Axisオンラインの料金・評判や口コミ・評判についてご紹介
今回はオンライン家庭教師【Axisオンライン】について紹介します。
気になるAxisオンラインの料金設定、学習システム、合格実績、評判についてまとめましたので、オンライン指導、通信教育等、自宅でできる勉強について検討中の方はもちろん、家庭教師や個別指導塾を検討している方も必見です!
■まとめ
Axis(アクシス)オンラインとは
対象学年 | 小学生・中学生・中学生(中高一貫生)・高校生・高卒生 |
---|---|
指導形態 | オンライン指導 |
対象地域 | 全国 |
Axisオンラインは、オンラインながら手厚いマンツーマン指導が受けられるオンライン家庭教師です。
40年以上の実績がある教育事業・ワオ・コーポレーションが運営しており、これまでの実績・ノウハウを活かした質の高い個別指導で評判を得ています。
自分にベストな講師を全国から選べる
Axisオンラインは、住んでいる地域に関係なく、全国からお子さまにあった講師を紹介しています。
豊富な指導実績を持つプロ家庭教師をはじめ、東大・京大などの難関大学の現役学生講師が多数在籍しているため、ご自身の志望校や目的に合わせてピッタリの講師を選択することができます。
小論文から医学部受験など専門的なニーズにもAxisオンラインは応えることができます。
講師の違いについて
Axisオンラインでは、学生講師からプロ講師まで多様な講師が在籍しており、大きくプロ講師A、プロ講師B、学生講師と分けられています。
長年の指導経験+豊富な合格実績な講師
プロ講師B指導経験豊富な講師
学生講師東大・京大など難関大学を合格した現役の学生講師
教育アドバイザーの存在
Axisオンラインでは、専門の教育アドバイザーが受講生の目標や学習状況に合わせたコースを一人一人に提案しています。
受講生・先生・教育アドバイザー・保護者が力を合わせて進めていくシステムです。
また、先生との連携も常に図っており、受講者のモチベーションを高めながら一緒に目標達成を目指してくれる体制なので、受講生も自身の成長を実感しながら学習を進めることができます。
選べる受講スタイル
Axisオンラインでは、長期的な目標のための通年受講と受けたい時に受けたい分だけ受講できるスポット受講を用意しています。
通年受講
- 学校の進度に合わせて指導希望
- 成績をあげるための学習法を知りたい
- 苦手科目を克服したい
- 入試に向けた対策をしたい
- 志望校や個人別プランで指導してほしい
通年受講では、長期的な目標・志望校合格まで講師がサポートする受講スタイルとなっています。
「教育アドバイザー」がお子さまの目標や生活サイクルに合わせて、最適なコースを作成し、指導を行います。
オンラインながら目標達成まで全力でサポートする仕組みが整っています。
スポット受講
- 試験の前だけ授業を受けたい
- 習い事の合間に受けられる分だけ受けたい
- 分かりにくい部分だけ復習したい
- 小論文について一度だけアドバイスしてほしい
- お試しに一回だけ受けてみたいお試しに一回だけ受けてみたい
スポット受講は、『試験の前のだけ授業を受けたい』、『小論文について1度だけアドバイスを聞きたい』といった短期的・単発的な要望に応えられます。
一回から受講できるので、定期的な受講前のお試しとしてもお気軽に利用することができます。
Axisオンラインの指導
Axisオンラインの指導システム
- 複雑な初期設定・インストール操作なし
- 写真に撮って先生と問題共有可能
- スマホやタブレットで手軽に授業の振り返り
- オンライン板書指導
Axisオンラインでは、特許取得したオリジナルシステムを採用しており、簡単設定且つ直感的な操作で学習を開始することができます。
先生がオンライン上で自由に板書できるのもAxisオンラインの大きな強みです。
経験豊富な講師による指導力・個性が光る板書指導で理解力アップにつながります。
生徒側の映像も家庭教師側に送られ、映像も含めて双方向のやり取りにすることによって、より従来の家庭教師の対面指導に近づけることができます。
柔軟な受講スタイル
22時以降などの遅めの時間帯・午前中の時間帯であっても受講することができます。
急用や体調の不具合で受講できない日は臨機応変に調整を行ってくれるのも安心です。
自分の生活のサイクルに合わせて先生を選ぶことができるので無理のない学習を続けることができます。
ご家庭に負担をかけない
- お子さんの送迎の必要なし
- 先生が家に訪問することなし
- 講師の交通費の支払なし
Axisオンラインは、ご家庭に負担をかけない指導スタイルで指導が進んでいきます。
送迎の負担は避けたいけど、自宅での指導は避けたいというご家庭にはピッタリではないでしょうか。
✔全国からお子さんにピッタリの講師が選べる
✔通年受講・スポット受講選択可能
✔特許取得の簡単操作・インストールで学習開始
他社オンライン家庭教師の指導内容、評判、料金についてはこの記事も参考にしてください。
Axisオンラインのコースについて
小学生から高卒生まで対応のコース
※一部抜粋です。詳細は公式サイトを参考にしてみてください。
小学生のコース
入試対策 | 難関入試対策 | 国立附属中学対策 | 公立中高一貫対策 | 進学塾併用対策 |
---|---|---|---|---|
苦手解消 | 基礎からのニガテ | 単元別の苦手克服 | ||
先取り予習 | 中学校の内容を先取り学習 | 英検・英会話 |
小学生から英検・英会話に対応したコースが用意されている点が特徴的です。
また、オンラインですが進学塾の併用対策としても活用できるようです。
中学生のコースについて
高校入試対策 | 公立トップ 高校入試対策 |
難関私立高校対策 | 公立高校対策 | 塾・通信教育併用対策 |
---|---|---|---|---|
成績アップ | 復習の徹底指導 | 教科書・部活両立対策 | -- | |
苦手解消 | 基礎からの苦手教科克服 | 単元別の苦手克服 |
中高一貫校中学生の場合、これらの他に中高一貫入試専用の対策講座も用意されています。
その他にも難関私立高校の受験対策にもぴったりなコースが取り揃えられています。
高校生のコースについて
大学入試対策 | 東大入試対策 | 医学科入試対策 | 難関私立 国立入試対策 |
センター試験対策 |
---|---|---|---|---|
成績アップ | 復習の徹底指導 | 問題集別指導 | 部活両立対策 | -- |
苦手解消 | 基礎からの苦手科目克服 | 単元別の苦手克服 |
高校生のコースには最難関の東大入試対策コースや医学部専用のコースが設けられています。
さらに、別で既卒生のコースもあります。
✔多様なコース設定
✔難関レベルから基礎レベルまで指導可能
✔既卒生ならではの指導コースも提供
Axisオンラインの料金・費用について
入会金 | 無料 |
---|---|
システム関連費 | 2,640円/月 |
Axisオンラインは、登録費、教材費が一切不要です。
Axisオンラインの指導料
学生講師であれば在学している大学、プロ講師であれば講師のレベルによって指導料が変化します。また、通年授業かスポット授業かでも料金に変化が出てきます。
【通年授業】学生講師
一回の授業時間は全て40分となっており、2回で80分に延長することもできます。
通年授業は、毎週決まった曜日・時間帯で受講する受講スタイルです。
コース | 区分 | 学年 | 週40分月4回 | 追加したい場合の40分の単価 |
---|---|---|---|---|
基本コース | 全国の国・私立大学 | 小1~小5 | 11,220円 | 2,805円 |
小6~高1 | 12,320円 | 3,080円 | ||
高2 | 12,760円 | 3,190円 | ||
高3・高卒 | 13,640円 | 3,410円 | ||
難関コース | 北海道大・東北大・大阪大・九州大・早稲田大・慶応大 | 小1~小5 | 12,320円 | 3,080円 |
小6~高1 | 13,420円 | 3,355円 | ||
高2 | 13,860円 | 3,465円 | ||
高3・高卒 | 14,740円 | 3,685円 | ||
京大コース | 京都大 | 小1~小5 | 14,190円 | 3,548円 |
小6~高1 | 15,290円 | 3,823円 | ||
高2 | 15,730円 | 3,933円 | ||
高3・高卒 | 16,610円 | 4,153円 | ||
東大コース | 東京大 | 小1~小5 | 15,290円 | 3,823円 |
小6~高1 | 16,390円 | 4,098円 | ||
高2 | 16,830円 | 4,208円 | ||
高3・高卒 | 17,710円 | 4,428円 | ||
医学部コース | 全国の医学部生 | 高1 | 16,390円 | 4,098円 |
高2 | 16,830円 | 4,208円 | ||
高3・高卒 | 17,710円 | 4,428円 |
※医学部コースは高校生が対象になります。
【スポット授業】学生講師
こちらは授業を1回単位で追加したい場合のスポット授業の料金プランです。
通年授業を開講しているコースには全て対応しています。
コース | 区分 | 学年 | 週40分1回 |
---|---|---|---|
基本コース | 全国の国・私立大学 | 小1~小5 | 3,091円 |
小6~高1 | 3,388円 | ||
高2 | 3,509円 | ||
高3・高卒 | 3,751円 | ||
難関コース | 北海道大・東北大・大阪大・九州大・早稲田大・慶応大 | 小1~小5 | 3,388円 |
小6~高1 | 3,696円 | ||
高2 | 3,817円 | ||
高3・高卒 | 4,059円 | ||
京大コース | 京都大 | 小1~小5 | 3,905円 |
小6~高1 | 4,213円 | ||
高2 | 4,323円 | ||
高3・高卒 | 4,576円 | ||
東大コース | 東京大 | 小1~小5 | 4,205円 |
小6~高1 | 4,510円 | ||
高2 | 4,631円 | ||
高3・高卒 | 4,873円 | ||
医学部コース | 全国の医学部生 | 高1 | 4,510円 |
高2 | 4,631円 | ||
高3・高卒 | 4,873円 |
プロ講師による授業料
【通年授業】プロ講師
こちらは学生講師ではなくプロの講師から指導を受けられるプランなので料金が少し高めに設定されています。
授業時間やコマ数は変りません。
コース | 区分 | 学年 | 週40分月4回 | 40分の単価 |
---|---|---|---|---|
プロ講師 | プロ講師B | 全学年 | 20,460円 | 5,115円 |
プロ講師A | 全学年 | 25,080円 | 5,115円 |
【スポット授業】プロ講師
こちらも同様にプロ講師の授業を追加で受講したい場合の1回毎の追加料金プランです。
プロ講師は中でもAとBでランクが分かれていて、Aランクのプロ講師が最高ランクに位置づけられているようです。
コース | 区分 | 学年 | 週40分1回 |
---|---|---|---|
プロ講師 | プロ講師B | 全学年 | 5,632円 |
プロ講師A | 全学年 | 6,897円 |
✔講師のランク・指導スタイル・学年によって指導料は異なる
✔webカメラなど必要な機材は無料貸し出し
✔無料の体験学習は二回可能
オンライン家庭教師のメリット・デメリットを確認したい方は以下の記事も参考にしてみてください。
Axisオンラインの合格実績
オンライン授業でも豊富な合格実績
Axisオンライン受講者の国立大学合格実績
国立大学合格実績 | |||
---|---|---|---|
東京大学 | 大阪大学 | 東京工業大学 | 九州大学 |
北海道大学 | 東北大学 | 筑波大学 | 東京外国語大学 |
千葉大学 | 福井大学 | 御茶ノ水女子大学 | 徳島大学 |
全国の国立大学に多くの合格者を出しています。
オンラインで指導でも東京大学を始めとする、最難関レベルの国立大学へ合格することができる学習環境が整っていることが分かります。
Axisオンライン受講者の私立大学合格者
私立大学合格実績 | |||
---|---|---|---|
早稲田大学 | 慶応義塾大学 | 明治大学 | 中央大学 |
上智大学 | 青山学院大学 | 立教大学 | 学習院大学 |
、東京理科大学 | 東京薬科大学 | 立命館大学 | 同志社大学 |
こちらからは全国多数の私立大学に合格者を出していることが分かります。
MARCH以上の難関私立大学への合格も十分に目指せるでしょう。
医学部や医科大学への合格実績
医学部合格においては、国立大学も私立大学においても、全国の合格実績は右肩上がりを続けています。
医学部・医科大学合格実績 | |||
---|---|---|---|
秋田大学 | 東北大学 | 京都大学 | 東京医科歯科大学 |
愛媛大学 | 香川大学 | 鹿児島大学 | 広島大学 |
Axisオンラインでは、医学部受験応援プランで経験豊富な教育アドバイザーと現役医学部生講師が医学部受験をサポートします。
また、面接対策として、現役の医学部生から学習方法や受験の体験を聞くことが出来ます。
医学部を受験を検討している方は、以下の医学部に特化した予備校・家庭教師についてまとめた記事も参考にしてください。
Axisオンラインの口コミについて
中学受験
【灘中学校 合格】保護者
理科では自信のない分野を補強していただきました。模試で芳しくなかった生物分野にも目を向けるようになり、先生にいただいたプリントが活躍しました。受験のときもこのプリントをファイリングしたものを持っていき、空き時間に目を通していました。その結果当日は合格者平均を大きく上回る得点を取ることができました。(一部抜粋)
【新島学園中学校 合格】生徒
Axisオンラインの授業は、なんといっても先生の優しさと教える上手さだと思います。始めた頃は不安だったけど、先生方の励ましによりやる気も出てきました。たまに宿題が多くてやらなかったり、嫌だったりもしましたが、我慢をして頑張って、志望する中学校にも合格できました。
オンライン授業で伝わりずらい部分も多少はあると思いますが、それも承知の上で生徒とのコミュニケーションを上手く取っていくため、講師も非常に丁寧に、優しく指導してくれることが口コミから分かります。
また、授業で扱うプリント類も受験に大活躍しているようです。
大学受験
【大阪大学 文学部 合格】生徒
オンラインの講座は受講したことがなかったので、初めは緊張しましたが担当の先生が質問に丁寧に答えてくれたおかげで、楽しく受講することができました。
AO入試・二次試験ともに複雑で難解な文章が出題されるのですが、担当の先生がどのような質問にも細かく丁寧に説明してくださったので、とても理解しやすく本当に助かりました。
小論文指導で授業中に色んな意見やテーマに関係する知識を教えていただけたことも文章の幅を広げるのに役立ったと思います。(一部抜粋)
【北海道大学 農学部 合格】生徒
第1志望の京都大学の模試を中心に英語をAxisオンラインで受講していました。長文対策では癖の強い和訳問題に対して満点の解答は作れなくても、どのように取り組めば少しでも点数が上がるかなど、普段の集合授業では教えてくれないことも教わることができました。(一部抜粋)
合格体験記から、お子さんと相性や志望を考慮し、最適な講師を派遣していることがわかります。
多様な講師陣が在籍しているからこそ、一人ひとりに適した指導を提供できることがわかります。
✔最難関校への指導にも対応
✔離島に在住など学習に不利な環境でも指導可能
✔お子さまに最適な講師の派遣
評判・口コミで選ぶ、おすすめの家庭教師は以下の記事で紹介しています。
他のオンライン塾・家庭教師と比較すると?
ここまで、Axisオンラインについてご紹介してきましたが、他のオンラインとの違いも気になりまるところだと思います。
是非各オンライン家庭教師・塾を比較検討してみてください。
オンライン家庭教師WAM
設定が簡単ですぐに授業を始められる
少子化やコロナ禍もあり、オンライン授業に力を入れる塾も増えてきましたが、パソコンやカメラの準備・設定などが複雑だと、なかなか受講するふんぎりがつかないこともあります。
オンライン家庭教師WAMは、専用アプリをパソコンやiPadにダウンロードするだけです。
また、事前に質問があればいつでも受け付けてくれるので、「設定が難しくて、約束の時間に授業を始められなかった」ということもありません。
「IT機器の設定に不慣れ」「自分で設定ができるか不安」という人でも大丈夫です。
また、アプリには挙手ボタンもあるため、授業中に質問も簡単に行えます。
オンライン自習室も完備
成績を上げるには、自分で予習・復習を行うことも重要です。
しかし、「自宅ではなかなか勉強に集中できない」という方もいます。
オンライン家庭教師WAMでは、自宅で利用できるオンライン自習室も実装しています。
自習している様子をお互いにwebカメラで確認することができ、モチベーションを挙げることが可能。
しかも、ルームマスターが見回りに来てくれます。
まるで実際の塾で自習をしているような環境です。
それに加えて、授業を受けている講師へ質疑応答も可能なので、「分からないまま問題が放りっぱなし」になることもありません。
利用するほどポイントが貯まり、授業料や質疑応答などに使うことができます。
豪華賞品が当たるチャンスもあります。
まとめ
学習をするにあたっては、塾へ通うか家庭教師かで迷ってしまうことがあります。
家庭教師も良いですが、保護者が留守がちという場合はオンラインを活用するのが何よりです。
Axisオンラインなら入会金とシステム料だけで気軽に利用することが出来ます。
そんなAxisオンラインは、有名大学の合格へ導くプロの講師陣が揃っています。
実際に受講をされたユーザーからも楽しく学習が出来ると評判です。
【Axisオンラインについて】この記事のまとめ
「Axisオンラインについて」に関してよくある質問を集めました。
Axisオンラインについてはどんなオンライン家庭教師?
Axisオンライン(旧ワオティーチャー)は、特許取得した指導システムを利用して個別指導を行っています。
全国の優秀なプロ講師、名門大学現役学生を学生講師としてお子さまの目標・目的にあった講師を派遣しています。
Axisオンラインについてのコース設定は?
Axisオンラインでは、多様なニーズに応えられるコースを採用しています。最難関校受験対策の指導から、小論文対策、医学部対応プランまであるので、お子さまのニーズにマッチする講師が見つかるでしょう。
Axisオンラインについての料金は?
Axisオンラインのシステム管理費と指導料のみの支払になります。講師・受講スタイルで料金は変わってきます。目安として、月謝11,220円~25,080円です。
詳細はこちらを参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...