔社会が全学部統一で選択科目

【2022年度最新】一橋大学の学部別偏差値

一橋大学の学部別の偏差値はどうなっているのでしょうか。

大手予備校3校が発表している偏差値をまとめました。

  駿台 河合塾 東進
商学部 63 67.5 70
経済学部 63 67.5 70
法学部 64 67.5 70
社会学部 63 67.5 71
  • 最も偏差値が低く出る駿台の偏差値で63~64
  • 河合塾の偏差値では法学部も同じ偏差値
  • 東進の偏差値では社会学部のみが高い偏差値

3者3様ですが、予備校によって偏差値の算出方法が違うので、数字が異なります

例えば、駿台が出す偏差値は基本的に低くなる傾向があります。

しかし、偏差値の値を見て、非常に難易度の高い大学であることは理解していただけたと思います。

✔︎偏差値は予備校ごとに異なる

✔︎偏差値は非常に高い

✔︎入試難易度も非常に高い

偏差値の近い他の有名私立大学と比較

それでは他の有名国公立大学と比べると一橋大学はどのあたりに位置するのでしょうか?

表でまとめてみました。

一橋大学と偏差値が近い国公立大学(東進予備校調べ)
大学名 偏差値(学部によって差異あり・文系学部のみ)
東京大学 72~73
京都大学 71~72
一橋大学 70~71
大阪大学 68~70
東京外国語大学 68~69
東京都立大学 64~65

上の表を見ると、一橋大学の難易度は大阪大学以上、京都大学以下と言えます。

しかし、事実上の難易度としては、京都大学と同等程度と考えて問題ないです。

一橋大学に受かりたい方は、京都大学に合格できる程度の実力を備える必要があります

✔︎難易度は非常に高い

✔︎大阪大学以上、京都大学以下

✔︎京都大学に合格するような学力が必要

一橋大学の入試傾向・対策

ここからは、一橋大学の詳しい入試傾向とするべき対策方法を解説します。

【一橋大学】入試傾向

一橋大学入試傾向
英語 社会科分野をテーマにした内容が出題・記述量が多く難易度は高い
国語 他大学に比べて制限文字数が少ない・難易度は共通テストレベル
数学 文系数学最難関と言われている・「整数問題」「確率」は毎年出題
歴史 日本史は現代や経済史から多く出題・世界史は近代史が多く最難関の難易度
地理 社会経済事情を問う問題が頻出・時事問題も出題される

一橋大学は国語や社会など文系の科目の難易度は高い傾向にありますが、数学に関しても文系数学最難関になっているので理系科目だけゆるく対策することがないように、全科目しっかり対策しないと合格することは出来ません。

以下からは、教科別で具体的な対策方法をご紹介します。

【一橋大学】入試対策方法

【英語】入試対策方法

基礎を固めて記述問題をミスなく解こう

一橋大学の英語は、A問題の比較的簡単な英文和訳問題と、B問題の英語記述式問題が出題されます。

B問題は、非常に難易度が高いため、A問題を確実に得点できるように基礎をしっかり対策していきましょう。

英作文の問題も出題されますが、コツとしては難しい内容を書こうとせずに文法にミスなく簡単な内容でしっかり論理的に記述することが大切です。

【国語】入試対策方法

日々文章を要約する練習をしよう

一橋大学の国語は、他大学よりも少ない文字数制限で本文を要約しなければいけません。

文字の量が長くなれば長くなるほど要約はしやすいので、文字数が短いということは、他大学よりも要約の難易度も高いということです。

問題の読み取りや内容については共通テストと同じようなレベルなので、しっかりと過去問を解くようにしましょう。

大学受験国語の対策専門の塾はこちら

【数学】入試対策方法

全問題記述式の文系数学最難関レベルの対策をしよう

一橋大学の数学は、文系数学最難関と言われているほど難易度が高いです。

内容としては、全て記述式ということから、各単元の内容や原理などすべて理解しておかないと、文章で各問題を解くことはできません。

また、「整数問題」「確率」は直近20年毎年出題されている単元なので、この2つだけは必ず対策をしましょう。

【歴史・地理】入試対策方法

最優先は教科書の内容理解

これはどの大学でも当てはまりますが、まずは教科書の内容を完璧にすることが最優先です。

歴史も地理も記述問題が出題されるため、教科書のキーワードをただ覚えるのではなく、内容もしっかりと理解するようにしましょう。

また、地理に関しては時事問題も多く出題されるため、日頃からニュースなどには気を配るようにしましょう。

各生徒の志望校にあわせてレベルの高い指導を行ってくれる家庭教師はこちら

ここまで、細かい入試傾向や対策方法を紹介してきましたが、京都大学レベルの大学に独学で合格することはほとんど不可能に近いですよね。

一橋大学の受験対策には、必ず学習塾・レベルの高い家庭教師は必須です。

以下からは、一橋大学受験におすすめの学習塾・家庭教師をご紹介します。

【一橋大学を目指すなら】おすすめの学習塾は?

一橋大学の入試問題はクセが強く、他の大学とは毛色が違う部分がある為、入試対策を入念にする必要があります

従って、生徒一人ひとりにしっかりと指導が行き渡る個人指導や、少人数授業を展開している塾の利用がおすすめです。

そこで、こうした指導を行っている、一橋大学受験におすすめの塾・家庭教師を2つ紹介していきます。

大学受験予備校のトライ

 
大学受験予備校のトライの基本情報
対象学年 大学受験生(新高3生、高卒生)
地域 全国各地(北海道から九州まで)
指導形式 完全個別マンツーマン授業

完全個別カリキュラム

大学受験予備校のトライでは、一人ひとりの現在の状況と志望校合格レベルを鑑みて、オーダーメイドの個別合格戦略を練ります。

また、月別・週別でもカリキュラムを立てることで、常に必要な学習量や学習する科目・教材・範囲を明確にします。

コーチの徹底伴走

大学受験予備校のトライでは、現役難関大生コーチが徹底的に寄り添うことで、生徒のモチベーションを高めています。

いつでも気軽にチャットで相談できたり、毎週の学習を難関大生コーチが一緒に振り返ってくれたりなど、サポートが充実しています。

↓↓【大学受験予備校のトライの詳細はこちら!!】↓↓

家庭教師のアルファ

家庭教師のアルファの基本情報
対象 幼児・小学生・中学生・高校生
授業形態 個別指導
塾の特徴 勉強のやり方を指導

家庭教師のアルファの強み

家庭教師のアルファにもさまざまな強みがあります。

ここでも3つ特徴を紹介します。

  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラム
  • レベルの高いプロ講師画が指導を担当
  • オンライン指導対応で全国各地誰でも受講できる

家庭教師のアルファは、上記のようにレベルの高い指導を各生徒に合ったカリキュラムで効率よく行うことが出来ます。

特に家庭教師のアルファは、他の家庭教師、個別指導塾のように学生やアルバイト講師を雇うのではなく、しっかりとしたプロ講師のみを採用しています。

家庭教師のアルファの料金

コース 月間指導料金(税込)
小学生コース 8,800円~
中学受験コース 11,440円~
中学生コース 8,800円~
中高一貫コース 11,440円~
大学受験コース 12,320円~
あるふぁるふぁ(幼児)コース 9,900円~

家庭教師のアルファは、入会金0円・紹介金0円・講師交代費0円となっています。

大学受験コースは目安ですが、約12,320円~受講することが出来ます。

↓↓今なら2ヶ月指導料無料!↓↓
↓↓お電話で問い合わせる【通話無料】↓↓

一橋大学のキャンパス情報は?

一橋大学の基本情報
正式名称 一橋大学
創立年 1875年
キャンパス 国立キャンパス、小平国際キャンパス、千代田キャンパス
学部 商学部、経済学部、法学部、社会学部
大学院 経営管理研究科、経済学研究科、法学研究科、社会学研究科
語社会研究科、国際・公共政策大学院

一橋大学とは、国立や小平にキャンパスを持つ、文系学部のみが存在する国立大学です。

一橋大学とは?

一橋大学とは、1875年創立の古い歴史を持つ国立大学です。

理系の学部はなく、商学部・経済学部・法学部・社会学部からなる文系単科大学です

一橋大学の特徴は?

文系単科大学

一橋大学は理系の学部を持たない文系単科大学です。

創立の際も、当時は商法講習所として森有礼によって私設されていました。

1920年に東京商科大学となり、その後に商学部・経済学部・法学部・社会学部を設置し、現在の一橋大学となりました。

少人数教育

一橋大学の学生数は少なく、学部だけで4千人ほどです

そのため、講義やゼミナールは少人数で行われることが多く、教員と学生の距離が他の大学よりも比較的近くなるという特徴があります。

4学期制

一橋大学では4学期制が導入されています。

4学期制を通じて学生の国際流動性の向上を図ることで、グローバル人材を育成するための体制を整えています。

✔︎理系の学部を持たない文系単科大学

✔︎少人数教育

✔︎4学期生によるグローバル人材の育成

一橋大学の4つの学部・学費

一橋大学の学部は以下の4つです。

一橋大学の学部
  • 商学部
  • 経済学部
  • 法学部
  • 社会学部

商学部

商学部の特徴

商学部は単にビジネスのノウハウやテクニックを学ぶところではなく、実際の企業活動に関係している出来事などを深く考察し、分析を重ね解決策を出すところまで指導します。

実社会に通用するスキルを身につけることができるのが特徴です。

商学部で学べる事

商学部では、経営学、会計学、マーケティング、金融論について学習します。

1年生から4年生にわたり、基礎科目から発展科目を学び理解を深めていくことで、体系的に学ぶため、生徒は無理なく4つの領域を学習することが可能です。

経済学部

経済学部の特徴

経済学部には専門職業人養成プログラムがあります。

希望制により募集していて、公共政策、統計・ファイナンス、地域研究、医療経済の分野から選択可能です。

高度な知識と能力を身につけることが目標とされている経済学部専用のプログラムとなっています。

経済学部で学べる事

経済学部は世の中の仕組みを理解し、社会や生活に経済学をどのように生かしていくかを大切にしています。

企業の経営戦略、会計、金融、マーケティング、人事・労務など様々な分野から生徒が実社会で活躍できるような人材になるように指導しています。

法学部

法学部の特徴

法学部では法学の専門知識はもちろんのこと国際的な洞察力を兼ね備えた人材の育成をしています。

法学に関する学問のみならず、グローバル的視点を持ち合わせて指導しているのが法学部の特徴です。

国内外問わず幅広い知見と関心を備えたい人におすすめの学部です。

法学部で学べる事

法学部では基礎法部門、公法部門、国際法部門、民事法部門、企業法経済法部門、刑事法部門、グローバル・ネットワーク論部門の各学問領域を学習することが可能です。

生徒が主体的に学問に励めるような環境が作られており、4年間を通して専門性を高めるのか幅広く学問を学ぶのか分かれていきます。

社会学部

社会学部の特徴

社会学部は総合性、人間性、国際性など人間にとって基盤となる部分の育成をしています。

商学部や経済学部と違う豊かな構想力を身につけることで人間社会を読み解くことを目標にしています。

卒業生は政府・地方公共団体、NGOやNPO、研究教育機関などで活躍しています。

社会学部で学べる事

社会学部では社会学や哲学などを始めとした多くの学問について学習することができます。

各学年ごとにゼミナールを配置することで基礎的な部分から発展した部分までを体系的に学ぶことが可能です。

人に関わる職業や研究をしたい人におすすめといえるでしょう。

一橋大学の入試情報・学費

一橋大学の学費

一橋大学の2020年度4月以降の学士課程入学者の学費は642,960円(年間)です。

それまでは535,800円だったので10万円ほど値上げされています。

また、東京大学・お茶の水女子大学の学費は535,800円(年間)、東京都立大学の学費は520,800円(年間)です。

従って、一橋大学の学費は東京都の国公立大学の中でも高額と言えます。

✔文系の4学部が存在,960円

✔各学部で基礎知識から応用が学べる

✔︎他の都内の国公立大学よりも学費が高い

一橋大学の評判・就職先

一橋大学の口コミ

一橋大学の良い口コミ

一橋大学の評判はどの程度良いのか見ていきましょう。

一般教養科目から専門科目まで幅広い授業が開講されており、自分の興味に合わせた履修が可能です。

教授はやる気のある学生を支援してくれる方が多く、意欲のある学生にはぴったりの環境であると思われます。

司法試験の勉強とも両立しやすいような履修が組める。

就職先も良いと聞く。

学習面に関しては非常に評価が高く、自分の目標に合わせた履修をすることができるようです。

学部によっては重要な試験と両立しながら大学の勉強をすることが可能なため生徒の成長を第一に考えた大学であることがわかります。

就職先も良いようで将来的に困ることは少ないでしょう。

一橋大学の悪い口コミ

一橋大学の懸念されている部分についてここではご紹介します。

駅からは近いが、都会の大学に憧れている人には物足りないかも。

建物が古いので、観光客が多く、テレビの撮影にも使われることが多いです。

図書館は広く、自習スペースとして使いやすいです。

キャンパスは広くないので、あまり迷子になることはありません。

立地の関係上、都心へのアクセスがしづらいようで大学生として遊びたい人には不満のようです。

最寄りの駅からは近いため通いづらいということはないでしょう。

また、大学自体の設備に納得がいっている人があまり多くなく、綺麗な施設で学びたい人には向いていないでしょう。

【2022年度】一橋大学の主な就職先

2022年の商学部の卒業生の進路をご紹介します。

商学部では、19%が金融業、8%が卸売・小売業、20%が製造業、41%がサービス業に就職しており、5%が大学院に進学しています。

就職先 人数
銀行 24名
証券 28名
商事・卸売・小売 23名
鉄・非鉄・金属製造 9名
化学製品製造 13名
食品製造 3名
繊維・製紙製造 5名
建設・不動産 12名
運輸・倉庫・旅行 2名
情報通信 35名
マスコミ 11名
ガス・電力・エネルギー 2名

表からも分かるように、金融系やコンサルティング会社、また総合商社などに多くの学生が就職しています。

こうした企業への就職を将来的に希望している方は、一橋大学への入学を検討してみてもいいかもしれません。

✔︎卒業生のうち8割以上が就職

✔︎金融系に多数就職

✔︎総合商社やコンサル会社にも多数就職

【総評】一橋大学のまとめ

 

一橋大学のまとめ
特徴 文系単科大学・少人数教育・4学期制
偏差値 70~71
同レベルの大学 京都大学
主な就職先 楽天、三菱UFJ銀行、三井住友銀行など

上の表は、今回紹介した一橋大学の特徴や偏差値についてまとめたものです。

この表からまず見て取れることは、一橋大学はトップレベルの文系単科大学だということです。

少人数教育や4学期制など、学生が学びをしっかりと深めることができるような環境が整えられていることがこの大学の強みです。

文系でトップレベルの大学の受験を考えている方は注目です。

また、就職先に金融系が多いことも特徴です。

他にも総合商社やコンサルティング会社などにも多くの学生が羽ばたいています。

将来的にこうした業界への就職を考えている方にも魅力的な大学と言えます。

以上が一橋大学の総評になります。

この記事を読んで、一橋大学に興味を持った方はぜひオープンキャンパスなどにも足を運んでみてください。

また一橋大学受験を決意された方は、この記事で紹介している塾の利用をぜひ検討してみてください。

全国No.1トライから生まれた大学受験予備校のトライ

★1日の勉強量が3ヶ月間で「平均10時間にアップ」
★東大・京大・早慶・上智など難関大合格実績多数
現役難関大生が徹底並走しながら指導

_

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大2ヶ月分無料
無料体験授業をお試しください!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「一橋大学」に関してよくある質問を集めました。

一橋大学の偏差値は?

一橋大学の偏差値は、日本でもトップクラスの偏差値です。最も偏差値が低く出る駿台では63.0~64.0、河合塾では67.5、東進では70~71となっています。他の大学と比べると、東京大学や京都大学よりは低いですが、大阪大学よりは低い偏差値となっています。

一橋大学の評判・口コミは?

一橋大学の口コミは、良い口コミでは自分の目標に合わせた科目を履修することができる、生徒の成長を第1優先する大学であるという意見がありました。悪い口コミでは、キャンパスが都心へのアクセスが悪い・学校の設備が古いなどの意見がありました。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→


塾・予備校・家庭教師を探す