ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【2023年度版】駿台夏期講習の費用・値段やおすすめ講座、評判について
更新日 2023.8.25

【2023年度版】駿台夏期講習の費用・値段やおすすめ講座、評判について

成績アップや志望校合格に大きく近づくチャンスと言える夏期講習。

どこで、どの塾の夏季講習を受ければいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では駿台の夏期講習について、特徴や費用・料金はもちろん、各講座の内容やおすすめ講座の紹介、評判まで詳しく解説します。

ぜひ夏期講習選びの参考にしてください。

駿台の夏期講習について

画像

駿台の基本情報
対象学年 中学生~浪人生
展開地域 全国
授業形態 集団授業・映像授業

駿台は、「第一志望は、ゆずれない。」をキャッチコピーとし、そのフレーズに恥じない合格実績を誇っている全国展開の学習塾です。

全国模試がとても有名なので、それで認知されている方も多いかもしれませんね。

【2023年度】駿台の夏期講習の強み

50分間の集中授業

駿台の夏期講習は1コマ50分と比較的短時間で開講されます。

この時間設定が、集中力の持続と高品質な講義を生み出します。

基本的には50分×12コマの体制で、自身の実力や目的に合わせて自由に組み替えることができます。

豊富な講座ラインナップ

駿台の夏期講習の講座数は英語だけで60講座以上あります。

主に共通テスト対策講座、レベル別講座、医系対策講座、大学別対策講座に分かれています。

また、基礎、標準、応用にレベル分けされており、この豊富な講座ラインナップで、一人ひとりに最適な講座が見つかります。

【2023年】駿台夏期講習の講座について→

ICTサポート「manabo」

画像

駿台では、ICTサポート「manabo」というスポット指導オンラインシステムを導入しています。

自宅で学習していてわからないことがあって際、スマホやタブレットからその場で専門の講師に質問して解決できます。

チャットか通話を用いて解説を受け、一度受けた指導は何回でも再生することができます

講師は4,000名以上在籍しており、東大や京大といった最難関大の大学生が中心となっています。

ポイント

★50分間講義で集中力を持続

★目的、志望大学別に選べる豊富な講座ラインナップ

★ICTサポート「manabo」で場所を選ばず学習可能

駿台夏期講習の申し込み期間・方法

一般受付について

一般受付の基本情報
予約申し込み期間 2023年6月5日(月)14:00~各講座開始の10日前まで
対象地域・校舎 全地区
対象学年 全学年

一般受付は全学年・全国の学生が申し込み可能です。

申し込みの流れ

①I-SUM Clubに登録し、講習会予約受講講座を選択します。

②決済手段をコンビニ、または、「Pay-easy」にて受講料を振り込みます。

③入金確認後、会員証を受信し、教材を受け取ります。

④対面授業、もしくは映像授業で受講します。

【2023年】駿台夏期講習の講座について

画像

受講講座の選び方

志望大学別に選ぶ

志望大学が既に決まっている方は、大学別対策講座から選ぶことをおすすめします。

駿台の大学別対策講座は東大、京大、東工大、一橋大学、早慶など、最難関大に特化したラインナップです。

また、医系対策講座も充実しているので、医学部志望の方は受講しましょう。

レベル別に選ぶ

駿台の講座は、基礎、標準、応用に分けられているので、自分のレベルに合ったものを選びましょう。

駿台の授業はレベルが高いものが多いため、自分の実力に合っていない講座を受講すると、ついていけなくなる可能性があります。

自分の学力と目的を把握し、講座内容のレベルを参照することをおすすめします。

レベル分けの基準
基礎 基礎から着実に鍛え、苦手や弱点の克服、基礎の復習を行う
標準 基礎を確実にしたうえで、入試に対応できる力を養う
応用 思考力を集中的に鍛え、得意科目・分野の力を伸ばす

駿台の夏期講習でおすすめの講座はこちら→

オンデマンド・サテネット講座について

オンデマンド・サテネット講座は、駿台が全国に配信する「駿台サテネット21」を個別で視聴できるサービスです。

受講方法

校舎の専用ブース、自宅のパソコン・スマートフォンから受講可能です。

専用ブースの場合、「会員証」と「ブース受講券」が必要になりますので、注意が必要です。

板書を写しきれなかった場合、「板書再現コーナー」を利用することができます。

選べる講座の種類

オンデマンド・サテネット講座
  • 通年・学年別総合講座
  • 通年・大学別入学共通テスト対策講座
  • 短期・分野別対策講座

駿台のオンデマンド・サテネット講座は、通年授業の場合は上記3つの分野に分かれており、目的に合わせて組み合わせることができます。

一方、夏期講習の講座を受講することもできます。

夏期講習は対面のみの講座もいくつかありますが、7~8割の講座は映像授業で受けることができます。

駿台夏期講習のおすすめ講座

画像

続いて、駿台の夏期講習のおすすめ講座をご紹介します。

共通テスト対策講座

駿台夏期講習では、各教科に共通テスト対策の講座が用意されています。

自分に必要な共通テスト対策講座を受講することで、予想問題を元に対策が立てられますね。

講座 形式 特徴
共通テスト英語 600分講座 新傾向の共通テストに向け、問題を分析・整理したオリジナルテキストに取り組む。
共通テスト
リスニングの攻略
300分講座 傾向に沿ったオリジナル問題を解く。授業で使用した音声はダウンロード可能。
共通テスト数学ⅠA 600分講座 夏に学習しておくべき重要事項に取り組む。共通テストで出題される全ての分野を演習する。
共通テスト数学ⅡB 600分講座 夏に学習しておくべき重要事項に取り組む。「数列」「ベクトル」の2つの分野を演習する。
共通テスト現代文 600分講座 理系受験生が失敗しやすい現代文の読解法を丁寧に解説する。
共通テスト古典 600分講座 基礎的な語法や構造を理解を目指す。古文・漢文の両方を受講可能。

主要科目以外にも理科、地歴公民もそれぞれの対策講座が開講されますので、ぜひ活用してみてください。

レベル別講座

英語対策におすすめの講座

駿台夏期講習の英語には、リスニングや長文読解、英作文などの項目別の対策講座や、医系英語、東大英語、各大学英語などが揃っています。

そのため、自分の志望大学や苦手項目を選んで集中的に学力を高められます

講座 形式 コースの特徴
スーパーα英語総合 600分講座 最難関大学を志望する学生を対象にし、文法・読解・作文問題を扱い高度な英語力を養う。
英語長文特講 600分講座 長文特有の文章の「しかけ」を学ぶことで、長文問題が読めるように、解けるようになる。
英文精読特講 600分講座 英文読解のルールを網羅し、膨大な英文を読み込むことで
確実に力を伸ばせる講座。

数学対策におすすめの講座

駿台夏期講習の数学では、基礎を見直す基本的な講座にはじまり、全体から難問を選んで研究する講座や、基礎は完成している前提でのレベルの高い講座、そしてもちろん各大学ごとの文系、理系別の講座が用意されています。

講座 形式 コースの特徴
スーパーα数学
ⅠAⅡB
600分講座 理系・文系を問わず、数学IAⅡB全体から難易度の高い問題を素材に入試研究を行う。
解法の研究 I
< 理文共通編>
600分講座 表銃的な問題は解けることは前提に、難関大で合否を決める分野である総合問題を扱う。
ⅠAⅡB
オールチェック
600分講座 数学の必修170項目を1問1答で確認し、多くの受験生がつまづく箇所を解説する。

国語対策におすすめの講座

駿台夏期講習の国語では、各大学別の現代文の対策はもちろん、古文・漢文についてもレベル別・志望校別にコースが用意されています。

苦手な分野も夏で一気に合格圏へ持っていくことが可能です。

講座 形式 コースの特徴
GMARCHへの
現代文
600分講座 志願者の多い有名私大対策を取り扱う。文章へのアプローチ、設問の解法等を攻略する。
新・現代文
Revolution
600分講座 独自の教材・テキストで共通テスト対策から記述問題まで取り組む。
初歩からの漢文 600分講座 入試で得点につながる漢文の基礎力・実践力を養成し、漢文を確実な得点源に変える。

理科対策におすすめの講座

不安な人も多いと思われる共通テスト対策も抑えられています。

講座 形式 コースの特徴
力学徹底攻略 600分講座 力学を深く掘り下げ、得点源とする。基礎をしっかりと固めつつ、発展問題も徹底攻略。
夏からの有機化学 600分講座 異性体、化合物を扱い、有機化学の基本事項を網羅する。「しんどい」が効果は折り紙付き。
遺伝特講 600分講座 教科書から姿を消したものの、共通テストでも二次試験でも出題される遺伝をマスターする。

物理は力学、電磁気、波動、熱力など分野ごとの講座も充実しています。

化学は有機、無機ともに複数の講座が用意されていて、自分の現在のレベルに合わせて受験に必要な化学を抑えることができます。

生物では、基礎から発展までの網羅に加えて、学校の授業では取り組まないにも関わらず入試で問われる「遺伝」などについても対策を行います。

地歴・公民対策におすすめの講座

講座 形式 コースの特徴
日本史論述 600分講座 日本史の論理的な理解を深め、国公立大二次、難関私立大の論述問題に備える。
世界史特講Ⅰ 600分講座 最難関大で頻出の社会経済史の重要テーマを理解し、論述問題に対応できるようにする。
政経パワーアップ演習 600分講座 基本事項を確認し、実践力を鍛えることで攻略法を学ぶ。

日本史論述では、国公立大二次や難関市立大の論述への対策を立てたい人や論述問題への取り組み方に不安がある人におすすめです。

世界史特講Ⅰでは、受験生には難解な社会経済史の重要テーマを、東大・一橋大・早慶大の例題を解きながら判りやすく整理します。

政経パワーアップ演習では、頻出の重要テーマについて近年の入試問題を徹底分析し、正解を導くために不可欠な攻略法を分かりやすく講義します。

上記の講座以外にも魅力的な講座は多々ありますので、公式サイトを確認し自分に合った講座を見つけましょう。

大学別対策講座

国公立大を志望する方におすすめの講座

講座 形式 コースの特徴
東大英語Ⅰ(読解) 300分講座 東大の入試傾向に則った演習を解く。毎日20分前後の小テストで確認を行う。
一橋大数学 600分講座 基本事項の確認からはじめ、頻出の整数、ベクトル、確率、微分積分などを学ぶ。
国公立大現代文
~飛躍への序章~
600分講座 難関国公立大合格をめざす人のための4日間の集中講義

国公立大現代文では、東大・京大・一橋大・北大・東北大・阪大といった難関国公立大合格をめざす人対象ですが、記述問題への苦手意識を払拭したい人やより一層記述力を身につけたい人も受講することができます

東大英語の講座は読解に加え英作文・リスニング、大学別数学対策講座は東大理系数学・東大文系数学、大学別国語講座は一橋大国語(現代文450分・古文150分)など、上記以外にも豊富な講座が多々あります

難関私立大を志望する方におすすめの講座

講座 形式 コースの特徴
東京外大英語 600分講座 難易度・文量ともに最難関レベルの東京外語大に対応する英語力を養う。
早慶理工数学 600分講座 微積分・ベクトルなどの頻出問題を基本問題から早慶レベルの入試問題まで取り組む。
早大現代文 600分講座 マーク・要約問題に特化した読解法を学ぶことで、早大のみならず全ての私大に対応する力を養う。

私立の難関大学の対策講座は対策したいものによって細かく講座が分かれています。

例えば早稲田大学志望の場合、早大英語だけの講座もあれば、早大経済学部対策英語・現代文や早大文系実戦テストなど多岐にわたっています。

英語を対策したいのか、全体的に対策したいのか、実戦・演習を重点的に行いたいのかなど、自身の希望にあった講座を選ぶことができます

医療対策講座

講座 形式 コースの特徴
医系英語 600分講座 最新の医学部入試を分析し、頻出のテーマに沿った英文に、要約、英作文といった切り口で取り組む。
医系数学 600分講座 医学部入試に頻出のジャンルを、実際の入試問題を解くことで力をつける。
医系化学 600分講座 頻出の理論分野を反復演習することで差のつく問題に対応可能にする。
医系生物 600分講座 冬期併せて受講することで全分野を網羅できる。
頻出の良問をこなすことで合格を目指す。

一言で医療系といっても、私立医療系対策の講座もあれば、札医大・旭医大英語などの大学別の講座もあり、志望校によって対象となる講座が異なります

詳細は公式サイトをご確認ください。

難関大・医学部受験ならこちらの塾→

その他の講座

論文対策におすすめの講座

基本的な科目の対策に加えて、二次試験などで問われる論文、小論文についても夏期講習講座が用意されています。

講座 形式 コースの特徴
論文入門 450分 論文への戸惑いや悩みを感じる生徒の、発想力や思考力などを育てる。
小論文基礎力アップ 600分講座 小論文を書く際のスキルを磨き、論文の基礎力を養う。文理どちらにも対応。
医系論文 600分講座 医師の適性試験とも言える医系論文。人間・科学・医療の頻出問題を通し対策を行う。

論文の講座は、分野別講座と医系対策講座があります。

医系を論文入門や医系重要テーマ・用語解説講座、医療・看護系論文や医療系総合論文など、自分の現状の学力に必要な講座を選ぶことができます

実技試験対策について

建築系・芸術系大学で問われる実技についても、対策講座が開講されます。

講座 形式 コースの特徴
早大創造理工
空間表現対策講座
300分 合否を分けるデッサン実技試験。適切な指導のもと、定期的に手を動かすことで上達を図る。
また、各自のレベルに合わせてコツのアドバイス、指導が受けられる。

建築系・芸術系のデッサン実技試験の対策は、学科対策に比べ後回しになりがちですが、デッサン実技試験は合否のポイントのひとつです。

そして、デッサン実技こそ適切な指導のもと実際に手を動かし演習を重ねることが大切です。

この講座では、デッサン実技を通し一般選抜・総合型選抜にも対応するデッサンのコツをアドバイスしてもらえます。

駿台夏期講習の費用・値段は?

画像

参考に、2023年度の駿台夏期講習の料金を記載します。

受講生は600分講座、600分講座以外の講座の各講座を自由に組み合わせて受講することができます。

※この受講料には消費税・教材費が含まれています。

600分(50分×12)講座

  講座数 授業時間数 受講料
国公立大学理系演習コース
国公立大学文系演習コース
私立大学理系演習コース
私立大学文系演習コース
3 50分 × 36 80,400円
4 50分 × 48 107,200円
5 50分 × 60 134,000円
6 50分 × 72 160,800円
7 50分 × 84 187,600円
8 50分 × 96 214,400円
9 50分 × 96 241,200円
1講座の加算額 26,800円

600分(50分×12)講座は、コースとして3講座以上組み合わせて申し込みが必要ですが、1講座からでも申し込みが可能です。

その場合の受講料は1講座の加算額26,800円になります。

公式サイトの講座一覧にて、論文講座など添削有のマークがある講座は別途添削料として3,700円がかかるので注意が必要です。

600分(50分×12)講座以外

  講座数 授業時間数 受講料
ハイグレード(HG)徹底強化講座 1 50分 × 16 33,100円
短期集中講座 1 50分 × 9 23,000円
1 50分 × 6 17,800円
1 50分 × 3 12,200円
医系実戦テスト
早大文系実戦テスト
1 テスト+解説 26,800円

受講料には消費税・教材費を含みます。

受講料の振込日によって教材の交付方法が異なるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。

駿台の評判・口コミ

画像

駿台についての口コミを、料金と講師の分野に分けてまとめてみました。

manabomについての評判もご紹介しています。

夏期講習の評判・口コミ

料金についての評判・口コミ

料金は高いと思います。

ただ他の予備校も同じぐらいなので仕方ない。

決して安くないから平均点、最終的に合格出来たことから可もなく不可でも無い

料金についてまとめると、「安くはない、高い」という割合が高めですが、その分カリキュラムのクオリティには満足できるので許容範囲というような意見が多くみられました。

講師についての評判・口コミ

講師は一流の先生方が多い、ただ授業の内容は難しいため、ある程度の実力がないとついていけない。

授業のカリキュラム、テキストの内容、講師の質は、上位のクラスに在籍していると良い。

あとは、本人の利用の仕方による

積極的に利用しようと思えば、質問や、精神的サポートまで充実したシステムが用意されている。

講師については、一流・質は高いという声が多数でした。

しかしその分授業のレベルも高く、生かし切れるかどうかは自分次第、というような声も多くみられました。

manaboの評判・口コミ

講師・添削についての評判・口コミ

先生に質問するのが苦手で、分からない問題は放置していました。

しかしmanaboではチャットで質問することもできるので、人に直接聞くのは恥ずかしいレベルの問題も気楽に質問することが出来ました

最も良かったのがPTの質

的確に素早く自分の分からないところを“分かる”に変えてくれる。

さらに、質問に答えたあとはアツい応援が貰えた。

講師に面と向かって質問する勇気がない人や、質問内容が些細なことで恥ずかしいという人も、顔を合わせないため相談しやすいという声が多かったです。

サポート体制についての評判・口コミ

過去問や駿台教材の自習時でも、映像授業の受講時でも、質問したいと思った時にいつでも質問できる環境があるというのはとても助かりました。

月毎で支払うタイプなので、テストがある月等は便利だと思う。

わからない問題がある時にすぐ質問できるので、塾や学校と違って、疑問点を早く解決できるからいい。

ほとんどの時間で質問に対応してくれるため、疑問点を早めに解消できて良かったとの声が多くありました。

4,000名の講師が在籍しているため、柔軟な対応が可能になるのでしょう。

難関大・医学部合格に強い塾は?

TOMAS

画像

個別指導塾TOMASの基本情報
対象学年 小学生・中学生・高校生
指導形式 1対1の個別
展開地域 首都圏

TOMASの夏期講習

TOMASは7/17(月)~8/31(木)に夏期講習を行っています。

TOMASの夏期講習は以下の特徴があります。

TOMASの夏期講習はここが違う
  • 1.合格したい志望校に合格する
  • 2.一人ひとり個別の学習カリキュラム
  • 3.1対1の完全個別指導
  • 4.選べる自由なカリキュラム
  • 5.洗練された優秀な講師陣
  • 6.いつでも使える自習室

TOMASの夏期講習は受験の天王山と呼ばれる夏の時期に、夏期講習を行っています。

TOMASは完全個別指導なので、集団塾である予備校よりも一人ひとり丁寧な指導を受けることができます。

志望校合格のために、志望校の確定から志望校に合わせた対策まで親身に寄り添ってくれるため、受験合格につながる指導を受けることが可能です。

TOMASの夏期講習のプラン

TOMASは一人ひとりに合わせた学習カリキュラムで指導を行っているため、例に挙げると以下のようなプランがあります。

今回は高校3年生を対象とした学習カリキュラムの例を紹介します。

夏期講習のカリキュラム
  • 基礎完成カリキュラム
  • 各種試験&模試復習
  • 志望校過去問演習
  • 大学入学共通テスト9割獲得プラン
  • 医学部入試基礎力完成プラン
  • 内部進学生向け内申対策
  • 苦手&弱点克服

前述している通り、学校の基礎力の完成から志望校を見据えた過去問演習、共通テスト対策まで行うことができます。

その他にも検定、模試、医学部対策まで行うことができるのがTOMASの夏期講習の強みとなっています。

こんな人におすすめ

★難関大学受験のために夏期講習で一気に勉強を進めたい人

★大学受験のために早めに準備を進めたい人

★基礎力を固めて秋から受験対策を進めたい人

↓↓TOMASの詳細についてはこちら↓↓
↓↓お問い合わせはこちらから【無料】↓↓

大学受験予備校のトライ

_画像

大学受験予備校のトライの基本情報
対象学年 大学受験生(新高3生、高卒生)
指導形式 完全個別マンツーマン授業
展開地域 全国各地(北海道から九州まで)

最短ルートで合格へ

大学受験予備校のトライでは、一人ひとりの「合格のために本当に必要な学習」を明確にしています。

個々人の現状の学力と志望校合格に必要な学力を鑑み、合格に本当に必要な学習の時間・教材・範囲を明確にした完全個別カリキュラムを作成します。

そのため、他の人と比べて最短距離で受験勉強を進めることができるため、逆転合格も可能にしています。

豊富な合格実績

大学受験予備校のトライの合格実績
東京大学、京都大学、上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学 他多数

上記のように、大学受験予備校のトライの合格実績はとても豊富です。

東京大学や京都大学などの難関国公立大学、上智大学・早稲田大学・慶応大学などの難関私立大等国公立・私立問わず多くの難関大学への合格者を輩出しています。

他にも多くの合格実績がありますので、詳しくはお問い合わせください。

こんな人におすすめ

★難関大学受験のために最短距離で勉強を進めたい人

★逆転合格を目指している人

★志望校合格に本当に必要な学習を把握して受験勉強を進めたい人

↓↓【大学受験予備校のトライの詳細はこちら!!】↓↓

まとめ

画像

駿台の夏期講習について、駿台の特徴や夏期講習の料金、コース内容や他の塾・予備校との比較などをまとめました。

夏期講習は受験生にとってまとまった時間で大きく実力を伸ばすチャンスです。

反対に、うかうかしていると他の受験生に大きく差をつけられてしまう時期でもあります。

志望校合格に向けて、夏期講習選びの参考にしてください。

画像

全国No.1トライから生まれた大学受験予備校のトライ

合格に向けた自分だけの最適解
★1日の勉強量が3ヶ月間で「平均10時間にアップ」
★東大・京大・早慶・上智など難関大合格実績多数
現役難関大生が徹底並走しながら指導

_

画像

【本物の個別指導】TOMAS

自分だけの受験対策カリキュラム
★弱点完全克服から志望校対策の完全1対1プラン
★個別の合格逆算カリキュラム
自由に組める自分に最適なカリキュラム

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「駿台 夏期講習」に関してよくある質問を集めました。

駿台の夏期講習の特徴は?

駿台の夏期講習の特徴は、50分間の集中授業型、豊富な講座数、また、サポートシステム「manabo」も特徴の一つです。先行申し込み締切は間近に迫っておりますので、詳しくは記事内をご参照ください。

駿台の夏期講習でおすすめの講座は?

おすすめ講座は、共通テスト対策、レベル別対策、大学別対策の3つのジャンル別に紹介しています。駿台の夏期講習は難易度の高い傾向にあります。詳しくは記事内をご参照ください。

駿台の夏期講習の費用・料金は?

駿台の夏期講習の費用・料金は、600分講座が3講座で一般生67,500円となっています。短期集中型の講座は7,200円から受講可能です。

駿台の夏期講習、manaboの評判は?

評判、口コミとして、夏期講習については「講師は一流の先生方が多い」、manaboについては「月毎で支払うタイプなので、テストがある月等は便利だと思う。」といった声がありました。詳しくは記事内をご参照ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→