トライプラスの料金/授業料、評判/口コミ、「トライ」との違いは?
今回は家庭教師のトライから生まれた個別指導のトライプラスについて紹介します。
料金や、口コミ、個別指導塾のトライプラス、個別教室のトライとの違いを解説します!
塾探しで悩んでいる方、現状の塾に満足できていない方は是非参考にしてください。
■まとめ
トライプラスとは
個別教室のトライプラスの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対2のマンツーマン指導 |
指導実績 | 家庭教師のトライから生まれた個別指導 |
トライプラスとは、小学生から高校生を対象としたフランチャイズの個別指導塾です。
トライプラスの教育理念
- 理念1:学力の向上
- 理念2:やる気の向上
- 理念3:人格の成長
- 理念4:適度な競争心と成功体験
- 理念5:精神的な安心感
理念1:学力の向上
トライプラスでは脳科学、教育心理学などの理論をもとに生徒一人ひとりに学習プランを提案してくれます。
3~6ヶ月で成果が出るように全力を尽くして指導をしています。
理念2:やる気の向上
勉強を続けていくためにやる気はとても重要です。
トライプラスでは生徒の性格や価値観に焦点を当てて、言葉選びや話しかけるタイミングなどにも気を使って指導をしてくれます。
理念3:人格の成長
トライプラスでは学力の向上のほかに人格の成長も養っています。
様々な講師や教室長などと触れ合うことで思いやりや正しい物事の捉え方を知ることができます。
理念4:適度な競争心と成功体験
生徒の努力や勉強に対する姿勢を常日頃から褒める指導をトライプラスはしています。
小さな成功を積み重ねることで自信に繋がり勉強がより楽しくなるでしょう。
理念5:精神的な安心感
学習には粘り強さが必要な場面が多くあります。
生徒が学習のみに集中できるようトライプラスでは生徒のことを常に見守り続けています。
トライプラスの指導
- 1対2で授業を行う
- わかる!→できる!トライ式学習システム
- AI学習プログラムで学習をサポート
1対2で授業を行う
トライプラスは基本的に先生に対して生徒が、1対2で指導を行います。
独自の対面式専用机を使い講師と生徒がベストな距離感で授業をおこなっています。
その中で生徒に対して問いかけをしたり、わからない事があれば一緒解決したりするので授業の理解度を高めてくれます。
わかる!→できる!トライ式学習システム
トライプラスでは個別指導と演習を組み合わせた独自の学習システムを取り入れています。
その日に学習したことはその日にできるようにすることを目標に生徒たちは勉強しています。
「わかる」と「できる」の2つの感動を味わうことで更なるやる気に繋げています。
AI学習プログラムで学習をサポート
トライプラスではAIによる学習診断を入塾時に行います。
学習診断結果と学校の教科書や試験範囲に合わせてカリキュラムを作成しています。
また、テスト問題などを自分の学習レベルに合わせることができるため効率の良い勉強をすることが可能です。
★1対2の個別指導
★人間性を育てる指導
★トライ独自の学習法
トライプラスと個別教室のトライの違いとは?
上記でも触れた、個別教室のトライとの違いをまとめると以下のようになります。
トライプラスと個別教室のトライを比較 | |||
---|---|---|---|
指導方法の比較 | |||
1対2の指導 | 完全マンツーマン指導 | ||
講師の比較 | |||
大学生~プロ講師まで在籍 | 厳格な審査を通ったプロ講師のみ | ||
教室数の比較 | |||
フランチャイズ校舎を370校以上展開 | 直営校を600校展開 |
指導方法の違い
トライプラスは1対2の個別指導に対し、個別教室のトライは1対1の完全マンツーマン指導を行っています。
より講師と近い距離で指導を受けたい方は、
教室数の違い
トライプラスはフランチャイズでの経営をしており、教室数は全国に370校舎以上展開しています。
一方で個別教室のトライは全国600教室以上展開しており、全て直営校となっています。
講師の違い
トライプラスの講師は大学生からプロ講師まで幅広い講師が在籍しています。
一方で個別教室のトライは厳格な審査を通ったプロ講師のみが在籍しているため、より良い質の講師の指導を受けたい方は個別教室のトライがおすすめです。
✔教室数の差がある!
✔1対1で講師から指導を受けたい人は、個別教室のトライを!
✔プロ講師による指導を受けたい方も個別教室のトライ!
トライプラスの料金・授業料
トライプラスの料金
トライプラスでは「入会金」「授業料」「管理費」がかかります。
入会金 | 授業料 | 管理費 | |
---|---|---|---|
小学生 | 20,000円 | 3,300円/コマ | 950円 |
中学受験生 | 4,000円/コマ | 1,900円 | |
中学生 | 3,600円/コマ | 1,901円 | |
高校生 | 3,900円/コマ | 2,400円 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
※授業料は1コマ(90分)の料金
※料金はあくまでも目安です。地域によって料金は異なるので、詳しくはお問合せください。
しかし、授業料だけで学習塾を決めると、自分の理想の授業ではない、サポートが薄くて学力に自信がつかないなど自分の思っていた内容との齟齬が起きやすいため、コース内容や口コミを確認してから学習塾を決めましょう。
以下からはトライプラスの
✔入会金と授業料と管理費がかかる
✔授業料は1コマ単位
✔授業料はプランによって変化する
トライプラスの学年別コース
トライプラスには小学生向けコースから、大学受験まで幅広くコースが設定されています。
また、中学校になると内部進学対策コースも設定されており、私立中高一貫生の進学・進級もサポートできます。
トライプラス小学生のコース
- 勉強の習慣づけコース
- 補習コース
- 中学受験対策コース
- 難関校受験対策コース
勉強の習慣づけコース
勉強の習慣づけを目標としているコースで、勉強に対する姿勢や免疫力を養います。
生徒に合わせた学習計画を立案してくれるため目の前の学習に集中して取り組むことができます。
補習コース
補習コースでは学校で学習した内容をもとに指導を進めていきます。
主に学校の授業で理解が浅い教科や単元を中心に学び、全て理解するのと同時に勉強の習慣もつけていきます。
中学受験対策コース
私立中学を受験する人向けのコースで志望の中学校と生徒の学力を分析して合格を目標とした独自のカリキュラムを作成します。
生徒の学習に合わせてその都度学習計画を見直すことでストレスなく受験勉強に励めます。
難関校受験対策コース
難関校受験対策コースは基礎的な学力に加えて論理的な思考力、表現力、洞察力など応用的な部分も養います。
志望校の入試に合わせて生徒に必要な学習をしながら合格を目指していきます。
トライプラス中学生のコース
- 定期テスト対策コース
- 中高一貫フォローコース
- 高校受験対策コース
- 苦手科目克服コース
定期テスト対策コース
定期テストは学校の授業を理解することが最も大切です。
学校のテストの出題傾向などを掴み生徒に必要な学習を提案してくれる上に、勉強の習慣をつけるように工夫して指導してくれます。
中高一貫フォローコース
中高一貫校は授業のスピードが早いです。
授業に置いて行かれてしまうと後の大学受験で失敗しやすくなってしまいます。
学校が求める学力までサポートしてくれるのが中高一貫フォローコースです。
高校受験対策コース
高校受験対策コースは生徒の志望校に合わせたカリキュラムのもと、学力などを考慮して無理のないように学習をしていきます。
生徒の不足している部分を徹底的に無くすことで基礎学力から向上させていきます。
苦手科目克服コース
勉強をしていく上で苦手科目は必ず生じてしまいます。
苦手科目を勉強するのは抵抗がありますが「わかる」喜びを少しずつ感じながら理解を深め、全体的な成績の向上を図ります。
トライプラス高校生のコース
- 大学受験対策コース
- 苦手科目克服コース
- 定期テスト対策コース
- 中高一貫校フォローコース
大学受験対策コース
大学受験には共通テストと大学別試験があります。
生徒の志望校や学習状況を考えてどのような勉強をするのか、どのように試験対策をしていくのかを決め、合格を目指していきます。
苦手科目克服コース
小学校、中学校からの苦手科目を克服する学習から始まり、その後高校の学習に入ります。
弱点を無くすことで総合的な学力の向上を図るコースになっています。
定期テスト対策コース
高校では内申点が重要になってきます。
内申点に関わってくるのは定期テストであるため、高得点を狙うことで大学受験を優位に進めることが目的のコースです。
中高一貫校フォローコース
中高一貫校は学習スピードが早く高校生になると内容も多く難しくなるため置いて行かれやすくなっています。
中高一貫校フォローコースでは基礎学力から鍛え上げ、根本的な実力を上げていくコースです。
トライプラスは上記のように学年別・目的別のコースを1対2で指導してもらうことが出来ます。
しかし、個別教室のトライでは、同じコースで1対2ではなく
学習が苦手な人や指導から演習まで見てもらいたい人などは個別教室のトライがおすすめです。
完全マンツーマンで指導をしてもらえる個別教室のトライはこちら
✔小学生から高校生まで幅広いコース
✔学校補習から受験までサポート
✔内部進学対策コースもある
トライプラスの評判・口コミ
トライプラスの評判・口コミについて紹介します。
是非参考にしてみてください。
トライプラスの良い評判や口コミ
講師についての評判・口コミ
熱心に指導してくださりありがたいです。 また進路についてもアドバイスしてくれます。
子供の気持ちに寄りそってくれる先生で好感が持てました。自習中にも気軽に相談にのってくれたそうです。
講師の熱心な指導により、一人一人の生徒に対してしっかり指導・サポートを行えているようです。
子供に寄り添った指導を行うことで、生徒の苦手分野や理解できていない部分を把握することができ、成績アップに繋がります。
指導についての評判・口コミ
1:2の個別指導ということ。90分の個別指導が終わったら30分の演習の時間があることが良かったです。
その子の苦手や足りない部分を重点的に見てくれて、とても良かったです。
演習や苦手分野の克服を1:2指導により行ってくれるため、生徒が効果的に勉強できていることが分かります。
演習の時間があることで復習や知識の定着を行うことができます。
トライプラスの悪い評判・口コミ
講師についての評判・口コミ
お休みの連絡を事前にしても当時電話があったので上手く伝達が出来ていないのかと思った
本人に聞くと満足というまでは思っていない感じです。
相性の良い先生から教えてもらいたかったが、時間帯が合わず、他の先生になり、ガッカリした。
トライプラスでは、講師とのコミュニケーションが思ったよりも取れなかったり、先生が変更される可能性があるのが難点のようです。
個別指導のため、自分に合った講師に指導を行ってもらえるかどうかは大切な要素となります。
その点個別教室のトライは
指導についての評判・口コミ
大学入試のために通い始めたのですが、進みが少し遅いようです。
トライプラスは1:2で指導を行うため、自分が思っている進度と違うケースがあることがあるようです。
その点、上記でも触れましたが個別教室のトライは完全マンツーマンでの指導なため自分が考えている進度で効率よく進めることが出来ます。
演習は一旦自分の力で取り組みながら、
★熱心指導してくれる
★苦手な分野を重点的に学習できる
★専任制ではないため講師によって異なる
トライプラス以外でおすすめの塾は?
トライプラス以外でおすすめの個別教室のトライについて紹介します。
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生 |
授業形式 | 1対1の完全マンツーマン指導 |
校舎 | 全国600教室以上 |
指導実績 | 120万人の指導実績と直営校全国No.1 |
●完全マンツーマン&専任制
●直営校の安心さと指導実績
完全マンツーマン&専任制の指導
個別教室のトライはトライプラスとは異なり完全マンツーマン&専任制で指導を行っています。
完全マンツーマンで指導することで、生徒との距離がより近くなり生徒が質問しやすい環境を作ることができます。
また、同じ講師が担当することで学習状況の把握や、信頼関係を作ることができます。
直営校の安心さと指導実績
個別教室のトライは直営校のため、講師も全てプロ講師が担当しています。
120万人の指導実績を持ち、全国600教室以上展開している個別教室のトライなら安心して指導を任せることができます。
無料体験授業を受付中
無料体験授業の概要 | |
---|---|
内容 | 120分間の授業を無料体験 |
受付期間 | 年中いつでも |
対象学年 | 全学年 |
対象校舎 | 全校舎 |
個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。
授業回数は1回で、120分間の授業になります。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。
また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。
万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。
無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ
①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする
↓
②教育プランナー「トライさん」による学習相談
↓
③無料体験授業をマンツーマンで受講
↓
④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
↓
⑤お見積り・ご契約
↓
担当講師を決定、指導開始
お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。
個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。
コース別の目的に合わせたカリキュラム
また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。
実際の実施コースの一例は以下の通りです。
個別指導トライのコース一覧 | |
---|---|
小学生 コースの詳細はこちら |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
習い事と両立 | |
算数/英語対策 | |
中学生 コースの詳細はこちら |
公立/私立高校受験対策 |
学校の授業サポート | |
定期テスト/内申点対策 | |
他塾との併用 | |
高校生 コースの詳細はこちら |
大学受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 |
上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。
- 学習基礎固め/学習習慣の定着
- 中学受験対策
- 英語や算数の重点的な対策も
小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。
トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。
また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。
加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。
- 充実した高校受験対策
- 定期テストの対策
- 部活との両立も可能
中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。
公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。
また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。
加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。
- 大学入試全般をサポート
- 総合型選抜や推薦入試の対策も
- 英検対策にも対応
高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。
志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。
また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。
加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。
もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。
個別教室のトライの授業料
個別教室のトライは、生徒1人1人に合ったプランの公表を行っているため、授業料の公表を行っていません。
詳細が気になる方は、こちらにお問い合わせを行ってみてください。
個別教室のトライの口コミ
息子は注意力散漫が酷く勉強が身につかず、学校の成績も大変悪かったです。
私自身勉強が苦手でしたが、ある時ちょっとしたコツを掴み、以後勉強が苦にならなくならなくなった経験があるので、息子にもそういったきっかけを作ってもらいたくてトライに通わせました。
優しい感じの講師の方との相性は良かったようで、学校の雰囲気と違い何でも遠慮なく質問できるところが気に入っているようです。
家でも机に向かう姿が見られるようになったのは大きな変化です。
成績が劇的に変化したわけではないのですが、勉強に対する意識の変化があったのは料金以上に良い収穫があったと思います。
相性がいい講師がいると、生徒も楽しく学習を行うことができますよね!
生徒の学習に対するモチベーションを向上させてくれるような環境が塾にあるといいですね!
個別教室のトライを利用したことで、学習がより効果的になったと感じました。
先生一人一人にしっかりと時間を割いてもらえるので、娘の理解度を把握してもらいながら授業が進められてました。
また、他の生徒と比べずに自分のペースで学習することができ、苦手な分野に重点的に取り組める点も良かったです。
授業の内容もわかりやすく、わからないことがあればすぐに質問できる環境が整っていました。
これらの点が娘の学習モチベーションを高め、成績の向上につながりました。
生徒1人1人にきちんと時間を割いてくれると、生徒も学習に対するモチベーションを低下させることなく学習を行うことができますよね!
苦手な分野を重点的に学習してくれると、苦手な分野を得意な分野にすることが出来そうですね!
個別教室のトライの合格実績
個別教室のトライの2023年度の合格実績について紹介します。
個別教室のトライの合格実績 | |
---|---|
大学受験 | 17,276名 |
高校受験 | 20,320名 |
中学受験 | 2,596名 |
2025年度の合格実績は、まだ公表されていないので、公表がされ次第記載させていただきます。
まとめ
今回はトライグループの個別指導塾、トライプラスについてご紹介しました。
今まで、塾や予備校で結果を出せなかった人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
映像授業、担任制や自分にあった指導などをフルに活用すれば、確実に成長できるでしょう。
まずは資料請求・無料体験授業から始めてみてください。
また、トライプラス以外にも個別教室のトライ・個別指導塾スタンダードなども詳しくご紹介してるのでぜひ塾選びの参考にしてください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「トライプラス」に関してよくある質問を集めました。
トライプラスの料金はどのくらい?
トライプラスの料金は、学年によって異なります。入会金は基本20,000円で、その他に「授業料」「管理費」がかかります。小学生の料金は、入会金(20,000円)+授業料(3,300円/コマ)+管理費(950円)になります。
トライプラスの口コミや評判は?
トライプラスの評判や口コミは「熱心に指導してくださりありがたいです。 また進路についてもアドバイスしてくれます。子供の気持ちに寄りそってくれる先生で好感が持てました。自習中にも気軽に相談にのってくれたそうです。」「1:2の個別指導ということ。90分の個別指導が終わったら30分の演習の時間があることが良かったです。」という声がありました。その他の評判・口コミについての詳細はこちらを参考にしてください。
トライプラスと個別教室のトライの違いは?
トライプラスと個別教室のトライの違いは指導方法、教室数の違い、講師の違いです。トライプラスと個別教室のトライでは質や料金が異なるため、詳細については記事内を参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...