高校生におすすめの参考書/選び方/問題集/各教材の口コミをご紹介
書店に行くと、多くの出版社の様々な目的に応じた学習参考書が並んでいるのを目にします。
今回は、学習参考書に定評のある出版社や学年別におすすめの学習参考書を紹介します。
教科別の参考書の他にも高校生の参考書選びのコツや質の高い教材で指導をしてくれる学習塾もご紹介しているのでぜひ最後までお読みください。
■まとめ
高校生の参考書選びのコツ
- 参考書は自分で選ぶ
- 同じ教材でも最新版を購入すべき
- 持ち運び用の教材を活用する
参考書は自分で選ぶ
参考書を選ぶときに、何も考えずに友達とお揃いものにしたり、学校の先生が進めてきたものを鵜呑みにしたりということがありがちですが、そうした方法で安易に選ぶのはやめたほうがいいでしょう。
どれも同じように見えるかもしれませんが、教材の品質によって効果はまったく違ってきます。
参考書の良し悪しは保護者ではなく自分で判断することですし、自分の目で選ばないことによって勉強に対する自主性が損なわれてしまう可能性があります。
高校生の場合は、あくまでも自分で判断して教材を選ぶようにしましょう。
同じ教材でも最新版を購入すべき
毎年、各教科書で学習単元に変更がかかります。
古い教材だとその単元の増減に対応できず、予習で余計な単元を勉強してしまったり復習である科目だけ記載がなかったりして困ってしまいます。
大学入試ではそれが合否の分かれ目になってしまうこともあるでしょう。
したがって、参考書は数年前の中古品などではなく最新版のものを買うようにしましょう。
持ち運び用の教材を活用する
学習参考書は何も自宅や自習室だけで使うものではありません。
通学時間や待ち合わせ時間などのちょっとした時間を有効活用するだけで、学習効果はぐっと高まります。
スキマ時間の学習には、コンパクトサイズの学習参考書をおすすめします。
よくあるのが、単語帳などの暗記用参考書です。
✔友達や先生任せにしない
✔最新版を購入する
✔持ち運びできる参考書で効率アップ
参考書選びのコツや内容を解説しました。
以下からは
各参考書の口コミなども紹介していいるため、ぜひ参考にしてください。
【教科別】高校生のおすすめの参考書
教科 | 参考書名 |
---|---|
英語 | 英単語ターゲット1900 |
Next Stage英文法・語法問題 | |
河合塾のやっておきたい英語長文シリーズ | |
国語 | 河合塾 入試現代文へのアクセス発展編 |
河合塾 古文上達基礎編 読解と演習45 | |
漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版 | |
数学 | 数学をひとつひとつわかりやすくシリーズ |
数研出版 チャート式シリーズ | |
理科 | 大学受験Doシリーズ 鎌田の有機化学の講義 |
河合塾 物理教室 | |
文英堂 大森徹の最強講義117講 | |
学研プラス きめる!センター地学基礎 | |
社会 | 東進 金谷の日本史 なぜと流れがわかる本 |
実況中継シリーズ | |
旺文社 センター試験 政治・経済集中講義 | |
村瀬の地理Bをはじめからていねいに |
英語のおすすめの参考書
【英単語を学びたい人向け】英単語ターゲット1900
英単語の暗記には英単語ターゲット1900がおすすめです。
大学受験までに覚えとかなければいけない英単語が全て詰まっており、大学入試データから分析された大学受験によく出る順に記載されているため、他の単語帳よりも効率よく学習することができます。
ターゲット1900の単語をすべて覚え、他の参考書で文法の要所を抑えてからは大学受験の英語で苦労することは少なくなりました。
また大学入試を分析して、その中でも頻出単語が選ばれているので、やればやるほど点数が上がりました。
やればやるほど点数が上がり、学習も効率的になったという声がたくさんあります。
【英文法を勉強したい人向け】Next Stage英文法・語法問題
英文法の基礎固めには、「Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服」がおすすめです。
丁寧な講義ページと練習問題で文法の意味や使い方を理解したあと、段階的にステップアップする演習問題が用意されています。
分冊形式で問題のレベルは結構上がるが、解説が比較的詳しいので力がつく。
この一冊で基礎→応用と出来るそうで少し高価な参考書ですがとても使いやすい参考書のようです。
講義も演習も同じくらい力を入れているので、どこが苦手なのかがわかりやすい構造になっています。
【長文読解をマスタ―したい人向け】河合塾のやっておきたい英語長文シリーズ
英語長文でおすすめなのは、「河合塾のやっておきたい英語長文」シリーズです
このシリーズは、教材ごとに長文の文字数が300、500、700、1000と増えていきます。
自分のレベルにあわせて長文読解できる仕組みになっているので、できるようになったらどんどんレベルアップさせていくのもいいでしょう。
長文の練習にはもってこいの問題集 ひたすら、面白みの無い長文を読まされるのではなくどれも、なかなか面白い内容になっています。
高3の受験生の息子用に購入しました。友達も多く使用している人気の問題集とのこと。
国語のおすすめ参考書
【現代文を学びたい人向け】河合塾 入試現代文へのアクセス発展編
現代文のおすすめは、河合塾の「入試現代文へのアクセス 発展編」です。
1単元あたりの文章量自体はあまり多くありませんが、その分いろいろな分野に触れることができます。
長い文章をひたすら解いて慣れるというよりも、あらゆる分野の考え方に慣れて過去問などの精読に生かす方が重要という点でおすすめの参考書といえます。
基礎編に引き続き、現代文に苦手意識があったので購入。基礎は難なくできたものの、こちらはまだ早いのではと思っていたが基礎からそのまま無理なく進めることが出来た。
解答の解説が分かりやすく、独学の方でも理解しやすい参考書だと思います。
【古文を学びたい人向け】河合塾 古文上達基礎編 読解と演習45
古文では、河合塾の「古文上達 基礎編 読解と演習45」がおすすめです。
古文上達シリーズはいくつかありますが、この参考書の場合は別冊の解説が最も細かい参考書といえるでしょう。
本文の横に文構造や意味を記すだけでなく、読解に必要な古文常識までカバーできます。
読解を中心として古典文法を覚えたい方にピッタリの参考書です。
漢文に関しては、はとにかく句形を覚えればセンター試験で8割を獲得できます。
ですから句形を中心とした参考書を使いながら、入試の過去問題を解いていくことをおすすめします。
長文のレベルは、センターより少し易しい位です。 出典も大学入試でよく見かけるものばかりであり、有名所は一通り掲載されています。 古典では、その作品の大まかな内容を掴むことがとても重要になるので、そういった点でも本書をおすすめします。
古典文法を勉強し終え、基本単語も一通り進められたら、まず最初にやってほしい一冊。 文法のポイントごとに一題文章が用意されている。 内容もとっつきやすいものが多く、古文嫌いでもまだ取り組みやすい。
【漢文をマスターしたい人向け】漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版
古文の学習には漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版が最適です。
大学受験に出題されやすい句法や文法を厳選し、分かりやすく記載されています。
また、初級から上級レベルまで網羅されているため、これを一冊完璧にできると漢文の全体を理解することができます。
受験漢文(特に読解)において絶対必要な「正しい書き下し文・直訳文をつくる」練習ができる。自分のモノになるまで何度も繰り返すことが大切。
この本はとにかく漢文の句法を覚えるのに最適です!それぞれの句法にわかりやすい説明があり、さらに応用問題もいくつか載っていてしっかり句法を身につけることができます。
漢文の句法や内容を覚えることに最適な参考書のようです。
数学のおすすめの参考書
【数学があまり得意ではない人向け】数学をひとつひとつわかりやすくシリーズ
数学があまり得意ではなく、基礎からしっかり学習したいという人には数学をひとつひとつわかりやすくシリーズが最適です。
基礎からしっかり解説されており、なかなか文字だけでは理解しにくい内容にはイラストや図解などが使われており誰が見てもわかりやすい参考書になっています。
中学数学3年間の基礎問題が取り上げられており、文字は大きく、余白も多いので書き込みもしやすいです。
この本には中学1年生からの一つ一つの単元が全て収録されており、あまり頭がよろしくない子でもわかるように詳しく説明が書いてあってとてもわかりやすかったです。
やはり基礎からの内容がしっかりしている点、学習するのに見安い内容だということがわかります。
【数学力をより伸ばしたい人向け】数研出版 チャート式シリーズ
数学は、数研出版の「チャート式」シリーズがおすすめです。
このシリーズはとにかく演習量が多く、苦手な単元がわかりやすいため人気の参考書です。
また、レベルによって複数の種類が分けられるため段階的に成長していくことができます。
下手に教わるよりも分かりやすい内容ですね。 要点を抑え簡潔に説明されてるので短時間で効率的に実力を付けられると思います。
高校生が教科書の例題程度がわかる段階ではじめると楽に東大数学が解けるレベルに到達できるとおもわれる。
理科のおすすめの参考書
【化学を学びたい人向け】大学受験Doシリーズ 鎌田の有機化学の講義
化学は旺文社の「大学受験Doシリーズ 福間の無機化学の講義」がおすすめです。
丁寧な講義が特徴的であり、それゆえ過去問などの演習問題の点数に直結させることができる点が魅力です。
理系進学予定の娘から先輩に勧められたとのことでリクエスト 目下活躍中
整理がうまい。 トップ校の二次で化学を使う受験生は、一回は読んでおいたほうがいいでしょう。
【物理を学びたい人向け】河合塾 物理教室
物理は河合塾の「物理教室」が、問題演習や過去問題必要なポイントを押さえているといわれています。
受験まで一年以上の猶予がある人は通読して乗っている例題をすべて完璧にすれば、この1冊で相当なレベルまで上がれると思う
本番の時に出題されるような問題形式で、難易度も総じて高く、長い問題文を読まされるので、より実践力を鍛えられます。
【生物を学びたい人向け】文英堂 大森徹の最強講義117講
生物は、文英堂の「大森徹の最強講義117講」がおすすめです。
とにかく内容が細かく、要点要点を‘まとめ’と‘流れ’により把握できる。 解説の仕方も、問題文に対する解そのままの様に書かれており、分からない問題があってもほとんどの場合はこれ一冊で対応できると思う。
分かりやすく、レイアウトが良く、生物の基本的内容を網羅していて「なぜこうなるのか」を説明している本書と入試問題を解けば成績は自然と上がるはずです。
【地学を学びたい人向け】学研プラス きめる!センター地学基礎
地学では学研プラスの「きめる!センター地学基礎」という演習問題集が、解説が丁寧という点で人気となっています。
約300pと一見多く思えるのだが、いざ読んでみるとカラフルで図を多用しているので1p分は然程多く感じず、見やすい作りになっていると感じた。
本書読んで問題集を解いて分からなかったところを再度本書を読んで理解するという使い方で2016年度のセンター地学基礎は満点をとりました!
社会のおすすめの参考書
【日本史をマスターしたい人向け】東進 金谷の日本史 なぜと流れがわかる本
日本史は、東進の「金谷の日本史 なぜと流れがわかる本」がおすすめです。
教科書だとバラバラでわかりにくい単元どうしの繋がりが一目でわかります。
演習向きではありませんが、日本史が苦手な方向けにわかりやすい文体で書かれているのが魅力です。
教科書よりも分かりやすい! CD流しながら読んでくと更に頭にはいる。 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています。
『金谷の日本史のなぜと流れがわかる本』は大学受験用ですが,中学生でも理解できる内容です。紙面が中学生でも読みやすい構成になっています。本を読むことが苦手でなければ,中学生でもお勧めです。
【世界史をマスターしたい人向け】実況中継シリーズ
世界史は、「実況中継シリーズ」がおすすめです。
何冊かにわけて、細かい講義内容となっているので、学校の授業中に使うとかなり効率よく理解することができるでしょう。
改訂されてて見やすくなってました。以前のは細かく書きすぎてあって、正直分かりずらかったんですが、今回のは整理されていてスッキリしてました。
個人的にナポレオン3世は多分もう忘れない自信があります(読んだ人にしかわからない話題)
【政治・経済を学びたい人向け】旺文社 センター試験 政治・経済集中講義
政治経済は旺文社の「センター試験 政治・経済集中講義」が丁寧な解説で人気となっています。
政治経済の暗記量は少ないと言われているので、より深い内容理解ができるこの参考書をおすすめします。
全体を抑えるのに良かったです。
わかりやすくまとまっています! 基礎問題もあり、演習にも使えます!
【地理を学びたい人向け】東進 村瀬の地理Bをはじめからていねいに
地理は学校でも扱われにくい科目なので、独学で勉強する必要があります。
そんなときは東進の「村瀬の地理Bをはじめからていねいに」を使用すると、東進ハイスクールのプロ講師によるわかりやすい講義を受けたような理解が得られます。
地理初心者には大変わかりやすい参考書。新たに地理を選択する者はこれを3、4回熟読して、センター過去問たくさんやっとけば8割は間違いなく取れる。
あまりにわかりやすく、地理の勉強が楽しくなり過ぎてしまいました。ほかの勉強に手がつかなくなるので、受験生はお気をつけて。
✔はじめは講義形式の参考書がおすすめ
✔段階的なレベルアップができるシリーズが好評
✔口コミも参考に選ぼう
大学受験は参考書だけで乗り越えられるのか
これまで、教科別に参考書を紹介しましたが、結局参考書を用いた独学だけで大学受験を乗り越えることが出来るのでしょうか?
確かに学校の教科書以上の内容は学習できますが、志望校に合格できるレベルの対策はなかなか難しいです。
そんな時はより確実に対策が出来る学習塾に通って大学受験対策をしましょう。
以下からは
参考書での独学以上に学習できる学習塾
【ベネッセの情報力を生かした個別指導】東京個別指導学院
基本情報
東京個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生~高校生・高卒生 |
授業形式 | 1対1の個別指導 |
校舎 | 全国269教室 |
特徴 | ベネッセグループの情報力を生かした個別指導 |
ベネッセグループが持つ圧倒的な情報力
東京個別指導学院を運営するのは、教育業界最大手の「ベネッセグループ」です。
同社はグループ全体で、最新の教育動向や指導方法などを研究し続けており、東京個別指導学院の指導にもその知見が余すことなく組み込まれています。
また、東京個別指導学院自身も、個別指導一筋35年間で培ったノウハウや、全国に269ある教室から集まる情報を基に、生徒の指導にあたっています。
このような情報は、定期テストや受験において大きな味方になりますが、独学で手に入れることは難しいでしょう。
東京個別指導学院の大学受験対策
的確な分析ときめ細かい指導によって、生徒を志望校へ導いてくれるのが、東京個別指導学院の大学受験対策です。
先述のベネッセグループが持つ豊富な情報量と生徒の学習状況を細かく分析し、最も効率よく志望校に合格できる学習プランをオーダーメイドで作成します。
指導を担当する講師は、学力や指導力に加え、人間性も認められた上で採用されているので、生徒が目標を達成するその瞬間まで、一番そばで支えてくれることでしょう。
また、一般的な5教科の指導だけでなく、推薦対策や小論文、面接対策など、合格に必要なあらゆるサポートを行ってくれます。
東京・関西個別指導学院の冬期講習キャンペーン
東京・関西個別指導学院は、冬期講習を実施しています。
冬期講習については、以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の冬期講習の概要
東京・関西個別の冬期講習キャンペーン | |
---|---|
対象学年 | 小学生/中学生/高校生 |
特徴 | 入会金不要&1科目から受講OK! |
料金 | 授業料シミュレーション |
お申込み | 2024年10月23日(水)~2025年1月7日(木) |
冬期講習期間 | 2024年12月11日(水)~2025年1月7日(木) |
東京・関西個別指導学院の冬期講習では、入会金不要かつ、1科目から受講OKとなっています。
対象としている学年は小学生~高校生まで対応しているので、どの学年でも冬期講習を受けることができます。
冬期講習でも、実際に授業を受けて科目別に講師を選ぶことができ、1人ひとり専用の学習プランを作成して対応します。
冬期講習のコース内容
冬期講習の学年ごとのコース内容としては以下の通りです。
学年 | コース内容 |
---|---|
小学生 詳しいコース情報はこちら⇒ |
苦手克服 未学習範囲のフォロー・英語対策 中学受験対・中学進学準備など |
中学生 詳しいコース情報はこちら⇒ |
受験対策 苦手克服・予習・復習 私立補習・内部進学など |
高校生 詳しい校舎情報はこちら⇒ |
志望校合格カリキュラム 学年末テスト対策・評定対策 内部進学フォローなど |
東京個別は、講師と1対1か1対2で授業が受けられる個別指導なので、時間帯や科目、学習内容まで1人1人に合わせた完全なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。
受験対策や苦手な科目の克服、勉強法の改善まで様々な目的に合わせて授業を進めることができます。
また、いつでも使うことのできる自習スペースや、授業の振替制度などの学習サポートも充実しています。
東京・関西個別指導学院の冬期講習の料金・費用
東京・関西個別指導学院の冬期講習の料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーション |
東京・関西個別指導学院は生徒一人ひとりカリキュラムが異なることから、冬期講習の料金を公開していません。
料金の詳細が気になる方は、授業料シミュレーションで確認してみてください!
東京個別指導学院への入会を迷われている方は、1科目から受講できるこの冬期講習を機にぜひ東京個別指導学院の指導を受けてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、以下の公式サイトよりご確認ください。
【質の高いオリジナル教材】個別教室のトライ
基本情報
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対1の個別指導 |
校舎 | 全国607教室 |
特徴 | 厳選されたプロ講師陣による全国No.1の個別指導塾 |
使用している教材の魅力
個別教室のトライは、厳選されたプロ講師陣による全国No.1の個別指導塾です。
オーダーメイドカリキュラムでの完全マンツーマン指導が特徴的で、幅広いコースが多数あります。
その中で生徒が利用する学習教材は、120万人を指導してきた中で独自に生まれた教材となっており、非常に質が高いです。
また目的別の教材がしっかり準備されているので、最適な教材で学習することができます。
トライの大学受験対策
✓オーダーメイドカリキュラム
✓難関大合格実績完全マンツーマン
✓コンシェルジュ
✓志望校別の予想問題演習&丁寧な添削指導
上記の通り、各生徒に合ったオーダーメイドカリキュラムでの指導や志望校別の問題演習・添削込みの指導など受験対策に特化したコースが用意されています。
質の良い教材と確実な受験対策コースを駆使して大学受験に挑みましょう。
個別教室のトライの冬期講習
個別教室のトライは、2024年度の冬期講習を実施しています。
冬期講習の概要は、以下の通りです。
個別教室のトライの冬期講習 | |
---|---|
対象学年 | 小学生~高校生 |
冬期講習期間 | 2024/11/1~2025/1/31 |
料金 | お見積りシミュレーション |
校舎情報 | 全国650校舎 公式サイトで近くの校舎情報を確認する⇒ |
資料請求 | まずは資料請求で詳しいカリキュラムをチェック! |
個別教室のトライの冬期講習は、1人1人に合わせたオーダーメイドでカリキュラムを作成するので、目的に合わせた最適な冬期講習をご提案します。
個別教室のトライのオーダーメイド冬期講習のポイントは、以下の通りです。
- 1人1人に最適なカリキュラム
- 完全マンツーマン授業
- あなたにピッタリの講師
お子さまの学習のお悩みで、「総復習を行いたいけど、何からしたらいいか分からない。」「いつも後回しにしてしまう。」「志望校までに合格したいが時間がない。」と考えている方は、個別教室のトライの冬期講習を受けてみましょう。
目的に合わせたオーダーメイド授業が受けられるので、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
お子様の学習で悩んでいることなどがあれば、一度トライに無料の学習相談をしてみてください。
個別教室のトライの冬期講習の料金・費用
個別教室のトライの冬期講習の料金 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
【冬期講習】 費用・授業料 |
お見積りシミュレーション |
個別教室のトライの料金は、1人1人のカリキュラムに合わせて作成するため料金が異なってきます。
そのため、目的や予算に合わせてカリキュラムを作成することができます。
料金の詳細は、以下のお見積りシミュレーションから確認してみてください。
公式サイトから30秒で簡単にお見積りができるので、気になる方はぜひ確認してみましょう。
個別教室のトライの冬期講習コース
個別教室のトライは、小学生~高校生まで対象に冬期講習を実施しており、それぞれの目的に合わせた指導を行います。
また、個別教室のトライの冬期講習では、冬期講習専用の教科書や教材を購入する必要がないので、安心して受講ができるでしょう。
コースの詳細は、以下の通りです。
個別教室のトライのコース | |
---|---|
高校生 高校生のコースの詳細を確認する⇒ |
大学受験対策 |
医学部・看護学部対策 | |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 | |
内部進学対策 | |
苦手科目対策 | |
中学生 中学生のコースの詳細を確認する⇒ |
公立/私立高校受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
推薦入試対策 | |
苦手科目集中対策 | |
学校の授業サポート | |
他塾との併用 | |
小学生 小学生のコースの詳細を確認する⇒ |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
算数/英語対策 | |
習い事と両立 | |
苦手克服 |
受験対策から苦手科目克服まで様々な目的に合わせることができるので、一度相談してみましょう。
そして、自分に合った目的で個別教室のトライを受講をしましょう。
個別教室のトライの冬期講習無料体験
個別教室のトライは、冬期講習期間で無料体験授業を実施しています。
小学生~高校生が対象で、1対1の授業が無料で受けることができます。
講師との相性や教室の雰囲気などを無料で体験することが出来るので、一度受けてみましょう。
また、料金プランも無料で作成してくれるので、相談しながら専用のオーダーメイドカリキュラムを作成してみてはいかがでしょうか。
また、冬期講習の詳細が書かれた資料については、公式サイトより
以下より、ぜひお気軽にお問い合わせをしてみてください。
メガスタ高校生
メガスタ高校生の基本情報 | |
---|---|
対象 | 高校生・浪人生 |
対象地域 | 全国 |
指導法 | オンライン個別指導 |
特徴 | オンライン指導で全国最大級の合格実績 |
メガスタ高校生を浪人生におすすめする理由
メガスタ高校生はオンライン指導で全国最大級の合格実績を出すオンライン家庭教師サービスです。
マンツーマン指導のため、苦手や弱点、学習状況に合わせた指導ができ浪人生でも効率的に学習することができます。
メガスタ高校生の強み
メガスタ高校生の合格実績は94%以上が偏差値40・50台からの逆転合格です。
メガスタでは苦手科目や志望大学に特化した指導を行うことで、偏差値55未満の生徒でも早慶上智、GMARCHなど難関上位校に多く合格しています。
実際に合格実績ではE判定から明治大学や上智大学に合格した人が多く見られました。
今の偏差値よりもかなり上のレベルの志望校を目指したい人や、塾や予備校では成果が出なかった人にもおすすめです。
【圧倒的な講師力】家庭教師ファースト
基本情報
家庭教師ファーストの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形態 | 個別指導 |
地域 | 全国 |
質の高い講師陣
家庭教師ファーストでは、年間数万人にも及ぶ教師応募の中からわずか20%しか採用しておらず、審査基準の高さがうかがえます。
こちらの基準は、学歴はもちろんですが人間性に関しても厳しく審査がされているため安心して指導を受けることが可能となっています。
また、入塾前に実際の教師による体験授業を受けることができるため、相性まで含めて受講するかどうかを判断することができます。
家庭教師ファーストの大学受験対策
近年、大学受験では様々な入試方式や検定利用などが増えてきて受験生の取れる選択肢の幅が広がってきています。
しかしながら、こういった様々な方式に対応するためにはそれぞれに特化した対策を行うことが必要です。
家庭教師ファーストでは、マンツーマン指導の利点を最大限生かしたによって生徒の志望校に合わせた対策をすることが可能となっています。
家庭教師ファーストの料金・コース
家庭教師ファーストの料金・コースをご紹介します。
小学生の料金・コースは、以下の通りです。
コース名 | 60分×月4回 | 90分×月4回 | 120分×月4回 |
---|---|---|---|
補習 | 9,240円 | 13,750円 | 16,720円 |
ベースUP | 14,520円 | 21,780円 | 29,040円 |
一貫校/中学受験A/英検A | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
中学受験B/英検B | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 |
プレミアム 不登校/発達障害 |
22,000円 | 33,000円 | 44,000円 |
プロ≪スタンダード≫ | 28,600円 | 42,900円 | 57,200円 |
プロ≪アドバンス≫ | 35,200円 | 52,800円 | 70,400円 |
家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。
様々なコースを用意しており、料金も月9,240円からとなっています。
基礎力のアップや受験対策も可能なので、自分に合った目的から選べるでしょう。
詳しくは、公式サイトから確認してみてください。
中学生の料金・コースは、以下の通りです。
コース名 | 60分×月4回 | 90分×月4回 | 120分×月4回 |
---|---|---|---|
補習 | 9,900円 | 14,740円 | 19,580円 |
ベースUP | 15,400円 | 23,100円 | 30,800円 |
一貫校/英検A | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
英検B | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 |
プレミアム 不登校/発達障害 |
33,000円 | 22,000円 | 44,000円 |
プロ≪スタンダード≫ | 28,600円 | 42,900円 | 57,200円 |
プロ≪アドバンス≫ | 35,200円 | 52,800円 | 70,400円 |
家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。
中学生向けコースでは、補習や基礎力のアップ、受験対策や英検資格対策まで可能です。
自分に合ったコースを家庭教師ファーストでは、選べるでしょう。
詳しくは、公式サイトから確認してみてください。
高校生向けのコースは、以下の通りです。
コース名 | 60分×月4回 | 90分×月4回 | 120分×月4回 |
---|---|---|---|
補習 | 11,220円 | 16,720円 | 22,220円 |
ベースUP | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
英検B≪準2級以上≫ | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 |
プレミアム 不登校/発達障害 |
22,000円 | 33,000円 | 44,000円 |
プロ≪スタンダード≫ | 28,600円 | 42,900円 | 57,200円 |
プロ≪アドバンス≫ | 35,200円 | 52,800円 | 70,400円 |
医学部受験トッププロ | 52,800円 | 79,200円 | 105,600円 |
家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。
高校生向けのコースでは、補習や基礎力の向上、英検対策や医学部受験対策まで可能です。
詳しくは、公式サイトから確認してみてください。
家庭教師ファーストの無料体験レッスン
家庭教師ファーストは、無料体験レッスンを行っています。
体験授業とお申込みの流れは、以下の通りです。
- お問い合わせ
- ご要望ヒアリング
- 教師の選抜・ご紹介
- 体験授業
上記のように、お問い合わせから体験授業までが簡単にできるので、気になる方は一度受けてみてはいかがでしょうか。
公式サイトから、お問い合わせができるので気軽に行ってみてください。
まとめ
高校生は定期テストだけでなく、大学受験を意識しながら勉強することが多いので、参考書は自分で選び様々なシチュエーションで勉強できるように心がけましょう。
参考書は学年別や科目別にたくさんの種類があるので、自分の学習目的に合ったものを選ぶのが最適です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
勉強法に関する新着コラム
-
【2024年最新】安く通える冬期講習6選ご紹介!安く受け...
冬期講習を安く抑える方法や冬期講習の相場、冬期講習がある塾を小学生・中学生・高校生で分けておすすめしています。
-
【受験生必見】漢字の覚え方について|覚えるコツや効率良く...
本記事では、漢字の覚え方のコツや効率の良い覚え方を伝授します。漢字を習いたての小学生から、漢字の勉強が必要なすべての受験生までどの学年でも通用する方法です。漢字...
-
古典の助動詞を効率良く覚えよう!語呂合わせや覚え方・コツ...
古典の助動詞がなかなか暗記できない方、効率良く手早く暗記したい方必見!古典の助動詞の覚え方やコツ・覚えやすくなる語呂合わせもご紹介します。古典の助動詞でつまづい...
-
分詞の形 | 使役動詞+知覚動詞+慣用表現の3パターンを...
高校英語で頻出の分詞にはさまざまな形が存在しており、気を付けたい表現もあります。今回は知覚動詞・使役動詞・分詞を使った慣用表現の3パターンに分けて、練習問題や例...
勉強法に関する人気のコラム
-
四則計算のやり方や教え方のポイントを問題とともに分かりや...
四則計算の解き方を分かりやすく解説します。同単元につまずいてしまった方は是非ご覧ください。また、教え方のポイントも紹介しているので、お子様への指導法に悩んでいる...
-
古典の助動詞を効率良く覚えよう!語呂合わせや覚え方・コツ...
古典の助動詞がなかなか暗記できない方、効率良く手早く暗記したい方必見!古典の助動詞の覚え方やコツ・覚えやすくなる語呂合わせもご紹介します。古典の助動詞でつまづい...
-
日東駒専が難化傾向に!偏差値や日東駒専に強い塾・予備校に...
日東駒専の入試が難化した原因・理由はいったい何なのでしょうか? そして日東駒専の最新の偏差値や日東駒専に強い塾、日東駒専に合格するための勉強法も紹介していきま...
-
高校生におすすめの参考書/選び方/問題集/各教材の口コミ...
大学受験や試験対策でおすすめの参考書や問題集とは?この記事では、中学生、高校生の各学年におすすめの参考書やその内容の特徴、そして使い方についてまとめてみました。