【相模原市】安い・人気!おすすめ塾の料金や気になる評判・口コミ
相模原周辺で塾を探していてお悩みの方へ。
この記事では塾選びで迷われている方のために塾に通うメリットから、塾を選ぶ際に考慮すべき点等についてご紹介していきます。
相模原でおすすめの塾を特徴や費用、評判・口コミを含めご紹介していきますので、相模原近郊にお住まいで塾をお探しの方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
【相模原市】塾に通うメリットがある
以下では、塾に通うメリットを解説していきます。
塾に通うかどうか迷い中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
周りと競える
塾に通うメリットはたくさん挙げられますが、その内のひとつとして他の同世代の生徒と競い合えるという点があります。
特に集団塾の場合だと同じ学年の生徒は同じクラスで授業を受ける場合が多く、同じ学習レベルの生徒と切磋琢磨して勉学に励むことで共に成績をアップさせていくことができます。
特に負けず嫌いの生徒には周囲と競い合うことで自分一人で勉強するよりも飛躍的に成績を伸ばすことが可能です。
勉強の習慣がつく
塾に通う第二のメリットは勉強を習慣づけできるということです。
自宅ではモチベーションを上げることが難しく、多くの生徒にとって勉強を日常の習慣にすることは簡単なことではないでしょう。
決まった曜日、決まった時間に塾に通うことで自然と勉強を癖づけることができ、結果として成績がアップするのです。
質問の機会が増える
また塾に通うと分からない箇所をすぐに質問できるといったことも大きな利点ではないでしょうか。
特に個別指導塾の場合だと講師が授業中常に隣にいてくれるので分からなければすぐに聞くことができ、理解するまで教えてもらうことも可能です。
質問をできる機会がないと分からない箇所はそのまま放置してしまい結果勉強に遅れが生じてしまいますので、すぐに問題を解決できる塾は有難い存在と言えます。
また大勢の前では質問するのが恥ずかしいといった生徒でも個別指導など少人数制であれば質問がしやすいのではないでしょうか。
✔︎周りと競い合いながら学習できる
✔︎学習習慣が身につく
✔︎すぐに質問できる
【相模原市】塾選びのポイント
性格から塾の指導形態を判断
上記でも触れたように、集団の中だと質問しづらいといった生徒には個別指導塾がおすすめです。
また自分のペースで丁寧に一つ一つきちんと理解してから次に進みたいといった生徒も個別指導塾が向いているのではないでしょうか。
反対に負けず嫌いで周囲と比較することでより勉強に対してやる気がアップし、成績を伸ばせるといったタイプの生徒には集団指導の塾がおすすめです。
また塾内で他校の生徒と友達になれるといった点も集団塾の大きな魅力の一つです。
志望校のレベル
塾の指導形態にこだわらず、自分の志望校のレベルに合わせて塾を選ぶといったことも可能です。
その場合は、塾のホームページ上で公開されている合格実績を参考にしながら自分の目指す学校への合格者が多い塾を選ぶことをおすすめします。
自分の志望校に行った先輩が実際にいると、生徒自身の心の支えとなることでしょう。
塾までの住所
塾を選ぶ際の観点として、塾までの住所も大事な観点となっています。
塾へのアクセスが悪いと、塾に行くのが負担となってしまう可能性があります。
そうすると生徒自身のモチベーションが下がってしまい、せっかく大金を払って入塾した意味がなくなってしまいます。
そのため、通いやすい塾を選ぶことがおすすめです。
できれば、自宅と学校の間の塾を選ぶと良いでしょう。
塾内の環境
生徒が塾に通いたいと思う環境でないと学習のモチベーションが継続されません。
モチベーションが一度無くなってしまうと、それからの学習がグダグダになってしまう可能性があります。
気になる塾があれば、1度体験に行ってみて、塾の環境が自分に適しているのかを確認しましょう。
✔より質問がしやすい個別指導塾
✔ライバル心が掻き立てられる集団指導塾
✔合格実績を参考に塾選びをすることも可能
大学受験生におすすめの相模原市の塾5選
以下、大学受験をする高校生におすすめの学習塾を5校紹介します。
- 東京個別指導学院
- 個別教室のトライ
- 湘南ゼミナール
- 臨海セミナー
東京個別指導学院
東京個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 国、算、数、英、理、社 |
東京個別指導学院の特徴
東京個別指導学院は、生徒一人ひとりにあった指導を提供しています。
まず、複数の講師の授業を体験することができます。
体験を受けた講師陣のうち一番生徒にあう講師を選び、生徒と学習を進めます。
相性がいい先生と学習を進めることで、生徒のモチベーションの継続を図ります。
また、ベネッセグループの膨大なデータにより、生徒を最適な進路へと導きます。
東京個別指導学院の授業料
東京個別指導学院は入会費・年会費が0円です。
学習プランに沿って授業料の提示しているので、詳しくはお問い合わせしてみてください。
東京・関西個別指導学院の料金・費用
東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーションで確認する⇒ |
教材費 |
東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。
入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。
授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。
東京・関西個別指導学院のコース
東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。
学年 | コース |
---|---|
高校生 コースの詳細を確認する⇒ |
大学受験対策 |
総合型選抜・推薦対策 | |
定期テスト・評定対策 | |
中学生 コースの詳細を確認する⇒ |
高校受験対策 |
推薦入試対策 | |
定期テスト・内申点対策 | |
小学生 コースの詳細を確認する⇒ |
中学受験対策 |
学習習慣定着サポート | |
英語検定対策 |
東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。
お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。
学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院の校舎見学
東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。
東京・関西個別指導学院の校舎情報 | |
---|---|
校舎情報 (東京個別指導学院) |
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉 【東海・九州】愛知・福岡 東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
校舎情報 (関西個別指導学院) |
【関西エリア】京都・大阪・兵庫 関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。
校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。
教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。
また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。
以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院のキャンペーン
東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン | |
---|---|
学習相談 学習相談はこちらから⇒ |
勉強方法や学習の悩みを相談できる |
受験相談 受験相談はこちらから⇒ |
受験情報収集に活用したり 受験対策を相談できる |
体験授業 体験授業はこちらから⇒ |
希望科目を無料で受講できたり 担当の先生との相性など確認できる |
東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。
全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。
東京・関西個別指導学院の学習相談
東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。
- つまずきの原因がわかる
- 最新の受験情報がわかる
- 勉強法や対策をアドバイスが受けられる
学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。
また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。
無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。
学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。
東京・関西個別指導学院の受験相談
東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。
- 個別に最適化させた受験戦略がわかる
- 豊富な受験情報を知れる
- 相談を通じた最適な学習環境の提案
東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。
ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。
過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。
さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。
受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。
東京・関西個別指導学院の体験授業
東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。
詳細は以下の通りです。
- 希望科目の授業を無料で体験できる
- プロに学習・進路相談ができる
- 相性や雰囲気を確かめられる
体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。
また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。
そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。
無料体験授業の流れとしては以下の通りです。
- 無料学習相談
- 学習や授業内容の相談
- 実際に授業を体験
- 学習計画をご提案
体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。
また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。
東京個別指導学院の口コミ
学校の授業に合わせてくれたり、テストに合わせて無料の特別補講があったりして本当にいいです!
私は数学の点数が40点上がりました!
学校の部活などで忙しい生徒のために振替なども自由にできるシステムがあるので、学生も負担なく学習することができそうですね!
多少授業費は高いですが生徒2先生1の個別指導であり自習スペースが大きく個別に区切られており静かで集中できる空間もあり受験時や夏休みなどにとても使いやすく何度も利用してました
わからないことなども先生が多いのですぐ聞けて塾長も時々見にきていて良い塾です
授業外に利用できるスペースが充実していて、授業外に先生に質問できるのもいいですね!
東京個別指導学院の合格実績
東京個別指導学院の合格実績は以下の通りです。
東京個別指導学院の合格実績 | |
---|---|
大学受験 | 9,129名 |
高校受験 | 4,261名 |
中学受験 | 1,212名 |
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある東京個別指導学院を紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
相模大野教室 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-9-1相模大野モアーズ 7F |
相模大野駅 |
相模原教室 | 〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模3-8-22ルネスSK 2F |
相模原駅 |
橋本教室 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本 3-25-1橋本MNビル 5F |
橋本駅 |
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、国、算、数、理、社 |
個別教室のトライの特徴
個別教室のトライでは、120万人の指導実績に基づいたトライオリジナルの学習方法で、授業を進めていきます。
性格別学習方法を利用するために、生徒の性格のタイプを9個に分けて、一人一人にあった指導をしていきます。
生徒がその日の授業の内容を先生に伝える「ダイアログ学習法」を導入し、わかったつもりを防ぎます。
生徒のやる気を引き出すための環境づくりに励んでおり、生徒が塾に来るのが楽しいと思えるような環境を提供します。
個別教室のトライの授業料
個別教室のトライは、一人一人に合わせたプランを提示しているので、詳細が気になる方はお問い合わせしてみてください。
個別教室のトライの口コミ
以下個別教室のトライの口コミを紹介します。
教え方がとてもわかりやすいと聞いています。
昔は別の塾で教わっていましたが、わからないところや質問などが聞きづらい雰囲気で勉強も伸び悩んでいました。
しかし、こちらに変えてからとても親切にしていただき、質問できるようになったと、とてもいいです。
生徒が質問しやすい環境があることはとても良いことですね。
なんといっても、先生の指導の手厚さが良いです、わからないところも紳士に対応してくださり、志望校にそった学習カリキュラムを提供してくださいます。
志望校に沿ったカリキュラムをもらえると、安心して志望校への勉強を進めることができますね。
個別教室のトライの合格実績
個別教室のトライは合格実績を公表していません。
公式ホームページに、合格体験談が紹介されていたので、いくつか紹介します。
できないところをピンポイントで授業してもらえることがよかったです。
受験直前期は特に、ポイント演習が自分の力になったと思います。
また、長い間担当してもらえると自分がやってしまいがちなミスやつまずきやすいところを把握してもらえるので、自分に合った授業をしてもらえました。
苦手に特化した指導のお陰で志望校に合格することができたそうです。
マンツーマン指導のおかげで、わからないところをピンポイントで教えてもらえたり、先生と相談して苦手な単元を徹底的につぶしていったりすることで効率よく成績を上げることができました。
担当の先生と共に合格を勝ち取ることができたようです。
詳しい合格実績については、以下に掲載している公式サイトからお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある個別教室のトライを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
橋本駅前校 | 神奈川県相模原市緑区橋本3丁19-20 NBKビル3F |
橋本駅 |
相模原駅前校 | 神奈川県相模原市中央区相模原2-1-5 サトウビル3F |
相模原駅 |
相模原大野駅前校 | 神奈川県相模原市南区相模大3-13-1 第一タカビル4F |
相模大野駅 |
湘南ゼミナール
湘南ゼミナールの基本情報
湘南ゼミナールの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 集団授業 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、数、国、理、社 |
湘南ゼミナールの特徴
湘南ゼミナールは集団指導にて授業が行われますが、各生徒に合わせて授業フォローや学習フォローをする時間が設けられています。
また、基本的には授業、宿題、小テストの学習サイクルを回すことで効率の良い勉強を提供しており、サポートと合わせて生徒が継続して勉強できるよう指導してくれます。
教室の受付スペースでも質問対応を受け付けているので、授業終わりにわからないことがあれば理解できるまで説明してくれます。
多くの生徒や講師が交流する場所となっているので、塾に通うのが楽しくなっていくでしょう。
湘南ゼミナールの授業料
湘南ゼミナールは、入会金が16,500円かかります。
集団授業料 | |
---|---|
学年 | 授業料 |
小学3年生 | 6,200円 |
小学4年生 | 4,200円~ |
小学5年生 | 5,400円~ |
小学6年生 | 7,200円~ |
中学1年生 | 15,600円~ |
中学2年生 | 22,200円~ |
中学3年生 | 24,000円~ |
高校生 | 10,500円~ |
個別指導授業料 | |
---|---|
学年 | 授業料 |
小学生 | 15,600円~ |
中学生 | 18,000円~ |
高校生 | 20,000円~ |
プランによって、料金が異なってくるので、詳細はお問い合わせしてみてください。
湘南ゼミナールの口コミ
授業の日数に応じて月々の月謝が変わってくるので授業が少ない月では月謝代も安くなっているので、授業日数に応じて月謝代が安くなるといったシステムは良かったです。
それから塾内においての雰囲気としては我が子にとっても居心地がとても良く、講師とも仲が良く質問に対しての的確なアドバイスも我が子にとっては良かったらしく、通っていて楽しいと言ってました。
塾は楽しく通うことがもっとも大切なことなので、その点湘南ゼミナールは我が子には相性が良かったです。
楽しく塾に通えることができるのは良いですよね!
高校受験を見据え、受験対策だけではなく学校の定期テスト対策もきっちり行ってくれる学習塾ということで、入塾しました。
学校別の情報がしっかり収集されており、効果的な学習ができて学年での順位も上がってゆきました。
宿題を間違いなくこなしたり、授業の予習をしてゆくことで、授業中の集中力を高めたりすることができました。
校舎はクリーンで清潔、もちろん静かで、集中しやすいように壁や床、机の配色も工夫されているように感じました。
学校別の情報収集がされているのは嬉しいですね。
湘南ゼミナールの合格実績
湘南ゼミナールの合格実績は以下の通りです。
学校名 | 合格者数 |
---|---|
東京大学 | 12名 |
京都大学 | 10名 |
旧帝大+難関10大 | 96名 |
医学部医学科 | 12名 |
早慶上智 | 655名 |
理MARCH | 2,031名 |
上の表は、一部のみの紹介となっていますので、詳しい詳細を知りたい方は以下の公式サイトからお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある湘南ゼミナールを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
相模大野校 | 神奈川県相模原市南区相模大野3-16-11 大矢ビル 3F |
相模大野駅 |
相模原南校 | 神奈川県相模原市南区松が枝町8-15 キャッスル相模原 1F |
小田急相模原駅 |
星が丘校 | 神奈川県相模原市中央区星が丘3-8-15 アネックス 1F |
上溝駅/淵野辺駅 |
横山校 | 神奈川県相模原市中央区横山1-1-14 グレイス横山 1F |
相模原駅/上溝駅 |
臨海セミナー
臨海セミナーの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 集団授業、個別指導、オンライン |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、数、国、理、社 |
臨海セミナーの特徴
臨海セミナーは、多くのコースが開講されています。
小学生は、「基礎学力・思考力育成、公立中学進学準備、国立・私立中学受験、都立・公立中高一貫校受験」の4つのコースがあります。
「基礎学力・思考力育成」では、生徒に学習の仕方を身に着けてもらう指導をしています。
比較的低価格な授業料で、思考力を鍛えるための授業を受けることができます。
「公立中学進学」では、中学進学後の勉強にも役に立つような授業を受けることができます。
公立中学に進むと、高校受験を受ける人が多いため、高校受験につながるようなサポートをします。
「公立・私立中学受験」では、「臨海方式AQuA」という独自の授業方式で授業を進めていきます。
毎回の授業でテストを実施し、宿題の管理も行うことで、生徒の習得度を把握しながら、指導を行っています。
「都立・公立中高一貫校受験」では、志望校合格を目指して、基礎学力を身につけるサポートを行い、作文添削等も行います。
中学生は、「高校受験/定期テスト、都立・公立トップ校受験、難関国私立受験、横浜翠嵐高校受験」の4つのコースがあります。
「高校受験/定期テスト」では、部活と勉強の両立ができるようなサポートを行っています。
毎回の授業で、小テストを実施し、理解できていないところを重点的に復習して、定着を図ります。
「都立・公立トップ校受験」では、模試などの偏差値を見て、更にコースを分けています。
家庭との連携も大切にしており、定期面談を月に3回行っています。
「難関国私立受験」では、通常授業と特別講座の2本柱で実力を高めていきます。
特別講座は、色々な講座があり、各志望校レベル別に講座が用意されています。
「横浜翠嵐高校受験」では、横浜翠嵐高校合格を目指している方に特化した学習をすることができます。
合格するために必要な思考力やスピードを養います。
高校生は、「高1コース、高2コース、高3コース、東大受験」の4つのコースがあります。
「高1コース」では、高校の過去問はもちろん、学校のノートやプリントなども分析し、定期テスト対策をサポートします。
17:00~、18:40~、20:20~の3コマ用意をしているため、部活で忙しい受験生でも負担なく授業を受けることができます。
「高2コース」では、年に5回全国模試を受けることが必須条件とされており、模試を通して自分のレベルを知り、苦手な単元を潰していきます。
受験に向けて、モチベーションを高めるために、生徒同士のフェスなどを開催し、受験へのバックアップをします。
「高3コース」は、各種プロジェクトで志望校別の対策方法などを伝えます。
推薦対策ゼミなどもあり、面接や小論文などの対策を行うことができます。
それぞれのコースで、目標やレベルが違うため、自分のレベルに合った授業を受けることが可能です。
臨海セミナーの授業料
学年 | 授業料 |
---|---|
中学1年生 | 3教科:17,710円 5教科:21,890円 |
中学2年生 | 3教科:20,130円 5教科:24,750円 |
中学3年生 | 3教科:22,990円 5教科:28,050円 |
入試直前期 | 3教科:38,060円 5教科:49,940円 |
高校生 | 週1回1講座:月額9,900円~ |
授業料は以上の通りです。
この他、入塾金・登録手数料がかかります。
また、学年・受講科目により、維持費・模試代・教材費がかかることもあります。
臨海セミナーの口コミ
以下、臨海セミナーに関する口コミをいくつか紹介します。
授業で使用してない教室を使えるようだが、「自習室」が無い為、自習に行き難い。
個別で使えるようなスペースがあると嬉しい。
自習室を求めている生徒は、入塾する際に塾に自習室があるのかを確認したほうが良いかもしれませんね。
宿題が多いと有名な塾です。
全員同じ問題ではなく、いくつかは 個々に必要な問題も考えて宿題にしてくれるといいなとおもいます。
宿題が多いと、自学習の時間も増えると思うので良いですね!
臨海セミナーの合格実績
臨海セミナーの2023年度合格実績は以下の通りです。
合格校 | 合格者数 |
---|---|
日比谷 | 37名 |
都立西 | 9名 |
国立 | 15名 |
早慶高 | 873名 |
筑波大駒場 | 2名 |
開成 | 7名 |
学芸大学附属 | 51名 |
日比谷や西、国立などの進学指導重点校である都立高校合計で、206名の合格者を輩出しています。
また、早慶高校合計で873名、MARCH付属校で602名の合格者を輩出しており、神奈川拠点塾No.1の実績を誇っています。
そのほか、筑波大学附属駒場や開成などの最難関校の合格者数も多くありました。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある臨海セミナーを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
小田急相模原校 | 神奈川県座間市相模が丘1-21-50 エレガンス小田急相模原 1F102号室 |
小田急相模原駅 |
上溝校 | 神奈川県相模原市中央区上溝5-14-6 海寶ビル 2・3F |
上溝駅 |
古淵校 | 神奈川県相模原市南区古淵2-19-5 山政第3ビル 4F |
古淵駅 |
相模大野校 | 神奈川県相模原市南区相模大野3-14-2 神奈中相模大野ビル 3F |
相模大野駅 |
相模原校 | 神奈川県相模原市中央区相模原2-1-3 SLDビル 4・5F |
相模原駅 |
橋本校 | 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-4 ラ・メール 2F1号室 |
橋本駅 |
淵野辺校 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-21 FRASE.K 1F101号室 |
淵野辺駅 |
高校受験生におすすめの相模原市の塾5選
以下、高校受験をする中学生におすすめの学習塾を5校紹介します。
- 明光義塾
- あおぞら学舎
- 代々木個別指導学院
- 創英ゼミナール
- ヴォイジャーズ
明光義塾
明光義塾の基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、数、国、理、社 |
明光義塾の特徴
明光義塾では生徒が勉強に関して主体的に取り組む姿勢を育てることを大切にしています。
個別指導ですが講師がつきっきりで指導するのではなく生徒自らで考える時間を与えます。
こうすることで本番のテスト時にも自分自身で考え、答えを導きだす力がつくとともにより深い学びを得ることができるのです。
また学習に関する悩みを解決し、より効率的に学んでいけるように明光義塾では定期的にカウンセリングを行っています。
明光義塾の授業料
明光義塾の授業料は、一人ひとりにあった授業プランに合わせて提示しているため、詳しくは各校舎にお問い合わせをしてみてください。
明光義塾の口コミ
以下、明光義塾に関する口コミを紹介します。
それと子どもから机のスペースもストレスを感じることがない広さで集中できる机であると言ってましたので、学習環境も良いです。
塾に通うことが生徒の負担にならない塾に通いたいですよね!
学習環境は比較的静かで落ち着いて学習できました。
自習室もあったので、授業前に宿題もできました。
その際も受付の講師が分からないところを教えてくれたりと親切でした。
自習している際も先生に質問できるのはいいですよね!
明光義塾の合格実績
明光義塾は、大学受験の合格実績を掲載しているので、紹介します。
国公立大学 | 合格者数 |
---|---|
東京大学 | 1名 |
京都大学 | 2名 |
大阪大学 | 8名 |
名古屋大学 | 4名 |
私立大学 | 合格者数 |
---|---|
早稲田大学 | 27名 |
慶應義塾大学 | 16名 |
上智大学 | 15名 |
東京理科大学 | 41名 |
高校受験などに関する詳しい実績は、以下のサイトから各校舎にお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある明光義塾を紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
小田急相模原駅前教室 | 神奈川県相模原市南区南台 | 小田急相模原駅 |
相模原中央教室 | 神奈川県相模原市中央区中央 | 相模原駅 |
相模原若松教室 | 神奈川県相模原市南区若松 | 小田急相模原駅 |
田名教室 | 神奈川県相模原市中央区田名 | 南橋本駅 |
橋本教室 | 神奈川県相模原市緑区橋本 | 橋本駅 |
原宿教室 | 神奈川県相模原市緑区原宿 | 橋本駅 |
あおぞら学舎
あおぞら学舎の基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英語、数学、理科、社会 |
あおぞら学舎の特徴
あおぞら学舎は、10年後に活躍する未来人材の育成に育んでいます。
小学生から高校生まで、3つの授業が展開されています。
まず、「思考力ゼミ」は、幼児から小学生が対象ですが、いくつ正解したかではなく、どれだけ考えることができたかを重視しているクラスです。
「問題を解く」だけの目的で問題に取り組んでいると、理解せずに、公式などにただ当てはめて学習を終えてしまうことになります。
そうではなくて、「なぜその問題にその公式を当てはめて解くのか」などの思考力を伸ばすことで、複雑な問題が出てくるときに対応できるようにします。
あおぞら学舎の授業料
授業料に関して、情報公開していないので、詳しく知りたい方は、お問い合わせしてみてください。
あおぞら学舎の口コミ
以下、あおぞら学舎に関する口コミです。
面接で、本人の成績状況や苦手内容等、様々な説明があり、親身に対応して頂いたと実感しました。
また、塾代も周りと比べ高くなく満足でした。
保護者も安心できるサービスを提供してくれるのは安心できますよね!
あおぞら学舎の合格実績
あおぞら学舎は、合格実績を公表していません。
合格実績が知りたい方は、以下のサイトからお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にあるあおぞら学舎を紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
本校 | 神奈川県相模原市南区相模台7丁目33-18 伊藤レジデンス101 |
小田急相模原駅 |
代々木個別指導学院
代々木個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、数、国、理、社 |
代々木個別指導学院 小田急相模原校の特徴
代々木個別指導学院ではカリキュラムは生徒に合わせて時間も受講科目もペースも自由に決められるという特徴があります。
苦手な科目はじっくりと時間をかけて丁寧に進めていき、反対に得意科目は先取って学習を進めていくこともできます。
つまずいた箇所はその単元まで戻り理解できるまで指導をしてくれるなど面倒見の良さには定評があります。
代々木個別指導学院の授業料
代々木個別指導学院では、一人一人にあう最適なプランを提示しているため、授業料に関する詳しい詳細は公表されていません。
代々木個別指導学院の授業料 | |||
---|---|---|---|
1科目の料金 | 2科目の料金 | 5科目の料金 | |
小学生 | 7,850円~ | 15,700円~ | —------------- |
中学生 | 10,150円~ | 20,300円~ | 28,350円~ |
高校生 | 14,900円~ | 29,800円~ | —------------- |
詳しい詳細が気になる方は、お問い合わせしてみてください。
代々木個別指導学院 小田急相模原校の口コミ
入る前は勉強の仕方がわからずテストの1週間前から提出物しかやっていませんでした。
でもこの塾に入ってから勉強の仕方も教わり、塾でも家でも学校でも楽しく勉強できるようになりました。
(中3生)
勉強の仕方を習得できたのは、今後の人生でも役に立ちそうですね!
私は中1のときから英語が苦手でした。
高校に入ってからも苦手は変わらず、定期テストの点数は毎回とても悪かったです。
流石に逃げていてはいけないと思い、高2の夏から代々木個別指導学院に入りました。
先生がいちから丁寧に教えてくださって、だんだんと英語を理解できるようになり、とても嬉しかったです。
(高卒生)
理解できるようになると、勉強のモチベーションも上がりますよね!
代々木個別指導学院の合格実績
代々木個別指導学院の合格実績は公表されていません。
体験談が公式サイトに掲載されていたので、紹介します。
入る前はどの教科も苦手で点数が上がらず、勉強が嫌いになっていました。
ですが、この塾に入ってから学ぶことの楽しさを知りました。
個別指導なので自分のペースで進めることができ、自分の苦手なところを克服することができました。
テストで今までにない良い点数が取れて、自分に自信が持てました。
5教科の総合点を100点以上アップした生徒が多く、どの生徒も学習することの楽しさがわかったようでした。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある代々木個別指導学院を紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
上溝校 | 神奈川県相模原市中央区上溝3-20-22 SLDⅡビル2F |
上溝駅 |
淵野辺校 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-21-15 竹内ビル3F |
淵野辺駅 |
橋本校 | 神奈川県相模原市緑区橋本5-1-6 ステップイン'88 1F |
橋本駅 |
二本松校 | 神奈川県相模原市緑区相原5-3-1 モリビル3F |
橋本駅/相模原駅 |
西八王子校 | 東京都八王子市千人町3-2-1 K・Iビル4F |
西八王子駅 |
小田急相模原校 | 神奈川県相模原市南区松が枝町17-15 平和ビル松が枝マンション 2F |
小田急相模原駅 |
相模大野校 | 神奈川県相模原市南区相模大野3-17-15 東邦ビル相模大野3F |
相模大野駅 |
創英ゼミナール
創英ゼミナールの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英・国・数・理・社 |
創英ゼミナールの特徴
首都圏最大級の校舎数を持つ創英ゼミナールは、一人一人主義を掲げており、先生が生徒につきっきりで指導をしてくれます。
5教科全てに対応しており、中学生全員に5教科の教科書対応教材を渡しています。
多くのコースが開講されており、自分のレベルに合ったコースで、自分のペースで学習することができます。
授業料もリーズナブルな価格で、通いやすい塾です。
創英ゼミナールの授業料
創英ゼミナールは、完全個別指導を行っており、1教科からの受講が可能で、1教科週1回の受講であれば、月額5,225円(税込)から受講することができます。
詳しくは、以下の表をご覧になってください
小学生の授業料 | ||
---|---|---|
学年 | コマ数 | 授業料 |
小学1~4年生 | 週1コマ | 5,225円 |
週2コマ | 10,450円 | |
週3コマ | 15,675円 | |
小学5・6年生 | 週1コマ | 5,445円 |
週2コマ | 10,890円 | |
週3コマ | 16,335円 |
中学生の授業料 | ||
---|---|---|
学年 | コマ数 | 授業料 |
中学1・2年生 | 週1コマ | 5,995円 |
週2コマ | 11,990円 | |
週3コマ | 17,985円 | |
週4コマ | 23,980円 | |
週5コマ | 29,975円 | |
中学3年生 | 週1コマ | 6,435円 |
週2コマ | 12,870円 | |
週3コマ | 19,305円 | |
週4コマ | 25,740円 | |
週5コマ | 32,175円 |
高校生の授業料 | ||
---|---|---|
学年 | コマ数 | 授業料 |
高校1・2年生 | 週1コマ | 12,100円 |
週2コマ | 24,200円 | |
高校3年生 | 週1コマ | 14,025円 |
週2コマ | 28,050円 |
創英ゼミナールの口コミ
以下、創英ゼミナールの口コミをいくつか紹介します。
わかりやすく、丁寧に教えてくれる。
個別なので、 質問しやすく、話しやすいそうです。 たまに話しているとき、聞き取りずらい講師の方もいるようですが、全体的に講師の方の印象はよいということです。
先生にいつでもわからないところを質問できるような雰囲気があるというのは良いですね!
独自の教材があるので、今まで通っていた塾のワークよりも、良いと言っている。
独自の教材があると、やる気もアップしますよね!
創英ゼミナールの合格実績
創英ゼミナールは、合格実績の公表をしていません。
詳しい詳細が知りたい方は、以下の公式サイトより、直接各校舎にお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある創英ゼミナールを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
小田急相模原校 | 神奈川県相模原市南区南台5-12-19 セントラルビル2F |
小田急相模原駅 |
相模大野校 | 神奈川県相模原市南区文京1-1-1(1F) | 相模大野駅 |
相模原中央校 | 神奈川県相模原市中央区小町通1-1-3 萩原ビル2F |
相模原駅 |
田名校 | 神奈川県相模原市中央区田名4459-1 まるやす本店ビル3F |
上溝駅 |
橋本校 | 神奈川県相模原市緑区二本松1-2-23 MOAビル2F |
橋本駅 |
東林間校 | 神奈川県相模原市南区東林間5-12-13 | 東林間駅 |
淵野辺校 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-2-21 中央企業マンション1F |
淵野辺駅 |
星が丘校 | 神奈川県相模原市中央区星が丘3-15-4 星が丘MTビル2F |
上溝駅 |
ヴォイジャーズ
ヴァイジャーズの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学5年生~大人 |
科目 | 英語、算数、国語、理科、社会 |
ヴォイジャーズの特徴
ヴォイジャーズは、勉強で自分の将来が大きく変わることを生徒が理解し、学問に励むことができるような指導をしています。
学校のテストの点数を80点以上取れるように、「勉強の大切さ」を生徒に教えていきます。
現段階の点数や成績が低かったとしても、やる気さえあれば学力は伸びます。
完全1:1の個別指導を行っているので、一人一人にきちんと向き合いながら指導を行います。
ヴォイジャーズの授業料
ヴォイジャーズの入塾料は0円となっています。
別途、教材費などはかかりますが、授業料は以下の様になっています。
コース | 授業料 |
---|---|
週1回コース | 14,520円 |
週2回コース | 29,040円 |
詳しくは校舎にお問い合わせをしてみてください。
ヴォイジャーズの口コミ
以下、ヴォイジャーズの口コミを紹介します。
今まで大手の学習塾さんに通わせていましたが、子供の意識も結果も変わらず、塾を変えました。
塾長先生とのお話し合いの中で意識が変わった様で、毎日勉強する様になりました。
これからに期待したいと思います。
料金もなるべく掛からないようにという方針らしく親として感謝です。
成績に悩んでいた生徒をヴォイジャーズが変えたことが分かります。
ヴォイジャーズの合格実績
ヴォイジャーズの合格実績は以下のようになっています。
中学受験 |
---|
青山学院・穎明館・大妻多摩・神奈川学園・神奈川大学付属・鎌倉女学院・鎌倉女子大学・公文国際学園・駒場東邦・相模女子大学・相模原中等教育・サレジオ学院・自修館・湘南学園・湘南白百合学園・逗子開成・成蹊など |
高校受験 |
麻溝台・麻布大付属・厚木西・厚木東・アレセイア湘南・生田東・郁文館・伊志田・海老名・小田原・神奈川総合・神奈川総合産業・鎌倉学園・上溝・上溝南・上矢部・関東国際・希望ヶ丘・鵠沼・向上・相模原・市立桜丘など |
大学受験 |
青山学院大学・神奈川大学(給費生試験)・神奈川工科大学・鎌倉女子大学・学習院大学・北里大学・岐阜大学(国立大学)・杏林大学・慶應義塾大学・工学院大学・国際医療福祉大学・国士舘大学・駒澤大学など |
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にあるヴォイジャーズを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
本校舎 | 神奈川県相模原市中央区相模原1-5-10 アールドヴィーヴル 103 |
相模原駅 |
中学受験生におすすめの相模原市の塾4選
以下、中学受験をする小学生におすすめの学習塾を4校紹介します。
- スクールIE
- サクシード
- STEP
- 中萬学院
スクールIE
スクールIEの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、国、算、数、理、社 |
スクールIEの特徴
スクールIEは、完全オーダーメイドの個別指導により、一人一人のやる気スイッチを入れる授業を行っています。
生徒一人ひとりの性格や学力に合わせて、一人一人の持ち味を活かしながら学習をしていきます。
学ぶことの楽しさを知ってもらえるように、生徒が楽しく塾に通うことができるような学習環境の提供を行っています。
スクールIEの授業料
スクールIEでは、生徒一人ひとりにあった授業プランを提案しているため、授業料も生徒によって変わってきます。
詳しい詳細が知りたい方は、お問い合わせしてみてください。
スクールIEの口コミ
以下、スクールIEの口コミを紹介します。
一人一人にあった教え方をしていたので、わかりやすく、質問もしやすい環境だったというのが一番よかったのかなっておもっています。
誰一人嫌な感じはなく、しっかりとした対応をされていたので、よかったかなっておもいます。
授業おわったあとでも、真剣におしえてもらえてたのでよかったなって思っています。
授業時間外でも、質問などに答えてくれるのはありがたいですね!
以前の集団塾ではお友達はいるので楽しくは通えていたと思っていましたが、内容がわからないままどんどん進んでいただようで、IEに入ってからはわからないところがあったら聞けるようになったようで、成績も徐々に上がっていきました。
集団塾だと、授業についていけなくなってしまう生徒が出てしまいがちですよね。
スクールIEの合格実績
スクールIEは、合格実績を公式に公開していません。
詳しい詳細が知りたい方は、以下のサイトからお問い合わせしてみてください!
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にあるスクールIEを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
津久井城山校 | 神奈川県相模原市緑区 原宿2丁目1-37 |
橋本駅 |
下九沢大沢校 | 神奈川県相模原市緑区 下九沢1519-1 |
南橋本駅 |
横山星が丘校 | 神奈川県相模原市中央区横山3丁目31-1 淡路ビル1階101号室 |
上溝駅 |
相模原弥栄校 | 神奈川県相模原市中央区 高根2丁目2-22 |
淵野辺駅 |
上溝駅前校 | 神奈川県相模原市中央区 上溝5丁目12-2 2階 |
上溝駅 |
南橋本校 | 神奈川県相模原市中央区 清新5丁目26-20 |
南橋本駅 |
淵野辺校 | 神奈川県相模原市中央区 淵野辺本町2丁目1−4 |
淵野辺駅 |
原当麻校 | 神奈川県相模原市南区 下溝606-21 2階 |
原当麻駅 |
相模大野校 | 神奈川県相模原市南区相模大野4丁目5-17 ロビーファイブ1階 |
相模大野駅 |
サクシード
サクシードの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英・国・算・数・理・社 |
サクシードの特徴
サクシードは、100人の生徒がいれば100通りの個性があることを意識し、一人一人の個性を伸ばすことができる指導をしています。
生徒と3つの約束を交わしており、生徒一人一人が、楽しく授業に通うことができるような環境づくりにも励んでいます。
進路相談を随時行っており、生徒の学習状況の確認や面接対策など受験生のサポートを全力で行っています。
サクシードの授業料
サクシードの入会金は、いつでも無料となっています。
小学生と中学生は、1回80分の授業を2,695円~で受講することができます。
高校生は、1回80分の授業を3,300円~受講することができます。
詳しい詳細は、お問い合わせしてみてください。
サクシードの口コミ
サクシードの口コミをいくつか紹介します。
授業変更の振り替えもきちんと対応していただけるし、テスト前の対策補習も状況に応じて対応していただけるので助かります。
部活や他の習い事で忙しい学生さんには、通いやすい塾かもですね!
子供に合わせた授業を考えてくれる。
若い先生は冗談など年が近いので親近感がある。
先生がフレンドリーだと生徒も質問しやすくていいですよね!
サクシードの合格実績
サクシードの合格実績は以下の通りです。
大学受験の合格実績 |
---|
早稲田、慶応義塾、都立大学、電気通信、東京理科、芝浦工業、東京都市、学習院、明治、立教、中央、法政、明治学院、國學院 |
高校受験の合格実績 |
東京学芸大学附属、国立東京工業高等専門学校、東京工業大学附属科学技術、横浜翠嵐、川和、神奈川総合、横浜サイエンスフロンティア |
中学受験の合格実績 |
横浜雙葉、田園調布学園、横浜女学院、中央大学附属横浜、神奈川大学附属中学、東京農業大学第一、桐蔭学園 |
一部しか紹介していないため、詳しい詳細が知りたい方は、以下にある公式サイトをご覧になるか、各校舎にお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にあるサクシードを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
相模原大野校 | 相模原市南区相模大野3-13-13 第二タカビル3F |
相模大野駅 |
橋本校 | 相模原市緑区西橋本5-1-1 ラ・フロール橋本3階 |
橋本駅 |
淵野辺校 | 相模原市中央区鹿沼台2-10-13 サイトピア |
淵野辺駅 |
STEP
STEPの基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 集団授業 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英、数、国、理、社 |
STEPの特徴
STEPは1975年の開校以来神奈川県内にのみ教室を構えており、地域の学校事情や入試情報を熟知しています。
また講師のほぼ全員はSTEPの正社員で教えることを専門にしているので、生徒の成績アップに対しての熱意が異なります。
より多くの生徒に勉強の楽しさを伝え、自分により自信をもてるようSTEPでは努めています。
また、STEPは生徒たちが勉強しやすい場所を提供することにこだわっています。
隣の教室の音が聞こえないように防音の壁を用意したり、長机を使うのではなく、一人ひとりのために個別の机を用意しています。
STEPの授業料
STEPは、入会金20,000円がかかります。
講座数 | 通常授業料 | 楽器諸費用 |
---|---|---|
1講座 | 16,800円 | 3,300円 |
2講座 | 29,600円 | 6,600円 |
3講座 | 37,800円 | 9,900円 |
4講座 | 46,100円 | 13,200円 |
5講座 | 52,000円 | 16,500円 |
6講座 | 57,000円 | 19.800円 |
7講座 | 61,000円 | 23,100円 |
8講座 | 64,000円 | 25,400円 |
いくつか別のプランもあるので、詳細はお問い合わせしてみてください。
STEPの口コミ
以下、STEPの口コミを紹介します。
公立高校向けの塾であり、中学校の定期テスト前には、テスト対策があり、過去問などもあるので良いと思う
テスト対策をしてくれるのはありがたいですよね!
何が得意で何が苦手なのかよくみてくれていて、授業内容も学校よりわかりやすい。
自分の勉強をきちんと見てくれて、適切に指導してくれると安心できますよね!
STEPの合格実績
学校名 | 合格者数 |
---|---|
東京大学 | 8名 |
京都大学 | 4名 |
一橋大学 | 11名 |
東工大 | 22名 |
早慶上智 | 460名 |
理MARCH | 1,992名 |
詳しい詳細は以下に掲載している公式サイトからお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にあるSTEPを紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
相模大野校 | 神奈川県相模原市南区相模大野3-2-1 ボーノ相模大野ノースモール4F |
相模大野駅 |
相模原校 | 神奈川県相模原市中央区相模原3-9-17 ステップ相模原ビル |
相模原駅 |
センター南校 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-22 | センター南駅 |
中萬学院
中萬学院の基本情報 | |
---|---|
授業形態 | 集団授業 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
科目 | 英語、国語、算数、理科、社会 |
中萬学院の特徴
中萬学院は、小学生から高校生までの授業があり、大学受験までの12年後を見据えた指導を行っています。
多くのクラスがあり、すべての授業でハイクオリティな授業を行うことができるように心がけています。
講師のレベルも高く、講師が行う授業の質などを競う全国大会なども行われています。
地域別の対応によって、学校の内申点もしっかり取ることができるような授業を行います。
中萬学院の授業料
中萬学院の入塾料は、11,000円となっています。
主な授業料については以下の表を参考にしてください。
学年 | 授業料 |
---|---|
小学4年生 | 9,350円 |
小学5年生 | 7,700円~ |
小学6年生 | 14,300円~ |
中学1年生 | 18,590円~ |
中学2年生 | 26,950円~ |
中学3年生 | 29,040円~ |
詳しくはお問い合わせしてみてください。
塾長からのメッセージ
相模原教室では生徒の現在の学力から学校選びをするのではなく、本当にいきたいと思っている学校へ進学してほしいとの願いの元生徒の学習を徹底的にサポートします。
また主体的に学習に挑む姿勢を身に着けられるよう指導をしていきます。
中萬学院 相模原教室の口コミ
授業の予習を行って遅れをとらないような授業が行われているようです。
CGパーソナルでは学校の先取り授業をしてもらっていたので、定期テストを落ち着いてやることができました。
受講していない教科もみてもらえたので、それも良かったです。
(中1生)
学校の先取りができると、授業で復習することができるので、効率よく知識を定着することができますね!
ストップウォッチで時間を計って問題を解いたのでスピードがつきました。
また、満点をとるために難しい問題集を用意していただいたので、満点阻止問題も簡単に感じられるようになりました。
(中3生)
応用問題を使って演習ができるのは良いですね!
中萬学院の合格実績
合格校 | 人数 |
---|---|
横浜私立高校附属 | 75名 |
県立中等教育 | 106名 |
南高校附属中 | 68名 |
平塚中等教育 | 92名 |
YSFH附属中 | 7名 |
川崎高校附属中 | 13名 |
相模原中等教育 | 14名 |
中萬学院は、神奈川県の公立中高一貫校合格者数12年連続NO.1という高実績を出しています。
詳しくは以下のサイトから直接校舎にお問い合わせしてみてください。
相模原市の校舎情報
以下では、相模原市にある中萬学院を紹介します。
校舎名 | 住所 | 最寄り駅 |
---|---|---|
相模大野スクール | 神奈川県相模原市南区相模大野3-19-13 アーベイン相模5F |
相模大野駅 |
淵野辺スクール | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-24-16 長田第二ビル 1F |
淵野辺駅 |
料金比較
今回は大学受験生におすすめの塾の料金比較を行っていきます。
塾選びの際の参考にしてみてください。
塾名 | 料金 |
---|---|
東京個別指導学院 | 授業料シミュレーション |
個別教室のトライ | お問い合わせ |
湘南ゼミナール | 集団授業(高校生):10,500円~ 個別指導(高校生):20,000円~ |
臨海セミナー | 高校生:9,900円~ |
✔東京個別指導学院は授業料シミュレーションにて
✔個別教室のトライはお問い合わせにて
まとめ
今回は神奈川県相模原市の塾を14個とそれぞれの評判・口コミをご紹介しました。
それぞれ指導形態が異なったり、強みとする点も違いますので入塾前にどの塾が自分に合っているのかを見極めることが重要ですね。
塾選びは将来を大きく揺さぶることもあるため、今回のような記事を参考にしながら慎重に選んでいくべきです。
皆さんが自分に合った塾に出会えると幸いです。
また夏期講習や無料で体験授業を提供している塾も多くありますのでぜひ一度チェックしてみてください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「相模原 塾」に関してよくある質問を集めました。
なぜ塾に通うべきなのか?
塾に行くべき理由は、他の同世代の生徒と競い合えること、勉強を習慣づけできること、質問の機会が増えることが挙げられます。独学であれば費用はかかりませんが、これだけのメリットを考えると塾に通うことをおすすめします。
相模原でおすすめの塾は?
相模原でおすすめの塾は、中萬学院 相模原教室、ヴォイジャーズ、明光義塾、STEP、代々木個別指導学院 小田急相模原校の7つです。それぞれの授業形式を比較できる表を掲載しているのでぜひ参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...