ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 川越市|おすすめ学習塾・予備校ランキング・学年別
更新日 2024.11.21

川越市|おすすめ学習塾・予備校ランキング・学年別

カテゴリ

川越市には多くの学習塾が開講しており、自分に合った勉強ができるところを選ぶのはなかなか難しいでしょう。

大手学習塾や個人経営の学習塾など種類はさまざまであり、学習塾によって強みもバラバラです。

そのため「最大限成績を伸ばせるところが知りたい」「受験勉強を効率よくできる学習塾に通いたい」などの悩みを持っているのではないでしょうか。

今回は、そんな川越市の学習塾に通うことを考えている方に向けて高校生・中学生・小学生別におすすめの学習塾をご紹介していきます。

特に高校生や中学生は、大事な受験期を乗り越えるために塾選びは重要になるのでぜひ参考にしてみてください。

川越市でおすすめの大学受験塾・予備校|高校生

_画像

まずは川越市でおすすめの大学受験塾や予備校について解説していきます。

人生の分岐点ともなる大学受験に特化したおすすめの塾をランキング順にご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

  • 東京個別指導学院
  • 大学受験予備校のトライ
  • 大学受験ナビオ

それでは順番に見ていきましょう。

東京個別指導学院|川越教室

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象学年 小学生~高校生 ・既卒生
指導形態 個別指導(1対1、1対2)
住所 〒 350-1123 埼玉県川越市脇田本町15‐10
大樹生命川越駅前ビル3F

個別指導35年以上の実績がある

東京個別指導学院は開講してから35年以上個別指導に特化しており、その信頼と実績の高さは他の学習塾よりもあります。

運営母体は大手のベネッセグループであり、たぐいまれなる情報力と分析力を用いて生徒一人ひとりに合わせた受験指導をしています。

また、講師の質も高いと評判であり、信頼できる講師から指導を受けたいのならおすすめの学習塾といえるでしょう。

少しずつレベルアップする指導

東京個別指導学院は独自の指導法として「スモールアップ勉強法」を取り入れています。

スモールアップ式により少しずつ生徒のレベルアップを図るよう演習量を増やしているため、無理なく学習を進めることが可能です。

また、問題の難易度が一気に上がることで起きる苦手や理解できない部分を放置しないよう、確実に学習を積んでいきます。

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミを2つ紹介します。

大人数対講師1人の塾形式ではなく、個別指導なのでわからない事の取りこぼしをしたまま授業が先に進んでしまう事が無い点が非常に良いと思います。

効率的な学習をしていて、生徒の得意な単元から始めるため、無駄なく効率的な学習ができるなと感じました。

また、的を絞ったカリキュラムで、成績向上をサポートしていて、東京個別指導学院は子供たちの学習をサポートする素晴らしい場所だと思います。

無駄なく効果的な学習できるとの声がありました。

生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムによって、生徒が目標を達成するための最短のカリキュラムを作成してもらえます。

詳細な料金・費用

東京個別指導学院では生徒の学習状況や成績に合わせて1人ずつ料金が異なるため、明確な料金表などは公開しておりません。

また、入会金や年会費などは不要でかかる料金としては、授業料と設備費のみとなっています。

東京・関西個別指導学院の料金・費用

東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーションで確認する⇒
教材費

東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。

入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。

授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。

料金詳細はこちら

東京・関西個別指導学院のコース

東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。

学年 コース
高校生
コースの詳細を確認する⇒
大学受験対策
総合型選抜・推薦対策
定期テスト・評定対策
中学生
コースの詳細を確認する⇒
高校受験対策
推薦入試対策
定期テスト・内申点対策
小学生
コースの詳細を確認する⇒
中学受験対策
学習習慣定着サポート
英語検定対策

東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。

お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。

学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の校舎見学

_画像

東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。

東京・関西個別指導学院の校舎情報
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都・大阪・兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒

東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。

校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。

教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。

また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。

以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。

校舎見学のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院のキャンペーン

東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン
学習相談
学習相談はこちらから⇒
勉強方法や学習の悩みを相談できる
受験相談
受験相談はこちらから⇒
受験情報収集に活用したり
受験対策を相談できる
体験授業
体験授業はこちらから⇒
希望科目を無料で受講できたり
担当の先生との相性など確認できる

東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。

全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。

東京・関西個別指導学院の学習相談

東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。

無料学習相談のポイント
  • つまずきの原因がわかる
  • 最新の受験情報がわかる
  • 勉強法や対策をアドバイスが受けられる

学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。

また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。

無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。

学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。

学習相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の受験相談

東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。

無料受験相談のポイント
  • 個別に最適化させた受験戦略がわかる
  • 豊富な受験情報を知れる
  • 相談を通じた最適な学習環境の提案

東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。

ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。

過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。

さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。

受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。

受験相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の体験授業

東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。

詳細は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の体験授業
  • 希望科目の授業を無料で体験できる
  • プロに学習・進路相談ができる
  • 相性や雰囲気を確かめられる

体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。

また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。

そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。

無料体験授業の流れとしては以下の通りです。

無料体験授業の流れ
  1. 無料学習相談
  2. 学習や授業内容の相談
  3. 実際に授業を体験
  4. 学習計画をご提案

体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。

また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。

詳細はこちら

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

✔生徒が無理なく勉強できるよう指導

✔信頼できる運営母体のノウハウを受けられる

✔料金は生徒ごとによって決められる

大学受験予備校のトライ|川越駅前校

_画像

大学受験予備校のトライの基本情報
対象学年 高校生 ・既卒生
指導形態 個別指導(1対1)
住所 〒350-1122 埼玉県川越市脇田町18-6
川越小川ビル6F

オーダーメイドによる徹底された合格戦略

大学受験予備校のトライはオーダーメイドの合格戦略に基づき指導が行われますが、他の学習塾とは異なり徹底的に生徒を分析して作られているのが特徴です。

合格に必要な勉強は何なのかわかる上に、担当コーチが必要な学習を全てやり遂げられるようサポートしてくれます。

結果的に、東京大学をはじめとする日本でも有数の大学に毎年多くの合格者を輩出しています。

1日ごとにやるべきごとが決められている

大学受験予備校のトライは学習計画も徹底して作られており、月別の攻略カリキュラムや科目・教材・範囲がわかる州別の学習カレンダーなどさまざまな機能で管理しています。

基本的に生徒は自分がやるべき勉強をオンライン上で確認することができるため、自分の目標を視覚化して受験勉強に取り組むことが可能です。

また、疑問点や悩みがあればチャットサポートにてコーチにいつでも質問できるため安心です。

大学受験予備校のトライの口コミ

大学受験予備校のトライの口コミを2つ紹介します。

その都度定期的に状況に合わせながらカリキュラムを変えて貰えたので、常にゴールが見える形で学びを進められたのは助かりましたし、子供も迷う事なく先が見えていたので、弱音を吐かずモチベーション維持ができていました。

学習の指導はもちろんスケジュール管理までを細かくしてもらえたので、学校の事が忙しい場合でも柔軟に対応する事ができ両立しやすかったですし、子供も継続して頑張っていたので大変良かったと思います。

モチベーションが維持できたとの声が多くありました。

小さなゴールをたくさん達成していくことで、飽きるだけでなく、楽しく勉強を続けることができます。

詳細な料金・費用

大学受験予備校のトライは学習相談と無料体験授業を経てお子さんに適した料金を提案してくれます。

そのため、明確な料金は設けられていませんので気になる方は公式サイトにてお問い合わせください。

↓↓【大学受験予備校のトライの詳細はこちら!!】↓↓

✔生徒一人ひとりの勉強を徹底的に攻略する指導

✔多くの難関大学合格実績を持っている

✔チャットサポートでいつでも質問可能

大学受験ナビオ

_画像

大学受験ナビオの基本情報
対象学年 高校生
指導形態 個別指導、演習個別、グループ教室、映像授業
住所 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町1-3
グランベル川越ビル3階

大学受験のプロによる進路・学習指導

大学受験ナビオでは、大学受験について経験豊富なスタッフが生徒の現在の学力や部活動、高校生活の状況を詳細に把握し、一人ひとりに最適な学習プランを提案します。

最新の入試情報や重要なポイントをしっかりと提供し、生徒の強みを最大限に活かせる大学や学部を提案するなど、大学受験の専門家として高品質なアドバイスを行っています。

選べる授業形式

大学受験ナビオでは、グループ授業、個別指導、演習個別、映像指導の中から、生徒自身のスケジュールや学習目的に応じて最適な授業形式を選ぶことができます。

グループ授業では、実力ある講師陣と近い距離で、学力や志望校に応じたクラスでお互いに刺激し合いながら、現役合格を目指せます。

演習個別では、基礎から単元別にテストで理解度を確認し、できていない部分は「その場で」「1対1で」「できるまで」指導してもらえます。

また、「勉強の進め方が分からない」「何が分からないか分からない」「解説が理解できない」といった状況から、テストで学力の弱点を特定し、即座に改善することができます。

個別指導では、大学受験専門の講師と最大1対2の授業形式で、苦手科目の克服や志望校の出題傾向対策、学校の定期テスト、推薦入試・総合型選抜まで幅広く対策してもらえます。

映像授業では、全国の予備校のトップ講師による映像授業が受けられ、約600の多彩な講座から自由に選べます。

また、志望大学に最適なカリキュラムなので、時間を有効活用しながら効率よく大学入試の準備ができます。

大学受験ナビオの口コミ

大学受験ナビオの口コミを2つ紹介します。

集団で授業を受けているのだが、授業後等に個別で分からないところや疑問点に対応してくれる点がとても良い。

聞いているだけの授業ではなく、生徒に質問をするので集中して授業を受けることが出来る。

授業後等に個別で分からないところや疑問点に対応してくれるとの声がありました。

講師が生徒に寄り添ってくれるため、勉強での質問だけでなく、進路の相談などもしやすいです。

大学受験ナビオの詳細な費用・料金

大学受験ナビオは詳細な料金・費用を公開しておりません。

そのため、気になる方は、公式サイトからお問い合わせしてください。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓

✔プロによる進路・学習指導を受けられる

✔様々な授業形態がある

✔自分に合った指導を受けられる

川越市でおすすめの学習塾|中学生

_画像

続いては川越市でおすすめの学習塾について中学生を対象にした塾をご紹介します。

定期テスト対策や高校受験対策など幅広く対応している学習塾をランキング順に解説していきますので見ていきましょう。

  • 個別教室のトライ
  • TOMAS
  • 個別教室の明光義塾

それでは見ていきましょう。

個別教室のトライ|川越駅前校

画像

個別教室のトライの基本情報
対象学年 小学生~高校生
指導形態 個別指導(1対1)
住所 〒350-1122 埼玉県川越市脇田町18-6
川越小川ビル6F

全国120万人以上の指導実績がある

個別教室のトライは全国120万人以上の指導実績を持つ学習塾であり、多くの難関学校合格者を輩出しています。

実績は十分である上に、AIによる学習データの分析など最新鋭のシステムを導入している学習塾です。

また、環境づくりにも力を入れており、キレイかつ集中しやすい教室づくりをしています。

マンツーマン×オーダーメイドの個別指導

個別教室のトライはマンツーマン指導にプラスして生徒個人に合わせてオーダーメイドカリキュラムを作成しています。

カリキュラムは生徒の成績や学習状況などを加味して、必要な勉強は何か考えてくれます。

そのため、適切かつ効率的な学習を続けることができるようになっており、結果的に成績が大幅に上昇している生徒が多くいます。

実績に基づいた効率的な学習がしたいなら特におすすめの学習塾です。

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミを2つ紹介します。

地元の有名大学に通う方たちが講師になっているので、受験勉強に対する心得を教えてもらえたみたいです。

数学や英語などの基礎から教えてもらい、過去の問題にまで挑戦させたりとまさに直前対策指導といっても良いほど質の高い学習法でした。

個別教室のトライさんは生徒ひとりひとりに対してのヒアリングがとても細やかなので、その子にあった教材や勉強の進め方で授業を行って下さいますのでとても安心して子供達の勉強をお願いする事ができていると感じております。

生徒に対するヒアリングがとても細やかという声がありました。

講師が生徒に寄り添ってくれるため、質問がしやすく、分からないことが分からないまま終わるということがありません。

詳細な料金・費用

個別教室のトライは生徒の成績によってカリキュラムを作成していくため、詳細な料金や費用は生徒によって異なります。

そのため料金表などは公開されておりませんので、気になる方は公式サイトからお問い合わせください。

↓↓【個別教室のトライの詳細はこちら!!】↓↓

✔豊富な指導実績から効率よい学習を提案

✔オーダーメイドカリキュラムで生徒をサポート

✔学習環境にも力を入れている

TOMAS|川越校

_画像

TOMASの基本情報
対象学年 小学生~高校生
指導形態 個別指導(1対1)
住所 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町16‐23
川越駅前ビル1F

合格から逆算してカリキュラムを選定

TOMASは受験に特化した学習塾であり、中学受験をはじめ生徒の志望校に合わせてカリキュラムを選定しています。

選定の仕方はTOMAS独自の方法で行われ、最初に作るだけでなく毎月生徒の学習状況によって練り直されます。

そのため、授業終わりに理解度チェックテストなどが行われるので、自分がしっかり理解できているか確認できます。

担任制で生徒を徹底サポート

TOMASは生徒の管理を徹底して行えるように担任制を採用しています。

指導の質ばかりではなく、サポート面にも力を入れているのが特徴的です。

定期的に保護者や生徒と面談をしたり日常的に連絡が取れるようにすることで、志望校合格を目指します。

結果的に高い合格実績を有しており、自分の学力よりもさらに上の志望校に合格している生徒が数多くいます。

TOMASの口コミ

TOMASの口コミを2つ紹介します。

完全個別指導で、講師に気になったことがいつでも聞ける環境にあり、少しわからない程度の事でも何でも相談できるため、同じことで悩んだり、詰まったりすることが無くなり、実際に成績も上がった。

予備校を探していたらトーマスさんをみつけてきて、体験したら、自分に合っていそうだということで入学しました。

それなりの料金にはなりましたが、個人指導で科目を選択して組みました、本人に合わせて親身に指導してもらえて、性格的にもあっていたようで、しっかり1年間通学しました。

個別スペースもあって、設備も満足していたようです。

同じことで悩んだり、詰まったりすることが無くなったとの声がありました。

講師に理解できるまで教えてもらえるので、分からないがなくなります。

詳細な料金・費用

TOMASは詳細な料金・費用を公開しておりません。

実際に来校して個人面談を受けることで生徒のレベルを把握して料金設定を行っていきます。

面談を受けるだけでは入会とはなりませんので安心して相談に行くとよいでしょう。

↓↓TOMASの詳細についてはこちら↓↓
↓↓お問い合わせはこちらから【無料】↓↓

✔独自のカリキュラムで志望校合格を目指す

✔生徒の弱点に合わせた教材

✔独自の授業スタイルで理解度を上げる

個別指導の明光義塾|本川越教室

画像

明光義塾の基本情報
対象学年 小学生~高校生
指導形態 個別指導(1対1)
住所 〒350-0042 埼玉県川越市中原町2-10-12
MKビル 3F

考える力をつける指導

明光義塾では長年培ってきた指導法である「生徒自身が考えること」に重きをおいた学習をしています。

ただ解説を受けて理解を深めるだけでなく、自分で考える力を身に付けることで、受験などで役に立つ実力を習得していきます。

対話型でしっかり講師がサポートしながら考える力を養うため、わからないまま終わることがありません。

勉強が苦手なお子さんほど、考える力を身に付けることで成績が上がりやすくなるのでおすすめです。

全国各地の学校データを網羅

明光義塾は個別指導塾の中でも情報力に力を入れており、全国各地の学校データを豊富に所持しています。

そのため、生徒の通っている学校や志望校に有利な対策を提案してくれるだけでなく、授業進捗やテスト範囲なども加味して学習を進めていきます。

生徒一人ひとりに合わせた最適な学習と受験対策が行えるのは大きな強みといえるでしょう。

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミを2つ紹介します。

何より自習室が完備されており中間テスト、期末テスト対策としても素晴らしいと思っています。

大学受験のための、熱心な指導がうれしい。

結果も、就いてきて、多くの合格者が出ていることも頼もしい。

信頼して、続けていくことが出来ると感じている。

自習室が完備されているとの声がありました。

家だと集中して勉強できない方も、完備された自習室であれば、勉強が捗ります。

詳細な料金・費用

明光義塾は無料体験と教室長によるカウンセリングの元、授業料を設定していくため、明確な料金等はきまっておりません。

詳細な料金が知りたい場合は、まずは無料体験から始めてみるとよいでしょう。

↓↓明光義塾のお問い合わせはこちら↓↓

✔生徒の考える力を付ける

✔日本でも有数の情報力を持つ

✔マンツーマン指導で生徒に合わせた学習ができる

川越市でおすすめの学習塾|小学生

_画像

最後に川越市でおすすめの小学生向け学習塾についてランキング順に紹介していきます。

早いうちから積極的に勉学に力を入れることで、後の勉強が楽になっていきますので非常に重要です。

  • 臨海セミナー
  • 日能研
  • スクール21

それでは見ていきましょう。

臨海セミナー|川越校

_画像

臨海セミナーの基本情報
対象学年 小学生~高校生
指導形態 集団指導、個別指導
住所 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15‐21
KJ3ビルディング 4F

基礎学力向上から中学受験対策まで幅広く対応

臨海セミナーの小学部は低学年のための指導から高学年の中学受験を視野に入れた指導まで幅広く対応しています。

生徒の学力向上に向けた授業をしているとともに、学習習慣がしっかり身に付くようにサポートしています。

中学受験では難関国・私立中学受験や都立・公立の中高一貫校の受験まで対応しており、それぞれ専用のコースが設けられているため、充実した対策が行えるでしょう。

生徒が安全に通えるようサポートが充実

臨海セミナーは小学生のお子さんが安心して通塾できるようサポート体制を徹底しています。

具体的な安心、安全なシステムとしては以下があります。

  • 通塾管理システム
  • 法律に基づき個人情報を保護
  • 欠席フォロー・学習状況などをこまめに電話連絡
  • クーリングオフ制度に対応
  • 出迎え見送りを実施
  • 授業アドバイザーが保護者の視点で授業をチェック
  • 災害時はKitazoや臨海HPで避難場所・休講連絡を配信

このようにしっかりとしたシステムの下、生徒を危険から守っているのが他の学習塾にはない強みといえるでしょう。

臨海セミナーの口コミ

臨海セミナーの口コミを2つ紹介します。

学校の定期テストと高校受験対策の両方を対策することができるところが良かったです。

家庭用に学校の宿題よりも若干難易度の高い課題を出されていたので、普段行っていた宿題とのバランスが良く効果的だったと思いますし、課題の量も早ければ一時間かからない程度で子供は終わらせていたので、学校の宿題があっても両立しやすかったと思います。

学校の勉強との両立がしやすいとの声が多くありました。

宿題の量が程よいため、学校の宿題がおろそかになることはありません。

詳細な料金・費用

臨海セミナーの小学生コースには以下のコースごとに料金が分けられています。

コース名 対象学年 料金(税込)
基礎学力・思考力育成 /公立中学進学準備コース 小3~小6 1科目 1,980円~
国立・私立中学受験コース 小1~小6 算国2科目 5,500円
都立・公立中高一貫校受験コース 小4~小6 5,500円~

科目や学年によって料金が変化しますので、詳しくは公式サイトにてチェックしてみてください。

お問い合わせはこちら

✔小学生に必要な勉強を幅広く網羅

✔安心して通えるシステムが充実

✔料金はコースや学年、科目によって変わる

日能研|川越校

_画像

日能研の基本情報
対象学年 小3~小6
指導形態 集団指導
住所 〒350-1122 埼玉県川越市脇田町18-6
川越小川ビル7F

各学年ごとに教育方針が異なる

日能研は各学年ごとに教育方針が分かれており、小学1~3年生は学ぶ楽しさを知るところから始まります。

小学4~6年生に上がると思考力と記述力に重きが置かれ、その2つの能力を伸ばすような指導に変わっていきます。

中学受験を視野に入れつつ、その後の将来に役立つような勉強を取り入れているのが大きな特徴といえるでしょう。

宿題が少ない代わりにテストが多い

日能研は宿題が少ない代わりにテストの量が多く、授業で学んだ知識をしっかり理解できているか確認しています。

授業の復習ができていれば問題なく解ける難易度に設定されているため、知識の定着がしっかりできているか確かめられます。

講師はテストから生徒の理解度を管理するため、クラス替えなどは少な目でじっくり学べる環境となっています。

日能研の口コミ

日能研の口コミを2つ紹介します。

指導自体は非常にレベルが高く申し分ないと思います。

丁寧に対応もしていただいて息子もわからないところがない状態で学習を進めていたので、非常に助かりました。

講師の方と何度か面談をしましたが、とにかく熱心で子供の事を理解しようとする熱意を感じましたし、そんな姿勢から親としても安心してお任出来ると感じました。

講師の意識が高いとの声がありました。

レベルの高い教師が熱心に接してくれるため、生徒のやる気が上がります。

詳細な料金・費用

ここでは、日能研の詳細な料金・費用について確認していきましょう。

対象学年 料金(税込)
小学3年生 5,720円~
小学4年生 17,160円~
小学5年生 21,340円~
小学6年生 26,400円~

基本的に受ける科目の量や授業日数によって料金が決まりますので、講師としっかり相談して決めることをおすすめします。

✔学年ごとに設けられた教育方針

✔学びの定着を重視した指導

✔中学受験にも対応している

スクール21|川越教室

_画像

スクール21の基本情報
対象学年 小学生~高校生
指導形態 個別指導(1対2)
住所 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町6‐18
3F~5F

中学だけでなく難関高校受験を視野に入れた指導

スクール21では低学年の学習習慣の定着や中学受験を飛び越え、難関高校受験を視野に入れた指導などを行っています。

学校の補助学習はもちろん、難問にも立ち向かえるような実力を小学生のうちから鍛えることが大切だと考えています。

また、受験や学校テスト対策だけでなく、英語教室などもあるので興味ある方はチェックしてみてください。

タブレットを使った効率の良い学習

タブレットを使った「玉井式 極(きわみ)」での学習が人気で自分のペースに合わせて少しずつ勉強できるようになっています。

玉井式は図形と数に特化した内容で、苦手になりやすいところを重点的に勉強することが可能です。

また、対象学年は小学生全学年となっており、学年にとらわれずに学習を進めることができるツールです。

スクール21の口コミ

スクール21の口コミを2つ紹介します。

全体的にレベルが高いので、ここに入っていれば、必然的に進学校を目指す雰囲気になるので、目標がしっかりしている子には向いている。

JR東川口駅から近く線路の高架沿いで立地は良いと思います。

塾が駅から近いため通いやすいとの声が多くありました。

通いやすい場所にある塾を選んだほうが、塾に行く習慣を継続しやすいです。

詳細な料金・費用

スクール21の詳細な料金・費用について確認していきましょう。

コース名 対象学年 料金(税込)
フロンティアコース 小4~小6 8,360円~
中学準備講座 小6 11,770円~
玉井式学習 小1~小6 8,470円

基本的にはフロンティアコースと中学準備講座の2つのコースが設けられています。

また、上記費用に加えて入学金や諸経費、教材代などがかかるようです。

✔高校受験を視野に入れた学習ができる

✔タブレットを使った独自の学習が特徴的

✔学年問わず生徒に適した勉強ができる

川越市でおすすめの学習塾を比較

_画像

川越市でおすすめの学習塾について年代別にご紹介していきましたが、最後に料金、授業形態、特徴を一覧にまとめた表を見ていきましょう。

学習塾名 料金(税込) 授業形態 特徴
東京個別指導学院 公式サイトへ 個別指導(1対1、1対2) スモールアップ形式で学習
大学受験予備校のトライ 公式サイトへ 個別指導(1対1) 完全個別カリキュラムで学習
個別教室のトライ 公式サイトへ 個別指導(1対1) 全国No.1の指導実績を持つ
TOMAS 公式サイトへ 個別指導(1対1) 独自のカリキュラムで合格を目指す
明光義塾 公式サイトへ 個別指導(1対1) 考える力を身に付ける指導
大学受験ナビオ 公式サイトへ 個別指導(1対1) 選べる授業形態
日能研 5,720円~ 集団指導 学年ごとに教育方針が決まっている
臨海セミナー 1,980円~ 集団指導、個別指導 安心のためのシステムが充実
スクール21 8,360円~ 個別指導(1対2) タブレットを使った独自の学習がある

料金は個別指導塾の場合公開していないことが多いです。

そのため、詳細な料金が気になる方は公式サイトにて問い合わせてみるとよいでしょう。

✔個別指導塾は料金が公開されていないことが多い

✔学習塾によってさまざまな強みがある

✔自分に適した学習をするなら個別指導塾

中学・高校・大学受験に関してよくある質問

_画像

ここからは、中学・高校受験に関してよくある質問とその回答をしていきます。

中学・高校・大学受験の勉強はいつから始めるべき

結論から申し上げますと、早ければ早いほどいいです。

平均的な学年をお伝えしますと、中学受験の勉強は小学3年生のうちからで、高校受験の勉強は中学2年生の秋から、大学受験の勉強は、高校2年生の秋から始める人が多いです。

難関校を目指している方は、平均よりも早い時期から受験勉強を始めるのがベストです。

中学・高校・大学受験の勉強は何から始めるべきか

勉強の始め方は人それぞれです。

なのでここでは、オススメの始め方の一例を紹介します。

勉強の始め方
  1. 志望する学校や大学、目標を決める
  2. 目標を達成するために、するべきことをまとめる
  3. ひたすら勉強

まず始めに、志望する学校や大学、目標を決めます。

その次に、目標を達成するために、するべきことをまとめます。

するべきこととは、勉強する科目や使う教材、さらに何を重点的に取り組むかなど、自分の方針決めることです。

自分の方針が決まらない方は、塾で自分専用のカリキュラムを組んでもらうのも一つの手です。

そして最後に勉強です。

定めた方針に沿って、ひたすら勉強してください。

✔難関校を目指す人は早めに勉強

✔まず目標を決める

✔やるべきことが定まらない場合は、塾に相談

まとめ

_画像

今回は、川越市でおすすめの学習塾について年代別にいくつか解説してきました。

学習塾選びは勉強を効率よく行いつつ、モチベーション高く取り組めるかどうかが大きなカギとなっていきます。

効率の良い勉強ができても学習が苦痛に感じてしまったり、やる気がどんどんなくなっていってしまうなどの問題が起きやすいです。

そのため、学習塾ごとに用意されているサポート体制なども考慮して選ぶことが大切です。

お子さんや親御さんとしっかり相談して自分に合った学習塾を選びましょう。

また、学習塾や予備校によっては無料体験授業を受けられるところもあります。

無料体験授業では授業の雰囲気などを直に感じることができるため、より自分に合っているのか判断できるでしょう。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「川越市 塾」に関してよくある質問を集めました。

川越市でおすすめの大学受験塾は?

大学受験におすすめの学習塾は受験に特化した内容に加えて、年間のスケジュールを生徒ごとに考えています。そのため、生徒は目の前の勉強に集中することができるという特徴があり、効率の良い勉強を無理なくこなせます。大学受験塾の詳細はこちらを参考にしてください。

川越市でおすすめの中学生におすすめの塾は?

個別教室のトライは川越市の中学生におすすめの学習塾です。120万人という指導実績から生徒に適した学習を提案してくれるだけでなく、しっかりとしたサポートもあります。また、カリキュラムもオーダーメイドによって作成されるので自分に適した勉強を常に行うことができるでしょう。中学生におすすめの塾についてはこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→