【大阪】おすすめの塾・予備校ランキング12選!料金や特徴も紹介します
今回は大阪にある小学受験対策、中学・高校受験対策、大学受験対策が出来る塾を中心に紹介しています。
受験を控えている方はぜひ参考にしてみてください。
また、英検対策にもなる英語塾に加え、自宅で授業が受けられる家庭教師やオンライン塾を紹介しています。
入塾をお考えの方は、一度本記事に目を通してから塾・予備校選びをスタートすることをおすすめします。
■まとめ
大阪で塾を選ぶ時のポイント
大阪で塾を選ぶ時のポイントを紹介します。
授業形態
塾を選ぶ時のポイントとして、自分にあった授業形態を選ぶことがあげられます。
一般的な塾の形態は、個別指導塾、集団授業塾、オンライン指導塾、家庭教師の4つがあります。
個別指導塾は、一人ひとりに向き合ってオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれる塾が多く、一人で学習を進めることが苦手な人におすすめです。
集団授業塾は、クラスの仲間とともに同じ志望校を目指して切磋琢磨しながら学習を進めたい人におすすめです。
家庭教師、オンライン塾は、塾などに通うことなく自分の好きな時間帯に授業を受けることができるので、好きな時間に学習を進めたい人におすすめです。
アクセス方法
学校や他の習い事で忙しい学生に取って、塾に通うことが負担にならないような場所にある塾を選ぶことが大切です。
なるべく学校から自宅の間にある塾を選ぶことをおすすめします。
また、駅の近くを選ぶなど、夜遅くの授業を受けて帰っても心配ないような人が多いところの塾を選ぶと良いでしょう。
塾の雰囲気
塾の雰囲気が自分にあっているかどうかを確認することも大切です。
せっかく高額の入会金を払ってまで入会した塾を、すぐに嫌になってやめることになってしまっては意味がありません。
まずは、無料体験などに参加して、自習室や休憩室の有無なども確認し、その塾で頑張ることができるのかをきちんと確認するようにしましょう。
合格実績
合格実績を確認することも大切です。
自分の志望校へ実際に合格している先輩がいるのといないのとでは、生徒のモチベーションも変わってくると思います。
気になる塾を見つけたら、自分の志望校レベルの学校への合格実績があるのかを確認してみましょう。
✔自分にあった指導方法の塾を選ぶ
✔アクセスの良い塾を探す
✔自分の志望校への実績がある塾を選ぶ
大阪の塾・予備校の料金相場は?
こちらでは、大阪の塾・予備校の料金相場について紹介します。
大学受験向けの塾・予備校の料金相場
高校生と高卒生を対象にした、大学受験向けの塾・予備校の料金相場は、月謝制の多い塾ならおよそ月額30,000~40,000円程度、通年制の多い予備校ならおよそ年間400,000~500,000円程度と言われています。
個別指導塾であれば、生徒ごとに料金が異なることが多いので、カリキュラム次第で料金が安めになることがあります。
また、大学受験予備校は、大学受験のプロ集団だけあって、塾に比べて料金が高くなりがちなので、留意しましょう。
高校受験向けの塾の料金相場
中学生を対象にした、高校受験向けの塾の料金相場は、およそ月額28,000~40,000円程度と言われています。
その中でも、集団指導より個別指導の方が料金は高くなりがちですが、個別指導にしかないようなメリットもたくさんあるので、料金だけでなく相性を考慮して、どちらに通うか決めましょう。
個別指導の主なメリットとしては、質問がしやすい、カリキュラムが柔軟、自分のペースで学習できるといった点が挙げられます。
中学受験向けの塾の料金相場
小学生を対象にした、中学受験向けの塾の料金相場は、およそ月額20,000~30,000円程度と言われています。
中学受験に特化した塾は、5年生や6年生など高学年の生徒が多いことに留意しましょう。
また、中学受験をするというわけではない方は、学校の授業の内容を中心に学習できる塾に通うのがおすすめです。
✔大学受験向け塾の料金相場は月額30,000~40,000円
✔高校受験向け塾の料金相場は月額28,000~40,000円
✔中学受験向け塾の料金相場は月額20,000~30,000円
大阪で大学受験対策ができる塾・予備校
ここでは、大学受験対策ができる塾・予備校を紹介します。
関西個別指導学院
関西個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
大阪の校舎 | 池田市・茨木市・大阪狭山市・大阪市・堺市・吹田市 大東市・高槻市・豊中市 寝屋川市・東大阪市・枚方市・八尾市 |
- スモールステップで生徒のやる気を引き出す
- オーダーメイドカリキュラム
スモールステップで生徒のやる気を引き出す
関西個別指導学院では、個別指導35年以上の実績があり、ベネッセグループの情報力も活かしながら、さまざまな学校に通う生徒の指導に対応可能です。
スモールステップを意識した指導も、そのノウハウのひとつです。
学習項目をレベル別に細かくすることで、少しずつレベルアップを目指します。
そして、演習量を増やして着実に問題を解くことで、生徒のやる気につなげていくのです。
また、学校の定期テストの出題内容を独自に予測するなど、定期テスト対策にも力を入れています。
オーダーメイドカリキュラム
関西個別指導学院は、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムに基づき、丁寧に指導してくれます。
現状を把握し、目標から逆算して今何をすればよいかが明確になり、「どう勉強すれば良いのかわからない」状態を防ぎます。
またオーダーメイドのため、指定の教科書を使用しなければならないこともなく、学校の教科書や市販のテキストまで、様々なテキストに合わせて授業を行ってくれるのも助かる点です。
授業内だけでなく宿題に関しても、量や難易度を状況に合わせて調整してくれるので、宿題がわからず結局何も家では学習できないという心配もありません。
関西個別指導学院の口コミ・評判
関西個別指導学院の利用者による口コミを紹介します。
塾に行きたくなるような環境づくりが本当にありがたいです。
本人が兄弟と一緒の部屋であまり勉強に集中できていないのと、どうしても兄弟に引っ張られてゲームに気を取られてしまうことに悩んでいたのですが、塾の先生がお兄さん的存在になってくださり、先生とおしゃべりをするのを楽しみに、授業がない日も自習をしに塾に通っています。
本人の体が弱く、体調が優れない日も多いので、急な振替に対応してくださるのもありがたいです。
講師がお兄さん的存在になってくれていて、生徒のやる気を引き出しているという声がありました。
授業の振替にも対応してくれて良いという意見もありました。
平日だけでなく休日でも自習室を利用する事ができ、基本的に講師の方が待機をされていたので、日曜日などに自習室へ行って分からない事を質問しながら学びを進められたのは非常に便利でした。
また、都合が悪くなり授業を受けられなくなった場合でも柔軟に振替を行ってもらえたので、ライフスタイルと合わせやすくて親としても助かりましたし、オリジナルのカリキュラムも作成してもらえたので、苦手な部分の克服にも繋がりとても良かったです。
休日の自習室での学習でも、講師に質問をすることができてよかったという声がありました。
関西個別指導学院では、オーダーメイドのカリキュラムに基づいた指導を行ってくれるので、効率よく学習を進めることができるでしょう。
関西個別指導学院の合格実績
合格実績 |
---|
お茶の水大学附属中学校・筑波大学附属駒場中学校・早稲田大学系附属早稲田実業学校中等部 青山学院中等部・関西大学第一中学校・近畿大学附属中学校・関西学院北陽中学校 |
全国各地の人気校や有名校を含め、様々な中学校に合格者を輩出しています。
東京・関西個別指導学院の料金・費用
東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーションで確認する⇒ |
教材費 |
東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。
入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。
授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。
東京・関西個別指導学院のコース
東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。
学年 | コース |
---|---|
高校生 コースの詳細を確認する⇒ |
大学受験対策 |
総合型選抜・推薦対策 | |
定期テスト・評定対策 | |
中学生 コースの詳細を確認する⇒ |
高校受験対策 |
推薦入試対策 | |
定期テスト・内申点対策 | |
小学生 コースの詳細を確認する⇒ |
中学受験対策 |
学習習慣定着サポート | |
英語検定対策 |
東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。
お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。
学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院の校舎見学
東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。
東京・関西個別指導学院の校舎情報 | |
---|---|
校舎情報 (東京個別指導学院) |
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉 【東海・九州】愛知・福岡 東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
校舎情報 (関西個別指導学院) |
【関西エリア】京都・大阪・兵庫 関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。
校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。
教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。
また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。
以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院のキャンペーン
東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン | |
---|---|
学習相談 学習相談はこちらから⇒ |
勉強方法や学習の悩みを相談できる |
受験相談 受験相談はこちらから⇒ |
受験情報収集に活用したり 受験対策を相談できる |
体験授業 体験授業はこちらから⇒ |
希望科目を無料で受講できたり 担当の先生との相性など確認できる |
東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。
全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。
東京・関西個別指導学院の学習相談
東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。
- つまずきの原因がわかる
- 最新の受験情報がわかる
- 勉強法や対策をアドバイスが受けられる
学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。
また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。
無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。
学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。
東京・関西個別指導学院の受験相談
東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。
- 個別に最適化させた受験戦略がわかる
- 豊富な受験情報を知れる
- 相談を通じた最適な学習環境の提案
東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。
ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。
過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。
さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。
受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。
東京・関西個別指導学院の体験授業
東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。
詳細は以下の通りです。
- 希望科目の授業を無料で体験できる
- プロに学習・進路相談ができる
- 相性や雰囲気を確かめられる
体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。
また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。
そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。
無料体験授業の流れとしては以下の通りです。
- 無料学習相談
- 学習や授業内容の相談
- 実際に授業を体験
- 学習計画をご提案
体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。
また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。
関西個別指導学院のコース・料金
関西個別指導学院の料金 | |
---|---|
入会金 | 0円 |
授業料 | 授業料シミュレーションはこちら |
設備費 | 2,200円 |
関西個別指導学院では、生徒の課題に合ったカリキュラムで指導するため、授業料は学習相談を通してご提案します。
お問い合わせにより、授業料の目安を事前にお知らせすることも可能です。
入会金・年会費は無料で、不明瞭な追加料金も発生しないため、安心して受講できます。
東進
東進の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 中学生・高校生 |
展開地域 | 全国各地 |
指導形態 | 集団指導 |
- 難関大学受験に対応できる高レベルな指導力
- ITを使用した最先端の授業形態
- 季節講習を随時開催
難関大学受験に対応できる高レベルな指導力
東進の最大の魅力は、難関大学にも対応できる高レベルな指導力です。
講師陣の質、指導環境、学習システムなど様々な方向からのアプローチが可能です。
授業を担当する講師陣はもれなく全員レベルが高く、学生や保護者からの評価が高いです。
学習システムについても、ただ同じ内容を繰り返すだけではなく、過去問演習や各大学に合わせた特殊な対策も可能となっており、より効率的な学習ができます。
ITを使用した最先端の授業形態
東進は、他の大学受験予備校や塾とは違い、ITを使用した最先端の授業形態となっています。
映像で授業を受けられるので、好きな時間に学びたい部分だけを受けるなど、多くの受講スタイルがあります。
さらに、各学生のレベルに合わせて授業や学習方法などを、東進の10,000種類ある授業の中から独自に提案してくれます。
毎回の通塾が出来ない方や、より効率的に学習したい方などはぜひ利用してみてください。
東進の口コミ・評判
東進の利用者による口コミを紹介します。
東進ハイスクールでは、1.5倍速に講義動画を設定するなどして、自分の好みの速さに変更できる点が良かったと思えました。
他のメリットとしては、とにかく講師陣が魅力的で個性的で面白いと言う点で、聞き手役の生徒を飽きさせない取り組みが非常に素晴らしいと思えました。
授業はいろんな有名予備校から引き抜かれた講師が在籍されているので、厳選された講義を子供に聞かせることができることも長所であると思えます。
東進の映像授業は倍速再生も可能ですので、自分のペースでどんどん受講を進めることができるといえます。
また、多数の有名講師が所属していて、映像授業のクオリティは非常に高いという声がありました。
東進のオンライン授業は自分のペースで受けられるため、忙しい時期でも隙間時間を活用して学習を進められ、復習や強化したい部分を繰り返し学ぶことができました。
さらに、定期的な模試と成績分析によって自分の弱点を明確にし、それを克服するための具体的な学習法を提供してくれる点が大きな利点です。
自分のペースで効率的に学びたい方には非常に効果的な学習環境だと感じました。
映像授業は好きな時に受講することができるので、部活などで忙しい時期は受講のペースを落とし、休日にまとめて受講するといったやり方も可能です。
また、定期的に東進模試という全国規模のオリジナル模試が実施されるので、自分の実力を定期的にチェックすることができるでしょう。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎について
東進ハイスクール・東進衛星予備校は、全国に1,000校舎以上を展開しています。
実際に、東進の校舎を探してみれば、近くに校舎がある方も多いのではないでしょうか。
学校の近くや自宅の校舎の近くの校舎に通うことによって、通塾時間が短縮でき効率よく勉強時間を確保できます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎検索は、公式サイトより検索ができるので、ぜひ近くの校舎を確認し、資料請求してみてください。
1日無料体験実施中
東進では1日無料体験を受付中です。
概要は以下の通りです。
1日無料体験の概要 | |
---|---|
対象学年 | 高校生 |
対象校舎 | 全国1,100校舎以上 全国の対象校舎を確認する⇒ |
体験料金 | 90分授業×2講座が無料 無料体験の料金詳細はこちら⇒ |
体験内容 | 1コマ90分の講座を2講座まで無料で受講可能 体験内容の詳細を確認する⇒ |
東進では、大学受験コースと高校別対応の個別指導コースの2つのコースから気になる講座を2講座まで無料で受講することができます。
東進の1日無料体験を利用することで、実際の学習スタイル・通塾のイメージ・校舎の雰囲気を知ることができます。
- 実力派講師による授業
- 一人一人に最適なスケジュール
- 基礎知識の習得と志望校対策
- 学力とモチベーションを上げる担任指導
東進は、日本全国から選ばれたトップクラスの実力を持つ講師陣が集まっています。
何万人もの受験生を志望校合格に導いてきた講師が集まる大学受験のプロフェッショナル集団です。
また、東進では、部活などで忙しい学生や短期集中で苦手分野の克服をしたいなど、柔軟なスケジュール調整可能です。
さらに、効率的に基礎力を向上させるため、短期間でマスターできるシステムなどを活用し、全ての土台となる基礎学力を身に付けます。
各教科のスペシャリストが、回答を添削・採点し、徹底した志望校対策を行っています。
東進をご検討されている方は、是非、東進の1日無料体験授業を受講してみてください。
大手予備校の料金比較
大手予備校の料金比較 | ||
---|---|---|
予備校名 | 入会金 | 授業料 |
東進 | 33,000円(税込) | 3,850円/1コマ 料金の詳細はこちら⇒ |
駿台 | 33,000円(税込) | 分割納入:22,500円×11回(税込)(高3の一例) |
河合塾 | 33,000円(税込) | 資料請求により開示 |
大手予備校3社を比較してみると、一律で入会金は33,000円となっています。
授業料については、東進は1コマ3,850円となっており、受講するコマ数や教科数により異なるため、詳しい料金についてはお問い合わせを行ってみてください。
駿台は分割納入の場合、22,500円を11回お支払いとなります。
また、河合塾の授業料は資料請求が必要となっています。
東進の講座について
東進の講座例をご紹介していきます。
受講講座例 | |
---|---|
英語 受講講座の詳細はこちら⇒ |
新難度別システム英語 文法論Ⅱ |
英語D組・基礎力強化教室 | |
有名難関大<逆転合格> へのスーパー総合英語 |
|
数学 受講講座の詳細はこちら⇒ |
数学ぐんぐん [応用編] |
数学Ⅱ -標準- 三角関数 | |
数学Ⅰ・A -標準- 図形と計量 | |
現代文 受講講座の詳細はこちら⇒ |
現代文記述・論述トレーニング |
物理 受講講座の詳細はこちら⇒ |
ハイレベル物理 力学 |
上記は無料体験で受講できる講座例の一部になります。
事前の面談や学力テストを元にして、おすすめの講座をご提案することもできます。
東進の1日無料体験では、90分の講座を2講座無料で受講できるお得な機会なので、東進に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。
1日無料体験の当日の流れ
- ガイダンス
- 校舎見学
- 授業を実際に受講
- 高速マスター基礎力養成講座の受講
- 個別面談・学習相談
東進の1日無料体験の当日の流れは上記の通りです。
まず始めに、ガイダンスを行い、生徒の成績や希望から体験する授業を決めていきます。
その後、校舎を見学して、施設の様子やクラスの雰囲気を確認します。
そして、いよいよ実際に授業や高速マスター基礎力養成講座などを受講し、東進の実力派講師陣の指導や人気コンテンツを体験していきます。
なお、体験授業は1コマ90分となっています。
体験の最後に、担任・担任助手との面談を行い、勉強法や学習計画等について助言を受け、体験中に感じた疑問点や悩みを相談できます。
東進の授業の雰囲気などが気になる方は、是非1日無料体験を利用してみてください。
総合型選抜専門塾AOI
総合型選抜専門塾AOIの基本情報 | |
---|---|
対象 | 高校・高卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
大阪の校舎 | 大阪市 |
- 先を見据えた総合型選抜に特化した指導
- 推薦や総合型選抜に必要な科目全てに対応
先を見据えた総合型選抜に特化した指導
総合型選抜専門塾AOIは、大学合格の先を見据えた指導を行っている総合型選抜(旧AO入試)に特化した塾です。
生徒が卒塾後も自ら自分の力で、考え行動できるような人材の育成に励んでいます。
経験豊富な総合型選抜に精通した講師が、生徒に合わせてカリキュラムを作成して指導していきます。
推薦や総合型選抜に必要な科目全てに対応
AOIは授業内容の充実度も高いのが特徴です。
多くの学習塾や受験を見据えた予備校は一般入試には強く対応していますが、推薦や総合型選抜(AO入試)向けの内容は実際のところ不透明なことが多いと感じられます。
指定校推薦や公募推薦、スポーツ推薦から総合型選抜まで、入試に必要な対策に幅広く対応してくれます。
志望理由書や小論文、英語資格、自己分析、面接およびプレゼンテーション、グループディスカッションなど、通常の塾や学校では学習しない内容を専門的に扱っているため、上記の方法での入試を検討されている方にピッタリと言えます。
難関大学に多数の合格実績
総合型選抜専門塾AOIでは、難関大学に多数の合格者を輩出しています。
全体の合格率は92.6%と高い合格率を誇り、関関同立の合格実績に関しては全国No.1を誇ります。
総合型選抜専門塾AOIの口コミ・評判
総合型選抜専門塾AOIの利用者による口コミを紹介します。
費用は一般的な塾と比べても割高感がありましたが、それでもこの塾が総合型選抜に特化した対策を講じてくれるというところに魅力を感じました。
一般入試よりも総合型選抜での入試は小論文が合否には重要なポイントになりますので、その対策をしっかりと講じてくれるところが良かったです。
また費用は高いですがその分手厚いサポートを受けることができますので、価格以上の価値は充分にありました。
それから小論文の対策以外にも志望理由書をしっかりと書くことができるように指導してくれるところも良かったです。
小論文や志望理由書の対策をしっかりしてもらえるので、価格以上の満足感があったという声がありました。
総合型選抜の対策は、学校や一般的な塾では難しいので、総合型選抜に特化しているAOIでの学習は非常に効果的といえます。
AO入試は試験が特殊で、一般入試とは異なる対策が必要だったため、通塾を開始しました。
学力よりも小論文や面接などで気に入られることが重要なので、そのあたりを何度も何度も繰り返して練習することで、自分の考えていることを言語化し引き出す能力が培われました。
一般受験の生徒ほど勉強する必要はありませんが、その分コミュニケーション能力があるように見せる技術が身に付き、とてもためになりました。
他ではできない専門の対策ができてよかったです。
一般入試とはまったく異なる形式の試験の対策ができるというのは大きな利点です。
小論文や面接で、良い印象を残せるような技術の指導をしてくれてよかったという声がありました。
総合型選抜専門塾AOIの料金
総合型選抜専門塾AOIの年間授業料は48万円からです。
追加料金は希望者以外無しとなっており、映像授業はなんと見放題と嬉しい制度があります。
詳細な授業料は公式HPに公表されていないため、気になる方は直接お問い合わせください。
武田塾
武田塾の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
大阪の校舎 | 大阪校、天王寺校、難波校、堺東校 |
- 授業をしない
- 完璧になるまで絶対先に進まない
授業をしない
武田塾は授業をしないというのが特徴的です。
90分の授業で書き写したノートと5分で読める参考書の内容は同じですし、周りと同じペースで勉強を進めても逆転合格はできません。
また、授業で習っても身につけ方を知らなかったら意味がありません。
武田塾では、「授業を通してわかる」段階で終わるのではなく、「自主学習でできるようにする」というのを重視しています。
そのため、きちんとした自主学習の方法を身につけることで、他の人より効率的に学習を進めることができます。
完璧になるまで絶対先に進まない
武田塾には、自分のレベルに合った参考書を1つずつ完璧にしてから次の参考書に移るという方針があります。
参考書での独学が最も効率が良いという考えのもと、1週間の最後にその週に学んだ内容からランダムでテストが行われます。
もしも特訓日のテストで不合格の場合や毎週の課題を終わらせることができなかった際には次週に同じ内容・範囲が持ち越されます。
これにより「やりっぱなし」で間違えた箇所を放ったままにしておくことを防ぎます。
武田塾の口コミ・評判
武田塾の利用者による口コミを紹介します。
授業をしない塾であることに子供が興味を持ち「入塾したい」と言われた時、親としては少し心配していました。
ですが、今は授業にこだわる必要はなかったなと安心しています。
時間をかけたカウンセリングの後、志望校合格に向けて子供にぴったりの参考書を選んでくれたり、自習時間には何をすべきかわかるオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれたおかげで、効率良く勉強をすることができ偏差値は少しずつあがってきました。
英語や数学などの苦手教科を克服しつつあるので、このまま通わせたいです。
志望校に合わせた教材の選定や自習内容を指定してくれるカリキュラムの作成によって、偏差値が上がってきたという声がありました。
武田塾の徹底学習サポートによって、苦手教科を克服しつつあるようです。
担当のチューターの方に日々の学習や学校の提出課題の計画やその進捗を逐一報告しないといけないので、課題をギリギリまで先延ばしにする怠け癖のある自分にはペースメーカーとして良かった。
武田塾は授業がないので、自分の分かっている部分の授業を受けたり課題をやったりする時間が節約できた点も良かった。
使うテキストが市販の参考書や学校の教科書なので、テキスト代も他の塾や予備校と比べてあまりかからない点も良かった。
担当講師に学習の進捗報告をしなければいけないので、つい怠けてしまう方でも緊張感を持って学習を進められるという声がありました。
また、教材は市販の参考書を中心に使用するので、教材費があまりかからないポイントもうれしいですね。
2024年合格実績
武田塾の2024年度の合格実績の一部を紹介します。
2024年度も国公立・私立ともに難関大学への合格者を多数輩出しています。
詳しくはお問い合わせください。
合格実績 |
---|
東京大学、一橋大学、大阪大学、九州大学、早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学 |
武田塾のコース・料金
- 高校1年生コース
- 高校2年生コース
- 高校3年生コース
- 既卒生コース
- 小中学生コース
- オンラインコース
武田塾では、具体的な料金を資料請求によって公開しています。
武田塾では主に大学受験を取り扱っているため、高校生は学年ごとにコースが設置されています。
オンラインコースもあるので、部活や習い事で忙しく通塾時間を短縮したい方や、武田塾に通いたいけど近くにないという方にぴったりのコースです。
小中学生コースは、校舎によっては行っていない場合もあるので、事前にお問い合わせください。
個別指導のアプロット
個別指導のアプロットの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生・高卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
大阪市の校舎 | 大阪市、高槻市 |
- 厳選されたプロ講師による指導
- 完全マンツーマンの個別指導
厳選されたプロ講師による指導
個別指導のアプロットは、厳選されたプロ講師によって構成されています。
多様化する入試に適応できるよう、様々な経歴の講師が選ばれるため、多角的に指導することが可能になります。
また、日々最新のノウハウやナレッジを学んでいるため、学生講師と比べるまでもなく高品質の指導を行うことができます。
個別指導のアプロットは、このように厳選されたプロ講師によって構成されているため高い実績と信頼を出し続けているのです。
完全マンツーマンの個別指導
個別指導のアプロットは、完全マンツーマンの個別指導を行っています。
生徒一人ひとりの個性を尊重した指導を行うために、生徒の学習状況等から最適なオーダーメイドのカリキュラムを作成し指導します。
そして、個別指導のアプロットは最終目標まで逆算してカリキュラムを作成することによって、第一志望校合格率90%以上を実現させています。
個別指導のアプロットの口コミ・評判
個別指導のアプロットの利用者による口コミを紹介します。
息子は中学受験で進学校に入学し勉強を頑張っているけれど、常に平均ほどの成績でした。
まだお世話になり半年ですが、成績が上向き始め本人がやる気になってきたのが一番の成果です。
まだ大学受験まで時間がある為、焦ることなく基礎固めをしている感じです。
医学部受験に成功した知人の紹介で入塾し、プロの講師の方に見ていただいているので、先入観があるかもしれませんが、今のところ満足しています。
成績が伸び悩んでいる生徒も、個別指導のアプロットに通い始めてから成績が上がり始めたという喜びの声がありました。
個別指導でプロの講師に見てもらいたいという方に、おすすめの塾だと言えます。
合格実績
個別指導のアプロットの大学受験の合格実績の一部は以下の通りです。
大学受験の合格実績 | ||
---|---|---|
東京大学 | 京都大学 | 大阪大学 |
神戸大学 | 大阪公立大学 | 北海道大学 |
早稲田大学 | 慶應義塾大学 | 上智大学 |
東京医科歯科大学 | 長崎大学 | 広島大学 |
個別指導のアプロットの中学受験の合格実績の一部は以下の通りです。
中学受験の合格実績 | ||
---|---|---|
灘 | 甲陽 | 六甲 |
神戸女学院 | 洛南 | 洛星 |
星光 | 四天王寺 | 東大寺 |
西大和 | 高槻 | 清風南海 |
国公立大学、私立大学ともに難関大学への合格実績が多数あります。
医学部や歯学部、薬学部、獣医学部への合格実績も多数残しています。
中学受験も難関校への合格実績があり、安心です。
コース・料金
個別指導のアプロットは、教室指導と自宅指導があり、値段が異なってきます。
今回は、教室指導の料金をご紹介します。
コース | 料金(通常授業料) |
---|---|
中学準備講座 | ¥8,250 |
プロAコース | ¥8,250 |
プロBコース | ¥9,350 |
プロCコース | ¥10,450 |
プロSコース | ¥12,100 |
プロSSコース | ¥14,300 |
プロPMSSコース | ¥27,500 |
獣医学部・歯学部・薬学部コース | ¥12,100 |
浪人生専門個別指導予備校 | ¥10,450~ |
詳細が気になる方はお問い合わせください。
✔個別指導なら関西個別指導学院
✔高クオリティな映像授業の東進
✔総合型選抜に特化したAOI
大阪で中学・高校受験対策ができる塾・予備校
続いて、大阪で中学・高校受験対策ができる塾・予備校をご紹介します。
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
大阪市の校舎 | 大阪市・池田市・堺市・和泉市・茨木市 羽曳野市・守口市・羽曳野市など |
- 140万人の指導実績で積み上げたトライ式学習法
- 最新AI指導
140万人の指導実績で積み上げたトライ式学習法
個別教室のトライでは、30年間・140万人以上の指導実績から生まれたトライ式学習法があります。
担当する講師が専任制となるため、一人ひとりの生徒の性格や学習状況を正確に把握したうえで指導を行っています。
また一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムが用意されているので、自分のペースで無理なく学習できます。
最新AI指導
個別教室のトライはAI技術を駆使した指導にも優れています。
トライの最新AIは10分で学力が診断できるもので、「日経×TECH EXPO AWARD 2019」にて「教育AI賞」を受賞しています。
教育にデジタル技術を活用する「Ed-Tech」の先進事例とされました。
集団塾のように年間通して固定のカリキュラムを全員受けるのではなく、科学的な根拠を用いて各生徒のカリキュラムを作成するため、一人ひとりに合ったカリキュラムを手に入れることができます。
個別教室のトライの口コミ・評判
個別教室のトライの利用者による口コミを紹介します。
個別教室のトライさんは先生方が生徒一人一人に対してマンツーマンで教えてくださいますし、ヒアリングもとても丁寧にしてくださいますので子供達に合った教材をしっかりと選んで授業をしてくださいます。
その日その日で子供達にあった教材に変えて授業をしてくれるところも個別教室のトライさんのとても良いポイントだと思っております。
その子に合わせたペースで無理なく教えてくださるので勉強に対して苦手意識があっても安心して任せられます。
個別教室のトライでは、1対1のマンツーマン指導が受けられるので、生徒一人ひとりにしっかりと寄り添ってくれます。
生徒の理解度に合わせてくれるので、無理のないペースで授業を進めることができます。
高校受験対策で個別教室のトライを利用しましたが、利用して良かった点は個別指導なため子供の学習レベルに合わせた教え方をして頂けた事でした。
子供の学習レベルに合わせた教え方だったため、子供自身がしっかりと理解しながら勉強を進められ日に日に学習レベルが向上したので、子供自身が勉強に対し面白味を感じ前向きに勉強を行うようになりました。
勉強に対するモチベーションを下げる事無く学べた事や、カリキュラムや教材が充実していた事や、講師の質の高さにより結果的に第一志望校に合格出来たので、素直に個別教室のトライを利用して良かったと思いました。
高校受験対策に個別教室のトライに通い始め、第一志望校に合格できたという喜びの声がありました。
生徒自身のやる気を引き出すような指導法によって、生徒が勉強に積極的に取り組むようになったようです。
個別教室のトライの合格実績
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶応大学などの難関大学に多数の合格実績を残しています。
大学受験を熟知した教育プランナーと講師がタッグを組んで、志望校合格までの最も効率的な学習を提案してくれるので安心です。
合格実績の詳細は、資料請求または各教室にお問い合わせください。
無料体験授業を受付中
無料体験授業の概要 | |
---|---|
内容 | 120分間の授業を無料体験 |
受付期間 | 年中いつでも |
対象学年 | 全学年 |
対象校舎 | 全校舎 |
個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。
授業回数は1回で、120分間の授業になります。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。
また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。
万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。
無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ
①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする
↓
②教育プランナー「トライさん」による学習相談
↓
③無料体験授業をマンツーマンで受講
↓
④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
↓
⑤お見積り・ご契約
↓
担当講師を決定、指導開始
お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。
個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。
コース別の目的に合わせたカリキュラム
また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。
実際の実施コースの一例は以下の通りです。
個別指導トライのコース一覧 | |
---|---|
小学生 コースの詳細はこちら |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
習い事と両立 | |
算数/英語対策 | |
中学生 コースの詳細はこちら |
公立/私立高校受験対策 |
学校の授業サポート | |
定期テスト/内申点対策 | |
他塾との併用 | |
高校生 コースの詳細はこちら |
大学受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 |
上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。
- 学習基礎固め/学習習慣の定着
- 中学受験対策
- 英語や算数の重点的な対策も
小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。
トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。
また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。
加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。
- 充実した高校受験対策
- 定期テストの対策
- 部活との両立も可能
中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。
公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。
また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。
加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。
- 大学入試全般をサポート
- 総合型選抜や推薦入試の対策も
- 英検対策にも対応
高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。
志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。
また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。
加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。
もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。
個別教室のトライのコース・料金
個別教室のトライの料金 | |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
月謝 | お見積りシミュレーション |
教材費 | 要相談 |
個別教室のトライの料金は一人ひとりのカリキュラムによって異なります。
予算に合わせたプランニングや授業料の見積もりも無料で行ってくれますので、ぜひ一度お問い合わせをしてみてください。
個別指導学院フリーステップ
個別指導学院フリーステップの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
大阪市の校舎 | 大阪市・池田市・泉大野市・和泉市・茨木市・羽曳野市・ 守口市など |
- オーダーメイドカリキュラム
- 自ら学ぶ力を養う3つの授業スタイル
オーダーメイドカリキュラム
個別指導学院フリーステップでは、1対2の個別指導を行うため、一人ひとり異なるカリキュラムになっています。
オーダーメイドで授業の進め方を決めていくことで、それぞれの学力を効率よく伸ばしていくことが可能です。
独自の点数アップシステムと合わせることで、適切な計画を立てて勉強することによって、効率よく点数を伸ばすことができます。
学校の定期テストで高得点を取りたいと考えている場合も、この点数アップシステムが効果を発揮します。
自ら学ぶ力を養う3つの授業スタイル
フリーステップには、生徒が自分で思考する力を身につけるための授業形態が取られており、それぞれ「逆算型授業」「宣言型授業」「発問型授業」と呼ばれています。
逆算型授業は、最終目標を見据えて必要な勉強の量とスケジュールを把握し、いつまでに何をしなければならないかのカリキュラムを立てることです。
宣言型授業は、毎回の授業の冒頭にその日の達成目標やゴールを確認し、授業を進めると言う内容で、発問型授業は講師から生徒に投げかける質問が、その問題の本質を問うものとなっており、理解度を深めるように工夫されています。
個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
フリーステップの利用者による口コミを紹介します。
フリーステップならではの個別指導のせいか、あまり勉強しなかった子供に学習習慣が付いたことで、成績が徐々に伸び始めたので満足しています。
特に志望校に向けた学習プランにおいては、学年や時期別に学習目標を設定していますので、プランに沿った学習により何をしていけば結果に残せるのかわかりやすいです。
独自の確認テストが用意されていますので、毎回受ける授業毎の理解度を知ることで得意・不得意部分が如実に出て来て効果的だと思います。
フリーステップの独自の指導法によって、生徒のやる気を引き出し徐々に成績が伸びてきたという声がありました。
志望校に向けた学習プランを作成してくれたりもするので、日々何をこなしていけばいいかわかりやすくて効果的だという意見もありました。
生徒2人に対して講師が1人というスタイルだったのでマンツーマン指導ではないところに不安もありましたが、我が子からの意見では講師の方は親身になってくれるのでマンツーマン指導でなかったとしてもそこまでのがっかり感はなかったと言ってました。
しっかりと質問にも答えてくれるので、講師に対しての不満はなかったです。
また塾内の環境としては他の生徒さんも真面目で私語ばかりでうるさいという感じが一切なかったこともあって集中できる学習環境でしたので、塾内の環境は良好です。
フリーステップは基本1対2の個別指導ですが、マンツーマン指導と変わりないぐらい講師がしっかりと見てくれるという声がありました。
周りで私語などもなく、落ち着いた環境の中で勉強ができるという意見がありました。
無料体験授業実施中!
フリーステップの無料体験授業 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 詳細を確認する⇒ |
対象校舎 | 東京・神奈川・兵庫・京都・滋賀・徳島など 近くの校舎を確認する⇒ |
体験内容 | 80分授業が1回分無料!! 体験内容を確認する⇒ |
フリーステップでは、無料体験授業を実施しています。
小学生・中学生・高校生を対象としており、1:2の個別指導形態で授業を提供しています。
無料体験では、80分授業が1回分無料で受講できるため、実際の授業の雰囲気や講師の質などを入塾前に知ることができます。
- 1:2の個別指導
- 自主的に学ぶ力をつける3つの授業スタイル
- PDCAを意識した学習サイクルとカリキュラム
フリースステップでは、「逆算型授業・宣言型授業・発問型授業」の3つの授業スタイルで指導を行っています。
この授業スタイルで指導して良くことにより、生徒自信が自ら学ぶ力を身に付け、結論だけでなく、それを導くためのプロセスも大事にして考えていくことができるようになります。
1:2の個別指導を行っているため、疑問点等の解決や学習内容の理解、知識の定着が期待できます。
また、PDCAサイクルに基づいた学習サイクルとカリキュラムによって、最短での目標達成を実現します。
生徒の学力向上が大きく期待できるフリーステップの授業を体験してみたい方は、是非無料体験授業の受講を検討してみてください。
フリーステップの受講料金・費用
フリーステップの受講料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
授業料 | 80分授業が1回分無料!! 無料体験の詳細を確認する⇒ |
フリーステップの入会金は、11,000円(税込)となっています。
また、通常約9,900円/月(税込)~の授業料が無料体験では、80分授業が1回分無料!!となります。
まずは実際の授業を体験してみたいという方にも、特におすすめのキャンペーンとなっておりますので、フリーステップの無料体験授業を利用して、是非塾選びの参考にしてみてください。
フリーステップのコース
【学年別】コース内容一例 | |
---|---|
高校生/既卒生 詳しいコース内容はこちら⇒ |
大学受験対策 |
苦手克服 | |
過去問演習 | |
中学生 詳しいコース内容はこちら⇒ |
高校受験対策 |
苦手克服 | |
総復習 | |
小学生 詳しいコース内容はこちら⇒ |
中学受検対策 |
苦手克服 | |
学校成績の向上 |
ここでは、フリーステップのコース内容についてを、一部ご紹介しています。
どの学年においても、受験対策コースを提供しています。
高校生や既卒生には特に、過去問演習なども行い受験対策をより一層強化していきます。
また、苦手の克服や学校の成績維持なども行っており、学習内容の理解や受験時に利用する内申点の向上も期待できます。
フリーステップの無料体験お申し込みの流れ
- お申し込みフォームにアクセス
- 必要情報の記入
- 教室の選択
- 完了
ここでは、フリーステップの無料体験お申し込みの流れについてご説明します。
まず、お申し込みフォームにアクセスします。
お申し込みフォームに必要情報の記入や通いたい教室の選択を行い、「送信」すると完了になります。
簡単1分で手軽にお申し込みを行うことができるので、フリーステップの無料体験授業を受講したい方は、是非申し込んでみてください。
個別指導学院フリーステップの合格実績
高校受験の合格実績 |
---|
北野高校・天王寺高校・茨木高校・生野高校・高津高校・関西大倉高校 天王寺高校・清教学園高校桃山学院・四天王寺高校・近畿大学付属高校・明星高校 |
公立トップ校を始め、公立・私立校ともに安心の合格実績があると分かります。
また、このデータは、個別指導学院フリーステップを含む開成教育グループ全体のものになります。
個別指導学院フリーステップのコース・料金
以下は、中学生対象のユニットコース(週2日、数学・英語)の料金になります。
対象学年 | 月謝(税込) | 1教科あたり(税込) |
---|---|---|
中1・中2 | 19,800円 | 9,900円 |
中3 | 22,000円 | 11,000円 |
その他、定期テスト対策や受験対策コースがありますが、料金は公表されていませんでした。
詳細は各教室にお問い合わせください。
✔指導実績の長い関西個別指導学院
✔英語と数学特化コースのあるフリーステップ
大阪でおすすめの家庭教師
ここでは大阪でおすすめの家庭教師を紹介します。
家庭教師のトライの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 家庭教師・オンライン・個別指導 |
特徴 | 家庭教師生徒数・個別指導塾数全国No.1の実績 |
大阪府の派遣地域 | 大阪府全域 |
家庭教師のトライの大きな特徴の一つが豊富な家庭教師数です。
全国33万人の家庭教師の中から、お子さまに最適な一人を派遣します。
家庭教師が近くにいない、お子さまのスケジュールと都合が合わないなどの場合でも、オンラインに切り替えることで、最適な一人をあきらめずに選び抜くことが可能です。
トライの家庭教師は、トライ独自の「トライ式性格診断」によって、お子さまの性格や志望校、科目ごとに紹介を受け、選択できます。
トライの家庭教師が提供する学習プランは、AIと人によって作成されます。
AIによる学習診断結果を元に、教育プランナーが生徒一人一人の目標達成のためにプランニングします。
トライの家庭教師がお子さまのために実践しているのが「トライ式学習法」です。
トライ式学習法について、テクニック、学習計画、環境づくりの点から紹介します。
まず、トライの指導では、家庭教師から生徒への一方通行の学習だけでなく、生徒が家庭教師に説明させてみることにより、理解度を大幅に向上しています。
また、心理学や脳科学を活用し、論理的かつ効率的に学習した内容を定着させる指導を行っています。
他にも、トライでは読書スピードと偏差値の関係に注目して速読訓練も実践します。
次に学習計画についてです。
トライの生徒数120万人という実績によって貯められたデータから、生徒の性格を9つのタイプに分類し、それぞれのタイプに最適な学習プランを提供します。
また、志望校合格のための最短距離を知り、脳の働きのリズムに合わせた勉強時間を設定してプランを実行していきます。
最後に、環境づくりについては、学習机以外では勉強しないというルールを設定します。
保護者の方も家庭教師と共に、褒め方や褒め言葉などのコミュニケーションでお子さまが自主的に学習する意欲を引き出します。
家庭教師のトライの利用者による口コミを紹介します。
私の場合は目前の定期テストに絞って指導してくれました。
遠くの目標に向かっての指導も良いですが、個人的には目の前の目標に向かって着実に指導してくれた事が嬉しかったです。
無駄の少ない的確な指導、分からないと言えば嫌な顔せずとことん教えてくれた姿勢はとても助かりました。
価格もとても高いと言う事もなく、平均的なのも良かったと思いました。
目前の定期テストに焦点を当てて、徹底的に対策をしてくれたという声がありました。
価格は生徒のカリキュラムによって異なりますが、この利用者は平均的な価格に感じたようです。
講師の方は子供が間違えた際にも、常に優しく声掛けをしながら間違えた工程から丁寧に指導をしてもらえたので、子供も学習をするのが苦痛に感じず、モチベーションを維持しながら学べたのは大変良かったです。
また、そのおかげで特に子供が苦手としていた科目を克服する事ができ、基礎的な部分からしっかりと伸びたのでそれだけ成績も見違えるくらいに上がりましたし、学習習慣も付いたので、親としても心配が減ったのは非常に助かりました。
講師はお子さまに寄り添った指導をしてくれるので、うまくやる気を引き出すことができるようです。
苦手科目を克服できて、成績が大幅に上がったという喜びの声がありました。
トライでは、お子さまの学習に関するお悩みをヒアリングし、教育プランナーと共に学習プランを作成します。
そのプランによって、カリキュラムと料金プランをオーダーメイドで提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
トライを利用した生徒は、全国各地の難関中学・高校・大学に合格しています。
2024年度も、4万人以上の合格実績を記録し、前年度の記録を更新しました。
また、トライの実績は生徒の志望校合格だけではありません。
「トライ式学習法」が全国各地の様々なメディアで取り上げられ、オンライン家庭教師やAIによる学習診断への注目度が高まっています。
他にも、記憶に残るCMを放映し、好感度ランキングで1位を獲得しています。
こうして集まる生徒のデータによって、トライが提案できる学習プランの幅は広がり続けていきます。
家庭教師のトライのコース
家庭教師のトライのコースをご紹介します。
家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。
- 大学受験対策
- 定期テスト・内申点対策
- 総合型・学校推薦型選抜対策
- 英語資格検定対策
- 内部進学対策
家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。
他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。
いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。
自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
東京大 | 京都大 | 北海道大 | 東北大 |
名古屋大 | 大阪大 | 九州大 | 一橋大 |
東京工大 | 神戸大 | 金沢大 | 広島大 |
早稲田大 | 慶応大 | 上智大 | 東京理科大 |
国際基督教大 | 明治大 | 青山学院大 | 立教大 |
中央大 | 法政大 | 学習院大 | 関西大 |
関西学院大 | 同志社大 | 立命館大 | 他多数 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。
2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。
中学生向けのコースプランは、以下の通りです。
- 公立・私立高校受験対策
- 定期テスト・内申点対策
- 中高一貫校サポート
- 苦手科目克服
家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。
お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。
お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
灘高 | 開成高 | 渋谷幕張高 | 洛南高 |
愛光高 | 土浦一高 | 宇都宮高 | 宇都宮女子高 |
天王寺高 | 三国丘高 | 西京高 | 神戸高 |
慶応義塾高 | 慶應志木高 | 早大学院高 | 早稲田実業高 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。
2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。
小学生向けのコースは、以下の通りです。
- 私立中学受験対策
- 学習の基礎固め・学習習慣の定着
- 算数・英語対策
- 中学学習の先取
家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。
また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。
お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
開成中 | 桜蔭中 | 広尾学園中 | 慶應義塾中等部 |
早稲田実業中 | 大阪星光学院中 | 神戸女学院中 | 西大和学園中 |
洛南高校附属中 | 同志社中 | 東海中 | 北嶺中 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。
詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。
家庭教師のトライの料金・授業料
家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。
家庭教師のトライの授業料 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
授業料 | お見積りシミュレーション |
家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。
料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。
料金プランの作成の流れは、以下の通りです。
- お子さまのお悩みや要望のヒアリング
- ご自宅で学習プランナーによる無料学習相談
- 目的達成に向けた料金プランを作成
上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。
家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。
家庭教師のトライの体験レッスン
家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。
初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。
2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。
- 公式サイトよりお申込み
- 教育プランナーと面談
- 教師を選んで2回の体験授業の受講
家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。
家庭教師のアルファの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 家庭教師 |
特長 | 過程を重視した指導による学習の習慣化 |
大阪府の派遣地域 | 大阪府全域 |
家庭教師のアルファ(以下アルファ)は、独自の「アルファメソッド」でお子さまを育てます。
まずはお子さまが学習習慣を身につけていくための仕組みの紹介です。
一つ目が、アルファの家庭教師は採用率5%以下の狭き門を通過したエリートである点です。
学力や経験など指導に必要なものだけでなく、マナー、意欲、コミュニケーションなど、保護者の方も安心してお子さまを任せられる人材が揃っています。
二つ目の特徴が、家庭教師が指導をする前に、学習アドバイザーとの面談があることです。
事前にお子さまの勉強に関するお悩みをヒアリングし、家庭教師と共有することで、初回から有意義な指導を受けられます。
二つ目の特徴により、家庭教師が一人一人に最適な学習プランで指導を進められるのが三つ目の特徴です。
四つ目に、家庭教師が来ない日も勉強するように一週間ごとの学習計画を作成し、達成できたかどうか、できなかった場合はどうすれば改善できるかを生徒と話し合い、毎日の学習習慣を身につけていける点が挙げられます。
「アルファメソッド」には、保護者の方が安心してお子さまを預けられる仕組みがあります。
まず、家庭教師がお子さまにどのような指導をしているのか、お子さまの学習状況がどのように進んでいるのかを、家庭教師が訪問するたびに保護者の方に報告してくれるのが一つ目の特徴です。
二つ目として、家庭教師の訪問日ではない日でも、保護者の方がお子さまの学習状況や進路選択について不安を感じたらすぐに相談できるお客様相談室を設けていることが挙げられます。
三つ目が、アルファの家庭教師に決めた場合、最短翌日から指導を開始できるため、テストや受験を間近に控えていてもすぐに対応が可能です。
家庭教師のアルファの利用者による口コミを紹介します。
最初の面談の際には学習計画など、親にも把握しやすいように細かく説明してもらえたので、こちらとしてもスケジュール管理をしやすくなったのは助かりましたし、子供はもちろん保護者に対するフォローも手厚くて安心感が湧きました。
また、講師の方もとにかく優しく子供に接してもらえ、子供自身学ぶモチベーションが下がる事がなかったので、非常に効率的でしたし、5教科の指導をしてもらえた事を考慮すれば、コスパの高さにも大変満足でした。
学習計画などを親御様にも詳しく説明したうえで指導してくれるので、安心感があるという声がありました。
講師はお子さまに優しく寄り添った指導を行って、やる気を引き出すことができたという意見もありました。
家庭教師のアルファが良かったところは、とにかく講師の質が高いことです。
先生は若いのですが、レベルの高い質問をしてもしっかりと答えてくれて本当に利用して良かったです。
講師によっては質問をしづらかったり、何回も同じところを聞きづらい人もいるのですが、担当した先生は何度聞いても嫌がることなく丁寧に答えてくれたので子供も嬉しかったようです。
先生との相性はすごく大事だと思いますし、先生を信頼していないと成績は上がらないと思うので利用して良かったです。
アルファの講師の質は高く、難しい質問にもしっかりと答えてくれて安心感があるという声がありました。
何度でも質問ができるのは家庭教師や個別指導の大きな強みですので、わからないところを放置しないためにも家庭教師のアルファはおすすめといえます。
コース | 月間指導料金(税込) |
---|---|
小学生コース | 8,800円~ |
中学受験コース | 11,440円~ |
中学生コース | 8,800円~ |
中高一貫コース | 11,440円~ |
高校生コース | 12,320円~ |
あるふぁるふぁ(幼児)コース | 9,900円~ |
家庭教師のアルファの授業料は、月額8,800円(税込)からとなっています。
お子さまにとって最適な学習プランを提案するため、指導内容、回数や時間によって、料金が異なります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
アルファの公式HPには、実際に家庭教師の指導を受けて、テストの点数が上がった、志望校に合格したという生徒自身の声の他、保護者の方のコメントも掲載しています。
いくつか事例を紹介します。
勉強の仕方がわからず、方法を教えてもらおうと家庭教師の指導を受けることにした生徒と保護者は、細かくスケジュールを作成してくれたことで、普段から自主的に学習する姿勢が増えたと語っています。
プロの家庭教師ということに安心でき、通塾の時間を勉強に充てることで効率的に学習を進めることができたという、塾では思ったように成績が伸びず、家庭教師の指導を選択した生徒と保護者の声もあります。
家庭教師のアルファの料金
家庭教師のアルファの料金は、以下の通りです。
コース | 月間指導料金(税込) |
---|---|
小学生コース | 8,800円~ |
中学受験コース | 11,440円~ |
中学生コース | 8,800円~ |
中高一貫コース | 11,440円~ |
高校生コース | 12,320円~ |
あるふぁるふぁ(幼児)コース | 9,900円~ |
入会金、講師紹介料、講師交代費が0円なので、月額8,800円から受けることができます。
また、初期指導日から30日間で万が一満足いただけなかった場合は、全額返金保証もついています。
なので、後から講師との相性が合わないなどの不安が全額返金保証のおかげで無くせるでしょう。
小学生コースの指導内容は、以下の通りです。
コース名 | 対象学年 | プラン例 |
---|---|---|
小学生コース | 小学生 | やる気アップ |
学習習慣付け | ||
中学受験コース | 中学受験対策 | |
基礎学力向上特訓 |
学校のサポート以外にも中学受験に向けた対策も可能になるので、中学受験に向けた学習や対策を行いたいお子さまにもおすすめです。
他にも家庭教師のアルファでは、学習習慣を身に付けられるので毎日のルーティンが身に付くでしょう。
自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。
家庭教師のアルファの無料体験レッスン
家庭教師のアルファは、無料体験レッスンを実施しています。
無料体験レッスンの流れは、以下の通りです。
- お子さまの学習状況や進路などのヒアリング
- 無料体験レッスン開始
- 翌日から指導開始可能!
無料で体験レッスンが受けられるので、気になる方は一度受けてみるといいでしょう。
公式サイトから簡単にお申込みができるので、気軽にお申込みをしてみてください。
オンライン家庭教師ピース(peace)
オンライン家庭教師ピースの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形態 | オンライン |
料金 | 詳しい料金はこちら⇒ |
対象地域 | 全国/オンライン |
資料請求 | 資料請求・お問い合わせはこちら⇒ |
公式サイト | https://katekyo-peacenet.com/ |
意識・勉強法・環境を意識した学習メソッド
オンライン家庭教師ピースでは、学習指導を行う上で、意識(やる気)・勉強法・環境の3つの要素を大切にしています。
勉強に限らず、意欲がないと何かを継続することはできません。
そのため、問題が解ける楽しさを実感できるようなステップアップ指導を取り入れて、生徒の学習への意欲を維持・向上させています。
また、生徒一人一人に最適な学習方法を確立することやマンツーマン指導で疑問点をすぐに聞ける環境を作ることにも重視しています。
厳選された家庭教師と充実のサポート体制
オンライン家庭教師ピースでは、採用率30%以下の厳しい審査を通過した質の高い経験豊富な講師が指導にあたります。
学習に大事なモチベーションを引き出す力や、オンライン指導に適したコミュニケーション能力のある講師が指導にあたるため、生徒の理解度や学力アップが期待できます。
また、学修進捗の管理や学習習慣を身に付けられるようなサポートも行っており、生徒の日々の学習をしっかりサポートしています。
オンライン家庭教師ピースの料金・費用
オンライン家庭教師ピースの料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 22,000円 |
小学生 | 10,780円/月(税込)~ 小学生の料金の詳細を見る⇒ |
中学生 | 16,280円/月(税込)~ 中学生の料金の詳細を見る⇒ |
高校生 | 19,360円/月(税込)~ 高校生の料金の詳細を見る⇒ |
オンライン家庭教師ピースでは、入会金が22,000円(税込)となっております。
入会金以外の保証金や教材費、システム利用料など入会金以外に費用が発生しないため、安心して利用できます。
小学生は、月額10,780円(税込)からとなっており、他社と比較しても安いといえます。
中学生は月額16,280円(税込)から、高校生は月額19,360円(税込)からとなっており、比較的安く受講ができるでしょう。
小学生・中学生・高校生のどの学年も受験対策コースが設けられています。
高校生コースでは、難関大や医学部への受験対策コースなども提供しています。
なお、料金は学年やコースによって異なるため、さらに詳細を知りたい方は公式サイトよりお問い合わせください。
オンライン家庭教師ピースのコース
オンライン家庭教師ピースのコース | |
---|---|
高校生コース コースの詳細はこちら⇒ |
大学受験対策・共通テスト対策 |
難関大学・医学部受験対策 | |
総合型選抜・AO入試対策 | |
定期テスト・内申点対策 | |
学校の授業サポート | |
中学生コース コースの詳細はこちら⇒ |
高校受験対策 |
定期テスト対策 | |
苦手科目の克服 | |
学校の授業サポート | |
小学生コース コースの詳細はこちら⇒ |
中学受験対策 |
基礎学力作り・定着 | |
苦手科目克服・サポート | |
中学校先取り準備 |
オンライン家庭教師ピースでは、志望校に合わせた受験対策を提供しています。
難関大学や医学部、難関校までも狙えるように志望校に合わせた専門のカリキュラムで、指導を行います。
そのため、様々な入試方法でも対策することが可能です。
高校生は、一般入試以外にも共通テスト対策や総合型選抜(AO入試)対策まで出来るので、特別な入試方法でも安心して対策できるでしょう。
中学生コースでは受験や定期テスト対策に加え、苦手克服にもアプローチし、基礎学力の向上を促したり、小学生コースにおいては、勉強における基礎作りや中学への進学準備などを行っています。
オンライン家庭教師ピースのコース内容が気になる方は、下記の公式サイトから確認してみてください。
オンライン家庭教師ピースの口コミ・評判
ここでは、オンライン家庭教師ピースの口コミ・評判をご紹介します。
ポイントが分かって、問題もスラスラ解けて良かったです。
どんどん分かってすごく楽しかったです。
難しい問題がでると言って、少しドキドキしたけど、分かりやすく教えてくれて、おもしろく勉強ができました。
楽しく基本から応用までを理解することができました。
学校の授業で忘れていたことや分からなかったところが短時間で分かるようになって、やっていて楽しかったです!!
オンライン家庭教師ピースを利用して、ポイントを押さえた学習が行えたことにより、問題をスラスラ解けるようになったことがわかります。
難しい問題もわかりやすく楽しく指導していることがわかります。
また、基礎から応用までしっかり内容を理解できたようです。
どちらの口コミからも、問題が解けるようになることによって、楽しいと感じられるようになり、学習に対しての意欲が上がっていることがわかります。
オンライン家庭教師ピースの無料体験授業の流れ
- 申込フォームより無料体験授業へ申し込む
- 無料体験授業の日程調整
- 無料体験授業の受講
オンライン家庭教師ピースでは、無料体験授業を実施しています。
お申し込み方法は、お申し込みフォームから問い合わせを行います。
問い合わせ後、日時調整とお子さまの現状の苦手科目や学習のお悩みなどをヒアリングし、お子さまに合った専用の体験授業内容で実施させていただきます。
無料体験授業の受講日当日には、受講開始のタイミングで指導センターより電話がありますので、電話の指示に従って体験授業の受講を行っていきます。
お子さまの現状をしっかりと把握・分析し、効果的な指導をさせて頂きます。
無料体験授業を受講することで、実際の授業の雰囲気や講師の質などを見ることができるので、お子さまに合った指導を受けられるかどうか知るためにも、無料体験授業の受講から始めてみてはいかがでしょうか。
家庭教師スタンダードの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 家庭教師 |
特長 | リーズナブルでハイレベルな家庭教師 |
大阪府の派遣地域 | 大阪府全域 |
お子さまへの家庭教師の指導を検討する際、入会費用や教材費などの費用によって、検討するハードルが高い場合があります。
スタンダード家庭教師サービスは、短期でも長期でも0円で入会が可能です。
また、高額な教材を販売することもありません。
また、通常の家庭教師サービスとは別に、学習に関する問い合わせを24時間受け付け、指定の時間に解答を返信するサービス「スタネット」もあります。
スタネットは月額1,000円から始められます。
インターネットサービスのスタネットなら、わからない問題をカメラで撮影して送信すると、解説が動画で返ってきます。
スタンダードが派遣する家庭教師には、社内の基準で判断するだけでなく、外部の専門家が適性検査を行います。
学力以外に指導力や相性を見ることで、生徒一人一人に最適な家庭教師の派遣が可能です。
自分に合った家庭教師がオーダーメイドで目標達成のためのカリキュラムを提供します。
家庭教師による指導を決めても、本当に塾よりも家庭教師の方がいいのか、本当に生徒と家庭教師の相性が合っているのか、不安に感じる場合があります。
スタンダードでは、実際の家庭教師から体験指導を受けることが可能です。
また、本当に相性が合う教師に出会うまで、無料体験は何回でも受けられます。
実際に体験してみて、家庭教師ではなく塾を選択する場合でも、無料体験後にキャンセルすることが可能です。
保護者の方は、スタンダードの家庭教師たちに評価をつけることが可能です。
生徒からの評価だけでなく、保護者の方からの評価を会社が家庭教師に反映させていくので、教師自身の意欲も低下させず、安心して利用ができます。
家庭教師スタンダードの利用者による口コミを紹介します。
いつも親身になって相談に乗ってもらって、そして分からない事があれば分かりやすく説明してくれた。
志望校に合格するようにその学校にあった勉強方法を的確に教えてくれたりしてとても良かった。
親身になってくれて、志望校に合わせた的確な指導をしてもらうことができて良かったという声がありました。
家庭教師の大きな強みとして、自宅で指導が受けられるという点がありますので、自分のペースで勉強したい方にはおすすめの学習サービスだと言えます。
ここでは、関西エリアの、スタート月謝割引を適用した週一回90分授業を月4回受けた場合を例に挙げています。
通常価格 | スタート月謝 | |
---|---|---|
小学3年生まで | 9,780円 | 4,890円 |
小学4年生 | 12,834円 | 6,417円 |
小学5年生 | 13,752円 | 6,876円 |
小学6年生 | 14,058円 | 7,029円 |
中学1・2年生 | 14,976円 | 7,488円 |
中学3年生 | 18,948円 | 15,160円 |
高校1・2年生 | 18,030円 | 9,015円 |
高校3年生 | 20,778円 | 16,622円 |
スタンダードの家庭教師から指導を受けたことで、定期テストの成績が良くなった、志望校に合格できたという声が集まっています。
中には、4教科で過去最高得点を取れた、40点以上テストの点数が上がったという生徒もいます。
また、スタンダードの家庭教師を利用し始めてから、勉強に対する意欲が湧き始め、自主的に学習する習慣がついたという声もあります。
他にも、定期テストで学年1位の成績を記録できたという生徒や、第一志望の高校に合格できたという生徒もいました。
✔満足度の高い家庭教師のアルファ
✔多数の指導実績を誇る家庭教師のトライ
✔安価な家庭教師スタンダード
大阪で英検対策ができる英語塾
こちらでは、英検対策を始め、定期テスト対策にもつながる英語塾をご紹介します。
イーオンキッズ
イーオンキッズの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 1歳~15歳 |
レッスン形式 | グループ・マンツーマンレッスン |
展開地域 | 全国 詳しい校舎情報はこちら⇒ |
公式サイト | https://www.aeonet.co.jp/kids/ |
高校生~社会人向けの英会話教室はこちら⇒
イーオンキッズは、幼児〜中学生向けの英会話教室で、グループレッスン・マンツーマンレッスンのどちらで学習するか選ぶことができます。
イーオンキッズの特徴として、年齢ごとに細かく教材やクラスが分けられています。
なので、年齢に応じた最適な学習で子どもの英語力は成長していきます。
「英語」+「時代を生き抜く力」を養える
イーオンキッズでは、4技能を全てバランスよく身に着けることが可能です。
また、それに加えてコミュニケーション能力や思考力、判断力や表現力、問題解決能力やチームワーク力など様々な力を身に着けることができます。
今の時代に必要な英語力とその他の能力を身に着けることで、これからの時代に生き抜く力を養うことがイーオンキッズでは可能です。
外国人講師と日本人講師が在籍
イーオンキッズでは、外国人講師と日本人講師が在籍しています。
外国人講師は、レッスンは全て英語で行うため英語脳・英語耳を身に着けることができ、ネイティブの発音や自然な表現を得ることができます。
また、海外の文化やマナーも教えてくれるので国際理解につながるでしょう。
日本人講師は、英検1級取得者やTOEIC満点の講師が全国に多数在籍しているので、資格試験や受験対策もきめ細やかに行います。
また、学校の英語教育にも精通しているため、定期テストの相談や進路の困りごとなどについてアドバイスが可能です。
イーオンキッズの無料オンラインセミナー
イーオンキッズでは現在、無料オンラインセミナーを開催しています。
無料オンラインセミナーの概要は以下の通りです。
無料オンラインセミナーの概要 | |
---|---|
期間 | 2025年2月8日(土)~2025年4月19日(土) |
対象者 | 1歳~中学生までのお子様をお持ちの保護者様 |
開催形式 | Zoom |
入学特典 |
イーオンキッズでは、2025年2月8日(土)~2025年4月19日(土)までの間、毎週土曜日に保護者様向けの無料オンラインセミナーを開催しています。
セミナーでは、4つのテーマを用意しお子さまの英語学習に関する情報を無料で解説しています。
学習指導要領の改訂に伴い、現在の英語学習の変化について知りたい保護者様や、英会話教室を検討しているものの選び方に迷われている保護者様におすすめです。
また、2月1日(土)~4月28日(月)の間にイーオンキッズにご入学いただいた方は、入学金無料+月謝授業料1ヶ月分が無料になるキャンペーンを実施しています。
大変お得な入学特典が適用されるため、是非この機会にお申込みすることをおすすめします。
無料オンラインセミナーのテーマ一覧
無料オンラインセミナーのテーマ一覧は以下の通りです。
テーマ | 日程 | 対象者 |
---|---|---|
セミナー① 『グローバルに活躍できる こどもを育むイーオンの教育』 |
2月8日(土) 3月29日(土) 10:00~10:30 |
1歳~中学生までのお子様をお持ちの保護者様 |
セミナー② 『スキが、英語で育ってく!』 |
2月15日(土) 3月15日(土) 4月12日(土) 10:00~10:30 |
1歳~中学生までのお子様をお持ちの保護者様 |
セミナー③ 『楽しくプチ英語体験』 |
2月22日(土) 3月8日(土) 4月5日(土) 10:00~10:30 |
小学1~3年生のお子様※保護者様の同席必要 |
セミナー④ 『藤田保先生講演会』 |
3月1日(土) 3月22日(土) 4月19日(土) 10:00~10:45 |
1歳~中学生までのお子様をお持ちの保護者様 |
セミナー①~④はそれぞれ30分~45分で行われます。
セミナーのテーマごとの詳細は以下の通りです。
テーマ | 内容 |
---|---|
セミナー① | 【英語で自己表現ができるようになる】 |
セミナー② | 【楽しく上達できる理由がわかる】 |
セミナー③ | 【英語の文字と音のルールを歌やゲームで楽しく学ぼう!】 |
セミナー④ | 【未来を担う子どもたちのための英語教育】 |
お申し込みは以下のボタンより行うことが出来ます。
気になるテーマがございましたら、是非お気軽にお申込みください。
イーオンキッズの期間限定入学特典
イーオンキッズでは、2月1日(土)~4月28日(月)の間にご入学いただいた方に、入学金無料および月謝授業料1ヶ月分無料の特典が適用されます。
詳細は以下の通りです。
イーオンキッズの期間限定入学特典 | |
---|---|
期間 | 2025年2月8日(土)~2025年4月28日(月) |
入会金 | |
料金 | |
お申込み | 無料体験レッスンはこちら⇒ |
お申込み期間は、2025年4月28日(月)までとなっているので、気になる方は無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
以下の公式サイトよりお気軽にお申込みください。
イーオンキッズの口コミ・評判
イーオンキッズの利用者による口コミを紹介します。
授業で楽しく英語を聞くことや話すこと、読むこと、書くことなど4技能を全てしっかりと学ぶことができました。
特に学校の英語の授業だけでは取得しにくいリスニング力を大きく伸ばすことができたので、通わせて良かったと思っています。
教室のクラスメイトと一緒に学ぶことで、コミュニケーション力を養うことができたのも嬉しいですね。
おとなしい性格だったのですが、授業中に発表する機会がけっこうあるため、それによって自分に自信が持てるようになり明るい性格に変わりました。
子供の様子やレッスン内容の報告をしてくれるところも信頼できます。
レッスンを通じて、英語の4技能をバランスよく鍛えることができたという声がありました。
レッスン中の発表などの、人前でしゃべる機会を通じて、お子さまの性格も明るくなったようです。
テキストがベースではなく、実際に講師と話しながら使える英語を勉強しているので実用性が高いと思います。
子供は英語を「受験の科目」としてではなく、「コミュニケーションのツール」だと思っているので、遊びながら成長していますし、成長速度も大人が驚くレベルです。
これは講師の人柄、カリキュラムが素晴らしいからです。
子供の性格はやや大人しく、誰とでも仲良くできるタイプではありませんでしたが、英会話を通して人間性が豊かになり、他人と物事をやり遂げる楽しさを覚えたようです。
実用的な英語スキルを磨くことができたという声がありました。
英語は勉強の科目ではなく、コミュニケーションツールであるとお子さまが意識したことで、協調性を同時に養うことができたようです。
イーオンキッズの料金・コース
イーオンキッズの料金・コースは、以下の通りです。
イーオンキッズ(AEON KIDS)の料金 | |
---|---|
ベビー | 10,560円~/月 ⇓⇓【期間限定】⇓⇓ 今なら入会金0円&1ヶ月授業料無料で受けられる 詳しい料金についてはこちら⇒ |
3歳 | |
4~6歳 | |
小学生 | |
中学生 | |
プライベート | 6,490円/回 |
高校生以上のコースの詳細が知りたい方は、こちら⇒
それぞれの年齢別にコースが分かれており、最適な指導を行います。
小学生クラスの場合は、1・2年生、3・4年生、5・6年生でクラスが共通しています。
また、イーオンキッズは、マンツーマンレッスンもご用意しているので自分のペースで学習したいという子どもには、とても最適でしょう。
自分に合ったコースを選びましょう。
イーオンキッズのキャンペーン
イーオンキッズでは、お得なキャンペーンをしています。
春の入学お得キャンペーン | |
---|---|
締め切り | 4月30日(水)まで |
入会金 | 通常11,000円の入会金が無料 |
料金 | \さらに!!/ 授業料1カ月分が無料 |
お申込み | 無料体験レッスンはこちら⇒ |
期間限定で春の入学お得キャンペーンを実施しています。
通常10,560円~/月の月額授業料が、今なら1カ月分無料となります。
さらに、通常11,000円の入会金も無料となっております。
このお得な機会に是非、イーオンキッズのスキを育てるアクティビティで子どもたちの英語能力の向上と、これからの時代を生き抜く力を育てていきましょう。
イーオンのキャンペーンお申込み期間は、4月30日(水)までとなっているので、気になる方は無料体験レッスンを受けてみましょう。
無料体験カウンセリングのお申込みは、公式サイトから可能となっておりますので、チェックしてみてください。
イーオンキッズの校舎情報
大阪にあるイーオンキッズの校舎情報を紹介します。
校舎名 | 梅田阪急ターミナルビル校 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 梅田阪急ターミナルビル7F |
アクセス | 梅田駅 |
マップ |
校舎名 | 天王寺校 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル6F |
アクセス | 天王寺駅 |
マップ |
イーオンキッズの無料体験レッスン
イーオンキッズは、無料体験レッスンを実施しています。
無料体験レッスンの流れとしては、以下の通りです。
- 1.ウォームアップ
- 2.イントロダクション(場面紹介)
- 3.単語/アルファベット/フォニックス/会話練習
- 4.チェック
お子さまの年齢に合わせたレッスンを体験することができるので、一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
イーオンキッズのレッスンの雰囲気や講師との相性、レッスン内容を実感することができます。
お申込み方法は、お近くの校舎を選び日時を選ぶだけでお申込みが完了するため、簡単にできます。
下記の公式サイトよりお近くの校舎を選んでみましょう。
トリプレットイングリッシュスクール
トリプレットイングリッシュスクールの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学5年生以上・中学生・高校生 |
指導形態 | 少人数制 |
大阪の校舎 | 大阪市 |
- 英語習得に向けた基礎からの徹底
- 本気で英語を伸ばす教育
英語習得に向けた基礎からの徹底
トリプレットイングリッシュスクールでは、中学一年生から大学受験レベルまでの学習を短期間で伸ばす指導が特徴です。
そのため、まずは4技能の中でも特に基礎となる「読む」「書く」を重視した学習を行います。
宿題を敢えて出さず授業に集中できるよう、生徒の授業態度や遅刻には厳しく注意を払っています。
入塾前の無料お試し期間で学力を把握し、生徒に合った教材を使用しています。
ここで身につく、「基礎からコツコツと勉強する力」は、他の教科の点数アップにもつながるのです。
本気で英語を伸ばす教育
トリプレットイングリッシュスクールで特徴的なのは、まずは「合う教材づくり」から始めるという点です。
従来のイングリッシュスクールでは、指定の教材やカリキュラムに沿って授業が進められることが多いですが、トリプレットイングリッシュスクールでは、一人ひとりの生徒の回答のクセを確認し、間違いの特徴を掴んだ上で各生徒にオリジナルの学習プログラムを作成してくれます。
これだけ個別に生徒に対応するため、英語力を向上させるのに十分な時間の取れる生徒のみ対応を受け入れたり、居眠りや授業中の私語は謹んでもらうなど、本気で英語を伸ばしたい方におすすめの塾となっています。
トリプレットイングリッシュスクールの口コミ・評判
トリプレットイングリッシュスクールの利用者による口コミを紹介します。
月謝自体は決して安くはないものの、少人数制のため先生の目がしっかり行き届き、英語の基礎からきちんと理解できるよう指導してくれるところや、授業時間は長めではあるものの、宿題がなく授業中に徹底的に叩き込んでくれるところがよかったです。
基礎固めができているからか、テストでは常に90点台をキープしているため、コストに見合った効果は出ていると感じます。
学校の英語のテストで90点台をキープしており、価格に見合った成果が出ていると感じるという声がありました。
宿題がない代わりに、授業内でしっかりと教え込んでくれるため、メリハリをつけて学習することができるでしょう。
料金体系も明確で分かりやすく、こちらとしても金額設定を組み立てやすかったのでありがたい点だと感じました。
無料のお試し体験などもあるので、あらかじめ子供との相性などを試してから入会することが出来るところも良い点だと思いました。
子供達の学校で使っている教材に合わせてカリキュラムを組んで授業をして下さいますので、定期テスト対策などもしっかりとおこなってくださって、感謝しております。
料金プランが明確で、無料体験期間に実際に授業の雰囲気を感じてから入会できる点に安心感があったという声がありました。
教材は学校に合わせたものを使用するので、定期テスト対策にも対応しているようです。
トリプレットイングリッシュスクールの実績
定期テストの実例では、平均点を大きく上回っている生徒や、90点前後を獲得した生徒が多くいます。
例えば、高校1年次の期末テストで30点だった生徒が、高校3年次のテストで87点を記録した例もありました。
また、共通テストの点数では筆記・リスニングで8割台と9割台が多くを占めており、受験対策にも適しています。
トリプレットイングリッシュスクールのコース・料金
コース名 | 入塾金 | 授業料(週2回分) |
---|---|---|
自立学習コース | 33,000円 | 33,000円 |
徹底指導コース | 33,000円 | 38,500円 |
自立学習コースでは中学生から高校1年生の内容を学習し、徹底指導コースではレベル関係なく初心者から大学受験レベルまでが指導の対象です。
通塾は週6回まで対応しているため、自分の目標やペースに合わせて通塾が可能となっています。
✔イーオンキッズは中学生までのお子さまにおすすめ
✔トリプレットで基礎の徹底学習
大阪で小学受験対策ができる塾・予備校
StudySearchがおすすめする、大阪で小学受験対策ができる塾を紹介します。
理英会
理英会の基本情報 | |
---|---|
対象 | 新年少・年少・年中・年長 |
指導形態 | 集団指導 |
大阪市の校舎 | 大阪市 |
- 楽しみながら考える力を育てる
- 体験を重視したカリキュラム
楽しみながら考える力を育てる
理英会は、子供教育に欠かせない存在である「お友達」と一緒に、自然に学ぶ楽しさを伝えるカリキュラムが特徴です。
表現力や推理力を鍛えるために、日々の会話から経験を言葉にする訓練をしたり、実験を通して問題に取り組んだりする授業を展開しています。
また、理英会の一番の強みは、首都圏主要小学校の入試問題を実技含め、全て網羅しているところです。
年長になると、月1回模擬テストと年4回志望校別テストが実施されており、志望校合格に向けて着実に準備を進めていきます。
体験を重視したカリキュラム
小さな子供にとって、じっと机に座ってただ勉強するのは難しいものです。
そこで理英会では、楽しみつつ問題解決能力を養う体験重視のカリキュラムを用意しています。
さらに子供たちのやる気を自然と引き出す工夫のされている教材を使用し、クラスは12人までの少人数制を導入しています。
そして毎月の模擬テストや年に4回の志望校別テストが行われ、楽しみつつもきちんと進歩しているかを確認できます。
さらに何と言っても重要なのは講師陣ですが、理英会の講師陣は子供の心や発達をしっかりと理解している個性豊かな人達ばかりで、安心して指導を任せられます。
理英会の口コミ・評判
理英会の利用者による口コミを紹介します。
講師は各科目や志望校ごとにスペシャリストがいたので、本人の足りないところをサポートしてくれた。
志望校別に過去問題から分析した教科書で授業をしてくれるので対策しやすかったし、本人の弱い部分の補習ができた。
講師は各科目や志望校に精通しているスペシャリストですので、質の高い指導が受けられるようです。
志望校別に、過去問を意識した問題集で指導をしてもらえたという声がありました。
理英会の合格実績
理英会の合格実績(関西エリア) | |
---|---|
関西大学初等部・関西学院初等部・同志社国際学院初等部・立命館小学校・近畿大学附属小学校 城星学園小学校・洛南高等学校附属小学校・大阪教育大学附属 天王寺小学校 |
大学進学に有利となる可能性の高い人気私立小学校を筆頭に、多数合格者が出ています。
ご紹介した小学校以外にも多くの合格実績があり、安心して通うことができると言えるでしょう。
理英会のコース・料金
コース名 | 入会金 | 授業料(月額)月3回 | 教材費 |
---|---|---|---|
新年少コース | 27,500円 | 14,740円 (8月を除く) |
1,210円 |
年少コース | 27,500円 | 21,120円 (5,6,8,10月を除く) |
1,320円 |
年中コース | 38,500円 | 24,420円 (5,6,8,10月を除く) |
1,320円 |
年長くじらコース (国立附属小・私立校) |
38,500円 | 36,850円 (5,6,8月を除く) |
1,650円 |
年長ふくろうコース (難関校) |
38,500円 | 46,750円 (5,6,8月を除く) |
1,650円 |
年長ふくろうロングコース (志望校特化型) |
38,500円 | 60,940円 (5,6,8月を除く) |
1,650円 |
※料金はすべて税込みです。
どの学年も、月によって料金が変わる場合があるので注意する必要があります。
また、年長になると教材費に加えて、テストや季節集中講座料金もかかるので、高額になることが予想されます。
伸芽会
伸芽会の基本情報 | |
---|---|
対象 | 1歳~3歳・年中・年長 |
指導形態 | 集団指導 |
大阪市の校舎 | 大阪市 |
- 50年以上の指導実績
- 名門小学校の先生による特別講演会
50年以上の指導実績
伸芽会は、長年に及び培ってきた指導のノウハウを生かし、名門小学校合格実績が顕著である学習塾です。
学校側が求めている「知識を生かす力」に注目したカリキュラムが組まれており、自分で答えを導く力を育てる指導をしています。
また、他人と自分が異なる点を恐れず認め合うために、様々な発想や意見に触れる環境づくりにも取り組んでいます。
この取り組みで相手と自分に向き合うことにより、自立心を高め合うことができるのです。
名門小学校の先生による特別講演会
伸芽会は、名門小学校への高い合格率で評判の小学受験塾です。
カリキュラムや指導方針がその土台にあることは言うまでもありませんが、それ以外の面でも受験対策が充実しているのも特徴です。
例えば国内最大級の規模を誇る名門小学校の先生による特別講演会は、年間を通して約5,000人以上が参加しています。
中学受験や高校受験、大学受験と比べるとややマイナーな小学校受験だからこそ、こういった講演会に参加することで保護者の方の知見も深まり、お子さまのサポートをより充実させることができます。
伸芽会の口コミ・評判
伸芽会の利用者による口コミを紹介します。
子供のことを細かく見てくださり、苦手なことや今やるべきことを時には厳しく、出来たときは大いに褒めてくださり、子供の意識づけも高めてくださり、試験直前に良く伸びたと思います。
教材は、出題傾向に合ったものを選んでくださり、とても良問だと思いました。
何度も復習をして成績が上がりました。
時には厳しく、時には優しく指導してくれることで、お子さまのやる気を引き出し成績を伸ばすことができるようです。
教材も実践的なものを使用するので、試験本番を意識した内容の学習ができるようです。
伸芽会の合格実績
伸芽会は、合格実績を公開しておりません。
最新の情報は資料請求または、各教室にお問い合わせください。
伸芽会のコース・料金
コース名 | 詳細 |
---|---|
1歳児コース | 基本コース |
2歳児コース | 幼稚園受験コース・志望園別コース |
3歳児コース | 幼稚園受験コース・志望園別コース小学校受験コース・項目別強化コース |
年中児コース | 受験基本コース・志望校別コース・学校別選抜コース |
年長児コース | 受験総合コース・志望校別コース・学校別選抜コース |
伸芽会は、授業料金を公開しておりません。
資料請求または、各教室にお問い合わせください。
鷗州塾
鷗州塾の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 就学前~高校生 |
授業形態 | 集団指導・個別指導 |
展開地域 | 広島・岡山・山口・大阪 |
- 質の高い授業と充実のフォロー体制
- 様々な割引制度
質の高い授業と充実のフォロー体制
鷗州塾では、子供たちの目線に立って「一人ひとりの個性を大切にし、褒めて伸ばす」指導を行っている塾になります。
また子供たちだけでなく、保護者会や入試報告会などの保護者の方へのフォローも欠かしません。
じっとしていることの難しい年少生には、落ち着いて話を聞くことの指導から始めます。
まずは自分でやってみようという気持ちを育てつつ、年中生になると受験に必要となる力の基礎を育成し、集中力を養い始めます。
そして年長生では、人前できちんと発言できるように指導をし、1人では学習の難しいグループ作業等を行っていきます。
様々な割引制度
鷗州塾ではご家庭の負担を少なく出来るよう、割引制度が設置されています。
具体的には「兄弟姉妹同時通塾特典」というものがあり、これは兄弟や姉妹が同時に幼稚部の「合格総合コース」を受講する際に適用される割引です。
また、「入塾金割引特典」では、指定の鷗州塾のグループ塾・英語教室に兄弟や姉妹が通塾している際に適用されるもので、一家庭あたり入塾金が税込11,000円までに割引される制度です。
歳の近いお子さまを同時に通塾させたいが、可能な限り費用を抑えたい方は、是非こちらの割引制度をご利用下さい。
鷗州塾の口コミ・評判
鷗州塾の利用者による口コミを紹介します。
丁寧できめ細やかな指導で、保護者に対する先生の印象もいいです。
授業はとてもわかりやすいので良かったと子供が話してました。
宿題を沢山出してもらいたい。
丁寧な指導が受けられるという声がありました。
親御様にも丁寧に対応してくれるので、安心してお子さまを任せられるでしょう。
鷗州塾の合格実績
以下は鷗州塾の2024年度の合格実績の一部になります。
小学 | 中学 | 高校 |
---|---|---|
広大附属小 | 広大附属東雲小 | 安田小 |
女子学院中 | 基町高校 | 東京大学 |
神戸女学院中 | 舟入高校 | 京都大学 |
西大和学院中 | 岡山朝日高校 | 大阪大学 |
早稲田中 | 倉敷青陵高校 | 早稲田大学 |
2024年度において、鷗州塾では合計233名の小学校受験合格者を輩出しています。
この実績からも鷗州塾の高い指導・教育制度が伺えます。
鷗州塾の料金・授業料
鷗州塾のコースは学年や地域ごとに異なります。
個別指導や、英検対策のコースも選択できます。
また、鷗州塾の料金は、学年やコースによって異なるため、公開していません。
詳しい料金については、お問い合わせをお願いいたします。
✔友達と一緒に楽しく学ぶ理英会
✔幼稚園受験も可能な伸芽会
✔料金は高額になる傾向
大阪でおすすめのオンライン塾
最後に大阪でおすすめのオンライン塾を紹介します。
スタディサプリの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン |
特長 | 学ぶ人と学びを支える人に寄り添ったサポート |
大阪の校舎 | オンライン |
スタディサプリ独自の教育支援方法が「スタサプメソッド」です。
スタサプメソッドを構成している要素が4つあります。
それが「基礎を築く」「なぜ?を深める」「自分からを育む」「これからを学ぶ」です。
まず、基礎学力とは別に、これからの時代には「非認知能力(EQ)」が必要とされています。
スタサプメソッドは、基礎学力向上を基盤として、非認知能力工場にも注力していることが特徴の一つです。
「基礎を築く」ためにスタディサプリは、一流のプロ講師陣による40,000本以上の講義動画と、ビッグデータを活用して最適化された学習プランを提供しています。
また、継続して自主的に学習ができるように、ゲーム感覚で演習を進められる仕組みも搭載しています。
「なぜ?を深める」のに必要なのが探求思考です。
スタディサプリは、生徒一人一人それぞれが、自分の好きなことを楽しみながら探究していける教材を揃えています。
「自分から」、つまり主体的に勉強する能力を伸ばすには、目標設定と自己改善の繰り返しが必要です。
そのためのツールをスタディサプリは提供しています。
スタディサプリが提供する進路支援は、偏差値や学校名だけでなく、合格したその先の将来のことを自ら考えられるように、多面的にサポートを実施しています。
スタディサプリの大きな特徴の一つが、スマートフォンやPCがあれば、場所や時間を選ばずに授業を受けられる点です。
これまで培ってきたビッグデータを元に最適化された学習プランを、最新のテクノロジーを活用して提供しています。
ビッグデータは、これまでにスタディサプリを利用してきた140万人以上の会員のデータだけでなく、全国の小中学校から得た生徒・児童の声を元に構成されています。
そのデータを元にしたAIによる解析結果を、学ぶ生徒や、学びを支える講師にもフィードバックしてさらにアップデートしていきます。
日々進歩していくIT技術を積極的に取り入れるだけでなく、IT技術を人が効率的に扱えるように、教育現場ごとに担当者を配置していることも重要視しています。
スタディサプリの口コミ・評判
スタディサプリの利用者による口コミを紹介します。
兄も妹もスタディサプリをしっかり見始めてから見違えるように点数が上がりました。
受験直前は校内偏差値が60にまで上がっていました。
2人とも英語は肘井先生・関先生の授業を見て、それまで全くしてなかった英単語も覚えるようになって、そしたら急激に成績が上がりました。
この値段でここまで成績が上がって、嘘みたいでした(笑)
兄妹とも、スタディサプリの受講によって成績が明らかに伸びたようです。
特に英語の肘井先生と関先生の授業が効果的で、英語の成績が急激に上がったという喜びの声がありました。
ここでは、中学講座を例に挙げて紹介します。
ベーシックコース | 12ヶ月一括払い | 1,815円/月(税込) |
---|---|---|
月払い | 2,178円/月(税込) | |
個別指導コース ※ベーシックコースの利用が前提 |
月額10,780円(税込)ベーシック2,178円+個別指導8,602円 |
スタディサプリを利用して、志望校に合格した生徒の方々のインタビューが、公式HPに掲載されています。
実際にスタディサプリを利用してどのような学習プランを組み、成績に反映したのか、いくつか事例を紹介します。
小学生からスタディサプリをベーシックコースで5教科利用した生徒からは、基礎固めを効率的に進めたことで、中学3年生の時に偏差値が65から72に上がったという声があります。
また、天王寺高校に合格した生徒は、中学3年生から塾にも通い始めましたが、スタディサプリを2年半利用したことが理由として大きいと語っています。
他にも、自分に必要な科目を選択して重点的に学習した結果、利用してから1年でテストの点数が90点以上上がったという生徒もいます。
進研ゼミの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン |
特長 | 中学生利用者数N0.1の学習法で伸ばす |
大阪の校舎 | オンライン |
進研ゼミでは、生徒が通っている学校の教科書に合わせた授業対策を実施しています。
全員共通の対策ではなく、生徒一人一人の理解度に対して、必要な問題を取捨選択して学習に取り組めるのも特徴の一つです。
授業は一回10〜15分のため、集中して取り組めます。
授業対策は、定期テストの成績や内申点を重視するスタンダードコースと、難関校合格を目指して応用力などを強化するハイレベルコースから選択可能です。
AIを用いて、生徒を個別に分析して苦手とその原因を明らかにし、苦手を原因から解消できるように学習を進めます。
そのために、オンラインライブ授業ではわからない時にわかるまでサポートしたり、全国規模の実力診断テストで客観的に苦手を評価したりします。
進研ゼミの学習方法は2通りあります。
タブレットを中心にテキストで演習するハイブリッドスタイルと、テキスト教材で理解と定着を図るオリジナルスタイルです。
生徒にとってどちらが適切かどうかの診断も行っています。
自分で学習を進めていく中で出てきた疑問点については、24時間体制で疑問を解消するサポート体制を用意しています。
自主的に日々学習を進めていけるように、課題提出を続けていくとプレゼントがもらえるポイント制や、知的好奇心を刺激する電子書籍や動画の配信も行っています。
生徒だけでなく、保護者の方の不安をいつでも解消できるように、24時間自動応答するチャットサービスや、一人一人の悩みに寄り添う個別相談ダイヤルを備えています。
また、ハイブリッドスタイル限定で、生徒の学習状況や受験情報を確認できることも、保護者の方が安心してお子さまを任せられる点です。
進研ゼミの口コミ・評判
進研ゼミの利用者による口コミを紹介します。
とにかく子供が楽しんでできるところが良いです。
毎日進研ゼミをやりたいと言って急いで学校の宿題を終わらせるほどです。
中学受験塾に通っていたこともありますが、こちらの通信教育は難易度的には易しいかなと思います。
塾は親なしではできない問題も多かったですが、こちらは自分で進めていけるようです。
工夫された教材を用いて、お子さまが楽しく学習できていて良いという口コミがありました。
難易度的にも高すぎないレベルなので、飽きづらく学習を進めていけるようです。
ここでは、中二講座2024年度1月号入会「2,000円割引」適用時の場合を例に挙げて紹介します。
12ヶ月分一括払い | 6ヶ月分一括払い | 毎月払い | |
---|---|---|---|
ハイブリッド | 84,130円(税込) | 45,280円(税込) | 14,580円(税込) |
オリジナル | 81,520円(税込) | 43,210円(税込) | 13,360円(税込) |
時期によって授業料や割引金額、精算返金の金額も異なるためご注意ください。
進研ゼミの利用者の中には、北野高校合格者が14名、天王寺高校合格者が27名、四天王寺高校合格者は25名と、高偏差値の高校に合格した生徒が数多くいます。
2024年度は、進学先を報告した会員のうち、98%が第1・第2希望の志望校に合格しました。
また、利用者の中には、早いうちから進研ゼミを利用し、定期テストでの点数を高く積み上げたことで内申点も評価され、受験対策を焦らずに行うことができたという声もあります。
他にも、基礎固めに重点を置いたことで、中学1・2年生の範囲から出題される問題にも対応でき、志望校に合格したという生徒もいました。
進研ゼミでは、都道府県ごとの高校入試で予想問題を作成しており、2024年度も各地から予想的中の報告が集まっています。
✔アプリから受講しやすいスタディサプリ
✔通信教育で有名な進研ゼミ
【大阪】各塾をまとめた料金表はこちら
以下の表では、今まで紹介したなかでもおすすめの学習塾の授業料を比較しています。
ぜひ、学習塾選びの参考にしてください。
塾名 | 授業料 |
---|---|
関西個別指導学院 | 学習相談により開示 |
東進 | 38,500円~(1講座/10コマ) |
総合型選抜専門塾AOI | 資料請求により開示 |
武田塾 | 資料請求により開示 |
個別教室のトライ | 資料請求により開示 |
個別指導学院フリーステップ | 資料請求により開示 |
家庭教師のアルファ | 月額8,800円~ |
家庭教師のトライ | 資料請求・無料相談にて開示 |
イーオンキッズ | 10,560円~/月 キャンペーン価格: 入会金0円&1ヶ月授業料無料 |
トリプレットイングリッシュスクール | 33,000円 |
上記の表内の各塾の名前をクリックすると、公式サイトを見ることができます。
実際に塾に通うと、授業料だけではなく、別途で入会金や教材費、施設管理費等がかかる場合が多いです。
特に個別指導塾などは、資料請求をしないと詳しい料金がわからない塾が多いので、気になった方はまずは資料請求や無料相談のお申し込みから始めてみてはいかがでしょうか。
✔まずは資料請求・学習相談がおすすめ
✔諸経費の確認も必須
✔コースによって料金が大きく変動する場合もある
大阪の助成金制度について
大阪市助成金制度の概要 | |
---|---|
対象学年 | 小5~中3 |
金額 | 月1万円まで |
条件 | あり |
大阪市では、子供たちの学力や個性・才能を伸ばす機会を提供することを目的に、子育て世代の経済的負担を軽減させるため、この助成金制度を設けています。
一定の所得要件や年齢制限(小学5年生〜中学3年生)、またこの対象年齢の子供たちのうち約5割という人数制限もありますが、
また各世帯の所得要件として、扶養親族等の人数に準じて所得制限限度額が決められていますが、年度・また各家庭の状況等によって変動する可能性もあるため、正確な情報に関しては「大阪市習い事・塾代助成事業運営事務局」にお問合せをしてご確認されることをおすすめします。
この制度を利用するための手続きには、あらかじめの申請が必要となります。
申請後、認証されるとカードが配布され、その後カードを提示し、教室に申込をして完了です。
請求は各教室から大阪市へ行くため、各家庭が払う心配はありません。
さらに、この制度に加盟している学習塾や各教室は随時受付中となっているため、通学を希望する教室やスクールがこの制度の対象機関であるかどうかを都度確認してからの利用をおすすめします。
大阪市習い事・塾代助成事業運営事務局の専用HPもあるため、一度大まかにご自身の家庭が対象であるか是非確認してみて下さい。
✔月1万まで支援してもらえる制度
✔助成金制度を有効活用しよう
まとめ
今回は大阪で評判が高く、受験合格を目指す生徒を始め、生徒の状況や様々な目的に合わせて通うことが出来る学習塾を紹介しました。
大阪には、お子さまの目標や夢を応援し、合格への最短距離の道しるべとなる学習塾が多く存在します。
受験や英検、不登校サポートに特化している塾があり選択肢が広いので、生徒ひとりひとりに合った学習塾がきっと見つかるはずです。
興味のある塾がありましたら、ぜひ体験授業に行って講師や塾との相性を確かめてみてください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「大阪 塾 予備校」に関してよくある質問を集めました。
大阪で大学受験対策におすすめの塾は?
関西個別指導学院や、東進などが挙げられます。関西個別指導学院は個別指導で、講師に質問がしやすくわからないところを放置しづらいです。東進は、映像授業なので、自分のペースで学習を進めることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
大阪で中学・高校受験対策におすすめの塾は?
個別教室のトライや、個別指導学院フリーステップなどが挙げられます。個別教室のトライでは、トライグループの実績あるマンツーマン指導を受けることができます。フリーステップでは、独自の指導方法によって成績を着実に上げるための地力をつけることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...