ホーム >> 学習関連コラム >> 受験・資格 >> 【難易度・レベル】上智大学の偏差値や推薦入試、学費や就職先を徹底解説!
更新日 2024.4.10

【難易度・レベル】上智大学の偏差値や推薦入試、学費や就職先を徹底解説!

本記事では、上智大学の基本情報から入試形式、私大全体での難易度・レベルといった立ち位置のご紹介、学費や就職先といった情報をまとめています。

上智大学の入試傾向や具体的な対策方法も解説しているので、ぜひ実践してみてください。

また、実際に上智大学に通う学生の評判・口コミや、上智大学の受験の突破におすすめの塾の紹介もしていますので、ぜひ参考にしてください。

【目次】

上智大学の入試情報

上智大学の偏差値・難易度はこちら

上智大学の偏差値・難易度は?

上智大学の入試問題傾向・対策方法

上智大学の受験対策におすすめの学習塾はこちら

上智大学合格におすすめの学習塾は?

まとめ

上智大学の入試情報

画像

上智大学の試験方式

試験方式
  • TEAPスコア利用型(全学統一日程入試)
  • 学部学科試験・共通テスト併用型
  • 共通テスト利用型
  • 推薦入学試験(指定校制)
  • 推薦入学試験(公募制)
  • 海外就学経験者入学試験
  • カトリック高等学校対象特別入学試験
  • 国際バカロレア入学試験
  • 神学部推薦入学試験

上智大学は非常に試験方式が豊富です。

2021年度以降、全学部で英語の試験が課されない代わりに、TEAPスコアの提出が必須となりました。

また、神学部神学科、総合人間科学部教育学科、同学部看護学科は二次試験で面接が実施されるので注意が必要です。

低い方からA1~C2までランクが分けられ、実用英語検定の場合、準1級はB1~B2のレベルとなります。

C2のランクが出る試験は、ケンブリッジ英語検定のAdvancedかproficiency、IELTSの8.5~9.0のみのため、注意が必要です。

カトリック推薦について

2023年度カトリック推薦の基本情報
募集学部 全学部・全学科
出願期間 Web:2022年9月1日(木)~9月7日(水)
書類:2022年9月8日(木)消印有効
試験日程 2022年10月1日(土)

カトリック推薦とは、日本カトリック学校連合会に加盟する高等学校に在籍している学生を対象とした入学試験です。

書類審査・学科試問・面接試験により総合的に審査され、全体の評定平均が4.3以上、神学部は4.0以上であることが求められます。

また、学力だけでなく、課外活動や社会的活動といった実績や、人間的成長を基に総合的な評価を得る必要があります。

カトリック推薦は倍率が1.0~2.0倍と低く、出願条件さえ満たせば、合格が見えてくるでしょう。

上智大学受験に強い個別指導塾はこちら

✔上智大学は試験方法が豊富

✔TEAPスコアの提出が必須

✔カトリック推薦入試は倍率が低い

上智大学の偏差値・難易度は?

画像

上智大学の偏差値について

上智大学の学部別の偏差値はどうなっているのでしょうか。

河合塾が発表している偏差値を学部別にランキングでまとめました。

順位 学部 偏差値
1位 法学部 67.5
2位 文学部 65.0~67.5
2位 総合グローバル学部 65.0~67.5
4位 経済学部 62.5~67.5
4位 外国語学部 62.5~67.5
6位 総合人間科学部 57.5~67.5
7位 理工学部 62.5~65.0
8位 神学部 55.0
不明 国際教養学部 -

※国際教養学部の偏差値は、発表されていませんでした。

学部により偏差値は大きく異なりますが、ほとんどの学部は62.5~67.5の範囲と、レベルの高い大学であるということがわかります。

また、法学部が一番偏差値が高い学部ということが分かります。

他の難関大学と比較すると?

それでは他の難関大学と比べると上智大学はどのあたりに位置するのでしょうか?

以下で早慶GMARCH旧帝大と上智大学の偏差値を比較しています。

上智大学の偏差値は学部の偏差値を平均して65で比較していきます。

早慶と比較

早慶と上智大学の偏差値比較
上智大学 65
早稲田大学 66.7
慶應義塾大学 69.5

表からわかるように、上智大学は早慶で比較すると最下位となっています。

しかし、上智大学の法学部は早稲田大学の偏差値を上回っています。

GMARCHと比較

GMARCHと上智大学の偏差値比較
上智大学 65
立教大学 64
青山学院大学 63
明治大学 62.9
中央大学 61.2
法政大学 60.8
学習院大学 60.6

GMARCHと比較すると、上智大学は一番偏差値が高く、レベル的にはGMARCH以上ということが分かります。

旧帝大と比較

旧帝大と上智大学の偏差値比較
上智大学 65
東京大学 75
京都大学 72.3
大阪大学 67.3
名古屋大学 66.2
東北大学 65.7
九州大学 64.6
北海道大学 64.5

公立大学は、偏差値が少し低く出ることがあるので、紹介している偏差値は目安として参考にしてください。

上智大学は、旧帝大と比較すると第4位に位置しています。

偏差値の高い国立大学の中で上位にランクインしており、非常に難易度が高い大学ということがわかります。

全体で比較すると、早慶の次に偏差値が高いです。

しかし、学部別に比較すると、神学部、理工学部以外の学部偏差値は~67.5となっているので、早慶に匹敵する最難関大学といえるでしょう。

入試形式や倍率でも難易度は変わってくるので、志望学部の情報をきちんと調べ、分析することが重要です。

また、上智大学は他大学とは異なるシステムで入試が行われるので、しっかりとした対策が必要です。

全教科の大学受験に強い塾はこちら

上智大学の倍率について

学部(一般入試) 倍率
神学部 6.8倍
文学部 4.2倍
総合人間科学部 6.1倍
法学部 5.4倍
経済学部 5.1倍
外国語学部 3.9倍
総合グローバル学部 4.8倍
理工学部 3.9倍
国際教養学部(公募推薦) 2.0倍

どの学部も4.0~6.0倍と比較的倍率は低めですが、神学部は6.8倍となっています。

神学部は上智大学の中では難易度が低く、狙い目の学部のため、滑り止めとして受験する人が多いと考えられます。

上智大学の入試問題傾向・対策方法

_画像

【科目別】上智大学の入試傾向

上智大学入試傾向
国語 私立大学の中で最難関レベル・読みにくいテーマで問題が出題
英語 他科目に比べて配点が150点高いため合否に大きく関わる・問題に対して制限時間が短い
数学 問題数が多く表やグラフを用いた問題が頻出

全体的に、上智大学の入試問題は、問題数が多く素早く解答する力が必要です。

以下からは各教科の対策方法をご紹介します。

国語の対策方法

出題される文章問題の難易度はそれほど高くなく、標準レベルですが、テーマが 美術論や言語論など少し変わったテーマで出題されるので文章読解力や内容理解力が必要になってきます。

また、古文漢文に関しては、私大最難関と言われているほど難易度が高いため、徹底した対策が必要です。

英語の対策方法

英語に関しては、学部によって難易度は異なっており、外国語学部以外の学部ではそこまで難易度は高くなく、基礎的な内容をしっかり網羅していれば対策することは可能になっています。

英語が得意な人は、アカデミック英語能力判定試験」(TEAP)で上智大学の基準を超えて英語の試験を無くすことも出来ます。

数学の対策方法

上智大学の数学は、難易度ではなく時間配分を重視して対策をしましょう。

大学入試の中でも、上智大学の数学はかなり短く時間が設定されているので1つ1つの問題を素早く解く力を鍛える必要があります。

上智大学の数学対策を徹底的に行ってもらえる学習塾がこちら

✔上智大学の古文漢文は私大最難関レベル

✔少し変わったテーマで国語の問題が出題される

✔数学は制限時間が非常に短い

上智大学合格には塾は必要不可欠

これまで、上智大学の入試情報や対策方法など解説してきましたが、偏差値や入試問題の内容から非常にレベルが高い大学ということが分かりました。

このことから上智大学に独学で合格するのはなかなか難しく、学習塾の専門的な講師は必要不可欠です。

以下からは、上智大学受験におすすめな個別指導塾をご紹介します。

上智大学合格におすすめの学習塾は?

東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象学年 小学生〜高校生
展開地域 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡
授業形態 個別指導
特徴 担当講師制度、AI教材やオンライン学習など

東京個別指導学院の大学受験対策

  • 各生徒専用のオーダーメイドカリキュラム
  • レベルの高い講師の手厚いサポート
  • 難関校大学への合格実績

東京個別指導学院のカリキュラムは各生徒別々のオーダーメイドカリキュラムになっており、各生徒の苦手分野や、伸ばしたい教科をそれぞれ分析して効率よく対策で出来るように作成しています。

また、東京個別指導学院の講師は、約35年の指導ノウハウが叩き込まれたしっかりとした指導者のため、指導や授業外の対応なども非常に安心できます。

東京個別指導学院の合格実績

以下には、2022年度の大学合格実績を紹介しています。

2022年度の合格実績校
東京大学 大阪大学
名古屋大学 早稲田大学
慶應義塾大学 上智大学
関西大学 同志社大学
明治大学 青山学院大学
立教大学 立命館大学

上智大学はもちろん、上智大学よりも難易度が高い大学へも多く合格者を輩出しており、難関大学の対策には力を入れていることが分かります。

志望校にも合わせてカリキュラムを組んでもらえるので、詳しくは下記の公式サイトをご覧ください、

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

上智大学の大学情報

_画像

上智大学の基本情報
創立年 1913年
キャンパス 四谷・目白聖母・石神井・秦野・大阪サテライト
学部 神学部・文学部・総合人間科学部・法学部・経済学部・外国語学部
総合グローバル学部・国際教養学部・理工学部
上智大学は、カトリック系の伝統のある私立大学です。

次世代社会への対応を意識した専門教育・教養教育・人材育成を展開しており、学生が深い専門性と幅広い教養を修学できる環境を提供しています。

上智大学の特徴

カトリック系の大学

上智大学の1番の特徴は、カトリック系の大学であるということです。

上智大学は、1900年代にローマ教皇から名を受けた3人の神父の手によって誕生しました。

設立以来、キリスト教の精神の下に、国や学問の境界線を超え、「世界に開かれた大学」として進化し続けています。

また、日本で唯一のカトリック神学部が設置されており、ここではキリスト教への深い理解を身につけることができます。

国際色豊かな校風

国際色が豊かであることも上智大学の特徴の1つです。

上智大学の教員の6人に1人が外国人教員です。

また、多くの授業が外国語で展開されていることや、上智からの留学生が1,000人を超えていることなどから、グローバル意識の高さが読み取れます。

留学サポートも充実しており、世界各国で300校以上の大学と学術交流・交換留学協定を締結しています。

✔日本で唯一のカトリック神学部を設置

✔国際色豊かで留学サポートも充実

上智大学の各学部の特徴について

画像

神学部の特徴

神学部の学科
  • 神学科

上智大学の神学部は、日本で唯一のカトリック神学部です。

神学系、キリスト教倫理系、キリスト教文化系の3つに分類され、キリスト教について学問的アプローチで取り組みます。

倫理・文化を追求し、国際社会に貢献する人間を育てます。

文学部の特徴

文学部の学科
  • 哲学科
  • 史学科
  • 国文学科
  • 英文学科
  • ドイツ文学科
  • フランス文学科
  • 新聞学科

上智大学の文学部は、一般的な大学カリキュラムとは異なり、1年次から学科ごとの専門的な学習を開始します。

また、全学科で卒業論文が必修となっているのも特徴の一つです。

学生が主体になり、研究プロジェクトの立ち上げから成果発表までを行うプロジェクト・ゼミも、文学部の醍醐味です。

総合人間科学部の特徴

総合人間科学部の学科
  • 教育学部
  • 心理学科
  • 社会学科
  • 社会福祉学科
  • 看護学科

総合人間科学部は比較的少人数で講義を行い、教員と近い距離間をとれることが特徴となっています。

1年次は学科横断型で授業を行い、「人間の尊厳」について様々なアプローチから考えます。

「ヒューマン・サイエンス」「ポリシー・マネジメント」「ヒューマン・ケア」の柱を核として、あらゆる場所で活躍できる人間を育てます。

法学部の特徴

法学部の学科
  • 法律学科
  • 国際関係法学科
  • 地球環境法学科

法学部では法律の基本を学びながら、法的思考力や問題分析力を身に着けます。

3つの学科に分かれていますが、全ての学科の講義を自由に受講できます。

また、法学部特設・海外短期研修プログラムを利用し、現地の法学や法文化を学ぶことも可能です。

経済学部の特徴

経済学部の学科
  • 経済学科
  • 経営学科

経済学部は、少人数講義で経営学と経済学の両方を学びます。

企業でのインターンシップや実務家講座も充実しており、学習のアウトプットまで行うことができます。

また、英語で学ぶ講義や香港の学生との共同学習など、グローバルな人材を育てるシステムが多くあります。

入学時のオリエンテーションキャンプも特徴的な行事です。

外国語学部の特徴

外国語学部の学科
  • 英語学科
  • ドイツ語学科
  • フランス語学科
  • イスパニア語学科
  • ロシア語学科
  • ポルトガル語学科

外国語学部では、3つの言語を習得することを目指します。

2年次には9つの研究コースから自分の興味・関心がある専門分野へと進みます。

グローバル化が進み、多様性のある社会で活躍できるよう、地球的な視野を育みます。

総合グローバル学部の特徴

総合グローバル学部の学科
  • 総合グローバル学科

総合グローバルでは、国際関係論と地域研究の2つの分野を学び、複合的な視座の獲得を目指します。

国際性あふれる教育で、グローバルな共生社会を実現できる人材を育成しています。

大まかなカリキュラムは、1年次が基礎演習、3年次が演習、2~4年次が自主研究となっています。

国際教養学部の特徴

国際教養学部の学科
  • 国際教養学科

国際教養学部では、1年次は基礎教育、2年次からは3つの分野から選択するシステムとなっています。

教員の半数が外国人で、講義も全て英語で行われます。

世界中からの留学生とともに学習し、高い語学力を養うとともに、異文化への理解や感受性を身に着けます。

理工学部の特徴

外国語学部の学科
  • 物質生命理工学科
  • 機能創造理工学科
  • 情報理工学科

理工学部は学生一人ひとりに向き合ってくれる環境が特徴です。

進路決定などは、教員と学生1対1で相談するなど、大学では珍しいサポートがあります。

文系学部と同じキャンパスで人間・環境支援についても学べる「文理融合型」学部であるのも特徴です。

✔上智大学の学部は文理合計で9つ

✔国際色豊かで語学重視の学部が多い

✔国際社会に貢献できる人材の育成に力を入れている

上智大学の学費は?

_画像

2022年度の学費

学部 入学金 合計(年間)
神学部・文学部(新聞学科除く)
総合人間科学部(心理・看護除く)
法学部・経済学部・外国語学部
総合グローバル学部
200,000円 1,272,650円
文学部(新聞学科) 1,312,650円
総合人間科学部(心理学科) 1,349,650円
総合人間科学部(看護学科) 1,816,650円
理工学部 1,814,650円
国際教養学部 1,490,650円

※料金は全て税込表示です。

上智大学の学費は、学部で差がありますが、年間で120万から180万円程度です。

他大学では、慶應義塾が110万~200万円(医学部除く)、明治大学が100万~150万円になっています。

このことから、 上智大学の学費は他大学と同等程度で一般的な額であると考えられます。

✔年間で学費は120万から180万円程度

✔他の大学と比べても同等程度と言える

✔理数系の学科・学部は比較的高い

卒業生の主な就職先

_画像

2022年度卒業生の就職実績

上智大学は1学年約2,500人の学生が在籍しており、その就職率は97%となっています。

以下に2022年度の卒業生の就職先を一部抜粋しました。

就職先 人数
楽天株式会社 34人
KDDI 20人
りそなグループ 19人
NTTデータ 17人
アクセンチュア株式会社 15人
富士通 15人
日立製作所 17人
三井住友信託銀行 11人
サイバーエージェント 10人
NHK 10人
三菱UFJ銀行 10人
みずほフィナンシャルグループ 14人
キャノン 10人

コンサルティング会社や金融関係、また、航空会社などのグローバルな業種にも多数就職しています。

いずれも人気があり、競争率の高い会社として知られています。

✔学部の就職率は97%

✔航空会社、金融・証券が主な就職先

✔IT系やコンサル系にも多数就職

上智大学の評判・口コミ

画像

講義やゼミについての評判・口コミ

課題が多く、厳しい科目もありますが全ての講義が非常に学びがいがあります

分野で有名な教授の授業を受けることができる。

さまざまな分野の教授がいていろんな視点から物事を見ることができる

課題や講義が大変だという声もありましたが、身になり、将来に役立つという意見が多かったです。

学生生活についての評判・口コミ

アクセスも駅からとても近く、理系、文系ともに同じキャンパス内で生活するので色々な環境があり、とても楽しいキャンパスライフになると思います。

部活動もサークルもそれなりに多くのものが存在するので、自分の興味あるものに触れることはできると思う。

とにかく自由な校風であるという声が多くありました。

また、同級生や先輩がとても親切で刺激をもらえるという声もありました。

まとめ

_画像

いかがでしたでしょうか。

上智大学は、長い歴史のあるカトリック系の大学です。

国際色豊かで、英語で講義が行われたり、留学のサポートが充実しているのが特徴です。

就職先も外資系や航空会社といったグローバルな業種が多く見られます。

将来的にこうした業界への就職を考えている方にも魅力的な大学といえるでしょう。

この記事を読んで、上智大学に興味を持った方はぜひオープンキャンパスなどにも足を運んでみてください。

画像

【入会金不要】冬期講習の申込み受付中

東京個別指導学院
入会金不要&1科目から受講できる
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「上智大学 難易度」に関してよくある質問を集めました。

上智大学の偏差値・難易度は?

上智大学の偏差値は、55.0~67.5、倍率は平均して5.0倍程度となっています。学部によってバラつきがありますが、平均的に高い偏差値を誇っており、レベルの高い大学であることがうかがえます。詳しくは記事に記載しています。ぜひ参考にしてみてください。

上智大学の難易度を他大学と比較すると?

他大学と比較すると、全国の私立大学の中では、早慶の次に偏差値が高いです。神学部は比較的難易度が低く、Marchと並びますが、ほとんどの学部は早慶レベルの最難関レベルです。入試傾向や倍率によっても偏差値は変化します。詳しくは記事に記載しています。

上智大学合格におすすめの塾は?

英語に強い塾は、基礎から応用の積み重ねによって英語力を劇的に伸ばすことのできる学習塾トリプレットです。トリプレットは、生徒のやる気を引き出しながら、英語を一番の得意科目へと変更してくれます。大学受験には、大学受験デイアロがオススメです。Z会の豊富なデータをもとに、知識が一番定着する学習法で指導を行います。詳しくは記事をご覧ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→