ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【中学生必見】夏期講習の料金・日程・おすすめの塾・メリットなど徹底解説
更新日 2023.9.28

【中学生必見】夏期講習の料金・日程・おすすめの塾・メリットなど徹底解説

「夏期講習は高校生から・・・」と思っている中学生も多いのではないでしょうか。

しかしそんなことはありません。

むしろ中学生から夏期講習を受けることで得られるメリットもたくさんあります。

今回は中学生が夏期講習に行くメリットはもちろん、その目的や内容・気になる費用等をご紹介します。

夏期講習に通おうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

夏期講習とは?

_画像

夏休みという生徒の長期休みを利用して、 夏休み中に普段より集中して勉強できるようにするための特別講習の期間のことを指します。

夏休みは一般的に約40日の休みがあり、その期間は学校がなく授業内容が進むことはないので、 学習に取り組みやすい時期でもあります。

勉強習慣を身につけるきっかけともなります。

✔夏期講習は夏休みを利用した特別講習

✔勉強に集中できる期間

中学生が夏期講習に行く目的・内容とは?

そもそも中学生が夏期講習にいく目的やその内容をあまり知らない、といった中学生やその親御さんも多いのではないでしょうか。

ここでは中学生が夏期講習に行く目的内容を、それぞれ分けて解説します。

中学生が夏期講習に行く目的

中学生の夏期講習

  • 1学期の授業の復習のため
  • 2学期の授業の予習のため
  • 早めの受験対策のため

中学生になると勉強が一気に難しくなり、ついていけなくなってしまう生徒が多くいます。

そこで、夏期講習で1学期の学習の復習を行い、2学期の学習をスムーズに始めることで、授業についていけなくなることを防ぐことができます。

また、中学1・2年生のうちから夏期講習に参加し、勉強習慣をつけおくことで、3年生になったときに受験勉強に取り組みやすくなります。

中学3年生の場合の目的

  • 3年間の総復習のため
  • 受験モードに切り替えるため
  • 志望校の決定や受験対策のため

夏期講習では、中学3年生に必要な高校の勉強についていくための中学校の総復習と、受験対策を行うことができます。

模試を受け、その結果に基づいて自分の志望校を、講師のアドバイスを受けながら決めることもできます。

志望校の受験対策に絞って学習することもできるので、効率的に受験対策ができると言えます。

また、中学3の夏休みは部活が終わり、一気に受験モードに切り替えなければならない時期です。

堕落してしまいがちな夏休みには夏期講習で、勉強時間を確保しましょう。

受験対策におすすめの塾はこちらをご覧ください。

中高一貫校に通う生徒の場合の目的

  • ハイレベル授業の復習
  • 学校の授業内容の理解
  • 大学受験を見据えた学習の先取り

中高一貫校に通っている中学生は、高校受験がないので、受験に向けた対策や勉強を行う必要がありません。

しかしながら、中高一貫校の授業の特徴として、 高校2年生までに高校で習うすべての範囲の学習を終わらせて、高校3年生では大学受験に専念するという傾向にあります。

そのため、授業の進みはかなり速く、またハイレベルな内容となっています。

今後の授業についていくためにも、今までの学習内容の総復習と、先を見据えた予習が必要となります。

総復習におすすめの塾はこちらをご覧ください。

中学生の夏期講習の日程

夏期講習はいつから始まる?

中学生向けの夏期講習の日程は大きく分けて以下の3種類があります。

  • ①:夏休み期間を丸々使って行われる夏期講習
  • ②:夏休みの前半後半に分けて行われる夏期講習
  • ③:夏休みの真ん中の期間に1・2習慣行われる夏期講習

これらの夏期講習の具体的な日程と特徴を表にまとめてみました。

中学生の夏期講習の日程
①の夏期講習 7月の中旬~8月の下旬 個別指導塾に多い
②の夏期講習 前半:7月中旬~8月上旬
後半:8月中旬~8月下旬
集団塾に多い
③の夏期講習 7月中旬~8月中旬の1・2週間 集団塾の集中講座に多い

①の夏休みを全て使って行われる夏期講習は、自分で夏期講習のスケジュールを決め、通うことのできる個別指導塾に多い日程です。

②の前半後半に分かれて行われる夏期講習は、大手予備校や集団塾が行う講座を自分で選択する夏期講習によくある日程です。

③の1・2週間で行われる夏期講習は、苦手を克服したい学生のための集中講座を行う夏期講習の場合が多くなっています。

中学生の夏期講習の内容

中学生の夏期講習

授業の予習・復習を行う場合

特に中1・中2は夏期講習で学校の予習、復習を行いたいという方が多いです。

塾により用意しているコースや内容は異なりますが、下記のようなコースを用意している塾が多いです。

コース コース内容
5教科総復習 1学期に学校で習った内容を5教科全て基礎から総復習
5教科レベルアップ 更に実力をつけたい中学生向けに5教科の発展問題に取り組む
苦手克服 5教科全てというよりも、自分の苦手分野を学ぶ

高校受験対策を行う場合

中学3年生になると高校受験の受験対策を行いたいという学生が多くなってきます。

ほとんどの大手塾では、公立校、私立校別の対策コースを用意してくれています。

さらに志望校別に対策、指導してくれる塾もありますのでより徹底的に受験対策をすることが可能です。

また個別指導の塾は、オーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。

志望校合格に向け、オーダーメイドカリキュラムを作成してくれる塾はこちらも紹介していますので、是非参考にして下さい。

夏期講習だけ別の塾に通うのはアリ?

結論を先に言うと、普段通っている塾とは異なる塾の夏期講習に行くことは可能です。

普段とは違う塾の講習に通うことはメリットもありますが、気を付けたほうが良いこともあるので、ここで解説します。

夏期講習だけ違う塾に通うメリット

  • 普段と違う角度での勉強
  • その塾の雰囲気を知ることができる
  • 志望校の情報を入手できる

塾が違うということは、カリキュラムも使っている教材も全く違うものになります。

普段の方法とは異なる方法や教材を使った勉強をすることで、新しい問題を解いたり、新たな勉強法を見つけたりする ことができます。

また、将来 塾を変えたいと考えている方は、夏期講習だけ気になる塾に行ってみるのもその塾について知ることができる1つの方法です。

さらには、大手の塾や実績のある塾では、志望校別の特別授業やコースなどが設置されていたり、傾向もよく理解しているので、 さまざまな受験に関する情報を教えてもらうことができます。

夏期講習だけ違う塾に通う時に注意すること

  • 違う塾の夏期講習に通う目的の明確化
  • 目的にあったコース選び

夏期講習は、夏休みという長期休みを活かして勉強の予習・復習を行うことができる最適な期間です。

あまり馴染みのない塾の夏期講習に通うなら、目的を明確にして、コース内容などをしっかり見てから、子どもに適した夏期講習を選ぶ必要があります。

合わなかったという理由で夏期講習を途中で辞めてしまったりすると、せっかくの長期休暇を無駄にすることになってしまいます。

情報収集をしてから、決定するようにしましょう。

✔夏期講習では学習の総復習が可能

✔夏期講習の日程は3種類

✔授業の予習復習と高校受験対策が可能

✔違う塾の夏期講習に通うことも可能

中学生の夏期講習のメリット・デメリット

中学生の夏期講習のメリット

中学生の夏期講習

  • これまでの学習の総復習が可能
  • これからの授業の先取ができる
  • 周囲の変化を感じ取ることができる

以下で一つずつ簡単に解説していきます。

これまでの学習の総復習が可能

学校の授業についていくことができなかったり、分からないところをそのままにしていることも多々あると思います。

夏期講習では、生徒の学習状況に合わせて苦手分野の克服や総復習を行い、2学期への土台を作ります。

これからの授業の先取ができる

夏期講習のメリットは復習ができることだけではなく、2学期以降の授業対策ができることも挙げられます。

まだ習っていない分野を学習することは、ハードルが少し高く感じるかもしれません。

ですが夏期講習で予習しておくことで、定期テストでの高得点獲得に確実に繋がるのでとても重要です。

周囲の変化を感じ取ることができる

集団での夏期講習の場合は特に周りの生徒の頑張りを感じることができます。

生徒同士互いに刺激しあうことで、一緒に学力を伸ばしていくことができるのも、夏期講習を受講する大きなメリットですね。

中学生の夏期講習のデメリット

中学生の夏期講習

  • 費用が大きくかかる
  • 成績向上は自分次第

以下で一つずつ簡単に解説していきます。

費用が大きくかかる

デメリットの一つ目は夏期講習に費用がかかってくる点ではないでしょうか。

学年や、集団指導か個別指導かで費用は大きく変わってきますが平均して3万円からとなっています。

そんなデメリットを解決できる塾はこちらをご覧ください。

成績向上は自分次第

塾での夏期講習を受ければ成績が必ず上がるというわけではありません。

夏期講習では生徒の学習を徹底的にサポートしてくれますが、成績向上は生徒自身の頑張り次第というところもあるでしょう。

✔夏期講習は価格が高い

✔授業の先取りや総復習が可能

✔受験モードに切り替えられる

より詳しく知りたい方へ

夏期講習のメリットはこちら

中学生の夏期講習の塾の選び方

_画像

ここでは、夏期講習の受ける塾を決定するときにどのようなポイントがあるかご紹介します。

中学1・2年生や中高一貫校の生徒

  • 柔軟なスケジュールが組めるか
  • 今までの復習がしっかりできるか
  • 通い続けられるカリキュラムであるか

中学1年・2年生の頃は、夏休みは部活で忙しいという生徒さんも多いと思います。

また、急な練習試合や予定変更の可能性も考えられるため、 柔軟なスケジュールを組むことができる夏期講習をおすすめします。

 

中高一貫生は、特に授業の復習が重要で、2学期以降のハイレベルな授業を理解するためにも、夏休みの内に分からない部分や苦手分野を克服して おくのがいいでしょう。

まだ勉強習慣が身についていないという方は、特に、通い続けることが大切です。

高校受験を控えた中学3年生

  • 発展問題にも取り組むことができるか
  • 勉強できる環境が整っているか
  • 志望校別の対策ができるか

高校受験を控えた中学3年生は、基礎固めをしながら同時に少しずつ応用的・発展的な問題にも慣れていく必要があります。

また、部活も引退した3年生は勉強に費やすことのできる時間が増えるため、 塾で自習ができるか、集中しやすい環境があるかなどの観点も、 やる気に繋がるため重要視して下さい。

難関高校を志望校にしている生徒は、塾によっては志望校別で対策コースが設けられている夏期講習もあります。

問題の傾向や対策ができるだけではなく、その 学校の受験情報も入手することができます。

✔スケジュールの柔軟性を確認

✔勉強に集中できるかどうかも大切

✔自分に合った夏期講習を選ぼう

中学生の夏期講習の料金

中学生の夏期講習

夏期講習に行くにあたり気になるのはやはり費用ではないでしょうか。

多くの場合、夏期講習の目的や学年によって費用が変わってきます。

中学生向け夏期講習の料金相場

中学1・2年生の場合

授業形態 費用
集団塾 2万円~10万円
個別指導塾 4万円〜15万円

※5教科の夏期講習を5日間受講する場合

中学1・2年生の料金相場は2万~15万です。

集団塾の場合は2万円~10万円、個別指導塾の場合は4万円〜15万円が相場となっています。

このように料金相場は個別指導か、集団指導かで値段も変動してきますが、受験対策をする場合は費用が高くなる傾向があります。

また日数や教科数によっても変わります。

低価格でおすすめの補習塾はこちらをご覧ください。

中学3年生の場合

授業形態 費用
集団塾 5万円〜15万円
個別指導塾 9万円〜20万円

※5教科の夏期講習を5日間受講する場合

中学3年生の料金相場は、中学1・2年生と比べて高くなっており、5万円~20万円が料金相場となっています。

受験生となると個別での指導となるケースも多く、料金は高くなることがほとんどです。

中学3年の夏期講習は、回数や教科も多くなる場合が多いです。

本記事では受験対策におすすめの塾も紹介していますので、是非参考にして下さい。

中学生の夏期講習の料金を抑える方法

夏期講習の料金を抑えるためのポイント
  • 入会金のない夏期講習を選ぶ
  • 苦手な科目のみを受講する
  • キャンペーンや割引を利用する

入会金のない夏期講習を選ぶ

夏期講習の料金には、授業料の他に入会金・教材費・施設利用料なども含まれます。

授業料が安くてもその他の料金がかかってしまうとかさ費用がかさんでしまうため、費用を抑えたい場合は入会金やその他の料金がかからない塾を選びましょう。

苦手な科目のみを受講する

中学生の夏期講習では、自分で科目や受講回数を決定し通うことができる場合があります。

自分の苦手な科目や対策を行いたい科目を絞ることで大幅に費用を抑えることができます。

受講科目や受講回数を自分で決定することのできる塾はこちら

キャンペーンや割引を利用する

塾・予備校によっては夏期講習に向けてキャンペーンや割引を行っているところもあります。

例えば以下でご紹介している個別指導塾スタンダードでは、最初の1か月を半額の授業料で受けることができます。

料金を抑えたい方は、キャンペーンを見逃さずに申込をするようにしましょう。

✔中学1・2年生の夏期講習の料金相場は2~15万円

✔中学3年生の夏期講習の料金相場は5~20万円

✔料金を抑えるためには入会金のない塾がおすすめ

中学生におすすめの個別指導塾3選

_画像

おすすめ塾の料金比較

項目名 入会金 授業料
中学生の料金相場 20,000円 20,000~200,000円
個別指導塾スタンダード 無料 9,460円/月~
個別指導塾TOMAS 資料請求により開示

個別指導塾TOMASは、一人一人に合わせてカリキュラムを作成するので料金が公開されていません

中学生の夏期講習の料金相場は、2万~20万円程度ですが個別指導塾スタンダードは9,460円~となっているので価格が安いことがわかります。

以下では授業の補習におすすめの塾から、受験対策におすすめの塾まで3つ紹介します。

気になる塾がありましたら、夏期講習を受けてみると良いでしょう。

【低価格でおすすめ】個別指導塾スタンダード

中学生の夏期講習

個別指導塾スタンダードの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
対象地域 全国

個別指導塾スタンダードは全国に展開する、リーズナブルかつハイクオリティな個別指導塾です。

個別指導塾スタンダード夏期講習

個別指導塾スタンダード夏期講習の強み
  • 学習内容や理解度を資料にまとめてご提示
  • 受講した授業内容を当日中にアプリで確認可能
  • オンラインリスニング授業を無料で受講可能
  • 少人数での演習指導を無料で受講可能

個別指導塾スタンダード夏期講習では、上記のようなサポートがあります。

生徒の合わせたカリキュラムで、やる気を引き出しながら授業を行ってくれるので勉強を意欲的に取り組むことができ、効果的な学習を行うことができます。

夏期講習での学習を徹底的に管理してもらうことができるため、初めて塾に通う方でも安心です。

個別指導塾スタンダードの夏期講習受講までの流れ
  • ①まずは連絡
  • ②無料体験授業を受講<
  • ③教室スタッフによる面談
  • ④授業開始!

現在スタンダードでは、個別指導塾では珍しい「個別指導最大5回分が無料」となっています。

まずは資料請求・お問い合わせをしてみてください。

リーズナブルな価格設定

スタンダードは低価格な料金設定で人気を得ています。

  中1 中2 中3
通常価格(税込) 9,460円 9,680円 10,318円
スタート月謝割引(税込) 4,730円 4,840円 5,159円

※1コマ75分授業です。

現在スタンダードでは、個別指導最大1か月分が0円のキャンペーンを開催しています。

また入会金も無料のため、お得に塾に通うことができます。

詳細な料金はお近くに校舎にお問い合わせください。

↓↓お得なキャンペーンはこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

【受験対策におすすめ】個別指導塾TOMASの夏期講習

中学生の夏期講習

個別指導塾TOMAS(トーマス)の夏期講習
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業形式 完全1対1の個別指導
エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉

TOMASは難関校への高い進学実績、合格逆算カリキュラムを強みとする進学個別指導塾です。

個別指導塾TOMASの夏期講習の強み
  • 夢の志望校決定
  • 合格逆算カリキュラム
  • 完全1対1個別指導
  • スケジュールが自由自在

夢の志望校決定

個別指導塾TOMASでは、夏期講習の志望校決めで妥協せずに行きたい学校を選択することができます。

この志望校への合格を徹底的なサポートで実現させていきます。

合格逆算カリキュラム

TOMASでは一人ひとりの志望校に合わせて、合格から逆算した個別の学習カリキュラムを作成します。

生徒の学習状況に合わせて、カリキュラムの修正を繰り返し、常に最短効率での学習を行います。

完全1対1個別指導

TOMASは他の個別指導塾と違い、生徒と講師の完全1対1で指導します。

講師はホワイトボードを用い、立って指導するので、より緊張感のある授業で、集中した学習が可能です。

スケジュールが自由自在

TOMASの夏期講習では、1回80分の完全1対1の授業を、日程や時間を自由に設定して受講できます。

授業は週一回・1科目から受講可能です。

TOMAS夏期講習受講までの流れ

  • ①お問い合わせ
  • ②無料相談
  • ③夏期講習開始!

TOMASの夏期講習は2023年7月17日から始まります。

お早めにお問い合わせください。

画像

TOMASの春期講習実施中!

自分だけの受験対策カリキュラム
★弱点完全克服から志望校対策の完全1対1プラン
★個別の合格逆算カリキュラム
自由に組める自分に最適なカリキュラム

_

中学生におすすめのオンライン塾3選

_画像

おすすめ塾の料金比較

項目名 入会金 授業料
中学生の料金相場 20,000円 20,000~200,000円
家庭教師のアルファ 無料 8,800円/月~
トライオンライン 資料請求により開示
オンライン家庭教師WAM 資料請求により開示 7,600円/月~

リアルなオンライン授業

_画像

家庭教師のアルファの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 オンライン
対象地域 全国

家庭教師のアルファ夏期講習

家庭教師のアルファ夏期講習の強み
  • 2画面授業
  • 動画の見返しが可能
  • オンライン自習室

2画面授業

家庭教師のアルファでは、授業の時に、生徒の手元を写す画面と生徒の顔を写す画面の2画面で授業を進めます。

そうすることで、より リアルな授業の環境を作り出し、生徒の表情を見てコミュニケーションをうまく取ることができます。

手元を写すことで、生徒の小さなミスもすぐに発見し、対策ができます。

動画の見返しが可能

オンラインで授業が終わった後、見返したい部分があるときや、確認したい部分があるときでも録画をしているので見返すことができます。

分からなければ動画を見返す動作を繰り返すことによって、 自分が問題を解けたことを実感することができます。

まだ、録画なので、時間や場所を問わずに確認が可能です。

オンライン自習室

家庭教師のアルファでは、オンライン自習室を提供しています。

集中力が続かなかったり、ついだらだらしてしまう中学生も、このオンライン自習室を使って勉強することで、 集中して取り組むことができます。

また、 自宅で机に向かうという習慣も身につきます。

家庭教師のアルファ夏期講習受講までの流れ

  • お問い合わせ

お問い合わせ後に、夏期講習受講の流れが決まります。

より生徒の希望スケジュールに対応するため、お早めのお問い合わせをお願いします。

画像

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大1ヶ月分無料
★無料体験でクオカード1,000円分プレゼント

_

【豊富なサポート】トライオンライン

_画像

トライオンラインの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 オンライン
対象地域 全国

トライオンライン夏期講習

トライオンライン夏期講習の強み
  • オリジナル学習計画
  • 夏期講習前後の確認テスト
  • 豊富なサポートコンテンツ

オリジナル学習計画

トライオンラインでは、入会の時に1人1人の目標に合わせて学習計画をオリジナルで作成します。

最終目標から逆算して、夏期講習にはどんな事をどのくらい勉強すればよいかを計画します。

その計画は、 「学習シート」としてもらえるので、モチベーションにも繋がります。

夏期講習前後の確認テスト

夏期講習を受講する生徒は全員講習前や入会時に、確認テストを受けます。

加えて、夏期講習が終わった後にも確認テストを受けることになっていて、 夏期講習を通してどのくらい学力が伸びたか、苦手の克服ができたかを可視化できる仕組みになっています。

夏期講習期間に頑張ったら頑張る程、講習後のテストで がんばりを実感することができます。

豊富なサポートコンテンツ

オンライン授業に加えて、 AI教材や6000本を超える映像授業Try itが見放題となっています。

また、オンラインの自習スペースもあるため、自宅からの勉強でも集中して勉強を環境作ることができます。

授業以外でも、トライオンラインならではのコンテンツを有効活用することによって、 より細かな学習を自分で進めることが可能です。

トライオンライン夏期講習受講までの流れ

  • お問い合わせ

お問い合わせ後に、夏期講習受講の流れが決まります。

30秒で資料請求が終わるのでぜひ お問い合わせをしてみてください。

↓↓資料請求・体験授業はこちら↓↓

【どこからでも受講可能】オンライン家庭教師WAM

_画像

オンライン家庭教師WAMの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 オンライン
対象地域 全国

オンライン家庭教師WAM

オンライン家庭教師WAMの強み
  • かんたんに授業を始められる
  • どこからでも受講が可能
  • 教育アドバイザーの存在

かんたんに授業を始められる

オンライン授業というと、新しくカメラやパソコンなどの準備はいりません。

難しい設定なども不要で、専用アプリと専用ペンがあれば アプリの立ち上げだけですぐ始めることができます。

手こずって授業の開始が遅れてしまうこともないので、安心です。

どこからでも受講が可能

オンライン家庭教師WAMは自宅からだけではなく、Wi-Fi環境がある場所であったら どこからでも受講ができます。

そのため、近くに塾がない地域に住んでいる方や、帰省先や旅行先でも環境さえ整っていれば問題ありません。

塾への通学時間もないので、 効率良く勉強することもできます。

教育アドバイザーの存在

オンライン家庭教師WAMでは、学習に関する悩みや不安を解決してくれる教育アドバイザーがいます。

オンラインの授業でお子さまがちゃんと勉強を身についているか不安だったり、志望校の成績に足りているかなど、なんでも相談できます。

また、相談手段は、電話・メール・LINE・テレビ電話とさまざまで、 忙しい方でも活用できる仕組みとなっております。

オンライン家庭教師WAM夏期講習受講までの流れ

  • お問い合わせ

お問い合わせ後に、夏期講習受講の流れが決まります。

1分で資料請求が終わるのでぜひ お問い合わせをしてみてください。

画像

オンライン家庭教師WAMのキャンペーン!!

スタートキャンペーン1ヶ月月謝無料!
★指導力には自信があります!成績上がる方法教えます!
+20点の成績保証付き
入会金0円キャンペーン

_

中学生におすすめの集団指導塾3選

_画像

おすすめ塾の料金比較

項目名 入会金 授業料
中学生の料金相場 20,000円 20,000~200,000円
栄光ゼミナール 22,000円 資料請求により開示
河合塾 22,000円 資料請求により開示
Z会 17,000円 資料請求により開示

栄光ゼミナール・河合塾・Z会はコースや地域によって料金が変化するため、各塾に問い合わせてください。

入会金が安いのはZ会になります。

【中1からの基礎固め】栄光ゼミナール

_画像

栄光ゼミナールの基本情報
対象 小学生・中学生
指導形態 集団指導
対象地域 首都圏を中心とした全国8都府県

栄光ゼミナール夏期講習

栄光ゼミナール夏期講習の強み
  • 学年別の選べるコース
  • 完備された自習室の使用可能
  • 初めての場合、希望コースを無料で体験できる

学年別の選べるコース

中学1年生は、高校受験に向けた今から始める基礎固めとして 「高校入試準備コース」で国数英の3教科を強化します。

中学2年生と3年生は 「高校入試対策コース」と「難関校入試対策コース」に分かれています。

前者のコースでは高校受験対策に加え定期テスト対策も、後者のコースでは難関高校を目指す中学生が より発展的な学力を身につけるためのコースとなっています。

完備された自習室の使用可能

夏期講習だと、普段よりも勉強できる時間が増えるので、塾の自習室を利用する方も多いと思います。

塾の 自習室がしっかりと勉強に集中できるような環境になっているかは重要な観点です。

栄光ゼミナールでは、完備された自習室が教室に設置されているのでおすすめです。

希望コースを無料で体験

栄光ゼミナールでは、夏期講習の間初めての方限定で、 希望のコースの全教科の受講無料で体験が可能となっています。

希望のコースを無料で体験できるので、ミスマッチを防ぐことができます。

気になる方は栄光ゼミナールにお問い合わせください

※教材費が1教科あたり2,200円かかります。

栄光ゼミナール夏期講習受講までの流れ

  • ①お問い合わせ
  • ②担当者からの電話での相談
  • ③受講コース決定

1科目教材費だけで、4日間も受講できるおが、栄光ゼミナールの夏期講習です。

お早めにお問い合わせください。

↓↓栄光ゼミナールの公式サイトはこちら↓↓

【難関校受験に強い】河合塾

_画像

河合塾の基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 集団指導
対象地域 全国
夏期講習期間 2023年7月18日(火)~

河合塾夏期講習

河合塾夏期講習の強み
  • 習熟度別のクラス
  • 計画的なカリキュラム
  • 難関校受験に対応

習熟度別のクラス

河合塾では 全ての学年を習熟度別のクラス編成とし、より1人1人に合った授業を提供しています。

「夏季集中セミナー」という複数の強化を、数日間に渡って集中して勉強していくコースもあれば、 「単科ゼミ」といって1つの科目に焦点をあてて勉強していくコースもあります。

計画的なカリキュラム

河合塾の夏期講習は、どのコースが何日の何時に授業を行うかすでに決定しており 公式HPに掲載されています。

そのため、予定の調整が今からしやすく、また計画も立てることができるので、 効率よく夏休みの時間を使うことができます。

難関校受験に対応

河合塾の中学生コースは、難関高校を志望している中学生にぴったりの塾となっています。

授業は予習形式で進んでいくので、 予習・復習を怠らずに継続してやっていく必要がありますが。 その分学校の授業の理解が深まります。

河合塾夏期講習受講までの流れ

  • ①学力診断テスト(無料)を受ける
  • ②テストの結果報告とカウンセリング
  • ③入塾決定!

学力診断テストは公式HPにのっています。

カウンセリングを通して アドバイスも聴くことが可能です。

↓↓よりもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓

【難関校受験に強い】Z会

_画像

Z会の基本情報
対象 幼児~社会人
指導形態 集団指導
対象地域 首都圏・関西圏・静岡県・宮城県
夏期講習期間 2023年7月22日(土)~

Z会夏期講習

Z会夏期講習の強み
  • 人としても成長する教育
  • 良い距離感と緊張感
  • 充実した社会人講師

人としても成長する教育

Z会は、生徒たちのゴールを第一志望校合格としていません。

もちろん志望校に合格することは重要ですが、それに加えて、受験を通して 人として成長してもらうことを最終目的としています。

受験を通して、心も体もより一層強くなることができます。

良い距離感と緊張感

集団クラスではあるものの、少人数制のため、双方向の授業を意識しています。

また、講師との距離感が難しいのが一般的な集団塾の特徴ですが、Z会は講師スペースを設け随時解法しているため、質問がしやすいです。

一方で、周りの 同年代の子たちが時にはライバルともなるので、程よい緊張感の中 学習に集中することができます。

充実した社会人講師

Z会の講師たちは、指導経験が豊富で実績も持っています。

アルバイトの採用は行っておらず、全員厳しい講師採用試験を合格した 社会人講師になります。

集団授業ではありますが、少人数制のため、先生たとの目も十分に届きます。

Z会夏期講習受講までの流れ

  • お問い合わせ

夏期講習について説明されている公式動画もあります。

Z会の夏期講習は、日時が既に決定しており、あと少しで開講する授業もあるので、 お早めにお問い合わせください。

↓↓よりもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓

まとめ

_画像

今回は中学生に夏期講習がおすすめの理由をメリット、デメリットを踏まえお伝えしました。

夏期講習では授業の予習復習や受験対策を行うことができます。

夏期講習を中学生から受講していくことで授業内容がより深く理解できるだけでなく、受験にも強くなります。

夏期講習を受けて夏休みの間に周りと一歩差をつけていきたいですね。

画像

個別指導塾スタンダード

リーズナブルな価格で質の高い指導
地域最安値の料金設定!
授業評価98%以上獲得
★先着100名様で2か月間授業料無料!orさらに先着100名様で教材費無料!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「中学生 夏期講習」に関してよくある質問を集めました。

中学生が夏期講習に行く目的・内容とは?

中学生が夏期講習に行く目的とは授業の予習・復習のため、若しくは高校の受験対策のため、の2つがあります。中学1・2年生は学校の補習目的。中学3年生は受験対策を目的として夏期講習に参加する人が多いです。詳しい内容は記事内で解説していますので、参考にして下さい。

中学生の夏期講習の費用相場は?

中学生の夏期講習の費用相場は補習目的か受験目的かにより異なります。受験目的の場合、補習目的の場合と比較して3万~10万円程度高くなる場合があります。詳しい料金は記事内で紹介していますので参考にして下さい。

中学生の夏期講習のメリット・デメリットは?

中学生の夏期講習のメリットは授業の総復習、先取り学習により、次学期に備えることができるという点があります。また集団塾の場合、互いに切磋琢磨しながら学力を伸ばしていくことが可能です。詳しくは記事をご覧ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→