ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 夏期講習の料金(費用)相場をご紹介!小中高生におすすめの塾・料金比較も
更新日 2025.1.8

夏期講習の料金(費用)相場をご紹介!小中高生におすすめの塾・料金比較も

長い夏休みは2学期からの学力を左右する重要な期間です。

そんな夏休みを有効活用するために夏期講習に通いたいけれど、夏期講習を受講するためにはいくらかかるの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

ここでは、小学生・中学生・高校生のそれぞれの相場をお伝えするとともにおすすめの塾をご紹介します。

是非参考にしてみてください。

画像

【2025年】春期講習実施中

東京個別指導学院
入会金不要&1科目から受講できる
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

夏期講習の料金相場とは??

_画像

高校生の夏期講習

高校生の夏期講習の特徴

高校生の夏期講習も一人ひとりに最適なカリキュラムのもとに学習を進める個別指導の方が集団指導よりも料金がかかります。

大学入試の形態が変化し、従来よりも思考力が問われる問題や記述問題が増えることからも、高校1,2年生の内から対策を立てることをお勧めします。

高校生の夏期講習の料金・費用

学年 集団塾の料金相場 個別指導塾の料金相場
高1 5万円~10万円 6万円~15万円
高2 5万円~10万円 6万円~15万円
高3 7万円~14万円 9万円~22万円

個別指導塾の高校生・高卒生の夏期講習の料金は、集団塾と比較すると高額になることが分かります。

特に高校3年生の夏期講習では大学受験のために膨大な量の学習が必要となるため、それに伴って価格も高くなっています。

塾によって料金のふり幅が大きいので、実際に受講を検討している学習塾に料金をお問い合わせで確かめることをおすすめします。

中学生の夏期講習

中学生の夏期講習の特徴

中学生の夏期講習の料金相場は、指導形態によって異なります。

一般的に個別指導での夏期講習は、集団指導より料金がかかります。

中学3年生で夏期講習に通う人のほとんどは高校受験対策のための学習となるので、料金相場は中学3年生が高くなっています。

中学生の夏期講習の料金・費用

学年 集団塾の料金相場 個別指導塾の料金相場
中1 3万円~6万円 6万円~8万円
中2 3万円~6万円 6万円~8万円
中3 8万円~10万円 10万円~20万円

中学生の夏期講習は、集団塾の中学1,2年生が3万円~6万円、中学3年生が8万円~10万円、個別指導塾の中学1,2年生は6万円~8万円、中学3年生は10万円~20万円となっています。

小学生に比べ、平均的に受講日数が多くなることや受験対策に受講科目が多くなることから価格が高くなっており、特に中学3年生の受講は10万円前後となっています。

中学生におすすめの夏期講習はこちら→

小学生の夏期講習

小学生の夏期講習の特徴

小学生の夏期講習は、お子様が中学受験を視野に入れているのかそうでないのかによって料金が変わってきます。

受験対策をする場合は、教科別の特訓や志望校別の対策コースを受講し、受験対策をしていきます。

学校準拠型の場合は、総復習をするコースや予習を進めていくコースなど、塾によって特徴が異なります。

受講回数や受講科目・授業の質などが異なってくるため、料金相場が大きく異なっており、中学受験対策の夏期講習の料金相場が大幅に高額になっています。

小学生の夏期講習の料金・費用

学年 学校対策の料金相場 受験対策の料金相場
小4 2万円〜5万円 4万円〜10万円
小5 2万円〜5万円 5万円〜15万円
小6 2万円〜5万円 16万円〜19万円

小学生の学校の授業を補完するための夏期講習は、2万円~5万円が料金相場となっています。

それに対し、中学受験対策の夏期講習では小学4年生で4万円~10万円、小学5年生で5万円〜15万円、小学6年生は16万円~19万円となっており、かなり高額になっていることがわかります。

小学生におすすめの夏期講習はこちら→

✔小学生の夏期講習の料金相場は2万円〜20万円

✔中学生の夏期講習の料金相場は3万円~20万円

✔高校生の夏期講習の料金相場は5万円~22万円

【2025年】人気の夏期講習3選を紹介

ここからは、夏期講習を探している方におすすめの塾・予備校を5つ厳選してご紹介します。

それぞれの講座や特徴、料金も異なるので、比較して興味のある塾や予備校は資料請求をしてみてください。

それぞれの塾・予備校の夏期講習の費用は以下の通りです。

【2025年】人気の夏期講習料金一覧
塾名
(対象学年)
入会金 授業料
東京個別指導学院
関西個別指導学院
(小・中・高)
無料 授業料シュミレーション
個別教室のトライ
(幼・小・中・高・既卒)
無料
(7/31まで)
見積もりシュミレーション
個別指導学院
フリーステップ
(小・中・高)
無料
(7/27まで)
80分×5回分無料
授業料を資料請求で確認⇒
※個別指導学院フリーステップは5講座(80分×25回)受講ごとに+1講座(80分×5回)無料

ここからはそれぞれの塾・予備校の夏期講習や夏期講習の費用について細かく解説していきます。

東京・関西個別指導学院【小・中・高】

_画像

入会金不要&1教科から受講OK
夏期講習の概要
日程 2024年7月14日〜2024年8月31日
指導形態 個別指導
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京/神奈川/千葉/埼玉/
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都/大阪/兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒
対象学年 小学生~高校生
対象科目 全科目
時間割 自由に時間帯・通塾回数を設定可能
料金 授業料シュミレーション
 
東京・関西個別の夏期講習ココがオススメ!
  • 入会金不要
  • 1科目から始められる
  • 最適な講師を選ぶことができる
  • ベネッセグループの情報力を活かした指導

短期集中で徹底的に苦手克服

東京・関西個別指導学院の夏期講習は短期間での集中講座で苦手克服をすることが特徴です。

苦手科目があるといつまでたっても成績を上げることができないため、時間を取れる夏休みだからこそ夏期講習で力をつけるチャンスです。

丁寧で新味に寄り添ってくれる東京・関西個別指導学院だからこそできるきめ細やかな指導が強みとなっています。

東京・関西個別指導学院の講習料金

東京個別指導学院の夏期講習の料金
入会金 無料
授業料 授業料シュミレーションで確認 ⇒
教材費

東京・関西個別指導学院の入会金は無料となっています。

夏期講習の期間だけ、東京・関西個別指導学院の授業を受けたいという方も、入学金が不要のため、とても入塾しやすいですね。

詳しい授業料が気になる方は公式サイトに授業料シュミレーションがあるので、そこから詳細な料金を確認してみてください。

東京・関西個別の夏期講習の指導内容

東京・関西個別指導学院では、以下のような指導内容で夏期講習を行っています。

夏期講習のコース内容の一例
小学生
小学生のコースを見る⇒
・総復習や苦手克服
・中学受験
・学習習慣定着など
中学生
中学生のコースを見る⇒
・苦手克服や学力アップ
・高校受験対策
・新学習指導要領に応じた学習補強など
高校生
高校生のコースを見る⇒
・一般選抜
・推薦型選抜、学校推薦型選抜
・資格検定対策
・内部進学対策など

東京・関西個別指導学院は、一人ひとりの個別カリキュラムに合わせて、最適なサポートと指導を行っています。

上記の指導内容は、一部になりますが、どんな課題にも丁寧に対応してくれます。

今なら無料で学習プランの相談もできるので、ぜひお試しください。

夏期講習の流れ

東京・関西個別指導学院の夏期講習開始までの流れをご紹介します。

  1. お問い合わせ後、ご相談日時の調整
  2. 無料の学習相談や講習会プランの作成
  3. 相性のよい講師を選定
  4. 夏期講習の成果をご報告

フォームや電話でお問い合わせをしたあと、ご希望の教室と日時を確認し、面談日を設定します。

面談では、学習相談や勉強方法についてアドバイスをしたり、講習会のプランを提案します。

入塾をする場合は、生徒の学力や性格に合わせて最適な講師を決定します。

講習後も面談も設定し、

夏期講習のフォームからお問い合わせをすると、志望校の選び方ガイドブックをプレゼント中です。

ガイドブックは電子ブックなので、お問い合わせ後すぐ届き確認することができます。

ぜひこの機会にお問い合わせください。

入会金不要の夏期講習

個別教室のトライ【幼・小・中・高・既卒】

_画像

キャンペーンの概要
内容 8月授業料2回分無料
受付期間 ~2024年8月31日まで
対象学年 全学年
対象校舎 全校舎
公式サイトから近くの校舎を探す⇒

個別教室のトライでは、8月限定で授業料が2回分無料になるお得なキャンペーンを行っています。

毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっており、完全マンツーマン指導で授業を受けることができます。

個別教室のトライのキャンペーン期間の料金は以下の通りです。

料金表
入会金 11,000円(税込)
授業料 お見積りシュミレーション

個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを実施します。

実際の実施コースの一例は以下の通りです。

個別指導トライのコース一覧
小学生
コースの詳細はこちら
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
習い事と両立
算数/英語対策
中学生
コースの詳細はこちら
公立/私立高校受験対策
学校の授業サポート
定期テスト/内申点対策
他塾との併用
高校生
コースの詳細はこちら
大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策

上記のコースは一部になります。

どんなコースが最適か知りたい方は、無料の学習相談も行っているので、ぜひお気軽にお近くの個別教室のトライまでご相談ください。

個別教室のトライの口コミ

定期テスト対策では、過去問演習や弱点克服のための指導もしっかりしてくれます。

その結果、後のテストで良い点数を上げることができました。

定期的に学習面談が行われるので、学習状況や課題などを先生と共有し、連携しながらサポートを進めることができたのも良かったです。

先生からは、自宅での学習方法やモチベーションの維持方法など、具体的なアドバイスも頂戴しました。

入会申し込みの際は、最初は不安もありましたが、結果的にとても良い選択だったと判断しています。

定期的に学習面談を行ってくれると、保護者の方もお子さんの学習している内容を知ることができていいですよね!

弱点克服のための対策なども行ってくれるのは、生徒にとってもありがたいことですよね!

個別教室のトライさんは生徒ひとりひとりに対してのヒアリングがとても細やかなので、その子にあった教材や勉強の進め方で授業を行って下さいますのでとても安心して子供達の勉強をお願いする事ができていると感じております。

自宅学習に関しましても勉強のやり方を教えて下さいますので質の高い学習が身についてきていると思いますし、子供達自身の勉強に対するモチベーションが格段に上がってきている様に思いますので、とても良かったです。

生徒1人1人に対して、適切なサポートを行ってくれると、生徒も安心して学習を進めることが出来そうですね!

今なら8月の授業料2回分無料

個別指導学院フリーステップ【小・中・高】

_画像

1対2の個別指導で成績アップを実現
夏期講習の概要
夏期講習期間 2024年7月18日~2024年8月9日
2024年8月19日~2024年8月29日
対象学年 小学生・中学生・高校生
対象校舎 全校舎
近くの校舎を探す⇒
対象科目 全科目
講習料金 1講座80分×5回無料
※5講座(80分×25回)受講されるごとに
+1講座(80分×5回)無料
授業料を資料請求で確認⇒
 
フリーステップの夏期講習ココがオススメ!
  • 点数アップ・成績アップの実績が多数
  • お得なキャンペーンも多数ご用意
  • 入試に対応できる力が身につく
  • 最適な勉強方法が分かる

フリーステップ独自の授業スタイル

フリーステップは、「演習」と「解説」を交互で行う授業形態を取っています。

1人の講師が2人の生徒を担当するため、講師が1人の生徒を指導している間に、もう1人の生徒が暇になることがないように指導を行っています。

そうすることで、1人1人の生徒がインプットとアウトプットを適切に行うことができ、効率のより学習を行うことができます。

フリーステップの夏期講習の料金

個別指導学院フリーステップの夏期講習の料金表は以下の通りです。

夏期講習の料金
入会金 11,000円(税込)
講習料金 1講座80分×5回分無料
※5講座(80分×25回)受講されるごとに
+1講座(80分×5回)無料
詳細な金額を無料資料請求で確認

個別指導学院フリーステップの入会金は11,000円(税込)です。

講習期間の間、特別なキャンペーンを複数行っています。

上記に記載しているのは、その中の1つで、5講座(80分×25回)受講をするごとに、+1講座(80分×5回)が無料で受講できます。

6講座を5講座の料金で受講することができるお得なキャンペーンになっています。

フリーステップは、その他にも講習期間限定でお得なキャンペーンを実施しています。

ぜひこの機会にフリーステップの夏期講習をご検討ください。

それぞれの講座の詳しい料金については、資料請求で確認できます。

フリーステップの夏期講習講座

フリーステップの夏期講習では、以下のような講座が実施されています。

【学年別】講習内容
高校生コース
コースの詳細を見る⇒
大学受験対策
定期テスト対策
代ゼミサテラインコース など
中学生コース
コースの詳細を見る⇒
高校受験対策
定期テスト対策
苦手克服 など
小学生コース
コースの詳細を見る⇒
中学受験対策
学習習慣の定着
苦手克服 など

上記の講座は一例になります。

個別指導学院フリーステップでは、生徒個人の学力や志望校、目標などを踏まえて、最適な講座を提供しています。

入会前にどんな講座があるか実際に体験したいという方は、ぜひ無料体験にお申し込みください。

個別指導学院フリーステップの口コミ

先生の教え方も非常に分かりやすいと子供自ら言っていましたし、通う事が楽しいようで休む事もなく率先して学んでいたので、親としても安心する事が出来ました。

また、授業では子供が得意としている箇所と苦手としている部分をしっかりと把握し、その両方を効率的に伸ばすスタイルでとても効率的だと感じましたし、実際に通い始めてからは着実に成績も上がったので、成果としてもきちんと実感する事ができとても良かったと思います。

講師の教え方が分かりやすいと、生徒は学習に対して不安を抱えることもなくなりますよね!

高校受験に向け、内申がとても重要だと思っていたので毎回の定期テスト対策でお世話になった。

自習室目的で入塾し、毎日学校終わりに自習室に直行していた。

自習室は静寂で人も少なかったのでとても集中できるいい環境だった。

また、日々の学習で出た疑問点を授業までにメモしてためておき、一気に質問することで時間の節約になった。

解答解説を読み上げるだけのような講師もいるが、とても丁寧に分かりやすく理解するまで教えてくれる講師もいた。

自宅できちんと学習することができない子供に取っては、自習室を利用することができるのは、ありがたいことですよね!

簡単!30秒で申込完了

そもそも夏期講習のメリットとは?

_画像

夏期講習の3つの特徴

夏期講習の3つの特徴
  • 学習習慣を身につけることができる
  • 受験対策を行うことができる
  • 苦手を克服することができる

学習習慣を身につけることができる

夏休みは学校がないため、学習習慣は途切れてしまうことが多くあります。

夏期講習に通うことで毎日学習する習慣を維持することができ、夏休み明けでもスムーズに学校の授業を受けることができます。

毎日学習する習慣が身に付くことで宿題や予習復習を積極的に取り組むことができ、テスト前に一夜漬けすることがなくなります。

受験対策を行うことができる

中学受験・高校受験・大学受験ともに、夏休みにどのくらい学習を行うのかが非常に重要になります。

特に大学受験・高校受験では、夏休み前までは部活動などで忙しかった学生も一気に受験モードに切り替える必要のある時期です。

それまで学習習慣がついていなかった方や、自分の学力がどの程度かわからない方は夏期講習に通うことで受験までの道筋を明確化しましょう。

受験対策に強い夏期講習を行う塾はこちら

苦手を克服することができる

夏期講習では、1学期の授業の復習2・3学期の学習の予習を行うことができます。

今までの学習で学んだ内容の苦手を克服し、次に学習する内容を予習しておくことで今後の学習をスムーズに行うことができ、勉強への嫌悪感を失くすことができます。

夏期講習のみの受講も可能

多くの塾では夏期講習のみの受講が可能です。

部活動や私生活が忙しく塾に通っている暇がない方でも、学校の授業のない夏休み期間のみ夏期講習を受講して、集中して学習することができます。

また、塾によっては夏期講習の受講回数や受講科目を自由に設定できますので、自分に合ったスケジュールで学習することができます。

✔夏期講習で一気に受験モードに切り替え

✔苦手の克服ができる

✔夏期講習のみの受講も可能

この記事のまとめ

画像

今回は夏期講習の料金相場を、学年や授業形態ごとにご紹介しました。

約40日という長い夏休みをお子様がどのように過ごすかによって秋からの学力に大きな差がつきます。

お子様の性格や目標に合わせた適切な塾・予備校を選ぶことによってお子様の学習意欲が上がり秋からの成績アップにもつなげることができます。

今後の受験傾向を把握した上で、塾選びをしてみてください。

画像

【本物の個別指導】TOMAS

自分だけの受験対策カリキュラム
★弱点完全克服から志望校対策の完全1対1プラン
★個別の合格逆算カリキュラム
自由に組める自分に最適なカリキュラム

_

無料体験授業を受付中

_画像

無料体験授業の概要
内容 120分間の授業を無料体験
受付期間 年中いつでも
対象学年 全学年
対象校舎 全校舎

個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。

授業回数は1回で、120分間の授業になります。

個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。

また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。

万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。

無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ

①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする

②教育プランナー「トライさん」による学習相談

③無料体験授業をマンツーマンで受講

④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成

⑤お見積り・ご契約

担当講師を決定、指導開始

お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。

個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。

コース別の目的に合わせたカリキュラム

また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。

実際の実施コースの一例は以下の通りです。

個別指導トライのコース一覧
小学生
コースの詳細はこちら
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
習い事と両立
算数/英語対策
中学生
コースの詳細はこちら
公立/私立高校受験対策
学校の授業サポート
定期テスト/内申点対策
他塾との併用
高校生
コースの詳細はこちら
大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策

上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。

  • 学習基礎固め/学習習慣の定着
  • 中学受験対策
  • 英語や算数の重点的な対策も
 

小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。

 

トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。

 

また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。

 

加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。

  • 充実した高校受験対策
  • 定期テストの対策
  • 部活との両立も可能
 

中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。

 

公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。

 

また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。

 

加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。

  • 大学入試全般をサポート
  • 総合型選抜や推薦入試の対策も
  • 英検対策にも対応
 

高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。

 

志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。

 

また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。

 

加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。

 

もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。

 

個別教室のトライの公式サイトはこちら

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「夏期講習の料金相場」に関してよくある質問を集めました。

夏期講習の料金・費用の相場は?

小学生の夏期講習の費用相場は中学受験を視野に入れるか学校の補習という目的で塾に通うかで変動します。中学受験対策の場合、4万~10万円、学校準拠型の場合は、2万~5万円です。中学生の夏期講習の費用相場は集団指導か個別指導によって変動します。集団指導の場合、中学3年生で8万~10万、個別指導の場合、10~20万円となっています。高校生の夏期講習の費用相場は高校3年生の集団指導で7万円~14万円、個別指導で9万円~22万円となっています。

夏期講習におすすめの学習塾は?

小学生の夏期講習におすすめの学習塾は、受験に強い四谷大塚と早稲田アカデミーが挙げられます。高校生の夏期講習におすすめの学習塾は、個別指導の個別指導塾TOMAS、集団指導の河合塾と駿台予備校が挙げられます。詳しくは記事をご覧ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→