【最新版】松陰塾・ネット松陰塾の料金/月謝、口コミ/評判について
福岡発祥の全く新しい完全個別指導塾「松陰塾」についてご紹介します。
松陰塾は個別指導にもかかわらず、通い放題のコースがある塾と通信教育のいいとこどりの学習塾です。
特徴や料金、評判・口コミ等を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
■まとめ
松陰塾とは?
松陰塾の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生~中学生 ※一部高校生対象の校舎 |
指導形態 | 個別指導 |
対象地域/校舎数 | 全国/250校舎以上 |
特徴 | 完全個別なのに通い放題の塾として月額定額制 |
松陰塾は、全国に展開している完全個別なのに通い放題という点を強みとしている個別指導塾です。
個別指導型の学習塾や予備校はたくさんありますが、松陰塾では「ショウイン式個別指導」と呼ばれる独自のシステムが採用されており、低価格で学ぶことができます。
また松陰塾の教室は、自習室のような静かな雰囲気になっており、学習に集中することができます。
①:個別指導なのに通い放題で、何教科学んでも定額
②:独自のショウイン式「わかるの3法則」
③:やる気を引き出す「教育コーチング」
①:個別指導なのに通い放題で、何教科学んでも定額
松陰塾では、往来の塾とは異なり個別指導なのに通い放題で、何教科学んでも定額料金で指導を受けることができます。
生徒が苦手な分野に戻り、復習を行うことや予習などの先取り学習も行うことができるのが特徴的です。
また、主要教科5教科をしっかり学ぶことができ、低価格な点も魅力的です。
②:ショウイン式「わかるの3法則」
松陰塾は40年の指導実績を活かし、伸びる生徒を育成するための「わかるの3法則」があります。
具体的には、「1.わかるところから始める」、「2.わかるまで先に進みません」、「3.わかるまでくり返す」の3つです。
その中で、最適な学習カリキュラム作成された独自の学習法がショウイン式です。
自立学習教材「Showinシステム」を活用
またそれに加え、20年以上の歳月をかけて開発した自立学習教材「Showinシステム」を活用しています。
Showinシステムでは、一人ひとりがパソコンやiPadを使用し出題される問題をノートに書き写して解いて行きます。
Showinシステムを使用し「理解する→書いて覚える→考える→答えを書き出す」を行うことで、効率よく学習に取り組むことができます。
③:やる気を引き出す「教育コーチング」
松陰塾では、子どもが自分から勉強をしたいと思うように誘導するような方法で学習が進められます。
ショウイン式指導方針に基づき、講師が一方的に授業をして指導をするのではなく、子どもが主体的に学ぶ(演習問題を解く)ようにしています。
そのため、現代の集団指導や個別指導方式とは異なり、松陰塾では江戸時代の「寺子屋」とよく似た方法で学習をします。
講師は独自の研修を受けた社会人
松陰塾の講師は、独自の「ショウイン式」コーチ研修を修了した社会人が務めています。
各校舎には塾長も在籍しています。
✔個別指導なのに通い放題の塾
✔独自のショウイン式学習法を採用
✔生徒のやる気を引き出す指導
松陰塾のコースと料金・費用
松陰塾の2つのコース
基本コース
主に基本コースでは、苦手克服や定期テスト対策、受験対策などを行ってくれます。
基本的には、日々の学習習慣を身に着けることや基礎をしっかり身につけることを重視しています。
定額通い放題コース
松陰塾では、個別指導にも関わらず主要5教科をいくら学んでも、定額月謝制の通い放題コースが存在します。
つまづき始めた学年に戻ってスタートし、料金を気にせず安心して利用することができます。
松陰塾の月謝(料金)はどのくらい?
松陰塾の月謝は基本的に通う校舎によって異なるようですが、毎月15,620円~30,000円程度で受講できるようです。
ぜひ、下記の例を参考にしてください。
小学生の月謝(料金)は?
学年 | 授業時間 | 通い放題コース (週5回、月〜金) |
基本コース(週2回〜) |
---|---|---|---|
1〜6年生 | 60分 | 税込23,100円/月〜 | 税込15,620円/月〜 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
松陰塾では、基本コースの倍以下の料金で通い放題コースを受講することができます。
週5回の授業を税込23,100円で受けることができるのは、破格であるといえます。
中学生の月謝(料金)は?
学年 | 授業時間 | 通い放題コース (月〜金の毎日) |
基本コース(週2回) |
---|---|---|---|
1年生 | 60分 | 税込26,400円/月〜 | 税込16,500円/月〜 |
2〜3年生 | 90分~ | 税込37,950円/月〜 | 税込29,700円/月〜 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
中学生は1年生が60分、2・3年生が90分~の授業となっています。
こちらも基本コースにプラス1万円程度で通い放題にすることができます。
高校生の月謝(料金)は?
学年 | 授業時間 | 基本コース(週2回) |
---|---|---|
1〜3年生 | 90分 | 税込23,760円/月〜 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
高校生は通い放題のコースがありません。
入塾金は別途必要で高校生は月ごとに教科の選択が可能です。
松陰塾の夏期講習
松陰塾では、夏の期間を使って、これまでの総復習と苦手科目の克服を徹底して行います。
加えて、長期休業明けに多くの学校で実施される「夏休み明けテスト」に向けた対策も実施します。
夏の期間に苦手科目を克服し、自信をもって新学期に臨みたい方は是非一度、松陰塾の公式HPにて詳細をご確認ください。
✔基本コースと通い放題コースがある
✔通い放題コースはとてもお得
✔高校生は基本コースのみ
オンラインで学ぶ松陰スタディ
松陰スタディは、小学生から中学生を対象とした通信教育です。
12万問題収録されており、独自の専用ノートを利用し、効率よく成績を伸ばすことができるのが特徴的です。
近くに通える塾がない方におすすめ
松陰スタディは地方在住の方、近くに通える塾がないという方にピッタリのサービスです。
ネットを利用して、自宅にいながらどんどん学習を進めていくことができます。
また担任の講師と定期的に連絡を取り、わからないところもすぐ聞けるので、通信教育でありがちな学習の消化不良が起こりづらくなっています。
ネット松陰のコースについて
コーチングコース
コーチングスクールの料金は、以下の通りです。
コーチングコースの料金 | ||
---|---|---|
小学生 | 60分/週2回~ | 税込16,170円~ |
中学生 | 60分/週2回~ | 税込17,050円~ |
上記の料金は、税込の価格で記載しています。
小学生と中学生で料金が変わってくるので、注意してください。
詳しくは、公式サイトよりチェックしてみてください。
プライベートコース
プライベートコースの料金については、以下の通りです。
プライベートコースの料金 | ||
---|---|---|
小学生 | 60分/週2回~ | 税込24,090円~ |
中学生 | 60分/週2回~ | 税込25,850円~ |
プライベートコースは、マンツーマンで指導を行い、学習の進歩を見守ります。
一人一人丁寧に指導をするので、学力アップにも繋がります。
詳しい料金やコース内容は、公式サイトよりチェックしてみてください。
✔松陰スタディは小中学生対象
✔コーチングコースは16,170円~
✔プライベートコースは24,090円~
松陰塾は失敗?評判・口コミ
塾を検討する際に評判・口コミを事前に確認することはとても大切です。
今回は様々な口コミ・評判をStudySearch編集部がリサーチしてまとめました。
ここでは、良い評判・口コミと気になる評判・口コミを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
松陰塾の良い評判・口コミ
書く力が身についたようです
以前は「書く」ことがとてもおっくうだったようですが、「ショウイン式」でわからないことを繰り返しノートに書いて解いているうちに、書く力が付いてきました。
問題のポイントが見えてくるので、頭の整理のためにも大切なことだとに再認識しています。
今では子どもが指のペンだこを自慢してきます。
実際に手を動かすことで、知識の定着が進んだようです。
その他、ショウイン式の学習法で学力の向上を実感している生徒が多数いました。
通い放題で他の塾にない魅力がある
通い放題で毎日通えて他の塾にはない魅力です。
とても優しい感じで子供に対する接し方もとても良かったです。
安心して通わせられそうです。
通い放題コースで毎日塾に通うことができることが、特に魅力的であるようです。
学習習慣のない方はおすすめです。
子供が楽しく通塾している
本人が楽しく通っています。何よりそこが1番重要なので、満足しております。
通い出したばかりで、わかりませんが、子供は楽しい。と言っている。家での学習にも繋がるようになるのを期待しつつ、頑張っていってほしいとおもって、今後を楽しみにしてます。。
良い評判・口コミでは、講師がとても優しく対応してくれる点や子供が楽しく通っているなどの口コミが目立ちました。
また他の評判・口コミでも
松陰塾の気になる評判・口コミ
メリハリや宿題がないのが不安
宿題が、基本的にない事が不安です。
授業、教材がタブレットで手軽にできる。自由に自習が出来るのがいい。
ただ、メリハリが無いので、ちゃんと学習できてるか不安。
タブレットを使って自由に学習することができるが、宿題がないことでメリハリがついているのかわからないという声もあるようです。
放任主義にも捉えられる
塾の方針の自分で考える力をつけるとあるが、ある意味放任主義なのかなぁと感じた。
入塾が遅かった為、上記のやり方で受験に間に合うかが不安。
気になる評判・口コミでは、宿題がない点や学習の進め方に対して不安などの口コミが目立ちました。
その他にもタブレッド学習においても、メリハリがないので学習がしっかり進めることができるのか不安といった口コミもありました。
きめ細かいサポートを受けたい方はこちらの塾がおすすめです。
✔ショウイン式で学力が向上した
✔講師が易しく楽しく学習できる
✔放任主義で心配
他の塾と比較してみると?
塾を決める際は、複数の塾を比較・検討の上、最も自分に合ったものを選ぶことが大切です。
今回は、東京・関西個別指導学院と個別教室のトライ、フリーステップを紹介します。
独自のメソッドや、講師、学習環境や、サポート体制について、どの学習塾も違いはとても大きいので、是非選ぶ際の参考にしてください。
東京・関西個別指導学院
東京・関西個別指導学院 | |
---|---|
対象 | 小学生、中学生、高校生 |
授業形式 | 個別指導、オンライン指導 |
エリア | 全国9都道府県 |
担当講師によるトータルサポート
東京・関西個別指導学院では入塾後に複数の講師の講義を受け、教室長、生徒、保護者の3者による相談の下、最も相性のいい講師を科目ごとに選んでいきます。
相性ピッタリの講師だからこそ、生徒の目標や性格に合ったきめ細かいサポートを受けることができます。
講師間の連携や情報共有も徹底されているため、全科目を通して一貫性のあるサポートを受けることが出来ます。
生徒に合わせたオリジナルカリキュラム
苦手科目の克服から志望校合格まで、生徒のあらゆるニーズに合わせてオリジナルカリキュラムを作成してくれます。
カリキュラムの適用範囲は授業内容にとどまらず、使用教材選定や家庭学習のやり方までフォローしてくれます。
一度作成したカリキュラムは、年6回にわたる教室長との3者面談で進捗状況を把握しながら適宜見直しも行われています。
詳細は以下よりご覧ください。
東京・関西個別指導学院の春期講習
東京・関西個別指導学院では、今年も春期講習を実施しています。
春期講習の概要は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の春期講習概要 | |
---|---|
日程 | 2025年3月18日〜2025年4月7日 |
指導形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
対象科目 | 全科目 |
時間割 | 自由に時間帯・通塾回数を設定可能 |
料金 | \ 授業料シュミレーション |
東京・関西個別指導学院では、2025年3月18日から2025年4月7日まで春期講習を実施しています。
春休みの間に苦手を克服したい方や、部活や習い事と両立しながら通塾したい方や、受験対策をしたい方など、さまざまな要望に合わせてオーダーメイドで春期講習を行っています。
時間割や授業回数も自由に組むことができるので、部活や習い事の予定が入っていても東京・関西個別指導学院の春期講習なら問題なく通うことができます。
新しい学年になり通塾を考えている方も、東京・関西個別指導学院の春期講習であれば入会金無料で1科目から受講できるので、安心して通塾をスタートできます。
東京・関西個別指導学院の春期講習の料金は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の春期講習の料金 | |
---|---|
入会金 | |
授業料 | 授業料シュミレーションで確認⇒ |
教材費 |
東京・関西個別指導学院は、入会金が
そのため、春期講習だけ東京・関西個別指導学院に通いたいという方も、入会金を払う必要がないため、どなたでも通いやすい講習となっています。
授業料は、オーダーメイドのカリキュラムにより一人ひとり金額がことなるため、詳細は公表されていませんが、公式サイトにある無料でできる「授業料シュミレーション」を使えば、授業料を確認することができます。
ぜひ公式サイトから、授業料を確認してみましょう。
ここからは、学年別で、東京・関西個別指導学院の春期講習の指導内容を見ていきましょう。
春期講習のコース内容の一例 | |
---|---|
小学生のコース コースの詳細を確認する (公式サイトへ) |
・総復習や苦手克服 ・中学受験 ・学習習慣定着など |
中学生のコース コースの詳細を確認する (公式サイトへ) |
・苦手克服や学力アップ ・高校受験対策 ・新学習指導要領に応じた学習補強など |
高校生のコース コースの詳細を確認する (公式サイトへ) |
・一般選抜 ・推薦型選抜、学校推薦型選抜 ・資格検定対策 ・内部進学対策など |
①大学入試対策
②苦手克服・勉強法改善
③内部進学・帰国生対策
④進路指導・出願戦略
高校生の春期講習のポイントは4つあります。
東京・関西個別指導学院は豊富な指導実績と確かな合格実績を持っています。
ベネッセグループが持っている情報力と、35年以上の指導実績があり、目標から逆算をして一人一人に最適なプランを提供します。
評定アップや英語資格のスコアアップの対策も可能です。
有利な入試にするために、フォローします。
双方の対話型授業で、「思考力・判断力・表現力」を養います。
春休みの期間を利用し、家庭での学習や勉強方法など根本から見直して、より効果的な学習ができるように指導しています。
定期テストに向けて、基礎固めや学習の課題を解消することができます。
私立の学校や中高一貫校など通学校の独自のカリキュラムや教材に合わせて、個別指導でサポートが可能です。
帰国生入試や一時帰国中の生徒向けの対策も行っています。
短期間でも成果へと導く学習計画を立ててくれるので、春休みを有効活用できます。
大学別の入試制度や出題傾向などの最新情報を把握しており、受験や進路指導に必要なデータを提供してくれます。
志望校選びをするところから、受験で勝てる合格戦略をアドバイスしてくれます。
- 現役合格で本格的に入試対策をしたい
- 最適な情報提供&進路指導を希望
- 中高一貫や私立に合わせて対策したい
- 復習&苦手克服して新学年を迎えたい
- 推薦から一般入試まで対策したい
- 内部進学の対策もしてほしい
さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。
高校生学習プラン例 | |
---|---|
大学入試対策スタートプラン | 志望校別対策プラン |
共通テスト対策プラン | 総合型・推薦型対策プラン |
英語資格・検定対策プラン | 私立・内部進学対策プラン |
苦手克服・評定UPプラン | 総復習&新学年準備プラン |
部活両立プラン | 帰国生サポートプラン |
上記のプランは一例になります。
春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。
①高校受験対策・苦手克服
②私立・中高一貫校対策
③学習習慣・勉強法改善
ベネッセグループの情報力や、35年以上の指導実績を活用して、最新の情報や分析したデータをもとに、学習計画を立てていきます。
講師一人に生徒が二人までの対話型授業を行い、「思考力・判断力・表現力・英語力」を養うことで、得点力アップや成績の上場、受験への土台作りを行っています。
中高大一貫校や私立学校などの独自の進度やカリキュラムを扱っている学校でも、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで対策をすることができます。
帰国正や一時帰国生向けの短期集中プランもあり、春休みの短い期間で、効率的に通うことができます。
春休みの期間を使って、家庭学習や勉強法の見直しをしています。
春期講習の期間は、校舎が午前中から下降しているので、学習リズムが途切れずに集中することができます。
また、授業がある日以外も利用できる自習スペースを活用できます。
- 現役合格で本格的に入試対策をしたい
- 最適な情報提供&進路指導を希望
- 中高一貫や私立に合わせて対策したい
- 復習&苦手克服して新学年を迎えたい
- 推薦から一般入試まで対策したい
- 内部進学の対策もしてほしい
さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。
中学生学習プラン例 | |
---|---|
高校受験対策スタートプラン | 復習&新学年準備プラン |
苦手科目克服集中プラン | 内申点UPプラン |
内部進学対策プラン | 中高一貫・私立校プラン |
英語資格・検定プラン | 読解力&応用力教科プランプラン |
部活両立プラン | 帰国生サポートプラン |
上記のプランは一例になります。
春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。
①中学受験対策・進路指導
②苦手克服・学力向上
③学習習慣&勉強法改善
志望校選びから出願の戦略まで、ベネッセグループの情報力と35年以上の指導実績を活かして、学習の目標に合わせた対策方法や学習プランを提案してくれます。
一人一人に合わせた合格戦略プランで、塾での学習だけではなく、家庭学習や精神面でのケアまで、多角的なサポートを行っております。
講師1人に対して生徒2人までの指導形態を採用し、双方向型の対話を重視した授業を実施することで、「思考力・判断力・表現力・英語力」を養います。
一人一人の学習計画を立てることで、効率よく苦手や学習のつまづきを解消していきます。
春休みの期間を活用し、勉強の方法や学校の宿題まで指導します。
休みの期間を使って学習方法を見直すことで、新学年になっても効率よく学習ができるようサポートします。
また、講習期間は校舎が午前中から空いているので、学習リズムを維持しやすいです。
- 休み中に復習&苦手克服して新学年を迎えたい
- 勉強へのやる気&学習習慣を身につけたい
- 中学受験も視野に、基礎固めをしておきたい
- 英語の先取り学習をさせたい
- 他塾の授業や宿題のフォローをしてほしい
- 算数の文章題や国語の読解力が不安
さまざまなお悩みを持った方に通っていただけるよう、東京・関西個別指導学院では、多様な指導プランをご用意しています。
小学生学習プラン例 | |
---|---|
中学受験対策プラン | 復習&新学年準備プラン |
苦手克服短期集中プラン | 学習習慣定着プラン |
中学入学準備プラン | 復習・基礎固めプラン |
英語先取りプラン | 内部進学・成績UPプラン |
中学受験他塾フォロープラン | 帰国生サポートプラン |
上記のプランは一例になります。
春休みを有効活用して力をつけたい方は、ぜひ東京・関西個別指導学院の春期講習をお申し込みください。
上記は一例になります。
東京・関西個別指導学院は、上記のコース以外にもそれぞれの目的や目標に合わせて、柔軟に指導内容を設定しています。
学習プランや指導内容でご相談がある方は、ぜひ東京・関西個別指導学院までお問合せください。
東京・関西個別指導学院の料金・授業料
東京・関西個別指導学院の料金 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シュミレーション |
教材費 | 問い合わせにより開示 ▶ |
東京・関西個別指導学院の授業料は、生徒一人ひとり異なるので公開されていませんが、公式サイトから授業料シュミレーションを使えば、金額を確認することができます。
詳しい授業料を知りたい方は、ぜひ授業料シュミレーションをご活用ください。
個別教室のトライ
個別教室のトライ | |
---|---|
対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生 |
授業形式 | 完全マンツーマン指導・オンライン指導 |
エリア | 全国 |
厳選された講師によるマンツーマン授業
個別教室のトライでは、高い学力と優れた人間性を兼ねそろえた一流の講師のみが生徒の指導にあたります。
講師選定の際は、トライが独自に開発した「トライ式性格診断」で生徒の性格を分析し、それに合った講師を紹介してくれます。
講師は専任制になるので、常に生徒に寄り添い、目標達成の瞬間まで親身にサポートしてくれます。
万が一相性が合わなかった場合は無料で交代可能なので安心です。
保護者も安心の充実したサポート体制
個別教室のトライでは、安心して保護者の方がお子さんを預けれるようにサポート体制が整っています。
●教室長兼教育プランナーがスケジュール管理などトータルサポート
●毎授業ごとに指導報告書を保護者に共有
●安心の「入退室管理システム」
●会員様専用の「トライMyPage」
特に受験の際は、生徒だけでなくそれを支える親にも負担がかかるので、それをケアしてくれるのは個別教室のトライの大きな魅力です。
無料体験授業を受付中
無料体験授業の概要 | |
---|---|
内容 | 120分間の授業を無料体験 |
受付期間 | 年中いつでも |
対象学年 | 全学年 |
対象校舎 | 全校舎 |
個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。
授業回数は1回で、120分間の授業になります。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。
また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。
万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。
無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ
①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする
↓
②教育プランナー「トライさん」による学習相談
↓
③無料体験授業をマンツーマンで受講
↓
④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
↓
⑤お見積り・ご契約
↓
担当講師を決定、指導開始
お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。
個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。
コース別の目的に合わせたカリキュラム
また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。
実際の実施コースの一例は以下の通りです。
個別指導トライのコース一覧 | |
---|---|
小学生 コースの詳細はこちら |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
習い事と両立 | |
算数/英語対策 | |
中学生 コースの詳細はこちら |
公立/私立高校受験対策 |
学校の授業サポート | |
定期テスト/内申点対策 | |
他塾との併用 | |
高校生 コースの詳細はこちら |
大学受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 |
上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。
- 学習基礎固め/学習習慣の定着
- 中学受験対策
- 英語や算数の重点的な対策も
小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。
トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。
また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。
加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。
- 充実した高校受験対策
- 定期テストの対策
- 部活との両立も可能
中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。
公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。
また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。
加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。
- 大学入試全般をサポート
- 総合型選抜や推薦入試の対策も
- 英検対策にも対応
高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。
志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。
また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。
加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。
もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。
個別教室のトライの料金・授業料
個別教室のトライの授業料は以下のようになっています。
個別教室のトライの料金 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
月謝 | お見積りシュミレーション |
教材費 | 要相談 |
個別教室のトライは、生徒1人ひとりによって金額が異なるため、詳細な金額は公開されていません。
公式サイトから30秒でお見積りを確認できるので、ぜひご活用ください。
また、お問い合わせしても必ず入会する必要はないので、お気軽にお問い合わせください。
フリーステップ
フリーステップの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形式 | オンライン |
展開地域 | 【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉 【関西】大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・徳島 詳しい校舎情報はこちら |
フリーステップの基本情報は、こちらです。
オンラインでも授業を行っているので、お近くにない方はオンラインで受けてみてください。
こだわりのある1対2の個別指導
フリーステップは、1対2で指導を行います。
「演習」と「解説」を交互に行うことで、アウトプット(演習)とインプット(解説)をバランスよく高めていきます。
一人の生徒が説明を受けている中、もう一人の生徒は問題に取り組みます。
効率的に学習を行うこと質の高い授業を実現します。
発問型授業で自分で考える力を伸ばす
フリーステップの授業は、自分自身で考え、言葉で表現する力を伸ばします。
講師が生徒に対して、「はい」「いいえ」で簡単に答えられる質問ではなく、「なぜ」「なに」を答えさせる質問をすることで自分の理解度が深まります。
これからの時代に必要な「思考力」と「表現力」を正しく、フリーステップでは身に付けることができます。
無料体験授業実施中!
フリーステップの無料体験授業 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 詳細を確認する⇒ |
対象校舎 | 東京・神奈川・兵庫・京都・滋賀・徳島など 近くの校舎を確認する⇒ |
体験内容 | 80分授業が1回分無料!! 体験内容を確認する⇒ |
フリーステップでは、無料体験授業を実施しています。
小学生・中学生・高校生を対象としており、1:2の個別指導形態で授業を提供しています。
無料体験では、80分授業が1回分無料で受講できるため、実際の授業の雰囲気や講師の質などを入塾前に知ることができます。
- 1:2の個別指導
- 自主的に学ぶ力をつける3つの授業スタイル
- PDCAを意識した学習サイクルとカリキュラム
フリースステップでは、「逆算型授業・宣言型授業・発問型授業」の3つの授業スタイルで指導を行っています。
この授業スタイルで指導して良くことにより、生徒自信が自ら学ぶ力を身に付け、結論だけでなく、それを導くためのプロセスも大事にして考えていくことができるようになります。
1:2の個別指導を行っているため、疑問点等の解決や学習内容の理解、知識の定着が期待できます。
また、PDCAサイクルに基づいた学習サイクルとカリキュラムによって、最短での目標達成を実現します。
生徒の学力向上が大きく期待できるフリーステップの授業を体験してみたい方は、是非無料体験授業の受講を検討してみてください。
フリーステップの受講料金・費用
フリーステップの受講料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
授業料 | 80分授業が1回分無料!! 無料体験の詳細を確認する⇒ |
フリーステップの入会金は、11,000円(税込)となっています。
また、通常約9,900円/月(税込)~の授業料が無料体験では、80分授業が1回分無料!!となります。
まずは実際の授業を体験してみたいという方にも、特におすすめのキャンペーンとなっておりますので、フリーステップの無料体験授業を利用して、是非塾選びの参考にしてみてください。
フリーステップのコース
【学年別】コース内容一例 | |
---|---|
高校生/既卒生 詳しいコース内容はこちら⇒ |
大学受験対策 |
苦手克服 | |
過去問演習 | |
中学生 詳しいコース内容はこちら⇒ |
高校受験対策 |
苦手克服 | |
総復習 | |
小学生 詳しいコース内容はこちら⇒ |
中学受検対策 |
苦手克服 | |
学校成績の向上 |
ここでは、フリーステップのコース内容についてを、一部ご紹介しています。
どの学年においても、受験対策コースを提供しています。
高校生や既卒生には特に、過去問演習なども行い受験対策をより一層強化していきます。
また、苦手の克服や学校の成績維持なども行っており、学習内容の理解や受験時に利用する内申点の向上も期待できます。
フリーステップの無料体験お申し込みの流れ
- お申し込みフォームにアクセス
- 必要情報の記入
- 教室の選択
- 完了
ここでは、フリーステップの無料体験お申し込みの流れについてご説明します。
まず、お申し込みフォームにアクセスします。
お申し込みフォームに必要情報の記入や通いたい教室の選択を行い、「送信」すると完了になります。
簡単1分で手軽にお申し込みを行うことができるので、フリーステップの無料体験授業を受講したい方は、是非申し込んでみてください。
フリーステップの料金・授業料
フリーステップでは、一人一人の学習状況や受講科目、通塾回数に合わせた最適なプランをご提案いたします。
そのため、料金を開示していません。
ですが、リーズナブルな授業料で大きな成長ができるのがフリーステップの特長なので、一度資料請求をしてみてください。
無料体験キャンペーン実施中
個別指導学院フリーステップでは、現在無料体験授業を受付中です。
無料体験は1:2のコースかユニットコースを選ぶことができます。
さらに、無料体験後に入会をした方限定で、授業料4回分(80分×4回)が無料になります。
こちらも1:2のコースかユニットコースかのどちらかで選択することができます。
週に1回授業を受けたとすると、1ヶ月分の授業料が無料になるので、今ならとてもお得に入会することができます。
無料体験授業を受けても、必ず入会する必要はないので、興味がある方はぜひ1度フリーステップの授業を体験してみてください。
無料体験については、こちらからもお問い合わせが可能です。
紹介した塾を比較すると
塾名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
松陰塾 | 24,000円 | 月額で通い放題 |
松陰スタディ | 16,000円 | 自主学習のサポートに特化 |
東京・関西個別指導学院 | 資料請求にて開示 | 生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラム |
個別教室のトライ | 資料請求にて開示 | 相性抜群の講師による完全個別指導 |
フリーステップ | 資料請求にて開示 | こだわりのある1対2の個別指導 |
ここまで紹介した塾の料金と特徴を比較しました。
松陰塾は中学1年生の通い放題コース、松陰スタディは週2回の個別指導コースの料金になっています。
どの塾も無料体験授業を実施しているので、気になる塾があった方は、是非一度参加して自分との相性を確かめてみるといいでしょう。
✔東京・関西個別指導学院は生徒に合わせて最適なカリキュラムを作成してくれる
✔メガスタはオンラインでも安心のサポート体制
✔個別教室のトライはトライ式性格診断で生徒に合った講師を紹介
まとめ
今回は、松陰塾の特徴や料金、評判・口コミなどを紹介しました。
松陰塾は、完全個別なのに通い放題という点に強みがあり、料金を抑えたい方、学習習慣を身に着けたい方におすすめです。
また、独自の学習法を確立し、多くの生徒の学力を上げてきた実績も大きな魅力の1つです。
通学式だけでなく、松陰スタディの通信教材もあり、全国の家庭でも学習することができます。
塾選びの際は複数の塾を比較検討して自分に最も合った塾を選ぶことがポイントです。
記事の後半では、松陰塾、松陰スタディと似た授業形態をとる塾を紹介しました。
本記事が皆様の塾選びの参考になれば幸いです。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「松陰塾」に関してよくある質問を集めました。
松陰塾ってどんな塾?
松陰塾は、全国に展開している完全個別なのに通い放題という点を強みとしている個別指導塾です。他の塾と違い、松陰塾では「ショウイン式個別指導」と呼ばれる独自のシステムが採用されており、低価格で学ぶことができる点が特徴です。また、松陰塾の教室は自習室のような静かな雰囲気の教室になっており、学習に集中することができます。
松陰塾の料金は?
松陰塾の料金(月謝)は、小学生が15,620円から23,100円、中学生が16,500円から37,950円、高校生が23,760円となっています。校舎や学年によっても異なるので、詳しい料金はこちらを参考にして下さい。
松陰塾の評判・口コミは?
評判・口コミでは、良い評判と気になる評判ついて紹介しています。良い評判・口コミでは、「通い放題て毎日通えて他の塾にはない魅力です。子供が楽しく通塾している」などの口コミが目立ちました。気になる評判・口コミでは、「メリハリや宿題がないのが不安、メリハリや宿題がないのが不安」などの口コミがありました。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...