ホーム >> 学習関連コラム >> 受験・資格 >> 【2024年】近畿大学の偏差値・倍率・難易度やおすすめの対策法を紹介
更新日 2024.11.21

【2024年】近畿大学の偏差値・倍率・難易度やおすすめの対策法を紹介

カテゴリ

近畿大学は志願者数が7年連続日本一、また世界大学ランキングでは西日本の私大1位を誇る人気大学です。

産近甲龍という大学群の中の「近」が近畿大学を表しています。

今回はそんな近畿大学の偏差値や倍率、傾向・受験科目などの入試対策まで詳しくご紹介していきます。

記事の最後には近畿大学の受験におすすめの学習塾を紹介しているので塾がまだ決まっていない方はぜひ最後までご確認ください。

【最新版】近畿大学の入試情報を徹底調査

_画像

【2023年】近畿大学の入試科目・日程

近畿大学の入試科目は学部と入試方式によって細かく分けられています。

そのため、今回は各教科の出題範囲と選択科目のみをまとめています。

詳しい情報は記事の最後にある公式サイトのリンクよりご確認ください。

共通テスト利用/併用の入試科目

教科 出題範囲
英語 コミュ英Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ/英表Ⅰ・Ⅱ
国語 国語総合(漢文を除く)/理系学部は現代文のみ
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ/数学A・B
理科 以下から1科目選択
「物理基礎」「物理」「化学基礎」「化学」
「生物基礎」「生物」「地学基礎」「地学」
社会 以下から1科目選択
「世界史」「日本史」「地理」「政治・経済」
「現代社会」「倫理」

共通テストの場合、理科の中から基礎科目を受験したい場合は2科目選択する必要があり、2科目の合計が100点となります。

社会科目は日本史・世界史・地理はAかBの好きな方を選択することができます。

一般入試の入試科目

教科 選択できる科目や範囲
英語 コミュ英Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ/英表Ⅰ・Ⅱ
国語 国語総合(漢文を除く)
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ/数学A・B
理科 以下から1科目選択
「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」
社会 以下から1科目選択
「世界史B」「日本史B」「地理B」「政治・経済」

一般入試の国語は漢文が範囲外です。

また、共通テストとは異なり、理科の基礎科目だけを選択できないので注意しましょう。

【2023年度】入試日程一覧はこちら

近畿大学の入試日程一覧は以下の通りです。

入試方式 試験日
前期A日程 1月28日(土)/1月29日(日)
前期B日程 2月11日(土)/2月12日(日)
後期 3月8日(水)/3月9日(木)
推薦 11月19日(土)/11月31日(日)

入試日はどの方式も上記の2つの日程から好きな方を選択することができます。

これは関関同立との併願がしやすい理由の1つともいえます。

【全学部】近畿大学の入試倍率

【2023年度】一般入試の入試倍率

今回はスタンダード方式のA日程行われた一般入試の倍率を紹介します。

倍率だけを見てみると工学部が狙いやすく、建築学部が一番人気の学部であると分かります。

ぜひ受験する際の参考にしてください。

【2023年度】一般入試の入試倍率
法学部 6.8 総合社会学部 5.6~9.0
経済学部 4.6~6.2 国際学部 3.1~7
経営学部 5.2~8.9 農学部 3.1~6.1
理工学部 2.5~6.7 医学部 6.3
建築学部 7.4 生物理工学部 1.8~2.2
薬学部 5.0~5.1 工学部 1.3~3.5
文芸学部 3.3~5.3 産業理工学部 1.5~7.8

関西の大学受験対策が徹底している学習塾はこちら

【全学部】近畿大学の合格最低点について

【2023年度】共通テスト利用/併用の最低得点率

2021年度入試からセンター試験に代わり、大学入学共通テストが導入されます。

共通テストは、マーク式問題では思考力・判断力・表現力を活用して解く問題が重視されます。

2017・2018年に実施された試行調査の問題を確認したり予備校の模擬試験などを活用してさまざまな問題に触れておくことがおすすめです。

【2023年度】合格に必要な共通テストの得点率
法学部 69~77% 総合社会学部 65〜74%
経済学部 56〜77% 国際学部 53~70%
経営学部 63~72% 農学部 50~60%
理工学部 61〜85% 医学部 84~86%
建築学部 72〜76% 生物理工学部 44~69%
薬学部 77~84% 工学部 51〜78%
文芸学部 64〜83% 産業理工学部 45〜75%

表から、医学部、法学部、薬学部は共通テストで高成績を残さないといけないということが分かりますよね。

他の受験生よりも徹底的な対策をして共通テストに挑む必要があります。

【2023年度】一般入試の合格最低点

一般入試の合格最低点も同様に、2023年度スタンダード方式の各学部のデータを表示しています。

学科によって合格最低点が異なるので、学部の中で一番低い合格点と高い点数をまとめて掲載しています。

倍率が高く人気である総合社会学部は合格最低点も197〜286と高くなっているので近畿大学の中では難易度が高い方であると考えられます。

【2023】合格に必要な一般入試の合格最低点
法学部 188点 総合社会学部 177〜197点
経済学部 178~189点 国際学部 200~217点
経営学部 174~178点 農学部 154〜178点
理工学部 140~183点 医学部 213点
建築学部 183点 生物理工学部 123〜148点
薬学部 173~186点 工学部 117~160点
文芸学部 165~183点 産業理工学部 120~152点

公募推薦入試は別の記事で詳しく紹介!

近畿大学の公募推薦に関しましては、別記事で詳しく紹介しているので以下の記事よりご確認ください。

また、今は一般受験しか考えていなくても、推薦入試を受けることで合格の可能性を広げられるので余裕のある方はチャレンジしてみましょう。

✔理科・社会は複数の科目から選択

✔医学部・建築学部の倍率は高い

✔法学部・医学部・薬学部は共通テストでしっかり得点する必要がある

近畿大学の偏差値・難易度は高い?

_画像

近畿大学の偏差値・難易度は中堅レベル

各学部の偏差値を比較

こちらでは各学部の偏差値をご紹介します。

試験方式や日程により、同じ学部でも偏差値は異なりますので参考程度に確認してみてください。

学部 偏差値
法学部 55.0〜60.0
経済学部 52.5〜55.0
経営学部 52.5
理工学部 47.5〜52.5
建築学部 52.5
薬学部 52.5〜55.0
文芸学部 50.0〜55.0
総合社会学部 52.5〜55.0
国際学部 52.5〜55.0
農学部 45.0〜52.5
医学部 65.0
生物理工学部 42.5〜47.5
工学部 45.0〜52.5
産業理工学部 42.5〜50.0

上の表から、近畿大学は医学部が一番偏差値が高い学部ということが言えます。

他学部は、だいたい50~60の間で一定になっています。

産近甲龍と比較

大学名 偏差値
京都産業大学 55
近畿大学 57
甲南大学 58
龍谷大学 56

近畿大学は産近甲龍という大学群に含まれますが、その中では2番目に難易度が高いと言われています。

そのため、関西でもうワンランク上の大学群である関関同立を受験する学生の併願校になることが多いです。

近畿大学に合格するには関関同立を目指す受験生と戦っていく必要があります。

関関同立レベルの対策ができるお個別指導塾はこちら

近畿大学の併願校によくある大学

そこで今回は近畿大学の併願校となることが多い関関同立を含めた大学の偏差値の比較を表にまとめましたので、併願の受験を考えている方はぜひご確認ください。

定番の併願校を偏差値で比較

大学 偏差値
近畿大学 42.5〜55.0
関西大学 50.0~65.0
関西学院大学 50.0~60.0
同志社大学 55.0~62.5
立命館大学 55.0~65.0

近畿大学のみ例外的な医学部があるので医学部はカウントしていない偏差値の幅を表示しています。

どの大学も全体的に文系学部の方が偏差値が高いようです。

✔医学部の偏差値が一番高い

✔産近甲龍では2番目に難易度が高い

✔関関同立が併願校に選ばれる

これまで近畿大学の偏差値や難易度を詳しく解説してきましたが、近畿大学はそう簡単に合格できる大学ではないということが分かりました。

以下からは、具体的な入試問題傾向と対策を解説していきます。

近畿大学の傾向と対策でするべきこと

_画像

各受験科目の傾向と対策について

近畿大学入試問題傾向
英語 共通テストレベルの文法・語法問題が出題
国語 年によって現代文と随筆の割合は異なる・難易度はいずれも共通テストレベル
数学 全てマーク式なため確実な計算力が必要
社会 歴史・政治経済・地理の複数の科目から選択式
理科 物理・化学・生物から選択式ですべてマーク式解答

英語の傾向と対策

近畿大学の英語は全てマーク形式で大問は全部で7題、試験時間60分と設定されています。

例年の傾向では文法・語法問題が7題中4題を占めているので暗記に力を入れていくのが近畿大学の英語で、点数を上げる一番の近道です。

また、文法・語法の難易度も高くなく、共通テストと同等もしくはそれ以下となっています。

国語の傾向と対策

国語は記述とマーク式が混ざっていて、大問3題、試験時間60分と設定されています。

大問の構成は現代文が2題、残りは古文という構成になっています。

例年は現代文では評論と随筆が1題ずつ出題されていましたが、2020年は評論が2題分を占めていたので、バランスよく対策は行いましょう。

数学の傾向と対策

近畿大学の数学は文系数学と理系数学が2と合計3つに分かれています。

文系と理系数学①は「数学ⅠA・ⅡB」、理系数学②は「数学ⅠA・ⅡB・Ⅲ」から出題されます。

問題は全てマーク式で大問3題、試験時間60分で統一されています。

数学のマーク式は部分点がないので安定した計算力を鍛えましょう。

大学受験数学の対策が出来る個別指導塾はこちら

社会の傾向と対策

社会科目は日本史B、世界史B、政治・経済、地理から選択でき、どれもマーク式の問題で試験時間が60分となっています。

日本史と世界史は大問2題、政治・経済と地理は大問3題から構成されています。

自分が選択する科目の過去問をしっかり解き、対策を行いましょう。

理科の傾向と対策

理科科目は、物理、化学、生物の3つの中から選ぶことができます。

物理は大問3題、化学と生物は大問4題から構成されていて、どの科目もマーク式で試験時間は60分です。

理科科目は全て基礎の内容も入っているので併せて対策を行いましょう。

生物と化学にも例年通りなら必ず計算問題が1題は入っているので忘れず対策をしましょう。

近畿大学に合格するなら学習塾を利用しよう

具体的な入試傾向や自分でできる対策方法をご紹介してきましたが、実際5教科分も徹底的に対策をすることが出来るか、と言われると、正直全教科一人で攻略するにはなかなか難しいのが実際の受験勉強です。

また、近畿大学の受験はマーク式の教科が多く、あてずっぽで答えることもできますが、逆にゆうと部分点がないので確実に得点するには、全問題自信を持って解答出来るぐらいの知識量が必要です。

共通テストの対策もして、二次試験の対策もして、となると確実に学習塾を利用しなければパンクしてしまいます。

以下からは近畿大学受験におすすめの学習塾を紹介しています。

近畿大学合格のためにおすすめする学習塾

 

家庭教師のアルファ

画像

続いて、家庭教師のアルファの特徴はどのようなものがあるのか詳しく確認していきましょう。

家庭教師のアルファの基本情報
学年 幼児~高校生
指導形式 個別指導
対象地域 全国各地

家庭教師のアルファの強み

  • プロ家庭教師が生徒を指導
  • 最短翌日から指導を始められる
  • 学習習慣も身に付けられる

家庭教師のアルファは家庭教師の質が高いと評判で、独自の採用基準を突破した限られた家庭教師のみが在籍しています。

その採用率は5%となっており、指導経験や学力などに加えてあらゆる基準を満たしていないといけません。

また、そんなプロ家庭教師から1対1で指導してもらえるため、非常に効率の良い勉強が行えるでしょう。

カリキュラムはオーダーメイドで作成されるため、自分の学習状況に適した勉強をしたいなら非常におすすめです。

家庭教師のアルファのコース概要

家庭教師のアルファでは高校生コースが設けられています。

あらゆる目的に応じて学習プランを立てることが可能であり、部活を続けながらの勉強や受験対策なども行うことができます。

また、中学3年間の総復習を行えるなど復習を徹底的に行い、基礎学力を高めるということも可能です。

そのため、まずは自分がどのような勉強をしたいのかを明確にして学習相談を受けることが大切といえるでしょう。

家庭教師のアルファの料金プラン

ここでは、家庭教師のアルファの具体的な料金体系について見ていきましょう。

コース名 月間指導料金(税込)
あるふぁるふぁ(幼児)コース 9,900円~
小学生コース 8,800円~
中学受験コース 11,440円~
中学生コース 8,800円~
中高一貫コース 11,440円~
高校生コース 12,320円~

入会金は無料のため、初期費用が大きくなることはありません。

また、料金は目安であり個人のカリキュラムによっては費用が変わるということを覚えておきましょう。

【2024年】家庭教師のアルファの冬期講習

_画像

家庭教師のアルファは、2024年度の冬期講習を実施しています。

冬期講習の概要は、以下の通りです。

【2024年】家庭教師のアルファの冬期講習
対象学年 小学生・中学生・高校生
冬期講習期間 申込受付期間:2024/10/20~2025/1/20
実施期間:2024/12/10~2025/1/31
料金 冬期講習の料金詳細を資料請求で確認する⇒
サービス地域 全国対応
公式サイトで近くの校舎情報を確認する⇒
無料体験 入会不要の無料体験・学習相談実施中!
お申込みはこちら⇒

家庭教師のアルファの冬期講習は、一人ひとりの学習状況や目標に合わせたオーダーメイドの短期講習となっています。

冬休みを上手く活用して、無理のない学習リズムを作り上げ、次の学年に向けたステップアップを図っていきます。

毎年好評の家庭教師のアルファの冬期講習だからこそできる、プロ家庭教師によるお子さまに最適化された1対1の完全個別指導を受けてみてはいかがでしょうか。

家庭教師のアルファの冬期講習は1コマから始めることができます。

冬期講習の受講を迷われている方は、入会不要無料体験または学習相談をしてみることを強くおすすめします。

家庭教師のアルファの冬期講習の料金・費用

家庭教師のアルファの冬期講習の料金
入会金 0円
講師紹介料
講師交代費
【冬期講習】費用・授業料 資料請求で確認する⇒

家庭教師のアルファの冬期講習の料金・費用は公開されていません。

家庭教師のアルファの冬期講習では、お子さま一人ひとりの学習状況や目標に合わせてオーダーメイドのプランが組まれるため一人ひとりの料金が異なるからです。

しかし、一般的な家庭教師にかかってくる入会金や講師紹介料、講師交代費はすべて0円となっております。

詳細な料金・費用、お見積もりが知りたい方はこちらより、資料請求で確認してみてください。

詳細はこちら

家庭教師のアルファの冬期講習のコース

家庭教師のアルファは、小学生~高校生を対象に冬期講習を実施しています。

家庭教師のアルファの指導コースは以下の通りです。

家庭教師のアルファのコース
小学生コース
小学生コースの詳細を確認する⇒
やる気アップ
学習習慣付け
応用発展特訓
中学校受験対策
中学生コース
中学生コースの詳細を確認する⇒
目標達成までのプロセス作り
非常に重要!内申点対策
勉強のやり方を徹底指導
ラストスパート!受験対策
高校生コース
高校生コースの詳細を確認する⇒
大学受験対策
赤点(欠点)対策
指定校推薦対策
大学入学共通テスト対策

上記は各コースの一部になっています。

学年ごとのコース情報の詳細が気になる方は、ぜひお気軽に「資料請求」から確認してみてください。

家庭教師のアルファの冬期講習無料体験

家庭教師のアルファでは、無料体験を実施しています。

無料体験では、専門の学習アドバイザーによるカウンセリングの後に、1対1の個別指導が行われます。

無料体験の流れとしては以下の通りです。

家庭教師のアルファ無料体験の流れ
  1. お子さまの学習状況・進路に関するカウンセリング
  2. 実際にアルファの授業を無料で体験
  3. 明日からでも授業開始が可能

家庭教師のアルファでは、体験だけでも大歓迎であり、無理な勧誘は行われません。

納得してから入会していただきたいという想いがあるためです。

無料体験・学習相談のお申し込みは簡単30秒で完了することができるため、以下のサイトよりお気軽にお申込みください。

詳細はこちら

↓↓今なら2ヶ月指導料無料!↓↓
↓↓お電話で問い合わせる【通話無料】↓↓

関西個別指導学院

_画像

関西個別指導学院の基本情報
学年 小学生~高校生・高卒生
指導形式 個別指導(1対1・1対2)
対象地域 大阪府・兵庫県・京都府

関西個別指導学院の強み

  • 長年の実績から信用できる指導ノウハウ
  • 2022年大学受験指導実績約9,500名!
  • 一人ひとり別のオーダーメイドカリキュラム

関西個別指導学院は、ベネッセグループの指導ノウハウをそのまま実践しているので、35年度指導実績をもとに作られた独自の指導方法で授業を行っています。

また、大学受験にも力を入れており、試験対策から推薦対策まで幅広く対応しています。

東京・関西個別指導学院の冬期講習キャンペーン

_画像

東京・関西個別指導学院は、冬期講習を実施しています。

冬期講習については、以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の冬期講習の概要

東京・関西個別の冬期講習キャンペーン
対象学年 小学生/中学生/高校生
特徴 入会金不要&1科目から受講OK!
料金 授業料シミュレーション
お申込み 2024年10月23日(水)~2025年1月7日(木)
冬期講習期間 2024年12月11日(水)~2025年1月7日(木)

東京・関西個別指導学院の冬期講習では、入会金不要かつ、1科目から受講OKとなっています。

対象としている学年は小学生~高校生まで対応しているので、どの学年でも冬期講習を受けることができます。

冬期講習でも、実際に授業を受けて科目別に講師を選ぶことができ、1人ひとり専用の学習プランを作成して対応します。

冬期講習のコース内容

冬期講習の学年ごとのコース内容としては以下の通りです。

学年 コース内容
小学生
詳しいコース情報はこちら⇒
苦手克服
未学習範囲のフォロー・英語対策
中学受験対・中学進学準備など
中学生
詳しいコース情報はこちら⇒
受験対策
苦手克服・予習・復習
私立補習・内部進学など
高校生
詳しい校舎情報はこちら⇒
志望校合格カリキュラム
学年末テスト対策・評定対策
内部進学フォローなど

東京個別は、講師と1対1か1対2で授業が受けられる個別指導なので、時間帯や科目、学習内容まで1人1人に合わせた完全なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。

受験対策や苦手な科目の克服、勉強法の改善まで様々な目的に合わせて授業を進めることができます。

また、いつでも使うことのできる自習スペースや、授業の振替制度などの学習サポートも充実しています。

東京・関西個別指導学院の冬期講習の料金・費用

東京・関西個別指導学院の冬期講習の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーション

東京・関西個別指導学院は生徒一人ひとりカリキュラムが異なることから、冬期講習の料金を公開していません。

料金の詳細が気になる方は、授業料シミュレーションで確認してみてください!

東京個別指導学院への入会を迷われている方は、1科目から受講できるこの冬期講習を機にぜひ東京個別指導学院の指導を受けてみてはいかがでしょうか。

詳しくは、以下の公式サイトよりご確認ください。

冬期講習のお問い合わせはこちら

関西個別指導学院のコース概要

関西個別指導学院の高校生のコースは「大学受験対策コース」「内部進学対策コース」「定期テスト対策コース」「英語資格検定対策」があります。

大学受験の指導実績は約10,000名で難関大学への合格者を35年間の中で多数輩出しています。

適切な学習プランを講師に立ててもらい、効率のいい学習を進めていきましょう。

関西個別指導学院の料金プラン

関西個別指導学院の授業料は公開されていなく、実際に塾に問い合わせる必要があります。

以下より公式サイトに飛べるので塾の情報を見てみて、気になる方は資料請求にて料金を問い合わせてみましょう。

東京・関西個別指導学院の冬期講習キャンペーン

_画像

東京・関西個別指導学院は、冬期講習を実施しています。

冬期講習については、以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の冬期講習の概要

東京・関西個別の冬期講習キャンペーン
対象学年 小学生/中学生/高校生
特徴 入会金不要&1科目から受講OK!
料金 授業料シミュレーション
お申込み 2024年10月23日(水)~2025年1月7日(木)
冬期講習期間 2024年12月11日(水)~2025年1月7日(木)

東京・関西個別指導学院の冬期講習では、入会金不要かつ、1科目から受講OKとなっています。

対象としている学年は小学生~高校生まで対応しているので、どの学年でも冬期講習を受けることができます。

冬期講習でも、実際に授業を受けて科目別に講師を選ぶことができ、1人ひとり専用の学習プランを作成して対応します。

冬期講習のコース内容

冬期講習の学年ごとのコース内容としては以下の通りです。

学年 コース内容
小学生
詳しいコース情報はこちら⇒
苦手克服
未学習範囲のフォロー・英語対策
中学受験対・中学進学準備など
中学生
詳しいコース情報はこちら⇒
受験対策
苦手克服・予習・復習
私立補習・内部進学など
高校生
詳しい校舎情報はこちら⇒
志望校合格カリキュラム
学年末テスト対策・評定対策
内部進学フォローなど

東京個別は、講師と1対1か1対2で授業が受けられる個別指導なので、時間帯や科目、学習内容まで1人1人に合わせた完全なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。

受験対策や苦手な科目の克服、勉強法の改善まで様々な目的に合わせて授業を進めることができます。

また、いつでも使うことのできる自習スペースや、授業の振替制度などの学習サポートも充実しています。

東京・関西個別指導学院の冬期講習の料金・費用

東京・関西個別指導学院の冬期講習の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーション

東京・関西個別指導学院は生徒一人ひとりカリキュラムが異なることから、冬期講習の料金を公開していません。

料金の詳細が気になる方は、授業料シミュレーションで確認してみてください!

東京個別指導学院への入会を迷われている方は、1科目から受講できるこの冬期講習を機にぜひ東京個別指導学院の指導を受けてみてはいかがでしょうか。

詳しくは、以下の公式サイトよりご確認ください。

冬期講習のお問い合わせはこちら

東進

_画像

東進の基本情報
対象学年 中学生・高校生
展開地域 全国各地
指導形態 集団指導

東進の強み

東進は、難関大学への現役合格の実績が日本一です。

東大、京大、旧帝、上智など日本の難関大学を目指している方は利用するべきサービスでしょう。

合格に導く講師陣は、全員ハイレベルな指導を行い、各生徒に対して最適な授業を提案します。

東進の料金プラン

東進の料金形態は、以下の通りです。

入学金 30,000円
 
高3生の料金・費用
入学金 33,000円
担任指導費 38,500円
授業料(1講座) 77,000円
模試費 29,700円
 
高2生の料金・費用
入学金 33,000円
担任指導費 44,000円
授業料(1講座) 77,000円
模試費 14,850円
 
高1生・高0生の料金・費用
入学金 33,000円
担任指導費 44,000円
授業料(20コマ) 77,000円/1講座
模試費 12,650円

東進は、入会金に加え、学年によって料金が変動し、学年が上がることで費用が上がるという仕組みです。

また、授業料は1講座の金額となりますので、自分の学年と受ける講座数数を再度確認してみましょう。

東進の冬期特別招待講習

_画像

東進は、中学生、高校1年生、高校2年生を対象に冬期特別招待講習を実施しています。

冬期特別招待講習の概要としては、以下の通りです。

東進の冬期特別招待講習
対象学年 高校0年生(中学生)~高校2年生
申し込み期間 10/25(金)~12/12(木)3講座+高速マスター無料招待
冬期特別招待講習のお申込みはこちら⇒
受講料 通常3講座57,750円分相当が無料
冬期特別招待講習のお申込みはこちら⇒
受講期間 2024年10月25日(金)~2025年1月7日(火)まで
校舎情報 東進ハイスクール、東進衛星予備校全国約1,100校舎で実施!
詳しい校舎情報はこちら⇒

東進の冬期特別招待講習は、2025年1月7日(火)まで実施しており、お申込み受付は12月12日(木)までとなっています。

今なら、3講座57,750円相当が無料で受けられるチャンスなので、ぜひお申込みをしてみてください。

実力講師陣による最高品質の授業が受けられる

苦手な分野の克服や受験の難所もすべて東進で解決することが出来ます。

楽しく面白く、納得ができる授業を受けることができ、予備校業界最高屈指の講師が授業をしてくれるので、難しかった分野も克服することができます。

また、自分が受けたい時間に授業を受けることが出来るので、部活や学校の行事に合わせて計画的・効率的に進めることが出来る点も魅力的なポイントです。

徹底的に学力の土台を固める「高速マスター」

「高速マスター」では、英単語や計算力などの基礎学力を養成することが可能です。

共通テストの英単語カバー率は、99.7%を占めており、「高速マスター」1つで英単語力を向上させることができます。

また、スマホアプリでも学習することができるので、通学時間などのスキマ時間に学力をアップさせる事も可能です。

冬期特別招待講習の講座

東進の冬期特別招待講習の講座は、以下より選ぶことができます。

東進の冬期特別招待講習の講座一覧
英語 数学 国語
理科 地歴 総合問題・小論文

それぞれの講座のレベルを選ぶことができ、基礎~最難関までレベルが分かれているので、自分に合った講座とレベルを選びましょう。

また、講座も英語や数学などの科目から小論文まで選択できる点も東進の魅力でしょう。

東進の合格実績

東進は、多くの難関大学へ合格者を輩出しています。

2024年の合格実績は、以下の通りです。

大学名 合格者数
東京大学 834名
京都大学 493名
早稲田大学・慶応大学 5,980名

6年連続東京大学へ800人以上の合格者を輩出しており、高い合格実績を持っています。

他にも旧七帝大やMARCH、関関同立へ多くの合格者も輩出しています。

冬期特別招待講習の高校別対応の個別指導コース

1人1人に合わせた最適な演習と高校範囲の分かりやすい授業を組み合わせて「高校別対応の個別指導コース」を展開しています。

基礎学力診断や通学する高校の教材に対応しており、1人1人にぴったりの学習カリキュラムを提案してくれます。

前回の定期テストから各科目20点アップを目指します。

冬期特別招待講習では、5回分の授業を1講座として体験できるため、12月12日(木)までにお申込みで3講座無料で受講できるのでお申し込みをしてみてください。

授業の流れは、以下の通りです。

~冬期特別招待講習の授業流れ~
  1. 導入:講師が今回の扱う内容を話す
  2. 授業:授業は1回約60分で授業と演習を繰り返す
  3. まとめ:確認テストをして授業の振り返り

授業は1つのテーマに集中して取り組むため、「授業15分⇒演習15分」を2セット行います。

そして、確認テストを行い振り返りをするのでインプットとアウトプット両方することができます。

冬期特別招待講習のお申込みの流れ

冬期特別招待講習のお申込みの流れは、以下の通りです。

~お申込みの流れ~
  1. ウェブからのお申込み
  2. 学力診断や面談で自分に合った講座を選択
  3. 受講開始

自分に合った講座を選ぶために学力診断や面談を個別に実施し、効果的な講座を提案いたします。

今までの東進生の学習履歴や成績状況などのデータなどを活用して、あなただけの個別指導で目標達成を目指します。

冬期特別招待講習のお申込みは、以下よりお申込みをしてみてください。

他の大手予備校との料金比較

以下では、東進と他の大手予備校との料金を比較していきます。

大手予備校との料金比較
東進 3講座無料
冬期特別招待講習のお申込みはこちら⇒
河合塾 20,200円/1講座 (冬期講習)
駿台 28,800円/1講座(通常価格)

※料金は自社調べのため参考程度にお願いします。

大手予備校と呼ばれる東進・河合塾・駿台を比較してみると、東進の冬期講習が最もお得であることが分かります。

通常料金では、1講座19,250円であるため、実質57,750円相当が無料となります。

大変お得なこの時期に、ぜひ受講することをおすすめします。

冬期特別招待講習のお申込みはこちら

↓↓東進の公式サイトはこちら↓↓

近畿大学はどんな大学?

_画像

近畿地方に多数のキャンパスを持つ大学

近畿大学は全部で6つのキャンパスを設置していて、一般の学生数が33,350名と非常に規模の大きい大学だということが分かります。

規模が大きいということはその分合格の可能性が広がるので、そんな近畿大学の入試情報を紹介しているこの記事をぜひ最後までご覧ください。

近畿大学の基本情報
キャンパス 東大阪・大阪挟山・奈良・和歌山・広島・福岡
大学群 産近甲龍の「近」
在籍学生数 33,350名(令和3年5月時点)

近畿大学の学部の種類

近畿大学の学部は全部で15学部になります。

経済・経営などの人気な学部に加えて、医学から芸術まで幅広い学問を学ぶことができる大学です。

記事の最後に近畿大学の公式サイトのリンクを貼っているのでそちらから各学部の詳細が確認できます。

 
全学部一覧
情報学部
※2022年4月開設
法学部 経済学部
経営学部 文芸学部 農学部
理工学部 総合社会学部 医学部
建築学部 国際学部 生物理工学部
薬学部 工学部 産業理工学部

近畿大学のキャンパス情報

近畿大学のキャンパス情報は以下の通りです。

  • 大阪狭山キャンパス(医学部)
  • 奈良キャンパス(農学部)
  • 和歌山キャンパス(生物理工学部)
  • 広島キャンパス(工学部)
  • 福岡キャンパス(産業理工学部)
  • 東大阪キャンパス(その他全ての学部)

理系学部は基本的に個別のキャンパスが用意されているようです。

東大阪キャンパスが一番大きく、たくさんの学部が集まっているのでその分他の学生との交流が盛んになると考えられます。

近畿大学の学費について

近畿大学は医学部以外は入学金が25万円で統一されていて、医学部のみ100万円が必要です。

一年間の授業料は文系学部なら約100~115万円、理系学部なら約150~200万円です。

近畿大学の就職実績について

就職率は98.1%

近畿大学の就職率は2020年5月1日時点で98.1%と高数値を出しています。

また、近畿大学は就職に力を入れている西日本私立大学2位として全国の高校進路指導教諭が評価しています。

その証拠として、7割以上の学生が大手企業へ就職しているのと、近畿大学出身の社長数が5,904人もいることが分かっています。

対策講座が豊富で公務員になりやすい

近畿大学は公務員の課外対策講座が豊富で教員採用試験の合格者が195人という実績もあります。

また、警察官は西日本1位の65人、消防士は西日本3位の18人の合格者がいます。

一般企業だけでなく、公務員も目指せる大学だといえます。

まとめ

_画像

今回は近畿大学の偏差値や学部、大学対策におすすめの塾などを詳しくご紹介しました。

近畿大学では研究内容や施設が充実していて多くの学部があり、幅広い学習をすることができます。

気になった方は入試内容をよく調べたりおすすめした塾にお問い合わせをしてみてください。

画像

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大2ヶ月分無料
無料体験授業をお試しください!

_

画像

【入会金不要】無料で授業料を確認する

関西個別指導学院
入会金不要&1科目から受講できる
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

画像

東進ハイスクール(東進衛星予備校)

冬期特別招待講習実施中
★予備校業界最強の実力講師陣による最高品質の授業
★東大・京大・早慶・上智など日本一の現役合格実績
過去100万人の東進生のデータを用いて最適な指導を実現

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「近畿大学」に関してよくある質問を集めました。

近畿大学の偏差値は?

偏差値は、42.5〜65.0です。産近甲龍の中では一番難易度が高いとされていて、関関同立の併願校として多くの学生が受験しています。

近畿大学の共通テストの得点率は?

得点率は、53〜86%で各学部によって異なります。医学部と薬学部を除くと国際学部と文芸学部の得点率が高く目立っています。一方で産業理工学部は一番低く狙いやすくなっています。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→