ホーム >> 学習関連コラム >> 受験・資格 >> 【兵庫県】甲陽学院中学校の特徴、学費、偏差値は?進学実績なども紹介
更新日 2025.2.27

【兵庫県】甲陽学院中学校の特徴、学費、偏差値は?進学実績なども紹介

今回は兵庫県にある中高一貫校甲陽学院中学校・高等学校を紹介したいと思います。

甲陽学院中学校・高等学校の合格実績や口コミ、評判、入試問題傾向などを取り上げて徹底解説します。

また合格のための学習塾も紹介するので、学習塾選びに役立ててください。

甲陽学院中学校・高等学校とは

_画像

甲陽学院中学校・高等学校の基本情報

甲陽学院中学校・高等学校の基本情報
創立年 1917年(大正6年)
所在地 中学校 兵庫県西宮市中葭原町2−15
高等学校 兵庫県西宮市角石町3-138
教育理念 気品高く教養豊かな有為の人材の育成
偏差値 73

甲陽学院中学校・高等学校は兵庫県の最難関中高一貫校です。

自由な校風が有名で、一人ひとりの個性に合わせてカリキュラムが組まれています。

甲陽学院中学校・高等学校の特徴

全国的に見ても難関の中学校

甲陽学院中学校・高等学校は西の御三家と呼ばれる男子校です。

京都大学に圧倒的な進学率を誇り、中学入学時も70を超える偏差値が必要です。

そのため開成高校や渋谷教育学園幕張中学校と肩を並べる学力が求められています。

甲陽学院の合格実績はこちら⇒

6年一貫のカリキュラム

中高の内容を整理し、より体系的に学習できるような6年一貫カリキュラムを作成しています。

国語・数学・英語は、当該学年に専従する2名の教員によって、徹底したきめ細かな指導を行います。

毎日の予習復習を励行し、平常授業を確実に理解することが大切であると考えます。

習熟度別授業、文理コース・進路別クラス編成は行わず、中1から高3まで全クラス平等編成としています。

ただし、高2~高3は進路に対応した選択制少人数授業を行います。

甲陽学院カレー

名物は甲陽学院カレーです。

甲陽学院と清酒「白鹿」で知られる辰馬本家酒造株式会社が共同企画しました。

現在、「白鹿クラシックス」および「通信販売」によって販売しています。

音楽と展覧の会

生徒会中央委員会により音楽と展覧の会が開催されており、中学生と高校生がそれぞれ音楽と展覧で力を発揮します

このように芸術にまつわる行事が開催されているという点も甲陽学院の特徴であります。

✔全国有数の進学校

✔6年一貫したカリキュラムで教育

✔文化活動にも注力

甲陽学院中学校の偏差値・入試情報は?

_画像

甲陽学院中学校の偏差値

同じ兵庫県の私立中高一貫の男子校である灘中学校と偏差値を比較してみましょう。

灘中学校 甲南学院中学校
偏差値 78 73

県内トップの灘中学校とは偏差値が5変わります。

しかし、かなり難関校であることは変わりないため、合格には十分な対策が必要です。

甲陽学院の受験におすすめの塾はこちら⇒

甲陽学院中学校の入試情報

甲陽学院中学校の一般入試の入試情報

以下は甲陽学院中学校の募集要項です。

第1日程・第2日程ともに受験をすることが必須です。

募集人数 200名
受験料 20,000円(税込)
科目 国語・算数・理科 国語・数学
配点 国語(100点)算数(100点)
理科(100点)
国語(100点)算数(100点)
時間 国語(55分)算数(55分) 理科(55分) 国語(55分)算数(55分)

2023年度の試験概要・倍率

以下は2023年の試験概要です。

試験倍率 1.73倍
合格者全員の平均点 国語125.5/200 算数115.0/200 理科67.9/100
総合308.4/500
合格者の最高点・最低点 最高点385/500 最低点274/500

試験概要を見ても分かる通り、高得点の争いが入学試験において求められます。

倍率の高さに加え、受験生の学力の高さ、試験問題の難易度ともに全国トップクラスになるので、徹底した対策が求められます。

甲陽学院の入試問題傾向

国語

「甲陽学院の国語は灘より難しい」と口にする生徒がいるほど非常に高い読解力が求められます。

さらに難解な文章に加えて、記述問題の多さも注目すべき特徴です。

問題の半分近くが記述式の解答形式で、中には100文字ほどの長文記述問題もあります。

日頃から文章の要点を的確に掴み、それを文章化する練習を積むことで、確かな記述力を身につけましょう。

算数

例年出題される単元が決まっており、その分野をいかに深く学習できるかが重要になってきます。

特に問題全体の約3割を占める図形問題の出来が合格を左右します。

受験勉強の際は、その他、「数列」「規則性」「速さ」などの頻出単元に絞って基礎から発展まで確実に解けるようにしつつ、過去問を繰り返し解いて問題傾向に慣れることが大切です。

理科

幅広い分野から出題されますが、大問6つの構成は、物理2題、化学2題、生物1題、地学1題と物理、化学の比重が多くなっています。

化学、物理の分野では難解な計算問題が毎年出題されているため、普段から演習を繰り返し、様々な形の問題に触れていく中で、公式の意味とその応用方法を理解しておく必要があります。

生物、地学は知識問題が中心ですが、計算問題に時間を割くためにはこの分野をいかに早く正確に解けるかがポイントです。

✔偏差値は73と全国トップクラス

✔高い学力を持った学生との激しい競争

✔問題傾向・頻出分野は固定的

甲陽学院中学校の合格のためにおすすめの塾・家庭教師

_画像

前段では甲陽学院の入試問題傾向について解説しましたが、その特徴として、問題形式や出題される分野がかなりはっきり決まっていることが挙げられます。

そのため、受験勉強の際は、甲陽学院の頻出問題に絞って効率よく進めていく必要があります。

ここからは、生徒の志望校に合わせて最適な授業を提供してくれる塾・家庭教師を2つご紹介します。

 

東京・関西個別指導学院

_画像

東京・関西個別指導学院の基本情報
指導形態 個別指導
対象学年 小学生・中学生・高校生
料金・費用 授業料シミュレーション
展開地域 関東・関西エリアに260教室以上
詳しい校舎情報はこちら⇒

生徒に合わせたオリジナルカリキュラム

東京・関西個別指導学院では、生徒一人一人に合わせた個別のオリジナルカリキュラムを作成しています。

生徒の学習状況や弱点・目標や志望校などの学習面だけでなく、性格や理解力などを多角的に分析し、目標達成に向けた最適な学習カリキュラムを作成・提供しています。

これにより、生徒の弱点の克服などをピンポイントで効果的に行うことができ、得意分野の強化にも的確にアプローチできます。

そのため、無駄なく効率的に学習でき、かつ学習効果も期待できます。

担当講師による伴走

東京・関西個別指導学院では、選べる担当講師制度を採用しています。

入会初期に、複数人の講師による授業を受け、生徒の性格などとより相性の良い講師を選定します。

選ばれた講師は、その生徒の担当講師として目標に向けて、生徒とともに伴走します。

生徒に寄り添ったコーチング指導により、生徒のやる気を引き出します。

東京・関西個別指導学院の春期講習

_画像

東京・関西個別指導学院では、今年も春期講習を実施しています。

春期講習の概要は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の春期講習概要
日程 2025年3月18日〜2025年4月7日
指導形態 個別指導
対象学年 小学生・中学生・高校生
対象科目 全科目
時間割 自由に時間帯・通塾回数を設定可能
料金 入会金無料
授業料シュミレーション

東京・関西個別指導学院では、2025年3月18日から2025年4月7日まで春期講習を実施しています。

春休みの間に苦手を克服したい方や、部活や習い事と両立しながら通塾したい方や、受験対策をしたい方など、さまざまな要望に合わせてオーダーメイドで春期講習を行っています。

時間割や授業回数も自由に組むことができるので、部活や習い事の予定が入っていても東京・関西個別指導学院の春期講習なら問題なく通うことができます。

新しい学年になり通塾を考えている方も、東京・関西個別指導学院の春期講習であれば入会金無料で1科目から受講できるので、安心して通塾をスタートできます。

入会金無料&1科目から受講OK

東京・関西個別指導学院の春期講習の料金は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の春期講習の料金
入会金 無料
授業料 授業料シュミレーションで確認⇒
教材費

東京・関西個別指導学院は、入会金が無料です。

そのため、春期講習だけ東京・関西個別指導学院に通いたいという方も、入会金を払う必要がないため、どなたでも通いやすい講習となっています。

授業料は、オーダーメイドのカリキュラムにより一人ひとり金額がことなるため、詳細は公表されていませんが、公式サイトにある無料でできる「授業料シュミレーション」を使えば、授業料を確認することができます。

ぜひ公式サイトから、授業料を確認してみましょう。

授業料・料金についてはこちら

ここからは、学年別で、東京・関西個別指導学院の春期講習の指導内容を見ていきましょう。

春期講習のコース内容の一例
小学生のコース
コースの詳細を確認する
(公式サイトへ)
・総復習や苦手克服
・中学受験
・学習習慣定着など
中学生のコース
コースの詳細を確認する
(公式サイトへ)
・苦手克服や学力アップ
・高校受験対策
・新学習指導要領に応じた学習補強など
高校生のコース
コースの詳細を確認する
(公式サイトへ)
・一般選抜
・推薦型選抜、学校推薦型選抜
・資格検定対策
・内部進学対策など

【高校生】春期講習のポイント

①大学入試対策

②苦手克服・勉強法改善

③内部進学・帰国生対策

④進路指導・出願戦略

高校生の春期講習のポイントは4つあります。

①大学入試対策

東京・関西個別指導学院は豊富な指導実績と確かな合格実績を持っています。

ベネッセグループが持っている情報力と、35年以上の指導実績があり、目標から逆算をして一人一人に最適なプランを提供します。

評定アップや英語資格のスコアアップの対策も可能です。

有利な入試にするために、フォローします。

②苦手克服・勉強法改善

双方の対話型授業で、「思考力・判断力・表現力」を養います。

春休みの期間を利用し、家庭での学習や勉強方法など根本から見直して、より効果的な学習ができるように指導しています。

定期テストに向けて、基礎固めや学習の課題を解消することができます。

③内部進学・帰国生対策

私立の学校や中高一貫校など通学校の独自のカリキュラムや教材に合わせて、個別指導でサポートが可能です。

帰国生入試や一時帰国中の生徒向けの対策も行っています。

短期間でも成果へと導く学習計画を立ててくれるので、春休みを有効活用できます。

④進路指導・出願戦略

大学別の入試制度や出題傾向などの最新情報を把握しており、受験や進路指導に必要なデータを提供してくれます。

志望校選びをするところから、受験で勝てる合格戦略をアドバイスしてくれます。

こんな方におすすめ
  • 現役合格で本格的に入試対策をしたい
  • 最適な情報提供&進路指導を希望
  • 中高一貫や私立に合わせて対策したい
  • 復習&苦手克服して新学年を迎えたい
  • 推薦から一般入試まで対策したい
  • 内部進学の対策もしてほしい

さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。

高校生学習プラン例
大学入試対策スタートプラン 志望校別対策プラン
共通テスト対策プラン 総合型・推薦型対策プラン
英語資格・検定対策プラン 私立・内部進学対策プラン
苦手克服・評定UPプラン 総復習&新学年準備プラン
部活両立プラン 帰国生サポートプラン

上記のプランは一例になります。

春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。

入会金無料&1科目から受講OK

【中学生】春期講習のポイント

①高校受験対策・苦手克服

②私立・中高一貫校対策

③学習習慣・勉強法改善

①高校受験対策・苦手克服

ベネッセグループの情報力や、35年以上の指導実績を活用して、最新の情報や分析したデータをもとに、学習計画を立てていきます。

講師一人に生徒が二人までの対話型授業を行い、「思考力・判断力・表現力・英語力」を養うことで、得点力アップや成績の上場、受験への土台作りを行っています。

②私立・中高一貫校対策

中高大一貫校や私立学校などの独自の進度やカリキュラムを扱っている学校でも、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで対策をすることができます。

帰国正や一時帰国生向けの短期集中プランもあり、春休みの短い期間で、効率的に通うことができます。

③学習習慣・勉強法改善

春休みの期間を使って、家庭学習や勉強法の見直しをしています。

春期講習の期間は、校舎が午前中から下降しているので、学習リズムが途切れずに集中することができます。

また、授業がある日以外も利用できる自習スペースを活用できます。

こんな方におすすめ
  • 現役合格で本格的に入試対策をしたい
  • 最適な情報提供&進路指導を希望
  • 中高一貫や私立に合わせて対策したい
  • 復習&苦手克服して新学年を迎えたい
  • 推薦から一般入試まで対策したい
  • 内部進学の対策もしてほしい

さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。

中学生学習プラン例
高校受験対策スタートプラン 復習&新学年準備プラン
苦手科目克服集中プラン 内申点UPプラン
内部進学対策プラン 中高一貫・私立校プラン
英語資格・検定プラン 読解力&応用力教科プランプラン
部活両立プラン 帰国生サポートプラン

上記のプランは一例になります。

春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。

入会金無料&1科目から受講OK

【小学生】春期講習のポイント

①中学受験対策・進路指導

②苦手克服・学力向上

③学習習慣&勉強法改善

①中学受験対策・進路指導

志望校選びから出願の戦略まで、ベネッセグループの情報力と35年以上の指導実績を活かして、学習の目標に合わせた対策方法や学習プランを提案してくれます。

一人一人に合わせた合格戦略プランで、塾での学習だけではなく、家庭学習や精神面でのケアまで、多角的なサポートを行っております。

②苦手克服・学力向上

講師1人に対して生徒2人までの指導形態を採用し、双方向型の対話を重視した授業を実施することで、「思考力・判断力・表現力・英語力」を養います。

一人一人の学習計画を立てることで、効率よく苦手や学習のつまづきを解消していきます。

③勉強法改善&学習習慣

春休みの期間を活用し、勉強の方法や学校の宿題まで指導します。

休みの期間を使って学習方法を見直すことで、新学年になっても効率よく学習ができるようサポートします。

また、講習期間は校舎が午前中から空いているので、学習リズムを維持しやすいです。

こんな方におすすめ
  • 休み中に復習&苦手克服して新学年を迎えたい
  • 勉強へのやる気&学習習慣を身につけたい
  • 中学受験も視野に、基礎固めをしておきたい
  • 英語の先取り学習をさせたい
  • 他塾の授業や宿題のフォローをしてほしい
  • 算数の文章題や国語の読解力が不安

さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。

小学生学習プラン例
中学受験対策プラン 復習&新学年準備プラン
苦手克服短期集中プラン 学習習慣定着プラン
中学入学準備プラン 復習・基礎固めプラン
英語先取りプラン 内部進学・成績UPプラン
中学受験他塾フォロープラン 帰国生サポートプラン

上記のプランは一例になります。

春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。

入会金無料&1科目から受講OK

上記は一例になります。

東京・関西個別指導学院は、上記のコース以外にもそれぞれの目的や目標に合わせて、柔軟に指導内容を設定しています。

学習プランや指導内容でご相談がある方は、ぜひ東京・関西個別指導学院までお問合せください。

入会金無料&1科目からOK

東京・関西個別指導学院の料金

東京・関西個別指導学院の料金
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーション

東京・関西個別指導学院では入会金が無料となっております。

また、授業料は生徒に最適化したカリキュラムを個別に作成しているため、料金が公開されていません。

そのため、東京・関西個別指導学院の料金の詳細は、授業料シミュレーションまたは公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の学習コース

学年 学習コース内容
高校生
詳しいコース内容については
こちら⇒
志望校別大学受験対策
定期テスト・評定対策
学習内容基礎固めコース
中学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
高校受験対策
定期テスト・内申点対策
学習習慣定着サポートコース
小学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
中学受験対策
中学範囲先取
苦手克服 習い事両立コース

東京・関西個別指導学院では、小学生から高校生まで、学年ごとに多数の学習コースが設けられています。

基礎定着や次学年の先取り学習、各学年の受験対策まで幅広くコースが設定されているため、受講する生徒の目的に合わせて学習コースを選択することができます。

学習コースについて詳細や、お子様に合ったコースが知りたい方は、学習コースの相談も行っているため、是非一度お問い合わせしてみてください。

東京・関西個別指導学院の合格実績

   
東京・関西個別指導学院の合格実績
府立大手前高等学校 都立国分寺高等学校 法政大学第二高等学校
山手学院中学校 関西大学第一中学校 芝浦工業大学附属中学高等学校

東京・関西個別指導学院の合格実績は上記の通りで、難関中学校・高校への合格者を多数輩出しています。

その他の詳細な合格実績について気になる方は、下記公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

個別教室のトライ

_画像

個別教室のトライの基本情報
指導形態 個別指導
対象学年 小学生・中学生・高校生
料金・費用 お見積もりシミュレーションはこちら⇒
展開地域 全国600教室以上

お子さまに最適な講師によるマンツーマン指導

個別教室のトライは、全国33万人の講師の中から、お子様に最適な講師が選ばれ、担当となります。

毎授業同じ講師が担当する専任制をとっているため、一人ひとりの学習状況や成績に合わせて授業を進めることが出来ます。

万が一、お子様と講師との相性が合わない場合は無料で交代することが可能なので、ご安心ください。

教育プランナーによる徹底サポート

個別教室のトライは、正社員である教育プランナーがお子さまと保護者様を徹底サポートします。

お子さま専用のカリキュラムを作成するのはもちろん、定期的な面談を行うことによって、カリキュラムの見直しが行われます。

また、柔軟にスケジュールをたてることや、授業の振り替えも無料で行うことが出来るため、部活動などとの両立も可能です。

無料体験授業を受付中

_画像

無料体験授業の概要
内容 120分間の授業を無料体験
受付期間 年中いつでも
対象学年 全学年
対象校舎 全校舎

個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。

授業回数は1回で、120分間の授業になります。

個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。

また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。

万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。

無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ

①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする

②教育プランナー「トライさん」による学習相談

③無料体験授業をマンツーマンで受講

④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成

⑤お見積り・ご契約

担当講師を決定、指導開始

お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。

個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。

コース別の目的に合わせたカリキュラム

また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。

実際の実施コースの一例は以下の通りです。

個別指導トライのコース一覧
小学生
コースの詳細はこちら
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
習い事と両立
算数/英語対策
中学生
コースの詳細はこちら
公立/私立高校受験対策
学校の授業サポート
定期テスト/内申点対策
他塾との併用
高校生
コースの詳細はこちら
大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策

上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。

  • 学習基礎固め/学習習慣の定着
  • 中学受験対策
  • 英語や算数の重点的な対策も
 

小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。

 

トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。

 

また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。

 

加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。

  • 充実した高校受験対策
  • 定期テストの対策
  • 部活との両立も可能
 

中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。

 

公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。

 

また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。

 

加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。

  • 大学入試全般をサポート
  • 総合型選抜や推薦入試の対策も
  • 英検対策にも対応
 

高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。

 

志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。

 

また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。

 

加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。

 

もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。

 

個別教室のトライの公式サイトはこちら

個別教室のトライの料金・費用

個別教室のトライの料金・費用は以下の通りです。

個別教室のトライの料金
入会金 11,000円
授業料 お見積もりシミュレーションはこちら⇒

個別教室のトライは、一人ひとりの学力や志望校に合わせて専用のカリキュラムが作成されるため、一人ひとりの料金・費用が異なります。

料金の詳細はお見積りシミュレーションより簡単に確認することが出来るため、行ってみてください。

個別教室のトライのコース

個別教室のトライのコースは以下の通りです。

学年 コース内容
高校生
詳しいコース内容については
こちら⇒
志望校対策コース
総合選抜対策コース
英語/数学/化学対策コース
定期テスト対策コース
中学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
志望校対策コース
高校先取コース
総復習コース
英検対策コース
小学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
中学受験対策コース
苦手克服コース
中学範囲先取コース

個別教室のトライでは、学年ごとに様々なコースが用意されています。

受験対策から定期テスト対策、英検対策等まで幅広く行っているので、お子さまの目的に合った授業が受けられるか一度相談をしてみましょう。

学習相談については、以下の公式サイトより簡単にお問い合わせができますので、気になる方は、ぜひ気軽に相談をしてみてください。

個別教室のトライの合格実績

個別教室のトライの合格実績は以下の通りです。

個別教室のトライの合格実績
開成中学校 桜蔭中学校 慶應義塾中等部
早稲田実業中学校 西大和学園中 札幌南高等学校
仙台第二高等学校 宇都宮高等学校 開成高等学校

個別教室のトライでは、多くの生徒が難関校へと合格しています。

詳細な合格実績が気になる方は、お問い合わせください。

詳細はこちら

家庭教師のアルファ

画像

続いて、家庭教師のアルファはどのような特徴があるのか確認していきましょう。

家庭教師のアルファの基本情報
対象 幼児~高校生
授業形態 個別指導
展開地域 全国各地

完全1対1で質の高い学習ができる

家庭教師のアルファは完全1対1の個別指導にて授業をするスタイルを採用しており、生徒の学習ペースに合わせてその都度わからないところを解説しながら勉強していきます。

あらかじめ決められた学習プランに基づいて勉強を進めていきますが、生徒の学習状況を考慮して指導内容を変えていくことも可能です。

また、習慣学習計画表によって1週間分の勉強内容が決められているため、指導がない日でも効率よく勉強することができます。

そのため、常に自分に必要な学習を続けられることから短期間での成績アップを目指せるでしょう。

最短翌日から学び始められる

一般的な家庭教師の場合、申し込みから指導開始まで2週間以上かかることが多いですが、家庭教師のアルファであれば最短翌日から学び始めることが可能です。

勉強は早く始めるほど良い結果に繋がると考えているため、申し込みからなるべく早く指導を始められるよう尽力しており、他にはない大きな魅力といえます。

また、期間が開いてしまうと勉強に対するモチベーションがどうしても下がっていってしまうのが現状のため、なるべく早く始めることで前向きに指導を受けられるでしょう。

家庭教師のアルファの料金

家庭教師のアルファの料金は、以下の通りです。

コース 月間指導料金(税込)
小学生コース 8,800円~
中学受験コース 11,440円~
中学生コース 8,800円~
中高一貫コース 11,440円~
高校生コース 12,320円~
あるふぁるふぁ(幼児)コース 9,900円~

入会金、講師紹介料、講師交代費が0円なので、月額8,800円から受けることができます。

また、初期指導日から30日間で万が一満足いただけなかった場合は、全額返金保証もついています。

なので、後から講師との相性が合わないなどの不安が全額返金保証のおかげで無くせるでしょう。

小学生コースの指導内容は、以下の通りです。

コース名 対象学年 プラン例
小学生コース 小学生 やる気アップ
学習習慣付け
中学受験コース 中学受験対策
基礎学力向上特訓

学校のサポート以外にも中学受験に向けた対策も可能になるので、中学受験に向けた学習や対策を行いたいお子さまにもおすすめです。

他にも家庭教師のアルファでは、学習習慣を身に付けられるので毎日のルーティンが身に付くでしょう。

自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。

中学生向けのコースは、こちらです。

コース名 対象学年 プラン例
中学生コース 中学生 内申対策
小学生の復習
中高一貫生コース 中高一貫生 応用発展特訓
内部進学サポート

中学生のコースでは、内申点の対策や小学生の復習を行えます。

内申点対策では、学習指導だけではなく、学校の提出物なども含めた指導を行うので、総合的なマネージメントを行います。

また、中間一貫校の生徒も学習サポートや内部進学のサポートが受けられるので、しっかりとテスト対策ができるでしょう。

自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。

高校生向けのコースは、以下の通りです。

コース名 対象学年 プラン例
高校生コース 高校生 大学受験対策
指定校推薦対策
共通テスト対策

高校生コースでは、大学受験対策や指定校推薦対策、共通テスト対策などが可能です。

他にも中学生の復習が出来たり、苦手な教科の対策なども可能です。

自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。

家庭教師のアルファの無料体験レッスン

家庭教師のアルファは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンの流れは、以下の通りです。

~無料体験レッスンの流れ~
  1. お子さまの学習状況や進路などのヒアリング
  2. 無料体験レッスン開始
  3. 翌日から指導開始可能!

無料で体験レッスンが受けられるので、気になる方は一度受けてみるといいでしょう。

公式サイトから簡単にお申込みができるので、気軽にお申込みをしてみてください。

↓↓体験レッスンの詳細はこちら↓↓

創学アカデミー

_画像

創学アカデミーの基本情報
対象 小学生(中学受験生)
授業形態 集団指導
展開地域 兵庫県(神戸、三田、明石、加古川、姫路)

第一志望合格率85.5%

創学アカデミーの直近5年間の第一志望合格率は85.5%と、毎年多くの生徒を志望校に導いています。

甲陽学院への合格実績もあり、2023年は志望したすべての生徒が同校への合格を果たしています。

高い合格率の秘訣は徹底した志望校対策にあります。

5年生になると志望校別講座が開講され、甲陽学院の受験に特化したテキストやカリキュラムを使った徹底的な受験対策が行われます。

科目別クラス編成

一般的な学習塾は全科目の総合点によってクラス分けがなされるため、授業内容と学力の齟齬が生じることが多々あります。

一方、創学アカデミーでは各科目の習熟度別にクラスが編成されるので、苦手科目は確実に克服でき、得意科目は効率よく伸ばしていくことが可能になります。

集団塾でありながら、生徒の学力に合わせたカリキュラムを組めるのが大きな魅力です。

↓↓創学アカデミーの詳細はこちら↓↓

一橋セイシン会

_画像

一橋セイシン会の基本情報
対象 小学生
授業形態 家庭教師
展開地域 訪問:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
オンライン:全国

中学受験に特化した家庭教師

一橋セイシン会は中学受験に特化した家庭教師で、在籍しているのは甲陽学院を始めとする難関中学受験に必要な勉強法から受験テクニックまで熟知しているプロ講師のみです。

高い専門性に加え、彼らは熱意、誠実さ、人間性などを有しており、生徒の学習面にとどまらず、精神面までトータルサポートをしてくれます。

さらに講師は「オンライン指導研修」を受けているため、オンライン授業でも対面と遜色ない質の高い授業を提供してくれます。

進学塾対策も充実

「難関中学受験のためのクラスを受講したいけど現時点での学力が足りないから受けることができない。」

今通っている塾に関して、このような悩みをお持ちの方も多いと思います。

一橋セイシン会では、このような生徒のために、進学塾対策も行っています。

各塾の特徴を把握し、それに対して適切な対策を行っていくことで、生徒が望むクラスで受講が出来る学力を身に着けさせます。

通塾後、成績が伸び悩んでいる方は是非ご検討ください。

↓↓一橋セイシン会の詳細はこちら↓↓

甲陽学院高等学校の進学実績は?

_画像

2023年度の卒業生の進学実績

甲陽学院高等学校の生徒は高い合格実績を挙げています。

そこで今回は今年度の甲陽学院高等学校の大学合格実績を紹介します。

国立大学への進学実績

以下は国公立大学の合格者数です。

大学名 人数 大学名 人数
東京大学 29名 大阪大学 8名
京都大学 33名 神戸大学 26名
東北大学 1名
一橋大学 3名 京都府立医大学 2名

関西を中心に全国の難関国立大学への進学実績が数多くあります。

特に京都大学の進学実績は全国で3番目の数字です。

私立大学への進学実績

次に私立大学の合格者数です。

大学名 人数
早稲田大学 7名
慶応義塾大学 8名
同志社大学 2名

国公立同様、難関大学への合格実績が目立ちます。

その他多くの合格実績を誇り、合計43名の生徒が合格を果たしました。

海外大学への進学実績

さらに海外大学の合格者数です。

大学名 人数
Michigan State University 1名
University of Colorado 1名

このように超難関国公立大学から海外の大学まで進学先は様々です。

しかし、いずれも最難関に進んでいる生徒が多いようです。

このような高い合格実績が甲陽学院高等学校の強みでしょう。

✔全国の難関大学への合格実績多数

✔海外の難関大学への合格実績もある

甲陽学院中学校・高等学校の評判・口コミは?

_画像

進学実績に関する評判・口コミ

言わずと知れた超名門校

国公立大と医学部志望なら西日本でも灘の次におすすめできる超名門校だと思います。

このサイトでは偏差値が須磨中や神女より下なのか理解できません。

少なくとも進学塾の評価で兵庫では灘の次だと思う。

先ほどご紹介した通り、圧倒的な合格実績があり好評です。

将来、難関大学への進学を考えている方におすすめです。

先生方も一生懸命合格への戦略を練ってくれる

毎年、国立大学へ進学する生徒さんが多く歴史のある学校なので先生方も一生懸命合格に向けて考えてくれます

これまで多くの生徒を難関大学へ送り出してきた実績とノウハウを存分に提供してくれます。

素晴らしい合格実績の背景には先生方の親身なサポートがあるようです。

学習環境に関する評判・口コミ

自然と勉強できる

特に厳しい感じではありませんが、勉学に励む生徒さんが多いので自然と勉強する習慣がついていると思います

勉強に対して高い意識を持った生徒が多く、互いに高めあっていける環境があるようです。

すぐ近くに競争相手がいることは、学習面において非常に大きなアドバンテージになります。

先生方のサポートが良く

先生方のサポートが良く、きめこまやかな指導で学習に取り組みやすいと思います。

口コミや評判から分かる通り、学習環境が備わっており、なおかつ先生方も親身になってくれるため高い合格実績が生まれるということが分かりました。

高いレベルで学習を進めたい生徒に向いているでしょう。

✔高い進学実績が評価されている

✔先生方による受験サポートの充実

✔勉強意欲の高い生徒が集まっている

甲陽学院中学校の学費は?

_画像

同じ兵庫県の私立中高一貫の男子校である灘中学校と学費を比較してみましょう。

灘中学校 甲南学院中学校
授業時間数 1,116時間/年 1,224時間/年
学費 約66万円 約86万円

年間の授業時間数が多いため、学費は甲陽学院中学校の方が高くなっています。

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

まとめ

_画像

ここまで甲陽学院についてご紹介してきました。

全国でも指折りの進学校で、その進学実績には目を見張るものがあります。

全国から優れた学力を持った生徒たちが集まり、互いに高めあう環境があるのも大きな魅力です。

しかし、当然ながら入学を果たすためには、そのような生徒との競争に勝ち抜くだけの学力が必要になります。

記事の中盤では甲陽学院の入試問題傾向についてもご紹介しました。

また、純粋な学力に加えて、いかに効果的に同校の受験に特化した対策を行っていくかも非常に重要になります。

本記事では甲陽学院の受験におすすめの塾・家庭教師を紹介しましたので、ぜひそちらも参考にして頂ければと思います。

画像

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大1ヶ月分無料
無料体験授業をお試しください!

_

家庭教師のトライのコース

家庭教師のトライのコースをご紹介します。

家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。

  • 大学受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語資格検定対策
  • 内部進学対策

家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。

他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。

いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。

自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
東京大 京都大 北海道大 東北大
名古屋大 大阪大 九州大 一橋大
東京工大 神戸大 金沢大 広島大
早稲田大 慶応大 上智大 東京理科大
国際基督教大 明治大 青山学院大 立教大
中央大 法政大 学習院大 関西大
関西学院大 同志社大 立命館大 他多数

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。

2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。

中学生向けのコースプランは、以下の通りです。

  • 公立・私立高校受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 中高一貫校サポート
  • 苦手科目克服

家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。

お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
灘高 開成高 渋谷幕張高 洛南高
愛光高 土浦一高 宇都宮高 宇都宮女子高
天王寺高 三国丘高 西京高 神戸高
慶応義塾高 慶應志木高 早大学院高 早稲田実業高

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。

2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。

小学生向けのコースは、以下の通りです。

  • 私立中学受験対策
  • 学習の基礎固め・学習習慣の定着
  • 算数・英語対策
  • 中学学習の先取

家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。

また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
開成中 桜蔭中 広尾学園中 慶應義塾中等部
早稲田実業中 大阪星光学院中 神戸女学院中 西大和学園中
洛南高校附属中 同志社中 東海中 北嶺中

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。

詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。

家庭教師のトライの料金・授業料

家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。

家庭教師のトライの授業料
入会金 11,000円(税込)
授業料 お見積りシミュレーション

家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。

料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。

料金プランの作成の流れは、以下の通りです。

~料金プラン作成の流れ~
  1. お子さまのお悩みや要望のヒアリング
  2. ご自宅で学習プランナーによる無料学習相談
  3. 目的達成に向けた料金プランを作成

上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。

家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。

家庭教師のトライの体験レッスン

家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。

初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。

2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。

~体験レッスンの流れ~
  1. 公式サイトよりお申込み
  2. 教育プランナーと面談
  3. 教師を選んで2回の体験授業の受講

家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「甲陽学院中学校」に関してよくある質問を集めました。

甲陽学院中学校とは?

甲陽学院中学校は、兵庫県にある私立中学で西の御三家の一角を担っています。毎日の予習復習を下校し、平常の授業を確実に理解することを大切にしています。

甲陽学院中学校の偏差値は?

甲陽学院中学校の偏差値は、73と全国トップクラスです。そのため毎年多くの受験者がいます。しっかりと対策をして受験に臨みましょう。

甲陽学院中学校の進学実績は?

甲陽学院中学校の進学実績は、東京大学31名、京都大学57名と日本最難関の大学に多数の合格者を輩出しており、進学実績も全国トップクラスです。スタンフォード大学やハーバード大学など海外大学への進学者もいます。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→